裁判所、開示請求簡略化で困惑…1人100件以上のケースも、制度見直しの恐れ

サムネイル
1 : 2024/02/19(月) 15:38:47.93 ID:qf15LGWo9

///////////【お願い】/////////
※個人特定や誹謗中傷を書き込むと罪に問われます。
積極的に詮索したり個人情報や捏造記事、フェイクニュースを書いた場合はログ開示の
可能性があるのでご注意ください

///////////【記事ここから↓】/////////

昨今、インターネット上の誹謗中傷や名誉毀損が社会的な問題となっている。SNS等の書き込みに対して発信者情報開示請求をする仕組みも簡略化。誹謗中傷への対策を強化するプロバイダー責任制限法の改正も検討されている。

11日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)で元アイドルで実業家の川崎希が誹謗中傷に困り、開示請求を行ったエピソードを披露した。芸能活動にも影響が出るほどの誹謗中傷で、開示請求の結果、書き込んだ人物が見知らぬ主婦だったことが分かったという。お金はかかったが損害賠償を求めなかったこともあり、「損なんですよね」と語っていた。

また、ネットではあるVチューバーが開示請求を行ったケースが話題となっている。裁判所の公式サイトで最近になってあるVチューバーが行った開示請求が一例としてアップされたのだ。この裁判例によると、ネット掲示板「5ちゃんねる」の書き込みに対してVチューバーは開示請求をしたものの、裁判所に退けられていた。

簡略化されたことで誹謗中傷を止めやすくなっているのならいいことだ。しかし、問題も起きているという。開示請求を行っている最中という50代メーカー会社員は「SNSで脅迫的な投稿をされたので開示請求を行おうと思い、弁護士に相談したところ、開示請求が殺到していて裁判所が困惑しているから、そこまで切実な状況ではないならやめるよう言われました。1人で100件以上の開示請求を行っている人がいる…

続きは東スポWeb 2024/02/19
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/292699

7 : 2024/02/19(月) 15:41:54.15 ID:RAu8zf+k0
キンキンに請求してやがる
8 : 2024/02/19(月) 15:42:27.97 ID:1osKSnZm0
そんなに開示したところで、金なんて取れないって
9 : 2024/02/19(月) 15:42:49.94 ID:CHhH7RsA0
で、いくらかかるの?
10 : 2024/02/19(月) 15:43:11.57 ID:7pQr+cl/0
リベラル国家ジャップ
11 : 2024/02/19(月) 15:43:12.81 ID:nvfqBIZ60
見直し?逆じゃね?
それだけ誹謗中傷で溢れてるんだからもっとスムーズに出来るようにしたらいいと思うけど
17 : 2024/02/19(月) 15:45:05.60 ID:w/eTg7Xs0
>>11
仕事が増えるからいやだって税金泥棒がいうてるんだよね
12 : 2024/02/19(月) 15:43:18.32 ID:/t/4FZ0j0
これは予想出来ただろ。対策してなかったのか?
20 : 2024/02/19(月) 15:46:48.41 ID:/oyh8IIH0
>>12
これほどの洞察力があれば株で大儲けしてるんだろな。うらやましいよ
13 : 2024/02/19(月) 15:44:08.48 ID:ibMNPmoK0
そもそも開示したあとさらに民事で損害賠償の裁判するわけで金がめちゃくちゃかかる
しかも相手が無敵の人だったら差し押さえできる金銭ないから無理矢理お金を差し押さえもできない
お金もちでもない限りやるメリットなし
21 : 2024/02/19(月) 15:46:51.78 ID:X/R/TYkL0
>>13
訴訟の金くらい端金の権力者が不都合な言論を封じるための法律だから
31 : 2024/02/19(月) 15:50:34.81 ID:WHS0q7O10
>>21
きみ誹謗中傷してそうだねw
14 : 2024/02/19(月) 15:44:08.80 ID:+lOVyf3H0
見切り発車過ぎたからそうなるわな
15 : 2024/02/19(月) 15:44:54.89 ID:rxvh82XG0
検閲システム入れて中傷とか始めから弾ける仕様にすればいいのに
22 : 2024/02/19(月) 15:47:04.65 ID:WHS0q7O10
>>15
誹謗中傷と批判を取り違えて開示請求してるやつもいるからな
俺のプライドが傷ついた!と
誹謗中傷だけきちんと弾いても開示請求するやつはいるさ
16 : 2024/02/19(月) 15:44:56.87 ID:SjwENTiQ0
一体誰のせいなんだろう🥸
39 : 2024/02/19(月) 15:55:10.06 ID:8iofcOnX0
>>16
ブロックしますよ?
18 : 2024/02/19(月) 15:46:31.01 ID:MZTFq/R50
>>1
これは弁護士に罰則を与えろ

裁判をやる気ないのに、個人情報の取得をやってるだろ
弁護士に不正取得の罰を食らわせろ

19 : 2024/02/19(月) 15:46:40.29 ID:DEgI8ePR0
政権批判上級批判とかを封じるためだったのにw
真の目的と違う使い方をするな、空気読めとw
23 : 2024/02/19(月) 15:47:15.32 ID:80UH79r30
裁判所がそんなこというかね(本音はともかく)
弁護士がメンドくさがってるだけだろ
26 : 2024/02/19(月) 15:48:47.64 ID:Dv2jC/140
>>23
弁護士は面倒くさくない
むしろ金の成る木や
24 : 2024/02/19(月) 15:48:09.64 ID:GBV3J/iy0
SNS運営会社に対して1人で数千件のCP開示請求をしたという人もいるみたいで、その為に業務が渋滞したとかの話も聞くね。
簡略化が良い事なのかどうかだよね。
25 : 2024/02/19(月) 15:48:42.39 ID:i+/FX1PH0
対策が制度見直しっておかしいだろ
人を増やすとかどうやったら捌けるかの検討はしないのかよ

てか賠償金の金額を増やせば馬鹿な書込みも減るだろ

27 : 2024/02/19(月) 15:48:52.10 ID:h8ja1d100
罰則要るねえもう
28 : 2024/02/19(月) 15:49:19.57 ID:jah9S5za0
>開示請求が殺到していて裁判所が困惑しているから、そこまで切実な状況ではないならやめるよう

こんなアホな助言する弁護士は懲戒しとけ
捌けないなら人員を増やして対応するだろ

29 : 2024/02/19(月) 15:49:46.71 ID:XnFwIrig0
あからさまなのは簡略化してそうでないのは簡略できないようにすればいいと思う
32 : 2024/02/19(月) 15:51:57.43 ID:ddFZWM1l0
ネットの普及で増えるのはかなり前から言われていた
その上請求が簡単になったらそうなるわな
34 : 2024/02/19(月) 15:54:14.73 ID:XnFwIrig0
>>32
単に他人様と関わりやすくなってしゃすくなったんだわな
33 : 2024/02/19(月) 15:53:58.46 ID:PmJ5FU1+0
何件開示請求しようと構わないが開示請求する以上
ちゃんと裁判をすればよいが開示請求だけしてそれで得た個人情報を悪用される恐れがあるからな
38 : 2024/02/19(月) 15:54:43.21 ID:WHS0q7O10
>>33
悪用されたら訴えたらよくね
47 : 2024/02/19(月) 16:00:18.62 ID:GBV3J/iy0
>>33
得た個人情報を裁判に使わず、法外な示談金を請求する輩も出てるみたいだね。
64 : 2024/02/19(月) 16:10:40.87 ID:C8v+s0ou0
>>47
個人情報の有効利用だな

基本的には自業自得だし、法律を作った人たちも
それくらい当然に想定してるだろ

70 : 2024/02/19(月) 16:14:59.30 ID:GBV3J/iy0
>>64
いや、裁判で使用する事を前提条件としての開示請求簡略化だよ。
裁判外の示談金請求は目的外使用として罰則があったような…
65 : 2024/02/19(月) 16:11:26.81 ID:/0ZWzv7o0
>>47
当然示談には応じなかったが一時期8700万まで吊り上がったぞw
35 : 2024/02/19(月) 15:54:18.53 ID:j5PFPZcR0
炎上迷惑系tuberとかがその開示やってたら草生えるけどな
36 : 2024/02/19(月) 15:54:19.05 ID:WHS0q7O10
ai化したらいいんだよ
明らかな誹謗中傷と正当な批判はaiがきっちり分けて、それ以外の曖昧な物だけ人間が判断したら良い

全て人間がやろうとするからこういう事が起こる

43 : 2024/02/19(月) 15:57:02.38 ID:j5PFPZcR0
>>36
その判別はまだaiには難しいと思うわ
37 : 2024/02/19(月) 15:54:34.95 ID:9+zfRJ0B0
裁判官、裁判所職員が対応しなくてもAIに任せればよい
それだと恣意的運用ができないと言う人もいるだろうけどAIにアルゴリズムに組み込めばよい。本来やるべきではないが、、、
40 : 2024/02/19(月) 15:55:26.13 ID:5JxrbatK0
自分が気に入らない単語を自動抽出して、作った書面に自動的にコピペで差し込んで600件以上の
開示請求をツイッターに申し立てたことを自慢してたアカウントあったな・・・
41 : 2024/02/19(月) 15:56:17.94 ID:l5EEJfoG0
論評を誹謗中傷だと思って開示請求する人がいるみたい
45 : 2024/02/19(月) 15:59:08.07 ID:lCM/6uIG0
こういうのはAIに判断させればよくね
46 : 2024/02/19(月) 15:59:57.90 ID:T5gga4d10
>>45
AIなんぞアホばかり
49 : 2024/02/19(月) 16:01:38.17 ID:9jKsqLrL0
公尽会と同じ顛末でないか
弁護士が勝手に会事請求して示談金せしめる奴
弁護士会の懲戒処分は遅々としていて甘々処分なんで詐欺やったもん勝ち
51 : 2024/02/19(月) 16:02:28.28 ID:5JxrbatK0
CP開示でメアドと名前を知ったらそこから検索して会社や家族構成を探って
「お子さんランドセル似合いそうですねフフフ」ってメール送ったんだってね
52 : 2024/02/19(月) 16:03:23.43 ID:i2MceoXu0
>>1
>1人で100件以上の開示請求を行っている人がいる

それだけ誹謗中傷されてるってことじゃないの?
本質は、「開示請求辞めろ」じゃなくて、「誹謗中傷やめろ」 じゃね?

53 : 2024/02/19(月) 16:03:36.90 ID:Geszluqv0
お前らが中傷しまくるからみんな開示請求してるだけだろw
54 : 2024/02/19(月) 16:05:32.54 ID:lCbWZDhO0
昼の部(日本株)で資産が5000円増えた。
これが200営業日続けば年間100万。
これに加えて夜の部(主に米国市場)はさらに好調だからな。恐ろしいわ
55 : 2024/02/19(月) 16:05:47.84 ID:S9fKYhmU0
本当に有効なの数パーセントだろうし迷惑すぎだろ
58 : 2024/02/19(月) 16:07:10.95 ID:nInfT5dv0
情報開示局みたいな専門部署作って効率化図ってノウハウ積んでいけば
判断基準も明確化されて負担も減っていくだろうし、結局のところ
誹謗中傷へのやる気の問題だけになってくだろ
59 : 2024/02/19(月) 16:08:48.26 ID:5ws0htpQ0
開示すればいいわ
そして今の行き過ぎた通信の秘密とか
プライバシー保護も考え直すべき
62 : 2024/02/19(月) 16:10:13.77 ID:OwtTh3I90
弁護士自治笑ってやつやろ
63 : 2024/02/19(月) 16:10:36.55 ID:jah9S5za0
裁判所が対応できるかどうかという問題ではない
するんだ!
67 : 2024/02/19(月) 16:14:07.14 ID:uZyH/yso0
電子化したらいいやん…あ、利権
68 : 2024/02/19(月) 16:14:10.80 ID:5L+BUwk80
裁判所の職員 増やせばいいだけじゃないの?
71 : 2024/02/19(月) 16:15:44.43 ID:bp4MqqXb0
>>68
暇な弁護士や司法書士をバイトで臨時に雇うとかでもいいよな。
めちゃくちゃその人の利権に左右されそうだけど。
69 : 2024/02/19(月) 16:14:36.33 ID:kxmQztZr0
どこかの弁理士かよ
72 : 2024/02/19(月) 16:17:47.66 ID:wiIj4jI60
わざと炎上するような行動をして誹謗中傷を引き出しやすい状況を作っておいて開示請求するような当たり屋みたいな手法が増える予感
82 : 2024/02/19(月) 16:24:03.60 ID:ibMNPmoK0
>>72
仮にそれやっても儲かるかどうかはあやしい
示談金をせしめようと思っても、日本は過去の判例から相場が大体決まってる
お互いに示談金の金額で納得いかなかったら民事裁判で決着をつけるしかない
そして民事判決の金額は過去の民事裁判例からきまるから法外な値段は無理
相手に支払い能力なかったらどっちにしろ金は回収できないし
73 : 2024/02/19(月) 16:17:58.10 ID:tW6QxqQK0
もっと簡単に情報開示するようにして誰でももっと誰が発言したか分かるようにすればいい。
代わりに国は免罪符を売るようにしてそれを購入したらその発言はなかった事に公式にできるようにする。
74 : 2024/02/19(月) 16:18:51.46 ID:lGHRuUBP0
民事用の裁判所を別途創ればいいだけだよ
民事も刑事も同じ施設内でやらなければならないと断じるほどの理由はないし、取り扱い範囲が狭まることで、似た案件を担う機会が増え、裁判所としても処理件数の問題も解消できるし、審理の正確性も増すでしょ
79 : 2024/02/19(月) 16:21:51.11 ID:bp4MqqXb0
>>74
もともと誹謗中傷案件なんて本人訴訟で簡易裁判所で少額訴訟みたいのを
想定してたんだと思うよ。思いのほか、弁護士団を組成して、
10件100件と大規模にビジネスライクに訴訟を起こす人が多く訴訟ビジネス化
したから困っているのであって。
75 : 2024/02/19(月) 16:19:12.42 ID:Nj5Y3EKD0
ddos攻撃と同じか
76 : 2024/02/19(月) 16:19:20.82 ID:jfHqwNbS0
時代の変化で新しい仕事が増えるのは当然
そのうち裁判所内に専門部署ができる
77 : 2024/02/19(月) 16:20:31.87 ID:weQ48Kum0
やっとか
馬鹿過ぎる
78 : 2024/02/19(月) 16:20:51.38 ID:i3yJ6RUN0
裁判所仕事しろよ
公務員だからって甘えるな
81 : 2024/02/19(月) 16:23:19.87 ID:+L8rBUsU0
>>78
そんなに人いないぞ
開示請求用に人材雇って
育てるのに時間と税金が必要になる
83 : 2024/02/19(月) 16:24:37.50 ID:pbtKrHtU0
んじゃ1000人行ってみるか
85 : 2024/02/19(月) 16:25:02.04 ID:RiS2lapQ0
なんかAIでうまいことやれないの
86 : 2024/02/19(月) 16:25:20.93 ID:NpPoedrh0
迷惑系が開示請求してるのみてると笑える

コメント

タイトルとURLをコピーしました