【ハンギョレ】 1500年前の金官伽耶王城跡に…貝殻を土に混ぜて積み上げた痕跡=韓国

サムネイル
1 : 2024/10/23(水) 06:56:26.38 ID:3q5Rxg6o

金海市の国家史跡、鳳凰台古墳を発掘調査中に確認
https://img.hani.co.kr/imgdb/japan/news/resize/2024/1022/172959949295_20241022.JPG

 現在の慶尚南道金海(キムヘ)地域で約1500年前に栄えた金官伽耶国の人々が、貝殻を混ぜて土を積み上げ城を築いていた痕跡が
明らかになった。

 国立文化遺産研究院・国立伽耶文化遺産研究所(オ・チュンヨン所長)は、金官伽耶王城跡とされてきた金海の鳳凰洞
(ポンファンドン)遺跡(国家指定史跡)の一部である鳳凰台の丘一帯を発掘調査した結果、5世紀頃に実施された大規模な敷地造成工事の
痕跡を確認したと、22日発表した。

 研究所側は、鳳凰台の丘の東側の傾斜した地点と平地を調査する過程で、伽耶の人々が大規模に貝殻を混ぜて積んだ土層(盛土層)
を発見したと明らかにした。この土層は、丘の北東側の低い地帯を埋めて作ったもので、地盤を丈夫にするためにたくさんの貝殻片を
混ぜて斜めに重ね合わせて積み上げたもの。最大深さは4メートル、長さは周辺の鳳凰土城の城壁一帯まで含めて100メートル以上と
みられる。5世紀頃、鳳凰台の丘を囲んで繰り広げられた土城の城壁(周囲約1.5キロメートルと推定)築造工事の一部の跡であると
推定されるという。

https://img.hani.co.kr/imgdb/japan/news/resize/2024/1022/172959961384_20241022.JPG
 傾斜した土地の周囲に土を重ねて固め積み上げる工法は、古代朝鮮半島の人々が広い土地を造成する際に主に使われた。
慶州の皇龍寺跡(ファンリョンサジ)、扶余の金剛寺跡(クムガンサジ)など三国時代の寺跡に先例があるが、鳳凰台の発掘遺跡は
もっと早い時期に造成されており、貝殻を混ぜて積み上げた点が特異だ。研究所側は「底径6~8メートル前後、高さ1メートル前後の
盛り土を積み、これを中心にいくつか同心円状に土地を固めて積み上げた盛土作業がなされたことを示す平面構造が新たに明らかに
なったことに意味がある」として「完全には明らかになっていない金官伽耶王城跡の面貌を究明するのに役立つだろう」と期待した。

 調査現場の公開説明会は24日午後2時に開かれる。研究所側はこの席で、これまで鳳凰台一帯で発掘した生活土器類や鹿・鯨・鮫などの
動物の骨、儀礼に使われたと推定される卜骨や土偶、模型土器、動物の骨矢じり、鉄鉱石、送風管なども見せる予定だ。

https://img.hani.co.kr/imgdb/japan/news/resize/2024/1022/172959966457_20241022.JPG
 鳳凰洞遺跡は1963年に国家指定史跡に指定された金海の会ヒョン里(フェヒョンニ)貝塚遺跡と、1990年代に本格的な発掘が行われた
鳳凰台丘一帯の遺跡を、2001年に一つにまとめて拡大指定された国家史跡だ。昔から金官伽耶の王城と伝えられ、日本による
植民地時代から最近まで鳳凰台の丘と周辺一帯に対する発掘調査が続いてきた。調査を通じて船を浦口に置いた接岸施設跡や
倉庫建物跡、鉄を掘る冶鉄跡、貝塚、土城、支石墓など紀元前の青銅器時代から4~5世紀の金官伽耶時代に至る多期な遺跡が明らかに
なっている。

https://img.hani.co.kr/imgdb/japan/news/resize/2024/1022/172959971818_20241022.JPG
https://img.hani.co.kr/imgdb/japan/news/resize/2024/1022/172959980480_20241022.JPG
https://img.hani.co.kr/imgdb/japan/news/resize/2024/1022/172959986860_20241022.JPG

