なんでやらないの?農業人口389万人→ 168万人減少 65歳以上70% 日本から野菜が無くなる

1 : 2022/01/29(土) 20:05:16.03 ID:uVEi91W/0


全国の農業就業人口は、
平成12年(2000年)には約389万人だったのに対し、
平成31年(2019年)になると約168万人と、
およそ43%にまで縮小しています。
わずか20年足らずで半減していることは、
かなり大きな社会的変化といえるでしょう。

農業就業人口と、基幹的農業従事者における
65歳以上の割合は、共に約70%という結果になり、
農業に関わる人口の大部分が
高齢者によって構成されている現実が浮き彫りになっています。

画像
レス1番の画像サムネイル

https://minorasu.basf.co.jp/80055

2 : 2022/01/29(土) 20:05:37.01 ID:uVEi91W/0
虫🐛が嫌い
3 : 2022/01/29(土) 20:05:44.20 ID:c+a4riHI0
グエンに頼りすぎ
4 : 2022/01/29(土) 20:06:27.56 ID:7ece/3bg0
需要が無いんじゃね
5 : 2022/01/29(土) 20:07:11.59 ID:ldFHicos0
地方行くと耕作放棄地だらけだよな
ちっちゃい棚田とか草ボーボー
でも買いたくても買えないという
6 : 2022/01/29(土) 20:07:37.04 ID:de5qx/w80
だからハードル高いんだよ。農家に失敗したらどうにかサラリーマンに戻れる道作ってくれ
22 : 2022/01/29(土) 20:26:09.81 ID:PVDrUOu60
>>6
失敗なんてないと思うよ
近所に住んでた奴で警察退職して埼玉で畑始めたの居たけど、
農協に言われるまま植えたり農薬やったり収穫したりで失敗はないみたい
ただ、植えるものの選択から販売までを完全オリジナルでやるのは別の世界だってさ
7 : 2022/01/29(土) 20:08:33.12 ID:GCqRLDui0
自称保守が全く保守しないからなぁ
8 : 2022/01/29(土) 20:11:39.19 ID:aLUGO4jc0
農地取得するのが難しい
金だけあれば取れるってもんじゃないし
21 : 2022/01/29(土) 20:25:54.83 ID:8AEgmRAa0
>>8
ほんとこれ
新規参入阻んで低収入とか自滅してる
9 : 2022/01/29(土) 20:11:46.61 ID:S52SBMgF0
農家が他人に土地渡さないんだろ
10 : 2022/01/29(土) 20:13:28.53 ID:PVDrUOu60
それでもまだ多いんだろな
11 : 2022/01/29(土) 20:15:10.82 ID:93IDYHCi0
国か自治体が買い上げて市民農園にすりゃええ
12 : 2022/01/29(土) 20:17:08.41 ID:9fqkcdwz0
ハロワに行っても農業の求人なんかないぞ
13 : 2022/01/29(土) 20:17:32.05 ID:/8pxMbbL0
農業は新規参入が難しいしな
今どきはパヨクがNPO作って障碍者雇用の為、という名目にして、
補助金と融資で上手い事搾取やってる所もあるとは思うがw
14 : 2022/01/29(土) 20:17:45.97 ID:D3EnbV+v0
農業参入へのハードルが高い
仮に参入したとしても苦難の連続
進んでやろうと思う人なんて僅かだよ
24 : 2022/01/29(土) 20:27:32.13 ID:drf1voTq0
>>14
糞みたいな支援しかないからな。莫大な借金を背負って自己破産コース
15 : 2022/01/29(土) 20:18:33.82 ID:EUi1fiEs0
働かない公務員をやめさせられないなら農業やらすべき
16 : 2022/01/29(土) 20:19:03.97 ID:4hKKYDkT0
多種多品目の野菜なんか無理に作って食わなくても死ないだろ
無駄なことに労力かけてどうすんばよバカか
17 : 2022/01/29(土) 20:22:39.34 ID:DPAOmO110
十年後に食料難になる可能性はあるね
クルマを売る為に食料安全保障を捨ててるからな
18 : 2022/01/29(土) 20:23:41.93 ID:IAK8S+Al0
担い手に集約されるから結局変化なし
19 : 2022/01/29(土) 20:23:43.97 ID:eIlIHa3o0
外国人入れて根本的な問題解決しないのがいけない
外人イジメて国の産業を滅ぼして
もうね、1度とことん落ちて1からやり直した方がいい
20 : 2022/01/29(土) 20:23:57.50 ID:CSxR/V8y0
草むしりが面倒だけど作らなくてもやらないといけないんよなあ
冬物は草も虫も沸かないから楽なんだけど
23 : 2022/01/29(土) 20:27:29.98 ID:2Pw40Tjk0
農機具が高すぎるのよ
そんで儲からないそれだけ
儲かるならいつでもやってやんよ
25 : 2022/01/29(土) 20:39:56.56 ID:Eh/cfYxf0
誰が好き好んで小作人になりたがるんだよッ!?
26 : 2022/01/29(土) 20:43:55.55 ID:988mMmG70
老害が新規参入を邪魔するから
27 : 2022/01/29(土) 20:45:36.56 ID:itxsAUO+0
仕事を始めるために背負う借金でかいもんな
28 : 2022/01/29(土) 20:47:37.54 ID:h1a9Xrh+0
金がかかりすぎるんだよ
米作るだけでもトラクター、田植え機、コンバイン
野菜作ればもっと機械いるし機械代を払うために働いてるようなもんだよ
29 : 2022/01/29(土) 20:49:13.71 ID:drf1voTq0
>>28
法人化しないと無理
36 : 2022/01/29(土) 20:57:07.76 ID:G3jYCecC0
>>28
耕運機、運搬機、軽トラは必要になる
ちなみにうちに中古の油圧ショベルもある

他は草刈り機とかチェンソーとか
電柵とか…水中ポンプもだな

31 : 2022/01/29(土) 20:52:23.23 ID:ss/245yV0
売上が2倍以上になってるだけ
農家は儲かってるんだよ
34 : 2022/01/29(土) 20:55:45.81 ID:drf1voTq0
>>31
補助金漬けだけどな。
37 : 2022/01/29(土) 20:57:07.85 ID:fRrgd2dw0
>>34
欧米より少ないってんじゃなあ
32 : 2022/01/29(土) 20:54:23.07 ID:iu74Bgiu0
興味あるけど普通のアルバイトと違ってハードル高い
求人みると川越市のハズレとかそんなん通えるかよ
39 : 2022/01/29(土) 20:59:20.45 ID:G3jYCecC0
>>32
日雇いバイトでも余裕で受け付けるぞ
なお外仕事の最大の難点はトイレ
33 : 2022/01/29(土) 20:55:40.35 ID:fRrgd2dw0
人口増えるべきって何?
狭い狭い農地で生活しろって無理だろ
35 : 2022/01/29(土) 20:56:52.57 ID:drf1voTq0
取り合えず、この先20年はマダマダ既得権者優先だから、
個人の新規就農なんて止めとけ。
38 : 2022/01/29(土) 20:57:14.64 ID:e0cVDA9g0
サクランボ以外儲からないから俺の代になったらどうするか頭痛いわ
40 : 2022/01/29(土) 20:59:37.18 ID:/zgIry7p0
家庭菜園くらいでようすみしたほうがいいの
41 : 2022/01/29(土) 20:59:51.10 ID:YR9so3dE0
参入障壁が高すぎる
サラリーマンから農家になるのは難しいよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました