- 1 : 2021/09/30(木) 19:25:12.91 ID:iny8QSEW9
-
福島県飯舘村や農業関係団体でつくる「飯舘の恵み安全対策協議会」は30日、村ライスセンターで東京電力福島第一原発事故に伴う村産米の全量全袋検査を開始した。原発事故発生後、村内で検査を行うのは初めて。
検査したのは27日に村内前田で収穫した中山間地域向けのもち米「あぶくまもち」で、30日検査分は全て検出下限値未満だった。
以降ソースにて
https://news.yahoo.co.jp/articles/4481c792b2c66a7f0f61e3116c9626d0ecc1be40
福島県の飯舘村産米 村内で初の全量全袋検査
9/30(木) 18:48配信参考)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210722-OYT1T50260/
福島・浪江のハチミツから基準値超えるセシウム…組合が自主回収 2021/07/23https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210222/k10012880681000.html
福島県沖 クロソイから基準超の放射性物質 出荷を停止 2021年2月22日https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/283394
安倍前首相の大嘘 福島原発“アンダーコントロール”の惨状 公開日:2021/01/05http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2525
汚染土壌で栽培した野菜、収穫へ?飯館村・帰還困難区域 10/23/2020https://jisin.jp/domestic/1625163/
敷地内にホットスポットを放置!環境省の“デタラメ除染”前篇 2017/03/10http://josen.env.go.jp/chukanchozou/facility/recycling/project_iitate/
飯舘村長泥地区における再生利用実証事業 環境省以上
- 2 : 2021/09/30(木) 19:25:34.89 ID:sEyiIoh70
-
コシビカリ
- 3 : 2021/09/30(木) 19:25:48.06 ID:LTFWiwPm0
-
原発米か
こわすぎ
- 4 : 2021/09/30(木) 19:26:05.55 ID:ijymkplv0
-
国を信じてごめんなさい
- 5 : 2021/09/30(木) 19:26:54.17 ID:cTMDrga20
-
>>1
自民党の時限爆弾は多すぎる一体何なんだこの連中は
- 6 : 2021/09/30(木) 19:27:42.97 ID:6W99ExOY0
-
福島人は信用出来ない
- 7 : 2021/09/30(木) 19:28:28.88 ID:eybycTXb0
-
今までやってなかったのか…
- 8 : 2021/09/30(木) 19:28:47.00 ID:rmkX6ZhV0
-
これは以前にやらかした東海テレビが社会貢献の一環として全量買いあげて
視聴者プレゼントにでもしたらいい。 美味しいお米 飯館村さんとして - 9 : 2021/09/30(木) 19:28:59.90 ID:McRATgHR0
-
>原発事故発生後、村内で検査を行うのは初めて。
今って2021年だよな?🤔
- 10 : 2021/09/30(木) 19:31:14.55 ID:sEyiIoh70
-
あぶくふくもち
- 11 : 2021/09/30(木) 19:36:20.48 ID:vOYBncEq0
-
「全て検出下限値未満だった。 」
そのような数値が出る計測器を使用した・・・・
市場に絶対出すなよチェルノ福島さん
- 12 : 2021/09/30(木) 19:39:17.87 ID:+77il+H20
-
福島の作物は数値改竄した検査済み出荷してたんじゃないのか
どっちでも同じだから福島産なんて買わないけど - 15 : 2021/09/30(木) 19:41:53.04 ID:JVawZNcr0
-
これ外食や弁当で🍱もう一度や二度は食べてしまってるんちゃうの?
コメとしては〇〇産って書いてるから買わないけど、外食や弁当だと書いてないからな
- 16 : 2021/09/30(木) 19:47:52.65 ID:bTaWSi100
-
>>15
そりゃそうだ。
弁当なり煎餅なり買って裏見りゃ米(国産)って書いてあるだろ。
ありゃ産地書けない処産、ってことだからな。 - 20 : 2021/09/30(木) 19:55:07.00 ID:HKhawWqw0
-
>>15
タニタ食堂なんかやりたい放題だったからね笑 - 17 : 2021/09/30(木) 19:49:46.61 ID:+77il+H20
-
関東住まいだから外食や加工食品で確実に福島産食ってると思うわ
- 18 : 2021/09/30(木) 19:51:08.28 ID:7NeT3wCk0
-
福島の米の検査風景を動画で見たけどベルトコンベアに米袋を流して線量計で測ってるだけだった
それで安心な人は食べてどうぞ - 19 : 2021/09/30(木) 19:52:10.41 ID:HKhawWqw0
-
1ベクレル以下でも絶対に買わないよ
安全な米なんていくらでもある - 21 : 2021/09/30(木) 19:59:38.34 ID:+77il+H20
-
十年程前に見たな
野菜なんかは水で洗いまくっても高数値出たら皮や周り削って数値下がりましたとか
毎日まだ天気予報感覚で線量報道やってた頃、最早無表情にしかならなかった - 22 : 2021/09/30(木) 20:08:41.01 ID:killpSK30
-
残念だけど100%検査してます言われても買われないかもね
他の地域の買えば済む話だからね - 24 : 2021/09/30(木) 20:20:06.36 ID:EnqR/CXd0
-
やっと大手を振って検査できるってこと?
- 25 : 2021/09/30(木) 20:20:51.77 ID:sQDd4qAu0
-
福島の農家は犯罪者
- 26 : 2021/09/30(木) 20:22:03.23 ID:l1GhBATz0
-
現地入り調査したIAEAから危険だと即時避難を勧告されたのに
悪魔鬼畜の豚野『飯舘村は安全安心だ、避難の必要はない』と
無駄に不必要に1ヶ月以上も大量被曝させられた住民たち・・・そんな土地
- 29 : 2021/09/30(木) 20:49:53.65 ID:QiGDdC7V0
-
どうせすき家が全部買う
- 30 : 2021/09/30(木) 20:51:27.24 ID:UIIZWU+u0
-
この国の科学的調査ほどあてにならないものはない
誰が信じるもんか
- 31 : 2021/09/30(木) 21:23:50.79 ID:ra7d8iSD0
-
素人が測定しても同じ数値が出るように、機械の調整が出来たのだろう
- 32 : 2021/09/30(木) 21:24:52.51 ID:8XCnJRVm0
-
レベル7はありえないとか言ってたやつ、全員4ね!
- 33 : 2021/09/30(木) 21:26:42.51 ID:f78WZdHH0
-
自分達で食べてください
【東京電力/福島第一原発事故】福島県の飯舘村産米 村内で初の全量全袋検査

コメント