【ウクライナ侵略】米国がウクライナに供与する戦車「M-1エイブラムス」と自国仕様の違い

サムネイル
1 : 2023/01/31(火) 01:38:51.59 ID:Jz01iwqn9

米国がウクライナに供与する戦車「M-1エイブラムス」と自国仕様の違い
Forbes David Axe 2023.01.30
https://forbesjapan.com/articles/detail/60488

ウクライナが米国から供与される初のM-1A2エイブラムス戦車31両を受け取るのに数カ月、もしかすると半年以上かかるかもしれないのには理由がある。

米戦車メーカーのGeneral Dynamics Land Systems(ジェネラル・ダイナミクス・ランド・システムズ、GDLS)は戦車からウランを取り除き、タングステンと交換する必要がある。どちらの金属も問題になる可能性がある。

GDLSがオハイオ州リマにある政府所有の戦車工場でM-1A2を製造するのに6カ月かかる。「新しい」戦車は1週間に3両しか生産できない。戦車のベースには、米陸軍の兵器庫に眠っている数千台の余剰のM-1を使う。これらの装甲には劣化ウランのメッシュが使われている。

劣化ウランは原子力産業の副産物だ。米国では劣化ウランはエネルギー省の管轄下にあり、輸出規制の対象となっている。

だが、輸出禁止が必要だと誰もが考えているわけではない。米会計検査院は1986年にこの規制を疑問視した。「エネルギー省は確立された核不拡散の目標を達成しつつ、柔軟な対応を可能にするより客観的な基準を定めることができるはずだ」と力説した。

この輸出をめぐる規則が変わらない限り、米政府がM-1を外国に売却したり、供与したりするにはM-1から劣化ウランを取り除いて何か別のものに代えなければならない。

その別のものとはタングステンだ。タングステンは非常に硬い金属で、米国の戦車輸出の鍵を握っている。米国が同盟国にM-1を売るとき(イラク、サウジアラビア、オーストラリア、台湾、ポーランドなどが最近の顧客だ)、GDLSにだけM-1の砲塔の前面と一部のモデルでは車体前面の鋼鉄製の「ポケット」にタングステンを詰める費用を支払っている。

この作業には時間がかかる。GDLSだけがこれを請け負っているため仕方がない。「GDLSは現在、主力戦車エイブラムスに機密扱いの装甲を取り付けるのに必要な安全な装甲施設と生産設備を持つ唯一の請負業者だ」と米政府はこのほど同社への単独委託を正当化した。

タングステン装甲のM-1がウラン装甲のM-1よりも敵の砲火に対して著しく脆弱かどうかは不明だ。

続きはリンク先へ

2 : 2023/01/31(火) 01:40:17.26 ID:WvjTWbSA0
何が問題なのか分からない
5 : 2023/01/31(火) 01:45:58.00 ID:TJHT0w8r0
劣化ウランって、石綿みたいに環境・健康問題を将来引き起こしそう
30 : 2023/01/31(火) 02:26:25.23 ID:ZSQtOXU40
>>5
核反応に使えないウランってだけで劣化してる訳でもなんでもないしな
6 : 2023/01/31(火) 01:46:43.12 ID:b5vknZih0
寒さの度合いが違うそもそも寒冷対策が米国仕様ではできていないでしょ
まずは潤滑油の見直しから始めてや燃料ガスのヒーターやバッテリー強化その他諸々製造段階から考慮されていないと無理
レオパルドは想定の敵が北方なので設計からして根本が違う
11 : 2023/01/31(火) 01:54:42.63 ID:yMz2wq8z0
>>6
北欧にも米軍基地はあって、エイブラムスもたくさん置いてある
17 : 2023/01/31(火) 01:59:14.49 ID:b5vknZih0
>>11
それは製造段階からきちんと寒冷対策してるから
手持ちのものは使えないということ
寒冷地対策は通常製造段階でするもの
レオパルドは寒冷地が前提なのでやはり根本が違う
21 : 2023/01/31(火) 02:01:24.73 ID:qWz2C7OK0
>>6
エイブラムスって米国仕様じゃなくて東欧仕様だろ

東欧を仮想戦場としてソ連に対抗するために設計された冷戦戦車

7 : 2023/01/31(火) 01:47:08.48 ID:yyV59OsY0
どうでもいいニュース
てかこれニュースか?
8 : 2023/01/31(火) 01:51:23.90 ID:717rXj0X0
アメリカ軍では弾も劣化ウラン弾です
平気で他人の土地に入り込み、劣化ウラン弾をまきちらしていきます
世界で一番酷い事をし続け、殺しまくっているのは、イギリスと原住民から奪りアメリカと名付けて殺しまくる白人集団とその手先となったもの達です
13 : 2023/01/31(火) 01:55:13.91 ID:yMz2wq8z0
>>8
習さん、お元気ですね
9 : 2023/01/31(火) 01:51:47.92 ID:ZW7xYHzH0
早くポセイドン使えよ、名前も出なくなったじゃねぇか!
10 : 2023/01/31(火) 01:53:18.23 ID:cKyN808K0
>タングステンと交換
無茶苦茶費用かかるな(´・ω・`)
12 : 2023/01/31(火) 01:54:58.42 ID:0MTBgIry0
半年とか送る気ないだろ
28 : 2023/01/31(火) 02:13:48.81 ID:wDkxqwjs0
>>12
送る前に停戦持ち込むんや
14 : 2023/01/31(火) 01:55:24.29 ID:I+dVjx2v0
装甲も使われてたんだ。弾だけだと思ってた、。
15 : 2023/01/31(火) 01:56:59.52 ID:OBa15dBr0
送る気ないだろw
16 : 2023/01/31(火) 01:58:19.72 ID:I+dVjx2v0
パットン戦車もう無いの?
18 : 2023/01/31(火) 02:00:18.80 ID:HKLcbinj0
バイデンさん、あまり出したくなかったが、出さないとドイツがうんと言わないからとかやむを得ず商人したのでは?とかいうネタもあるとか

ドイツさんよお…
多種導入ではなく
Leopard correlation 形成の方が有効なのではという指摘も

19 : 2023/01/31(火) 02:00:36.81 ID:oIhJfLVk0
バッテリーが多分寒冷地仕様なんじゃね?
20 : 2023/01/31(火) 02:01:18.26 ID:Ul3zqMtN0
濃縮ウラン作ると出てくる副産物だからタングステンよりもずっと安い。
万が一ロシアに鹵獲されたら、電球と真空管の材料に当分困らないな。
24 : 2023/01/31(火) 02:05:43.53 ID:cKyN808K0
>>20
草刈り機とかのチップソーの刃先に溶接してあったりする
22 : 2023/01/31(火) 02:03:49.69 ID:ScD+/yQe0
劣化ウランって装甲にも使われてたのか
そんな戦車乗りたくないw
23 : 2023/01/31(火) 02:05:07.49 ID:RPsILV9a0
弾薬とか電子装備のシステムとかはNATOである程度共通化できてるかもしれんが
燃料が決定的に違うのが確実に二種類
操縦技術を持った操縦士の訓練、修理の部品・技師もそれぞれ戦車の種類数分
普通に考えたら愚策
26 : 2023/01/31(火) 02:07:37.09 ID:cKyN808K0
10年後には中東やアフリカのゲリラが使っていたりして(´・ω・`)
27 : 2023/01/31(火) 02:08:47.74 ID:yMz2wq8z0
車:ガソリン
ディーゼル:軽油
ジェットエンジン:ナフサ(≒灯油)

日本のガソリンスタンドって優秀だなぁ

29 : 2023/01/31(火) 02:18:07.70 ID:41WjWltS0
出さない言い訳にしか聞こえん
31 : 2023/01/31(火) 02:27:20.75 ID:yzgjhoZM0
ガスダービンエンジンの燃費の悪さは内緒か?
ウクライナ情勢では燃料の兵站が破綻するのは目に見えてるのだから、アメリカとしては在庫処分なんだろうよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました