【内田樹氏】日本の「適正な人口数」は何人か…少子化対策に悩む日本人に伝えたい”人口問題”という言葉の危うさ

サムネイル
1 : 2024/04/21(日) 09:11:20.62 ID:LGp5Lk3d9

日本はこれから急激な人口減に直面する。神戸女学院大学名誉教授の内田樹さんは「人口減を“病”と考えることには懐疑的だ。そもそも日本の人口は何人が適正なのか、私が知る限り、その数字を示してくれた人はいないし、ある数字が国民的合意を得たこともない」という――。

(省略)

 人口を減らすことが人類の喫緊の課題であるということを私はその時に知った。たしかにその頃はどこに行っても人が多過ぎた。高速道路の渋滞に出くわすたびに、「もっと日本の人口が減ればいいのに」と心から思った。

■急に「人口が減りすぎてたいへん」と言われるようになった

 その後、大学教員になってしばらくしたところで教員研修会が開かれた。

 そこで「18歳人口がこれから急減するので、本学もそれに備えなければならない」と告げられた。ちょっと待ってほしい。「人口が多過ぎてたいへん」という話をずっと聞かされていたのが、いきなり「人口が減り過ぎてたいへん」と言われてもそんなに急に頭は切り替えられない。

(省略)

■「人口問題=人口減」なのは一部の先進国だけ

 その時に私が学んだのは「人々は人口問題についてあまりまじめに考えないらしい」ということだった。なにしろ「人口問題」の定義自体が「人口増」から「人口減」に変更されたが、それについて誰からも何の説明もなかったからである。

 それ以後、私は人口問題について、「周知のとおり」という口ぶりで話を始める人のことは信用しない。だから、「人口減」をいきなり「病弊」として論じるということにも抵抗を覚えてしまう。

 そもそも今も人類規模では、人口問題は人口減ではなく人口増のことだ。

 人類の人口は現在80億。これからもアフリカを中心に増え続け、21世紀末の地球上の人口は100億を超すと予測されている。この予測が正しければ、今から80年、グローバルサウスは引き続き人口爆発による環境汚染や飢餓や医療危機の問題に直面し続けることになる。

 つまり、人口問題が専一的に「人口減」を意味するのは、今のところは一部の先進国だけなのだ。

 私たちがこの事実から知ることができるのは、人口はつねに多過ぎるか少な過ぎるかどちらかであって、「これが適正」ということがないということである。人口については適正な数値が存在しない。それが人口問題を語る上での前提であろう。

 日本の人口として、いったい何人が適正なのか、私が知る限り、その数字を示してくれた人はいないし、ある数字が国民的合意を得たこともない。

 果たして、日本列島の「適正な人口数」を知らないままに、人口について「多過ぎる」とか「少な過ぎる」とか論じることは可能なのだろうか。

■マルサスの人口論における2つの前提

 人口論の基本文献として私たちが利用できるのは、イギリスの経済学者トマス・ロバート・マルサスの『人口論』である。

 マルサスの主張はわかりやすい。「適正な人口数とは、食糧の備給が追いつく人口数である」というものだ。食糧生産が人口増に追いつく限り、人口はどれだけ増えても構わないというある意味では過激な論である。

(省略)

 「性欲に駆られたせいで人口は等比級数的に増加するが、食糧は等差級数的にしか増加しない。だから、ある時点で人口増に食糧生産が追いつかなくなり、飢餓が人口増を抑制する」というのがマルサスの考えである。

(省略)

 困窮の時期においては、「結婚することへのためらい、家族を養うことの難しさがかなり高まるので、人口の増加はストップする」「自分の社会的地位が下がるのではないか」、子どもたちが成長しても「自立もできなくなり、他人の施しにすがらざるを得ないまで落ちぶれるのではないか」といった心配事があると、文明国の理性的な若者たちは「自然の衝動に屈服するまいと考え」て結婚しなくなる。マルサスはそう予測した。

(省略)

■200年かかって明治40年頃の人口に戻る

 人類全体の人口は21世紀末に100億超でピークアウトして、それから減少する。もっと早く減り始めるという予測もある。その後どこまで減少するかはわからない。

 19世紀末の世界人口が14億だから、そのあたりで環境の扶養力とバランスがとれて人類は定常状態に入るのかもしれない。先のことはわからない。

 しかし、さしあたり先進国は(アメリカを除いて)どこも急激な人口減に直面する。その趨勢のトップランナーは日本である。(以下ソース)

4/17(水) 9:17配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d98d71fe68ffc4debd086f1c7aebb1a4a6e47642

2 : 2024/04/21(日) 09:11:31.81 ID:fZGEcNNf0
もともとガスが出るというのは、みな分かっているんですね。
3 : 2024/04/21(日) 09:12:33.47 ID:3uQxdkW70
人口ピラミッドの問題だろ
4 : 2024/04/21(日) 09:12:41.79 ID:YAgdJ3E90
働かない子供も作らない引きこもりが原因
5 : 2024/04/21(日) 09:13:20.67 ID:Dp3jpZs90
何やっても自民党では無理
この30年間見たら解るだろ?
では野党は
これも期待できない
要はもうこの国は終わりw
13 : 2024/04/21(日) 09:15:52.62 ID:YAgdJ3E90
>>5
お前の人生は終わっているから日本も終われと喚くガイキチ!

お前と無関係に俺たちの日本は続いていく

21 : 2024/04/21(日) 09:18:40.85 ID:tlSQu0mw0
>>13
ネトウヨさん来年はGDP5位ですよ
一人当たりだとどこまで落ちるんだろうね
30 : 2024/04/21(日) 09:21:37.92 ID:Z6UPC7+Q0
>>21
インドの統計とかアテになるのか?
6 : 2024/04/21(日) 09:13:21.09 ID:q7/PvonY0
人口はもっと少なくても問題ない
少子高齢化が問題
7 : 2024/04/21(日) 09:14:01.46 ID:zi55WC430
セクロスしか娯楽の無い時代とは違うんだ
8 : 2024/04/21(日) 09:14:25.64 ID:+xqM5HNo0
別にいいよ
普段からバカにしてる他国のようになるだけだけどそれに耐えられるならな
9 : 2024/04/21(日) 09:14:44.08 ID:qBPf787C0
都市構造もヘタクソで昭和で思考停止してるしな
11 : 2024/04/21(日) 09:15:10.57 ID:c9NaRHMb0
中流家庭という幻想がなくなったから
望んで奴隷になる人がいなくなっただけだよ
12 : 2024/04/21(日) 09:15:11.16 ID:lkQQnEBC0
文学者ごときが考えるのは勘弁してくれ
14 : 2024/04/21(日) 09:16:19.28 ID:3dQGExZk0
水力発電をベース電源にして食ってける人口が最適値。
15 : 2024/04/21(日) 09:16:47.62 ID:Yils06KU0
道路混んでるから人が減ればいいのに
この短絡思考で考えてもさぁ…
16 : 2024/04/21(日) 09:16:48.37 ID:Ev1iU0iJ0
30年後には人口ピラミッドも安定するだろう。
17 : 2024/04/21(日) 09:17:39.08 ID:MQB2TIVf0
日本人が6千万人ぐらいまで減ることが予想されているが移民4千万人を入れて1億キープすると野田聖子が言ってた
しかも少子化担当大臣のときにw
18 : 2024/04/21(日) 09:17:43.66 ID:tBiqeGWj0
確かにそうだな
おれが子供の頃は今後の人口爆発が危惧されてた
人口が多すぎる、食べ物が足りないと思ってたけど
税収が減って上級の旨味が減ったので今度は増やそうって言ってるだけなんだろうな
だから誰もそれほど真面目に考えてない
23 : 2024/04/21(日) 09:19:32.12 ID:Yils06KU0
>>18
つーか人口増えて困るって
いつだってアフリカ中心の話だし
19 : 2024/04/21(日) 09:17:47.22 ID:sw0IQGp70
ある程度人口居ないと海岸線の防衛と島嶼防衛が成り立たないだろ
周辺海域も含めたら日本は地理的にも大国だぞ
20 : 2024/04/21(日) 09:18:13.46 ID:R6kdeFMd0
30年後には日本に住む人の過半数が外国人になります。
22 : 2024/04/21(日) 09:19:20.41 ID:HgVEom2s0
1億から5000万と3000万から5000万は何から何まで違うやろ
何が適正なんw
24 : 2024/04/21(日) 09:19:34.88 ID:HTbzhkkt0
わー国の可住地面積から一人あたり健康で文化的な生活がおくれる広さで割れば適正人口は求まる
25 : 2024/04/21(日) 09:19:35.43 ID:uCS3ZgjQ0
>>1
日本列島の周りは敵対国ばかりなのにそれでいいのか
26 : 2024/04/21(日) 09:20:22.07 ID:Z6UPC7+Q0
この狭い国にこれだけの人間は多すぎる
6,000万くらいでいいと小泉も言ってただろ
39 : 2024/04/21(日) 09:24:05.47 ID:lphJtYSJ0
>>26
6000万人でもいいけどこのままじゃ年寄りばっかりで6000万人だぞ
42 : 2024/04/21(日) 09:25:38.69 ID:dznzGn6j0
>>39
前期高齢者と定年を80に、後期高齢者と年金支給を100にすればすぐにでも解決する
44 : 2024/04/21(日) 09:26:48.29 ID:lphJtYSJ0
>>42
票田潰すようなことすると思う?
27 : 2024/04/21(日) 09:20:39.34 ID:eHsQ/FW50
おれ一人でいい
28 : 2024/04/21(日) 09:20:53.66 ID:ZEroewbZ0
どちらかっていうと激増激減という現象が問題なんで、実は数そのものの問題でない。