ノ・ヒョンソク記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
登録:2024-10-22 21:19 修正:2024-10-22 21:54
https://japan.hani.co.kr/arti/culture/51424.html

2 : 2024/10/23(水) 06:57:46.03 ID:3q5Rxg6o
< ;?Д?> なんか見覚えあるような・・・ニダ
4 : 2024/10/23(水) 06:58:21.92 ID:7iaYb6w0
>>1
<丶`∀´> おはようございますニダ。これも何かウリナラファンタジーのニオイがするニダ。
7 : 2024/10/23(水) 07:06:02.95 ID:3q5Rxg6o
>>4
<丶`∀´> おはよー、500年も微妙な年代だし、何か引っかかるニダよねw
5 : 2024/10/23(水) 07:03:50.85 ID:M1o/9VeK
また埋め戻しちゃうのかな
9 : 2024/10/23(水) 07:14:02.50 ID:KrsliJfJ
今の朝鮮人と関係無いけどね
10 : 2024/10/23(水) 07:16:51.92 ID:bjeYG2JP
大韓ではこんな大昔に生物素材のコンクリートを使っていたわけか
倭人が洞窟に住んでる頃だな
13 : 2024/10/23(水) 07:28:21.23 ID:sEUobwkG
>>10
倭猿人は人では無く猿みたいな生活していた時代だ

倭猿人がドングリを食べていた頃には
高度な建築技術を保有していた古大韓人

16 : 2024/10/23(水) 07:31:55.11 ID:gg9KXlja
>>13
朝鮮民族が成立したのは高麗半ばのモンゴル蹂躙以降だよ
24 : 2024/10/23(水) 07:56:19.26 ID:O4q2pduI
>>13
韓国人は今でもどんぐりを粉にして固めて食っているじゃないの
トトリムクと言ったなあ
25 : 2024/10/23(水) 07:58:06.91 ID:lCwcPMDd
>>13
韓国の冷麺てドングリ粉から作るんだろ?
27 : 2024/10/23(水) 07:59:25.10 ID:lCwcPMDd
>>13
>どんぐり粉を使った冷麺は、韓国語で「ととり冷麺」と呼ばれ、韓国伝統の押出製法で製造されています。どんぐりの粉は韓国語で「ととり」と呼ばれ、低カロリーで栄養価が高く、ダイエット食材としても人気があります。また、どんぐりにはタンニンやアコン酸などの成分が含まれており、腸の働きを整えたり、体内の老廃物を排出したりする効果があると言われています。
31 : 2024/10/23(水) 08:53:59.99 ID:Os/kl4du
>>13
倭の五王の時代だな、朝鮮半島を支配下に置くのを中国から認められた時代
15 : 2024/10/23(水) 07:31:19.44 ID:gg9KXlja
>>10
いや、伽耶は倭人の支配領域
11 : 2024/10/23(水) 07:19:44.10 ID:kU8+Iaak
>伽耶国

これって捏造じゃなかったっけ?

12 : 2024/10/23(水) 07:25:34.54 ID:zEu6LrgD
1500年前でやっと貝塚作るレベルか
14 : 2024/10/23(水) 07:30:41.05 ID:gg9KXlja
>>1
そこは倭人の土地なんで触らんといてもらえるかな
17 : 2024/10/23(水) 07:39:21.23 ID:c822iYvj
そのあたりは倭人勢力圏なので発掘しても不幸になるだけだぞ
21 : 2024/10/23(水) 07:48:29.93 ID:ba7qEKV3
日本で言う貝塚ってだけじゃないの?
23 : 2024/10/23(水) 07:53:52.59 ID:gIgDA85X
日本が木造で作ってた時代に韓国は城を土で作ってたのかよw
28 : 2024/10/23(水) 08:01:13.73 ID:M1o/9VeK
>>23
当時から混ぜモン入った手抜き工事っって感じ?
26 : 2024/10/23(水) 07:58:57.85 ID:K5XtzJvG
貝殻が残ってると種類が特定できるのでいつ頃どこで採れたのかがバレてしまうぞ。キューバあたりで採れた貝だと面白い。
29 : 2024/10/23(水) 08:01:29.99 ID:TKxYDM9t
伽耶の王様は縄文人だってよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました