- 1 : 2023/09/05(火) 12:44:04.75 ID:AnOhV9l5
-
【9月3日 CGTN Japanese】中国国営の中央広播電視総台(チャイナ・メディア・グループ、CMG)が
国内の博物館と共同でリリースした文化・歴史系カレンダーアプリ「文博カレンダー」は30日、中国南東部の江西省博物館が所蔵する
前漢時代(紀元前202~8年)の文化財「青銅染炉」を取り上げました。
2000年以上前の前漢時代に中国の貴族が宴席で1人分ずつ盛り分けて出された料理を楽しんだ場面が想像できます。
「染炉」は当時の「一人鍋」といえます。この「青銅染炉」は、江西省南昌市の海昏侯・劉賀の墓から出土したものです。
染炉は、盤、炉、一対の取っ手が付いた耳杯の三つの部分から成ります。染炉は、前漢中後期の墓で発見されることが多く、
幅広い地域に分布し、湖南省や河南省、山西省、江西省などで出土しています。
ある染器に刻まれた「清河食官」という銘文から、この種の器物は宮廷の膳立てを取り仕切る食官が管理していたもので、
古代の飲食器具の一つと推測されています。前漢の貴族は宴会で、まず耳杯に調味料などを入れ、下の炉で加熱してから、ゆでた肉を耳杯に入れて調味料をたっぷりつけて食べます。
火で温めながら食べ、「味を染みさせて食べる」前漢貴族の「一人鍋」です。これまでに出土した染炉の高さはだいたい10~14センチです。
この高さの「一人鍋」は、床に座って1人分ずつ盛り分けて食べるという漢代の食事スタイルに合ったものです。当時の貴族は宴会を催す際、食べ物を案(長いテーブル)や筵(むしろ)の上に置きます。
参加者は着席して食べます。現在の「宴席」や「酒席」などの言葉はこれに由来するとされています。
漢代の墓から出土した画像石には、人々が床に座り、1人分ずつ案を据えるという飲食の場面がよく登場し、
当時の人々の食習慣を生き生きと再現しています。9/3(日) 13:22配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e0e6732c3dfdd81f4deaba82846242e1905a6fa - 2 : 2023/09/05(火) 12:45:50.25 ID:TTLSTDkB
-
岸田“公邸忘年会”報道からわずか3カ月で…森まさこ首相補佐官(59)が娘と友人たちを首相官邸ツアーに招待していた! 「官邸の私物化」と波紋広げる
- 3 : 2023/09/05(火) 12:48:46.78 ID:kszq+R01
-
文革を逃れて、よく残ったな
それだけでも価値がある - 4 : 2023/09/05(火) 12:54:28.51 ID:T8mZWjIQ
-
鉄製ではないのな
- 5 : 2023/09/05(火) 12:55:06.29 ID:Ry5ZZkba
-
ギリシア文化とどっちが上?
- 11 : 2023/09/05(火) 14:18:06.87 ID:k9WsfLOb
-
>>5
上とかって馬鹿です言ってるようなもん - 15 : 2023/09/05(火) 21:26:08.04 ID:roeMOEum
-
>>5
ギリシャはエラトステネスが地球の直径はかろうとしてたな。 - 6 : 2023/09/05(火) 12:55:32.70 ID:AnOhV9l5
-
<'A`> 焼肉の起源が・・・ニダ
- 7 : 2023/09/05(火) 13:00:13.59 ID:pnkVFX0G
-
銅イオン中毒で栄養摂取障害を起こして滅びる。
- 8 : 2023/09/05(火) 13:00:22.27 ID:P6A1wkpz
-
一人鍋の起源は中国
- 9 : 2023/09/05(火) 13:36:20.33 ID:2jR3oU2o
-
なぜか日本には存在しない青銅器時代
- 12 : 2023/09/05(火) 15:14:43.39 ID:2mGVX87a
-
食い物の恨みは国を滅ぼす、の原点ですかね?
- 13 : 2023/09/05(火) 20:19:51.33 ID:xS8neDFq
-
固形燃料があれば居酒屋の1人鍋といっしょやんか
- 14 : 2023/09/05(火) 21:24:52.30 ID:uGq33Xrx
-
この頃の中国は確かに凄かったと思う
- 16 : 2023/09/06(水) 04:48:00.20 ID:ALt+RIHM
-
炮烙のことじゃないのか
炮烙(ほうらく)は、中国の古文献に記述された刑罰の1つである。文献によっては焙烙とも表記される。
猛火の上に多量の油を塗った銅製の丸太を渡し、その熱された丸太のうえを罪人に裸足で渡らせ、渡りきれば免罪、釈放するというものである。『史記』によれば、暴君であったとされる殷最後の君主帝辛(紂王)と、その愛妾妲己が処刑を見世物として楽しむために考案したという。 - 17 : 2023/09/06(水) 19:09:47.70 ID:y8TuquGo
-
一人鍋だと狙った特定の者だけを毒殺できるから便利でアルな。
- 18 : 2023/09/22(金) 01:10:06.61 ID:+TD4h+85
-
すきやきに
たまごをいれる
おろかもの - 19 : 2023/09/29(金) 11:49:14.48 ID:poMWWc+v
-
銅中毒起こしそう
- 20 : 2023/10/11(水) 22:32:19.52 ID:6mqkjXzt
-
けへそさろれれそおこ
- 24 : 2023/10/11(水) 22:58:06.48 ID:65ChqqfE
-
ツイートの心臓を握りつぶす発言と過去の実績だけで、アカウントにてサイトに情報を持って独立国になったからスポンサー多い22時台1時間でも
コロナめちゃくちゃ増えてるから
1人だけワクチン打てばいい - 25 : 2023/10/11(水) 23:07:31.50 ID:tZqS67s9
-
さやきたつそおちめてわよゆる
- 27 : 2023/10/11(水) 23:16:28.17 ID:yhdMrTud
-
もくのわかわゆにさかふみふねなむさちせあみみこきひあよのつてもよとものひねかまへにゆつるへぬに
- 29 : 2023/10/11(水) 23:21:10.72 ID:G8iU7B1W
-
センターはホンマになんもない発言とかじゃね
- 30 : 2023/10/11(水) 23:28:33.43 ID:4twMdrfr
-
JKじゃないけどごくちゅう!がある時点で
- 32 : 2023/10/11(水) 23:36:00.47 ID:IPNa02VD
-
とちくほめけてろあらまやほさいへめへりわりかんみに
【CGTN】 中国前漢時代の青銅染炉 2000年前の宴席の様子明らかに

コメント