年商1億の企業が年商1億続けても特に問題ない、むしろ優良企業なのに対して
年商100億の企業が年商1億になるととんでもない影響があるが如く。

29 : 2024/04/21(日) 09:20:58.63 ID:clKLIepk0
女性は日本人も韓国人も中国人も同じだな

なぜ大変な目に合って子供を産まないといけないんだ そう考える女性が国を問わずに増えている
アジアに特徴的なのかもしれないが。

31 : 2024/04/21(日) 09:22:17.55 ID:36d6RvEN0
労働可能人口に比して高齢者が多すぎるのが問題なんだろ
絶対数の問題じゃない
32 : 2024/04/21(日) 09:22:23.04 ID:nUMFUTCr0
人口減が問題なんじゃなくて少子化高齢化が問題って分からない馬鹿っていつまでいるんだろ
37 : 2024/04/21(日) 09:23:45.21 ID:sFSDrNeK0
>>32
これこれ

この内田って奴、意味不明な論点そらししてるのは
何目的なんだろうな

33 : 2024/04/21(日) 09:22:29.04 ID:9hU5rXcf0
この話を突き詰めると一時期はアメリカにも迫る経済大国の道を辿った事自体が何かの間違いで身の丈にあっていなかったということに
34 : 2024/04/21(日) 09:22:42.35 ID:sFSDrNeK0
こういう言葉遊びが大嫌い
35 : 2024/04/21(日) 09:23:16.03 ID:/0vGQDzP0
子供の数が増えないなら
人口における子供の割合を増やすしかない

これで合ってる?

36 : 2024/04/21(日) 09:23:37.03 ID:OFe41G9D0
今いる派遣左翼フリーター無職のド底辺分は人口が減っても平気
38 : 2024/04/21(日) 09:23:46.57 ID:eHsQ/FW50
60歳以下は子供ってことにすれば少子高齢化解決
40 : 2024/04/21(日) 09:24:49.57 ID:N0UxYHc30
いい円安の次はいい人口減か
41 : 2024/04/21(日) 09:25:37.93 ID:mfNx+OyK0
国土的には8000万くらいだと思うが人口は国力に直結すること考えたら1億は保ちたいところ

コメント

タイトルとURLをコピーしました