人口減「一気に20年分」 輪島市町野・金蔵、90→14人に

サムネイル
1 : 2024/02/04(日) 14:34:27.61 ID:w9UZjIZh9

「たった1カ月で、ほとんど人がいなくなった」。輪島市の山あいにある町野町金蔵。区長の井池(いのいけ)光信さん(68)は集落消滅への危機感を口にする。1月1日以前は53世帯90人が暮らしていたが、2月1日時点で14人にまで減少。「いつか戻りたい」との声は多いものの、土砂でふさがれた市街地への道路は復旧が見通せず、そのまま地域を離れてしまう可能性もある。

 金蔵では地震で3割近くの家屋が損傷し、残った住民が集会所でほそぼそと暮らす。市街地へ向かう道路は寸断され、支援物資を受け取りに行くだけで1時間近く車を走らせなければならない。

 不便な生活が長引く中、集落からは次々と住民が離れていった。ある人は市街地の避難所へ、ある人は金沢の子どもの家へ。井池さんは2050年に集落の人口が11人になるとした国の推計を引き合いに「人口減少が約20年分も進んでしまった」と嘆く。

 井池さんらとともに集会所に避難する石崎英純さん(73)は「これ以上人が減ったら、集落が消えてしまう。何とか金蔵に仮設住宅を建ててもらうことはできんかな」と話した。

 帰り際、地震前に撮影した集落の写真を見せてもらった。春は桜やツツジが咲き乱れ、秋は一面の棚田が金色に染まっていた。「本当にきれいな場所。またここに家を建てたい」。井池さんの言葉にうなずいた。それほど、写真の中の景色は美しかった。(社会部・織田琢郎)

2/4(日) 8:02配信 北國新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae25c39a753474bba94c15510f4e022574c17aa3

