- 1 : 2022/05/25(水) 19:12:42.14 ID:lBqpELLZ9
-
※2022年5月25日6:01 午後
[東京 25日 ロイター] – 猛暑と物価高が同時に到来する日本の夏──。こういう事態に直面する可能性が出てきている。気象庁によると、今年は偏西風が例年より北側にシフトして東日本では高温の可能性が高まっている。猛暑も行き過ぎれば外出が減少して消費を冷やすだけでなく、電力需給の逼迫による使用制限令が出れば、生産活動の抑制につながる。
また、エネルギーや食料品の値上がりの勢いがこのまま継続すれば、物価高による消費抑制効果も加わり、日本経済にはダブルパンチとなりかねない。政府・日銀や一部のエコノミストは夏場のリベンジ消費に期待しているが、失速の懸念も出てきている。
<偏西風の蛇行と猛暑>
気象庁が24日に発表した向こう3カ月の予報によると、東日本と北日本は気温が平年より高くなる可能性が50%以上となっている。日本に暑い夏をもたらすラニーニャ現象が発生し、偏西風が北にシフトして太平洋高気圧の北への張り出しが強くなると予想している。
実際、偏西風が北にシフトした2018年は梅雨の集中豪雨と梅雨明け後の猛暑が発生し、7月中旬以降は「災害級の暑さ」と表現されるほどの高温が各地で観測された。
<猛暑は消費に逆効果>
ここで問題になるのが、暑さと個人消費の関係だ。30度前後の晴天が続けば、行楽地の人出が増えて、新型コロナウイルスで疲弊してきた観光、宿泊などの対面型サービス業に大きな需要をもたらすことになる。
続きは↓
ロイター (Reuters Japan): コラム:日本経済に「ダブルパンチ」の夏か、猛暑・物価高が重なる可能性.
https://jp.reuters.com/article/column-kazuhiko-tamaki-idJPKCN2NB0F3?feedType=mktg&feedName=topNews&WT.mc_id=Partner-Google - 3 : 2022/05/25(水) 19:13:23.28 ID:XywUZ6KT0
-
冷夏でも消費がーって言うくせに
- 5 : 2022/05/25(水) 19:13:43.39 ID:N5aFXK760
-
良い円安なんだからみんなウハウハだろ
- 12 : 2022/05/25(水) 19:15:25.52 ID:9eV9aovN0
-
>>5
これな。 - 6 : 2022/05/25(水) 19:13:55.61 ID:OOcuqyd40
-
長期予報は当てにならないからなぁ…
本当に猛暑なの? - 7 : 2022/05/25(水) 19:13:56.70 ID:hY/7h37t0
-
>>1
俺はナマポ3年目だけども、最近はホロライブを見ておる - 8 : 2022/05/25(水) 19:14:28.90 ID:Obr7BYCu0
-
可能性って言うか、その可能性しかないんだが
- 9 : 2022/05/25(水) 19:14:50.61 ID:yml8VKvV0
-
景気が悪くなれば買い換え時の家電が安くなるとええな
- 10 : 2022/05/25(水) 19:15:16.96 ID:0srendmF0
-
景気よりも心配ごとは停電祭かな
- 11 : 2022/05/25(水) 19:15:22.21 ID:Kf1flUlP0
-
コンソメダブルパンチでいいです
- 13 : 2022/05/25(水) 19:15:26.95 ID:4YmGLkxu0
-
爺ちゃん、婆ちゃんはエアコン使ってくれ
俺は水シャワーで耐えるわ - 14 : 2022/05/25(水) 19:15:32.44 ID:PKDSVJXf0
-
>>1
完全に人災
まずは金融緩和を止めるべき - 15 : 2022/05/25(水) 19:15:33.75 ID:azhhZFcG0
-
猛暑は経済的にはプラスやぞ
- 16 : 2022/05/25(水) 19:16:29.97 ID:/Z046YG70
-
経団連も日銀も円安対策しなくても日本は豊かになると宣言してるから信じようよ!
- 18 : 2022/05/25(水) 19:17:18.06 ID:fny+Ny2Y0
-
猛暑でエアコンぶっ壊れても半導体不足ですぐにはつかない可能性がたかい
- 19 : 2022/05/25(水) 19:18:09.17 ID:U2lUBRBK0
-
なお反原発反化石燃料で物価も電気代も更に上がる模様
- 21 : 2022/05/25(水) 19:19:19.47 ID:VDJ5RYb60
-
原発動かしゃ解決
- 22 : 2022/05/25(水) 19:19:37.37 ID:l6Om6gBb0
-
むしろ冷夏で強烈なコメ不足になることの方が恐ろしいわ。
猛暑の方がずっとありがたい。 - 23 : 2022/05/25(水) 19:19:47.59 ID:JePfaddK0
-
さらにエルニーニョにより今冬も大雪の可能性がありやす
- 24 : 2022/05/25(水) 19:19:51.86 ID:7xtGTl5o0
-
毎年猛暑ですやん
噴火の影響で冷夏になるんじゃなかったのかよ!? - 25 : 2022/05/25(水) 19:20:09.90 ID:LQ3VMuC70
-
節電の夏がもうすぐ来るな
- 26 : 2022/05/25(水) 19:20:11.67 ID:kjaHkt+H0
-
はよ金利揚げろ
それしかねえの - 47 : 2022/05/25(水) 19:27:14.05 ID:+Ga9N3AD0
-
>>26
今金利上げたら利息を払うために追加国債発行という悪循環に陥る - 27 : 2022/05/25(水) 19:20:26.50 ID:t1j4w3wi0
-
不足するものが予測出来ているのに対応力が無いんだよなこの国は
- 28 : 2022/05/25(水) 19:20:41.78 ID:ZAY8vdhV0
-
ビールとアイス売れるだろ
- 32 : 2022/05/25(水) 19:21:37.42 ID:OOcuqyd40
-
>>28
度を超えるとかき氷にシフトしてアイスは売れなくなる - 29 : 2022/05/25(水) 19:21:03.14 ID:Av/Kr6Ny0
-
アベノミクス効果
- 30 : 2022/05/25(水) 19:21:12.52 ID:HQGwqKoJ0
-
トンキン地方は電力も足りないと言ってるしな~
- 31 : 2022/05/25(水) 19:21:22.36 ID:7xtGTl5o0
-
さっさと原発フル稼働
ツケは後の世代が解決せよ - 33 : 2022/05/25(水) 19:21:46.82 ID:oh0S7uLD0
-
>>1
ロイターか
コロナ騒動で全く信用できないメディア、銭ゲバ勢力の手先だということが分かった - 34 : 2022/05/25(水) 19:23:09.67 ID:8LJA2LBg0
-
電気代高騰でエアコン控えたジジババの熱中症が多発するね
- 35 : 2022/05/25(水) 19:23:56.98 ID:+3kfbo170
-
50度チャレンジ
- 36 : 2022/05/25(水) 19:23:58.56 ID:Ygr3Q/hF0
-
太陽が活発に活動するよになったから
状況が変わるだろうな - 37 : 2022/05/25(水) 19:24:16.41 ID:Bwonc5X20
-
残念。コロナ収束観光客爆増輸出企業大儲けのウハウハの夏です
- 38 : 2022/05/25(水) 19:24:21.06 ID:FLz/KPk80
-
このままだと電気代は3割以上上がる予定
バタバタ会社も潰れるしお前らは良くて困窮、悪くてリストラだなw - 54 : 2022/05/25(水) 19:29:13.92 ID:Qf8/FZ/c0
-
>>38
甘い
テナント管理関係のしごとやってるけどどこももう前年比140%
解消するには店休くらいしか方法がない
ちょっと涼みにどこかのデパートかコンビニへ、は今年はできなくなる - 39 : 2022/05/25(水) 19:24:56.81 ID:kWvzv3KS0
-
原発動かせよ
- 40 : 2022/05/25(水) 19:25:10.27 ID:Ka8m/zwQ0
-
ここ何年ずっと猛暑って言ってない?
- 41 : 2022/05/25(水) 19:25:24.56 ID:hqz1qOQ20
-
円安と物価高でデフレ乗り切るのが日本の作戦だから、もうすぐ景気良くなってくるよ。
- 43 : 2022/05/25(水) 19:25:51.86 ID:+Ga9N3AD0
-
もうしょうがないね
- 44 : 2022/05/25(水) 19:26:26.13 ID:oh0S7uLD0
-
ロイターって、アナウンス効果生み出すためのツールだろ
- 45 : 2022/05/25(水) 19:26:51.68 ID:D1rdXvwu0
-
いくさ、飢饉、疫病、悪政
暗黒時代だな - 46 : 2022/05/25(水) 19:26:58.24 ID:ACl7mRvH0
-
>>1
ロイターび起源は韓国の英雄ロン・インタンだからな - 48 : 2022/05/25(水) 19:27:15.25 ID:PUeu0iNY0
-
四季壊れてて草
- 49 : 2022/05/25(水) 19:27:24.97 ID:8snHPD4P0
-
日銀黒田はセルフシコシコ。
金利ませーん - 50 : 2022/05/25(水) 19:28:19.06 ID:mExPCmRW0
-
値上げは日本経済にプラスだろ
- 51 : 2022/05/25(水) 19:28:25.74 ID:jrmJFU600
-
電気代怖えよ
エアコンとか限界までスイッチオン出来ないわ
扇風機と濡れタオルでどこまでいけるかチャレンジだ
- 52 : 2022/05/25(水) 19:28:47.34 ID:/QMC3MXN0
-
猛暑が消費に逆効果ってと言われても、そもそも給料上がらないのに物価だけがポンポンと上がって、既に消費はかなり悪いやん
- 53 : 2022/05/25(水) 19:28:48.58 ID:wfhPDFK+0
-
これは安倍ちゃんGJだね!
- 55 : 2022/05/25(水) 19:29:41.54 ID:zG9KTxVV0
-
俺基準だともう毎年猛暑なんだけど
- 56 : 2022/05/25(水) 19:29:55.09 ID:uNsZwSz10
-
安い給料でどうやって生きてくんだ
これが人類補完計画計画か - 57 : 2022/05/25(水) 19:30:12.92 ID:kzpQ9F5/0
-
ラジオで言ってたけど
5月の気温が高いと
さくらんぼの品質は悪くなるって言ってた
最近は温暖化で5月の気温が高いと
日本経済に「ダブルパンチ」の夏か、猛暑・物価高が重なる可能性

コメント