駅弁屋「地元で地産地消するつもりが東京駅で手に入る。有り難みがない。売るの止める。」

サムネイル
1 : 2025/01/26(日) 13:24:10.26 ID:oME7DB5A0

135年の伝統、消える駅弁文化
駅弁(画像:京王百貨店)

 2025年1月、滋賀県米原市の老舗駅弁業者「井筒屋」が駅弁事業からの撤退を発表した。1889(明治22)年の創業以来、135年以上にわたり、
東海道本線と北陸本線が交わる米原駅で駅弁を販売してきた井筒屋の決断は、大きな注目を集めた。

【画像】こういうのでいいんだよ! 白熱する「駅弁イベント」を見る!

 8代目当主の宮川亜古代表取締役は、撤退の理由について公式サイトで

「昨今の食文化は娯楽化がもてはやされ、誤った日本食文化の拡散、さらには食の工業製品化が一層加速し、手拵えの文化も影を潜めつつあります」

と述べ、「そのような環境に井筒屋のDNAを受け継いだ駅弁を残すべきではないと判断致しました」と説明している。

 この決断に対して、『震災と鉄道』『「民都」大阪対「帝都」東京 思想としての関西私鉄』などの著作がある鉄道史研究者の原武史氏はX(旧ツイッター)で

「井筒屋は近江牛とか醒ヶ井の鱒とか、地元産の食材にこだわっていた。東海道本線から北陸本線が分岐する米原でしか味わえない駅弁にこだわっていた。
この挨拶文は、東京駅でも買える駅弁ばかりになってしまったいまの駅弁文化に対する、渾身の一撃になっていると思う」

とコメントしている。原氏の言葉からは、井筒屋の撤退が単なる経営判断を超えて、日本の駅弁文化の本質が浮かび上がってくる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/68741292039a13f9da240f84bf997b5227615793

2 : 2025/01/26(日) 13:25:24.40 ID:LsSjYQuD0
つまんないよね
3 : 2025/01/26(日) 13:26:19.76 ID:b4dghmLD0
>>2
ゲル総理が楽しくしてくれそうだよ?
4 : 2025/01/26(日) 13:26:46.29 ID:ZCu4hzw10
これ。地域差縮小の均質化クソ喰らえ
あと地球レベルでのグローバル化もクソ喰らえ
5 : 2025/01/26(日) 13:28:00.84 ID:saEesoax0
相棒だった
ポリ茶瓶のお茶がなくなったから
6 : 2025/01/26(日) 13:29:10.36 ID:oME7DB5A0
>>5
容器の溶けた味が懐かしいね。
7 : 2025/01/26(日) 13:29:49.17 ID:Zh69uLmv0
新橋で奈良の鯖寿司とか売ってたな
8 : 2025/01/26(日) 13:30:08.46 ID:j0zTHStN0
言う事はわからんでもないが安定供給すらままならないだろ
売り切れしないだけの数拵えるっていう無駄をおせるなら好きに言えばいいが
20 : 2025/01/26(日) 13:41:54.22 ID:epDci5730
>>8
安定供給する必要ないだろ
9 : 2025/01/26(日) 13:30:57.31 ID:ATCRdz9h0
お金はあるけど旅行する時間や体力ない方のこと考えたことないのか
10 : 2025/01/26(日) 13:31:30.13 ID:9zjNRthF0
まあどこでも食えたら意味がないというのはわかる
11 : 2025/01/26(日) 13:35:00.12 ID:xGdmJdmX0
いい話にしようとしてるけど競争に負けただけだぞ
16 : 2025/01/26(日) 13:38:53.00 ID:8FoWnuR90
>>11
負けそうだから違う土俵に移るんだよ
12 : 2025/01/26(日) 13:36:54.26 ID:AFXnmlxJ0
滅びの美orz
13 : 2025/01/26(日) 13:37:17.38 ID:3P54uric0
勝負出来ないから撤退するだけだろ
かっこつけやがって
14 : 2025/01/26(日) 13:37:47.13 ID:3vPFjTS30
列車の中で駅弁を食べる行為が
ハラスメント扱いさたらもう終わりさ(´・ω・`)
15 : 2025/01/26(日) 13:37:57.26 ID:HTRg+tTk0
鉄道会社、大手スーパーやそれにくっついてるコンサルは
均一化好き過ぎるよな
17 : 2025/01/26(日) 13:38:54.84 ID:FyhdIExJ0
グローバル化がいかにクソか
18 : 2025/01/26(日) 13:39:01.73 ID:0UiwQUyX0
その土地でしか味わえない味覚なら弁当より食いに出るよ
駅で弁当買って車内で食うシチュエーションなんて現代だと出張とか手っ取り早く済ませたい場合が多いんだからそりゃコンビニに負けるよ
21 : 2025/01/26(日) 13:42:02.71 ID:1+/NIV4h0
地元のお土産が羽田空港はおろか会社の売店でもたまに売っててまったくありがたみがねんだよ
25 : 2025/01/26(日) 13:44:00.76 ID:oME7DB5A0
>>21
亀戸のくず餅屋は?
22 : 2025/01/26(日) 13:42:10.15 ID:5tRTLptI0
グローバル化≒大企業の寡占化ファックだね
24 : 2025/01/26(日) 13:43:28.53 ID:Pxlffw4j0
時代が変化して消費者のニーズとこの会社が提供したいものに乖離が出来たんだろ?
時代に合わせるのが嫌なんだろ?

だったら負け惜しみみたいなこと言ってないで綺麗に消えればいいのに老害みたいでなんかみっともない

26 : 2025/01/26(日) 13:44:05.74 ID:sGMj3I8S0
地元の駅弁売ってるなら買うんだけど、そもそも地方の駅には駅弁売ってなかったりするからな
コンビニの片隅に1コーナーあるかどうかって状態だから予め買わなきゃいけなくなる
27 : 2025/01/26(日) 13:46:28.15 ID:EEQydbRn0
東京駅から撤退したお陰で地域の味を知る事が出来なくなりました
28 : 2025/01/26(日) 13:47:07.74 ID:fslvapI70
地方の銘菓も簡単に手に入るから有り難み無いな
結局、生菓子を鮮度の良い内に食べた方が美味いと分かってからは特に
31 : 2025/01/26(日) 13:48:23.67 ID:oME7DB5A0
>>28
埼玉の五家宝はあちこちにあるぞ?
30 : 2025/01/26(日) 13:47:32.45 ID:v+Ijsfgl0
東京駅の駅弁屋祭は早朝から大混雑だよな
あそこへ行けば大抵の定番駅弁は手に入る
32 : 2025/01/26(日) 13:48:46.65 ID:Z0z9JI5G0
列車の中でワゴンでお弁当とお茶買って食べるの楽しかったよね
33 : 2025/01/26(日) 13:49:04.52 ID:6ni3hmdY0
意識高いのはわかるが何か偉そうだな
自分たちは正しくて他社は間違っているという意味だろ?
何を根拠にそう言ってるのよ
食に正しいも間違いもないだろ
39 : 2025/01/26(日) 13:52:30.29 ID:oME7DB5A0
>>33
正しいも間違いもないのなら主張していいだろ?この会社の自由だし。
否定されたと思うのが被害妄想なんだろ。
34 : 2025/01/26(日) 13:49:43.75 ID:HWbcJ8cU0
駅弁よりスーパー面白い
名古屋行ったらどれも同じだろみたいに赤味噌の種類多い
35 : 2025/01/26(日) 13:49:48.20 ID:igeU/wgv0
新幹線でシウマイ弁当食ったら文句言われる時代だからな
36 : 2025/01/26(日) 13:49:48.56 ID:ecarOeb00
どの道リュックやバッグを持って旅行するなら昼飯くらいは自宅でつくって水筒持っていけば良いだけの話
37 : 2025/01/26(日) 13:50:15.87 ID:H7Ho44iO0
負け犬の遠吠え
38 : 2025/01/26(日) 13:50:47.24 ID:yZ30vsCp0
赤福でさえ東京日本橋の三重県アンテナショップに行列出来てるからな
現地へ行かずに生菓子が手に入る時代
40 : 2025/01/26(日) 13:52:33.47 ID:QrN+4Tgj0
なんだその理由は。
嫌なら東京駅に卸さなきゃいいだけじゃないのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました