- 1 : 2022/11/19(土) 07:18:22.80 ID:bC3PgBnJ9
-
政府・与党が、2023年10月から消費税のインボイス(適格請求書)制度が始まるのに当たり、少額ならインボイスが無くても税額控除を認める時限的な特例措置の創設を検討していることが18日、分かった。制度の円滑な導入に向け、小規模事業者の負担を緩和するのが狙い。詳細を詰め、23年度税制改正に反映させたい考えだ。
インボイス制度は、事業者が納める消費税額を正確に計算するための新しい経理方式。取引の際に商品を10%と8%の税率ごとに分けて記載したインボイスを発行しなければ、取引相手は仕入れの際に支払った消費税額を控除できなくなる。
インボイスの発行には事務負担が増え、会計システムを導入する場合は費用がかかるため、小規模事業者にとってハードルとなっていた。インボイスが条件付きで不要となる特例の創設が決まれば、導入に伴う混乱の回避につながりそうだ。
公明党税制調査会の西田実仁会長は18日の会合で「小規模事業者の負担増についてどのように緩和できるか積極的に検討していきたい」と表明した。時事ドットコムニュース
2022年11月19日07時06分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022111900017 - 2 : 2022/11/19(土) 07:19:00.54 ID:hwAPFcha0
-
詐欺くせー税制ばかりだな
- 3 : 2022/11/19(土) 07:20:11.22 ID:Hz9MtMiw0
-
少額なら、とかやると細分化して強制的に少額にする奴が続出するよマジで
日本人舐めんな - 4 : 2022/11/19(土) 07:20:55.11 ID:6Q5Wnvzn0
-
馬鹿の極み
- 5 : 2022/11/19(土) 07:21:00.64 ID:XhLsaeQe0
-
特例はいらないよ
アホか? - 6 : 2022/11/19(土) 07:21:10.45 ID:XDMINr320
-
意味ないやん
- 7 : 2022/11/19(土) 07:21:31.11 ID:B2qofuiQ0
-
そういう例外を認めんなよ
- 8 : 2022/11/19(土) 07:22:02.43 ID:RsUOqXmD0
-
簡易課税選んだら関係ないし
原則課税の取引先を顧客として繋ぎ止められるぐらいか
インボイスで騒ぐの遅すぎなんだよなつくづく、安倍の国葬に目を逸らされてそっちにリソース割いたせいで手遅れになってしまったことが多い
一年切ってるからもう課税事業者になったとこもあるだろうし経理ソフト変えたところもあるだろうし - 10 : 2022/11/19(土) 07:22:10.88 ID:W/nqo+F+0
-
個人レベルならほぼ不要になる?ラッキーやん
- 11 : 2022/11/19(土) 07:22:20.35 ID:7VZLVwGJ0
-
抜け道を無くすためのインボイス制度だろ?
- 12 : 2022/11/19(土) 07:22:25.65 ID:9SURqVVn0
-
消費税無くしたらどうだね?
- 13 : 2022/11/19(土) 07:23:04.09 ID:yCoy9Nuu0
-
こういうことするから骨抜きになる
- 14 : 2022/11/19(土) 07:23:20.73 ID:t3TSuXXv0
-
訳がわからんそれなら今まで通りで良くね?
- 15 : 2022/11/19(土) 07:23:29.68 ID:QwERJ+O90
-
軽減税率廃止した方が早い
と言わせたいんだろうな - 16 : 2022/11/19(土) 07:23:31.74 ID:EdgX4zkm0
-
つーかこれ強行するとマジでヤバイと思うわ
山上のおかげで脳死でお上の言うことが絶対な家畜じゃなくなってきてるから - 17 : 2022/11/19(土) 07:23:58.29 ID:Qtrtbgr/0
-
つうか大企業でも価格転嫁できてない国が何がインボイスだと
価格転嫁できてると言い張るなら消費者物価が外国みたいに7%超えてるだろ
全部下請けが被害受けて賃金上がらないんじゃないか
価格転嫁して経済上向くまでインボイスどころか消費税を凍結せいよ - 18 : 2022/11/19(土) 07:24:33.89 ID:RsUOqXmD0
-
少額が1万円とほんとにごみみたいな少額だから意味はあるよ
簡易課税なら関係ないけど - 20 : 2022/11/19(土) 07:25:40.28 ID:GnE+58tV0
-
散々振り回して結局これ
- 21 : 2022/11/19(土) 07:25:51.62 ID:7zrtOy2Z0
-
今まで通り1千万円以下は免除でいいじゃん
- 26 : 2022/11/19(土) 07:28:47.05 ID:KLpJXM5b0
-
>>21
ほんと、この層で消費税の総額どれくらいなんだろうか - 31 : 2022/11/19(土) 07:31:27.49 ID:3tAx3yNC0
-
>>26
税額が目的じゃなくてコロナとかで増えた個人事業主をなんとか廃業に追い込んで会社に所属させて労働力確保のための自民を支持してくださる経営者様のための政策やぞ
取れる税収はゴミみたいなもん - 22 : 2022/11/19(土) 07:26:02.47 ID:3VepKnHH0
-
抜け道無くすためにするはずなのに特例するならやめるか延期しなよt思うけどな
もう登録した事業者いるだろ - 23 : 2022/11/19(土) 07:27:10.75 ID:5OcxDv+P0
-
少額しか稼いでない事業者は
請求書なんてエクセル手作りだろ
3分でインボイス仕様に変更完了だろうが
従業員もそこそこいてそれなりの売上のある中小のほうが
カスタマイズしたシステム導入してて改修するには金がかかるとかだと思うぞ - 24 : 2022/11/19(土) 07:27:32.34 ID:5/fUnjBG0
-
やめちまえよアホか
- 25 : 2022/11/19(土) 07:28:32.72 ID:aNDAP4Sx0
-
例外作るならやめろ(笑)
- 27 : 2022/11/19(土) 07:29:32.40 ID:k9DFtfMm0
-
フリーランスとか助っ人応援する個人事業主はあちこち隙間に刺さる潤滑油だったりギアだったりするからな
言ってみりゃそこに砂を撒くようなもんだ
多少遊びがあったり力技で動く会社も中にはあるだろうが殆どがいずれ動かなくなくなるだろう - 30 : 2022/11/19(土) 07:31:13.32 ID:9MM/TlCE0
-
>>27
個人事業主なんて潰れりゃいいんだよ - 28 : 2022/11/19(土) 07:30:37.15 ID:Akg9W+Xh0
-
23年税改対応じゃ改修リリースは24じゃ?
- 29 : 2022/11/19(土) 07:30:59.57 ID:t3TSuXXv0
-
ぶっちゃけこれだけ大騒ぎしてどれだけ税収増えるんだよ
コメント