日本書紀「悪夢の蘇我入鹿政権。盗賊すら独裁政治に恐れ、道に落ちている物すら盗まなくなりました」

サムネイル
1 : 2024/07/08(月) 12:50:45.92 ID:xFtsABxO0

・皇極即位一年春一月十五日条

「大臣兒入鹿更名鞍作 自執国政 威勝於父 由是 盜賊恐懾 路不拾遺」
(大臣の子の入鹿は自ら国の執政を行い、その勢いは父の蝦夷よりも勝っていました。それで盗賊すら恐れて、道に落ちているものも取りませんでした)
https://hayabusa9.5ch.net/news/

2 : 2024/07/08(月) 12:52:36.57 ID:ceE/vUCt0
歴史物みていると今でいう親ガチャ成功のゴミニートの日記らしきものがあったりしてある意味すげえよな
27 : 2024/07/08(月) 13:13:21.25 ID:4WnAwduZ0
>>2
保守的な皇帝の父親に反発して反政府系の新聞に帝政廃止の論文送りながら、
自分は貴族の令嬢と遊び歩いて何人も愛人連れてマトモに仕事せず、
薬のやり過ぎで愛人と心中して父の顔に泥を塗るとか
てめーなにしたかったんだよって呆れるようなアホおる
3 : 2024/07/08(月) 12:53:19.40 ID:2CgYuuHL0
盗賊が盗まなくなるなら良いじゃん
6 : 2024/07/08(月) 12:54:12.34 ID:kJ7vZnk/0
>>3
日本人は独裁や権力を憎む傾向がある
4 : 2024/07/08(月) 12:53:46.33 ID:MA7TWfHt0
治安良くなってんなら善政って事じゃねぇの?
9 : 2024/07/08(月) 12:55:04.38 ID:pxYqUQVD0
>>4
はい
5 : 2024/07/08(月) 12:53:52.41 ID:MGjRp8kE0
社会主義国家は逆に治安いいみたいな
7 : 2024/07/08(月) 12:54:17.40 ID:Ju4KIPmt0
鎌足「プンプンッ」
8 : 2024/07/08(月) 12:54:34.98 ID:ptBlnj6t0
盗賊「東京で見る雪はこれが最後ね」
10 : 2024/07/08(月) 12:55:33.09 ID:0T6GQwMP0
道に落ちたるを拾わず
唐太宗なみの善政を施いたということだな
11 : 2024/07/08(月) 12:56:15.22 ID:pxYqUQVD0
日本書紀は事実を捏造することはあまりなくて 都合が悪いことは書かない
12 : 2024/07/08(月) 12:57:44.85 ID:pxYqUQVD0
蘇我氏は政敵ではあったが善政を敷いたのは間違いない
13 : 2024/07/08(月) 12:57:54.16 ID:R5GGf0ut0
ある種の筆法だな
入鹿は善政敷いてたのを伝えるために批判している体で褒めるという
14 : 2024/07/08(月) 12:58:21.91 ID:+I+MLxNt0
中大兄皇子(天智天皇)政権の方がよっぽど悪夢だろ。
白村江の戦いにクビ突っ込んで何万人の日本人
死なせたんだよコイツは?
15 : 2024/07/08(月) 12:59:15.90 ID:+sJPBB/g0
それはイルカではない
にゅうがなのだ
16 : 2024/07/08(月) 13:00:34.49 ID:qJV3GilN0
歴史は勝者が編纂して残すから敗者は悪として描かれるので何が真実かは本当のところはわからない
18 : 2024/07/08(月) 13:05:01.34 ID:q5pRWM+40
>>16
車カスのでないのさんが長篠合戦場の近くで言ってた
24 : 2024/07/08(月) 13:08:56.30 ID:OLkvbru10
>>16
記紀は敗者にかなり気を遣っているぞ
17 : 2024/07/08(月) 13:04:31.92 ID:4II5djtH0
日本書紀、古事記は明らかに旧約聖書を参考に編纂された訳だけれど、比較するとあんまり政治や科学や宗教を語るような感じでは無い。一つ多分読んだ人全員が思う事だと思うけど、これは参考にならないなぁという率直な感想。
19 : 2024/07/08(月) 13:05:40.50 ID:pG8Cmmd+0
やっぱ最後は力こそパワーなんだよ
20 : 2024/07/08(月) 13:05:59.07 ID:Qq/OfWip0
ぷァ
21 : 2024/07/08(月) 13:06:26.57 ID:BgS/yMAi0
そんくらい強いリーダー欲しいよな
22 : 2024/07/08(月) 13:08:19.41 ID:uTJ6DmJN0
実際この人は治世のために自分に権力を集中させようとしてたわけだしな
23 : 2024/07/08(月) 13:08:41.61 ID:4II5djtH0
日本書紀の哲学ははっきり言うと万物はどろっとしたものから生じるだろうな。なんでもかんでもどろっとしたものから生じる。日本哲学だな。
25 : 2024/07/08(月) 13:10:38.97 ID:RQWisAsn0
蘇我入鹿という名前~プールで輪っかをくぐりそう~
28 : 2024/07/08(月) 13:14:41.31 ID:JXR5cAUS0
蘇我氏は石川麻呂などへ続いてるから
それなりに気を使っても仕方がない
29 : 2024/07/08(月) 13:18:32.12 ID:4II5djtH0
蘇我氏は石舞台古墳や各地に残る蘇我の地名なんか見ても相当優秀な大陸から選ばれた統治の為の氏族で、聖徳太子の逸話なんかを見ても初期キリスト教の影響が濃厚。戦国時代のイエズス会の集団みたいな感じだ。まあだからキリスト教弾圧よろしく、大化の改新で闇に葬られた。全く一緒だろうね。仏教がその後受容されたのは聖武天皇時代で、最澄空海と日本仏教化するわけだ。キリスト教伝来後の明治維新みたいなもんで、やっぱり日本化してんだよね。
30 : 2024/07/08(月) 13:20:21.01 ID:wZboVCaE0
>>1
イルカとかキラキラネームのDQNが政権トップじゃ当然だろ
31 : 2024/07/08(月) 13:25:24.03 ID:AYFW+qlV0
結局日本は地理的にユーラシア大陸の極東の島国だから、新しい世界のものが伝えられても、何段階か経ないと定着しないし、初期に大規模に伝えようとするものは大きな反発を食らって消滅する。これが蘇我氏とイエズス会のキリスト教布教の歴史の共通点だと思うね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました