- 1 : 2021/07/15(木) 13:19:47.70 ID:tQ0/AS9v9
-
[顔]難解?外国語なので当然…くずし字を解読するアプリを開発 カラーヌワット・タリンさん
2021/07/11 05:00江戸初期の 屏風びょうぶ に書かれたくずし字を、タブレット型端末「iPad(アイパッド)」のカメラで撮影。その画像を開発した専用アプリ「みを」で読み取ると――。わずか2秒ほどで、くずし字の画像の上に、判読された楷書の文字が緑色に浮かび上がった。
13年前、タイから留学生として来日し、早稲田大大学院で源氏物語の研究を始めた。「くずし字が簡単に読めるようになったらいいな」。その時に抱いた夢を実現させた。無料アプリの形態にした理由も、「簡単にインストールできて、人文系の研究者でも一般の人でも、手軽に使えるようにしたかった」からだ。
開発は昨年6月から独学で進めた。くずし字のデータとして約100万文字の漢字やひらがなを入力。人工知能(AI)がこの情報を基に、読み取ったくずし字を判読する。江戸時代の版本の場合、保存状態が良ければ、90%以上の精度で認識できるという。
異国の特殊な文字と向き合い、困難さも多く感じたと思うが、「くずし字を外国語の一つとして見ているので、ルールが違っても当たり前だと思った」。早稲田大の博士課程を終える直前、東京大で約半年間、AI技術を学んでおり、10歳の頃から培ったプログラミングの経験も生きたという。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20210710-OYT8T50109/ - 2 : 2021/07/15(木) 13:22:32.45 ID:IrIxrbu50
-
中世のくずし字って誰が書いたか知らない人には読めなくするのが目的みたいな所あるからありがたい
- 29 : 2021/07/15(木) 14:21:03.58 ID:qcL9ZKlI0
-
>>2
そんな目的はない間抜け。崩し方はルールが決まっているからパターンマッチで読める。
馬鹿は本当に基本的なことを何一つ知らない。
- 3 : 2021/07/15(木) 13:22:55.43 ID:9WD2fc390
-
無能じゃっぷ
にはできないね - 31 : 2021/07/15(木) 14:22:42.21 ID:qcL9ZKlI0
-
>>3
別にテンソルフローのチュートリアルプログラムちょっと変えれば誰でもできる。ちょっと変えるところができない馬鹿が多いが。
- 4 : 2021/07/15(木) 13:25:09.74 ID:KkK1TThj0
-
ひろゆきは迷った
- 6 : 2021/07/15(木) 13:30:46.69 ID:yvL0rxuB0
-
>>1
おれの難解な崩れ暴れ文字を解読できるか
書いたおれにも読めんことがよくあるぞw - 15 : 2021/07/15(木) 13:49:27.81 ID:i7vKDjza0
-
>>6
草書体、変体仮名じゃなきゃお前の我流の汚い字なんて読めるわけない - 7 : 2021/07/15(木) 13:34:34.22 ID:T/x991070
-
>>1-7
お前ら全員ノータリン - 8 : 2021/07/15(木) 13:35:18.20 ID:WPXFjJOa0
-
本来なら日本人がとっくに開発していても良さそうなのに
まじで何やってんだ - 9 : 2021/07/15(木) 13:37:56.42 ID:2sOLDsxi0
-
>>8
読める人には不要だし
読めない人の多くは古文なんて不要と言ってんだからまた不要だろ - 11 : 2021/07/15(木) 13:40:56.35 ID:rWi6Aoue0
-
>>8
個々の書き癖を味わいながら自分で読み解くのが醍醐味
アプリに頼るなんて、バッティングセンター行って機械に打たせるようなもん - 10 : 2021/07/15(木) 13:39:07.91 ID:ulff1URw0
-
くずし字こそビッグデータとAIやろ
- 32 : 2021/07/15(木) 14:24:19.27 ID:qcL9ZKlI0
-
>>10
ビックデータなんて不要。馬鹿はバズワード並べるしかできない間抜け。
- 12 : 2021/07/15(木) 13:41:16.22 ID:eLsjfgco0
-
>人文系の研究者
くずし字読めないんだら、人文系研究者じゃないよw
- 13 : 2021/07/15(木) 13:42:27.01 ID:9piYP43I0
-
>江戸時代の版本の場合、保存状態が良ければ、90%以上の精度で認識できるという。
AIが使いこなせない日本人ゴミ文系学者には逆立ちしても無理だなww - 14 : 2021/07/15(木) 13:47:47.45 ID:aibjRcxy0
-
これは面白いと思うとともに
なぜ日本人がしなかったのか、それはそれで不思議だ - 17 : 2021/07/15(木) 13:54:08.08 ID:9piYP43I0
-
日本人考古学者のおごりとかじゃなくて保身のためってのもあるだろうな
自分しか読めないという所に価値があるとわかっていたから意図的に動かなかった
ざまあみろwww - 18 : 2021/07/15(木) 13:58:00.46 ID:9+tn52VP0
-
まあこの手の物は以前からブラウザなりアプリなりで存在はするんだよなあ
ただまあ結局読めるものは手助けが無くても読めるし、手強いものになると個々の癖が強すぎて解析なんぞ役に立たない - 19 : 2021/07/15(木) 13:58:07.98 ID:mbz/x/Lo0
-
ロシア語の筆記体ってすごいよな 絶対に読めない
- 20 : 2021/07/15(木) 14:00:46.94 ID:6Fltmi2W0
-
博物館とかとコラボして、このアプリで当時の日記とか読ませると面白いかもね
書籍の展示は読めないからってスルーする人多いけど、このアプリ越しに読めるなら立ち止まる人多そう - 22 : 2021/07/15(木) 14:10:32.60 ID:7rwwiTVH0
-
🇯🇵👦日本人にしか読めない🇹🇷トルコ語みたいな奴?
- 23 : 2021/07/15(木) 14:12:14.82 ID:b9r5UmAa0
-
その解読が正しいのか誤っているのかさえ判断できない
- 24 : 2021/07/15(木) 14:12:39.36 ID:xRS9EBUe0
-
すでにデータ化されてる書籍図版は読めそうだけど、新規発見文書なんかは難しそう
そんなのは最初に専門家にまわされるんだろうけどw - 25 : 2021/07/15(木) 14:13:14.33 ID:FkzIsi+R0
-
たまに自分で書いたのに判読できないメモとかあるわ
- 27 : 2021/07/15(木) 14:18:49.12 ID:JH2YRmE50
-
現代文の乱筆解読もしてほしいわ 診断書とか・・
- 30 : 2021/07/15(木) 14:21:38.17 ID:TgXiHq6q0
-
これは凄いこと。古文書がすべて簡単に読めてしまう。
- 35 : 2021/07/15(木) 14:28:34.95 ID:qcL9ZKlI0
-
>>30
読めない。間抜け。お前はまず普通の日本語の基礎を勉強しろ馬鹿。
- 34 : 2021/07/15(木) 14:28:31.64 ID:2X6GbRit0
-
日本人でも読めない文字多いからな
ちなみに俺は父親の走り書きが読めない
コメント