7 : 2024/02/04(日) 14:35:57.70 ID:ylZliMAm0
そのうちクルド人か支那人が住み着くやろ
12 : 2024/02/04(日) 14:40:32.33 ID:/5837Jf/0
>>7
外国人も仕事の無い地方になんか来ないのが現実
26 : 2024/02/04(日) 14:47:10.71 ID:bFIMJsR+0
>>7
土葬が始まるかW
8 : 2024/02/04(日) 14:40:01.89 ID:c8LqnEzL0
ダボス会議の功績か
9 : 2024/02/04(日) 14:40:18.77 ID:KOSQIUDJ0
そのうちイノシシだけが住む野生の王国になるよw
10 : 2024/02/04(日) 14:40:22.59 ID:H8Ep/KK80
>「これ以上人が減ったら、集落が消えてしまう。
別に消えたっていいじゃん
何のために残す必要があるんだよ
これが地方(痴呆)老人か
31 : 2024/02/04(日) 14:48:51.22 ID:PGftqWlU0
>>10 都市に住む気力体力経済力知性がない連中が田舎に残ってるわけだからしゃーない
11 : 2024/02/04(日) 14:40:29.23 ID:1epsRvoU0
何れこうなる覚悟はしていたやろ
とっとと、避難すべきやで
14 : 2024/02/04(日) 14:41:11.85 ID:3uXtKsA/0
>>1
そして誰もいなくなった
16 : 2024/02/04(日) 14:41:22.29 ID:deNChXi60
これでいいんだよ
本来、人が住めるような場所じゃない
17 : 2024/02/04(日) 14:42:02.67 ID:VoXu7io+0
豪雪地帯の人間は一旦地元離れると戻ってこないんだってね
18 : 2024/02/04(日) 14:42:18.65 ID:KOSQIUDJ0
東日本大震災のその後見りゃ、答え出てる
人は戻ってこないし、過疎化が進むだけ
奥能登なんてインフラ復興だけで年単位かかるとなると、イノシシだけが住む野生の王国だわ
19 : 2024/02/04(日) 14:43:36.58 ID:9oWojTy/0
町野金蔵って歌手いたよな
20 : 2024/02/04(日) 14:44:00.55 ID:mwC+eBx30
こういうとこで太陽光発電をして現地民が裕福に暮らすとか出来んのかね
21 : 2024/02/04(日) 14:44:16.68 ID:PUOOpfYa0
南海トラフ来たらどうなっちゃんだろう。もうカウントダウン始まってるよな
22 : 2024/02/04(日) 14:45:15.49 ID:kqFGTQn80
よーし90人のために1000億円かけて復興だ!
増税だ!
23 : 2024/02/04(日) 14:45:37.06 ID:TgNaZvMs0
少子高齢化して過疎地域に
降雨表現で人口減とかおかしくねーか?
24 : 2024/02/04(日) 14:45:46.18 ID:XmlQodvP0
ここは限界集落といっても近隣のもっと大きい集落から道路何百メートルかの距離で
寸断されてるのもそのうち所々なんだよな
平常時なら復旧も数ヶ月以内とかで終わるようなところ
ただし今は他地区との優先順位や復旧期間がどれくらいかかるのか見通せない
32 : 2024/02/04(日) 14:49:01.73 ID:KOSQIUDJ0
>>24
昨年の秋田の豪雨災害でも、未だ家の修繕出来てないらしい
長年の緊縮財政で土木建築関係の人が居なくなって、まともに直す人が居ないんだよ
能登の復興なんて、数年先とかになると思うわ
果たして、住人がそれまで待てるかな?
25 : 2024/02/04(日) 14:46:59.67 ID:v0PY4Ddg0
自然に消滅するんだから仕方ないだろ
27 : 2024/02/04(日) 14:47:34.04 ID:jkNhqrsM0
決断の時が早くなったって事だ
いずれ沢山そうなる
28 : 2024/02/04(日) 14:47:53.03 ID:L36XBnty0
ところで無人になった舳倉島は大丈夫なのか?
ハングルが殴り書きされた監視塔とかがいつの間にかできていたりしないよな?
29 : 2024/02/04(日) 14:48:34.01 ID:RtETzlsw0
町野町ってサイクリング感を感じるなぁ
30 : 2024/02/04(日) 14:48:46.65 ID:YIjbMsv80
土地や利権持ちはその場から離れられんねんw
愛着があるとかウソウソ
33 : 2024/02/04(日) 14:50:31.40 ID:4YRWLoW50
子供達が都市部に出ているのが答え
いずれ消滅するんだからインフラ整備等の税金投入はやらない方がいい
38 : 2024/02/04(日) 14:52:15.59 ID:KOSQIUDJ0
>>33
被災した若い夫婦とか金沢とか小松に家買って引っ越し始まってるらしいからね
奥能登に未来はない
34 : 2024/02/04(日) 14:50:51.93 ID:FIDKKg8h0
輪島の息子だと信じ込んでおかしくなった大横綱が兄のま◯る氏へ
35 : 2024/02/04(日) 14:51:08.59 ID:EWvIEJkI0
他の土地に住むと便利に気づいて中々帰らなくなるな
36 : 2024/02/04(日) 14:51:24.69 ID:QDa9YAsp0
能登の人達も、東日本大震災の復興税を徴収されてきたんだろうな。
ここで見捨てられるとは、東北の連中は鬼畜か?悪魔か?
37 : 2024/02/04(日) 14:51:38.86 ID:wOphliUW0
20年で76人しか減らんのか。 圃場整備事業以降、うちの村は300人以上減ってるで。 byとうほぐ
40 : 2024/02/04(日) 14:55:15.02 ID:oW0FEFrK0
>>37
もとから90人しかいないと書いてあるっペ
39 : 2024/02/04(日) 14:52:16.87 ID:fIBHjk9J0
くたばれ
42 : 2024/02/04(日) 14:58:27.07 ID:ojv+8OE90
そりゃそうだろ
徒歩圏内に買い物出来る店がないようなクソど田舎なんてただ不便でしかないし
引っ越すきっかけが出来たんだから出て行くのは当たり前だ

コメント

タイトルとURLをコピーしました