アメリカ貧困層。チップ制度にうんざりし始めてしまう。

1 : 2023/04/23(日) 09:15:06.91 ID:1PwxSupz0

米消費者に「チップ疲れ」 代わりに最低賃金導入の動き
2023年4月23日 9:00 AFPBB

チップを渡すか渡さないか、それが問題だ。チップ文化が根付いている米国だが、多く人がこの問題に悩むようになった。スーパーや生花店でも渡すべきか、と。
首都ワシントンでサラダとジュースを手に、「どちらにせよ罪悪感を抱く」と話すのはマット・スコットランドさん(41)。

米国ではレストランでチップを渡すのは当たり前。これまでは話題にさえならなかった。通常、飲食代の15~20%で、これが接客業務担当者(チップ制労働者)の収入の大きな部分を占める。
しかし、持ち帰り用にサンドイッチを購入した場合はどうだろう。スコットランドさんは「渡さない」と答えた。ただ、担当者の対応が特別良かったり、自身が太っ腹な気分だったりする時はこの限りでないとも言う。

「正解」はない。チップを渡せば無駄遣いを後悔するかもしれない。渡さなければ渡さないで、店員に悪いことをした気持ちになる。
「あまりいいシステムではないと思う」と、スコットランドさんはため息をついた。

こんなジレンマに陥る姿が見られるようになったのは、最近になってからだ。以前ならチップを渡さなかった場面でも渡すようになったことで、消費者の負担が増えているのだ。
こうした状況について専門家は、米国人の間に「チップ疲れ」が出てくる可能性があると指摘する。過労やインフレに直面する中で、誰にどれだけチップを渡せばいいのか、分からなくなるというのだ。
そしてこの問題は、サービス業界における報酬制度をめぐる議論を今後、加速させる可能性がある。

https://www.afpbb.com/articles/-/3458776
レス1番のサムネイル画像

2 : 2023/04/23(日) 09:16:36.51 ID:POnhInrt0
これアベどーすんの?

3 : 2023/04/23(日) 09:17:02.53 ID:famVqDup0
チップって課税されなさそう。申告する奴なんかいないんだろうなぁ。
4 : 2023/04/23(日) 09:17:24.66 ID:HOvUTAv40
チップ有りでも接客クソなのに
まぁ他国のことなどどうでもいいけど
5 : 2023/04/23(日) 09:17:29.04 ID:DNQQI8Mn0
一方、俺のチップスターは容量が減っていた
6 : 2023/04/23(日) 09:17:29.28 ID:vn5Yw1Ns0
アメリカの"同調圧力"はすごいねぇ
7 : 2023/04/23(日) 09:17:39.35 ID:sL54Hf260
チップの額で態度が露骨に変わるだけで、全体のレベルを引き上げる効果が全くないことをアメリカが証明してる
今更悩むことはない、やめるべき
14 : 2023/04/23(日) 09:19:46.44 ID:F7NWo6ru0
>>7
でもチップをやめると給料を引き揚げなくちゃあかんから経営者はやりたくないだろ
今までチップもらうの前提で低い給料払ってたんだし
8 : 2023/04/23(日) 09:17:57.30 ID:hfPPk7yZ0
チップもキャッシュレスになる?
21 : 2023/04/23(日) 09:21:39.08 ID:2BRp5+J20
>>8
クレジットで払うとき、チップをいくらにするかを書く欄が最初からある
9 : 2023/04/23(日) 09:18:24.93 ID:Hq0taMDq0
どっちかというと貧困層はチップ貰う側だからそんなにウンザリしてないんじゃないの
16 : 2023/04/23(日) 09:19:57.05 ID:5ADKV4hq0
>>9
そいつらだって外でサービス受けるときは払う側だ
10 : 2023/04/23(日) 09:18:28.45 ID:LDTllE1e0
ネットが普及したせいでチップ制度のクソさに気付いてしまったか
11 : 2023/04/23(日) 09:18:29.53 ID:+MzZpCnS0
海外旅行行ったときは面白くてたくさんあげちゃう
12 : 2023/04/23(日) 09:18:42.42 ID:l5mwhKIW0
最初から思ってました
13 : 2023/04/23(日) 09:19:35.22 ID:CgGaea050
現金を持たなくなったからな
15 : 2023/04/23(日) 09:19:52.06 ID:QFSDjRKJ0
サービス業で働いて毎日冷凍食品食ってるイメージだな
あまり損は無さそう
17 : 2023/04/23(日) 09:19:59.75 ID:POnhInrt0
あれっ?ヂャップはチップ制度導入するんじゃなかったっけ?

ちなヂャップにチップ払う時ってバナナ?

18 : 2023/04/23(日) 09:20:36.01 ID:D2B5FspT0
日本でも昔はお金包む文化あったし
今も引っ越しとかほかの場面にも残ってる感じだが
多分俺の世代でなくなりそうだな
38 : 2023/04/23(日) 09:29:20.91 ID:1PwxSupz0
>>18
大手は客から受け取るなって教育受けてるよ。
昼飯代5000円くらい渡したら、受けてれない規則なんでって拒否された。
まー現場担当者によるんだろうけど。
19 : 2023/04/23(日) 09:20:58.37 ID:+UFbbdWi0
要は料理の価格の中にちゃんと従業員の給料も含めればいいだけの話
20 : 2023/04/23(日) 09:21:38.96 ID:9dWEPh2M0
チップておいしそうな名前だよな
24 : 2023/04/23(日) 09:23:08.43 ID:sL54Hf260
>>20
ポテトチップやってぶん殴られそうだなおまえ
22 : 2023/04/23(日) 09:22:14.82 ID:mkXULPjm0
悪しき習慣
23 : 2023/04/23(日) 09:22:15.18 ID:3c2MXMIj0
今後はチップを無くす方向へ世論誘導されているみたいね
脱税の温床だから、当たり前っちゃあ当たり前だが
27 : 2023/04/23(日) 09:25:07.14 ID:sL54Hf260
>>23
チップだってデジタル入力だから大した割合じゃないだろ
日本の場合は現金のタンス預金を吐き出させたい理由で新紙幣に切り替えて旧紙幣を使えなくする算段らしいけどな
28 : 2023/04/23(日) 09:26:50.09 ID:n717UlcC0
>>27
新紙幣が出たところで旧紙幣が使えなくなるわけじゃない
32 : 2023/04/23(日) 09:27:38.20 ID:sL54Hf260
>>28
そんなの法律を変えればいいだけ
35 : 2023/04/23(日) 09:28:49.06 ID:n717UlcC0
>>32
無理。つーかそんな議論もされてないこと妄想で言ってデマながしてんじゃねえ
26 : 2023/04/23(日) 09:24:15.72 ID:7IR+7ERw0
チップ無くして収入低下で離職者が大量に出れば健全になるだろ
29 : 2023/04/23(日) 09:27:16.16 ID:1RyI4Ccx0
コロナ禍と電子化の影響で今まで取らなかったような職種でも取るようになってきて現地人でも訳分からん事になってるらしいな
30 : 2023/04/23(日) 09:27:23.97 ID:5Ijuz8Kd0
アメリカとか合理性重視ってイメージだけど、非合理の塊みたいなチップがいつまでも残ってるの不思議よな
33 : 2023/04/23(日) 09:28:04.11 ID:D2B5FspT0
>>30
宗教も残ってるやん
31 : 2023/04/23(日) 09:27:30.81 ID:cUtXcfkb0
日本人はチップが無く固定給でも真面目に働くけど
アメリカの場合チップが無いと真面目に働かなくなるのでやめるのは難しいってのが言われてる
36 : 2023/04/23(日) 09:29:03.27 ID:0AhUqjT70
普通に生活してたら月にいくらくらいチップ払うんだろう?
37 : 2023/04/23(日) 09:29:06.70 ID:K/5q2n4U0
確かに面倒くさいんだわ
割と細かいルールあるから
旅行者でも思うんだから住んでりゃ尚更だよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました