
- 1 : 2024/08/22(木) 09:21:50.32 ID:4tHEeyfZ
-
【08月22日 KOREA WAVE】文部科学省の科学技術・学術政策研究所がこのほど発表した「科学技術指標2024」報告書によると、韓国の「注目度が高い論文数」は前年より1ランク上昇して9位となり、日本との差が広がった。日本は過去20年で順位を下げ、13位にとどまっている。
この「注目度が高い論文数」とは、過去3年間に他の論文で引用された回数が各分野で上位10%に入る論文の数を指し、これを年平均で算出している。今回の報告書では2020~22年のデータが反映された。
具体的には、韓国の「注目論文数」は4314件で、前年の10位から9位に上昇した。一方、日本は3719件で、前年同様13位にとどまった。10年前(2010年~2012年)には、日本は6位だったが、今回の報告書で13位に後退したのに対し、韓国は12位から9位に上昇している。
今回の報告書で注目されたのは、全体の1位が中国(64138件)、2位が米国(34995件)であり、10年前には米国が1位、中国が2位だった順位が逆転したことだ。3位には英国(8850件)が続いた。
全文はソースで 最終更新:8/22(木) 7:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc3b9f26924fca4963907cc0bf62503ca0665471 - 2 : 2024/08/22(木) 09:22:57.91 ID:0nBHF+fu
-
また、都合のいい数字だけ見てる
- 3 : 2024/08/22(木) 09:24:10.54 ID:58aQidy/
-
>>2
現実を見ないネトウヨ早速湧いてて草
岸田さんのおかげだね - 6 : 2024/08/22(木) 09:25:27.25 ID:fqc35cwM
-
>>3
チャットGPTで書いたのか?チョウセンw - 12 : 2024/08/22(木) 09:28:24.77 ID:58aQidy/
-
>>6
すぐ関係ない事ムキになって書くじゃん。家から少しは出てママと常識学んでおいで。 - 9 : 2024/08/22(木) 09:26:43.00 ID:0nBHF+fu
-
>>3
つ「鏡」 - 10 : 2024/08/22(木) 09:27:13.49 ID:zpnPtzwf
-
>>3
で、ノーベル賞取れた? - 4 : 2024/08/22(木) 09:24:58.45 ID:rMstPybx
-
どうせ韓国は内輪で引用してるだけで
実際役には立ってない - 5 : 2024/08/22(木) 09:25:22.59 ID:lI8UanHa
-
いいニュースではないな。。。
- 7 : 2024/08/22(木) 09:26:30.88 ID:e0kIFwPs
-
身内で閲覧参照数増やす手口を暴露されてたような
- 13 : 2024/08/22(木) 09:28:30.57 ID:qIRjbcq5
-
韓国は少子化で最初に消滅する国と言われているけど
消滅するまでにノーベル賞はとれるのかな?w - 14 : 2024/08/22(木) 09:28:56.49 ID:UgMWFzxA
-
良かったじゃん
がんばれ、上だけを見て進んでくれw - 15 : 2024/08/22(木) 09:29:16.03 ID:Y3QXxobQ
-
注目?嘘デタラメが無いか目を皿のようにしてチェックしてるだけやろw
- 16 : 2024/08/22(木) 09:32:27.85 ID:aB5tFGmo
-
数字を捏るのが本当に得意なミンジョクで
- 17 : 2024/08/22(木) 09:33:44.41 ID:6DBqN1Rp
-
いつものチョン同士の相互引用かな。
- 18 : 2024/08/22(木) 09:38:34.22 ID:2Bvf9y/Y
-
捏造度合いと間違い探しで注目浴びてるのか?
- 19 : 2024/08/22(木) 09:38:41.34 ID:27Pi0BxQ
-
なお万年ノーベル賞取れない雑魚の模様
- 20 : 2024/08/22(木) 09:40:16.38 ID:gBU1vYG4
-
中国はそれなりに科学技術の進歩が見受けられる気もするが
韓国は具体的な成果がまるで見えてこない - 21 : 2024/08/22(木) 09:44:18.41 ID:VUDE/9R5
-
でノーベル賞は取れそうですか?そろそろ人類に貢献してくださいよw
例えばもはやなくてはならないリチウムイオンとか青色LEDとかそういうの頼みますよww - 22 : 2024/08/22(木) 09:45:36.58 ID:x6lV+Lem
-
注目度で!w
- 23 : 2024/08/22(木) 09:46:19.42 ID:iZ65pWvU
-
経済成長も勝てない、給料も勝てない、カルチャーの世界的人気も勝てないし、
工業製品の良さやイノベーションでも勝てない、世界での存在感でも勝てない
マジで日本は韓国に勝てる要素がどこにもないんだよな。
完全に追い抜かれていることを、俺たちは認めざるを得ない - 24 : 2024/08/22(木) 09:47:21.11 ID:VUDE/9R5
-
>>23
負けてるものを2~3つ挙げて頂戴w - 26 : 2024/08/22(木) 09:50:25.48 ID:VUDE/9R5
-
>>23
特許料収入は黒字になりましたか?
ノーベル賞は取れましたか?
ロケットは打ち上げできましたか? - 25 : 2024/08/22(木) 09:49:53.27 ID:vLWq88pc
-
>>1
緊縮財政の結果、中進国の韓国に追い越されてしまう結果に。
国の財布を企業の経理部、家計簿の認識で預かる東大法学部卒の罪は重い。 - 27 : 2024/08/22(木) 09:51:45.80 ID:xFplWr0h
-
何ひとつ結果に繋がってないみたいだけど何でなのかな
- 28 : 2024/08/22(木) 09:53:16.93 ID:jQpuT7yX
-
今年のノーベル賞は韓国人と噂されてるけど
- 31 : 2024/08/22(木) 09:55:56.38 ID:VUDE/9R5
-
>>28
噂は365日休まずある - 29 : 2024/08/22(木) 09:54:02.85 ID:vc9w3n3S
-
日本発の論文の影響力が落ちているのは事実だろう。
しかし、支那もそうだが、国内で引用しまくれば数字が上がると言うこの統計に意味があるのか? - 30 : 2024/08/22(木) 09:55:27.29 ID:vc9w3n3S
-
なんだ、チョーセンジンのノーベル症発狂の前夜祭か。
- 32 : 2024/08/22(木) 09:56:35.89 ID:Au/FUNe4
-
マウントを取るための指標づくりに余念がない
仲間内で使いまわしているロンダリングなのバレてるからなぁまー日本の論文軽視が正しいかは置いといて
- 33 : 2024/08/22(木) 09:56:48.36 ID:mBNlr1vX
-
論文撤回数ランキングは日本が不動の1位
- 34 : 2024/08/22(木) 09:57:11.67 ID:w5SDOxC7
-
注目度って国内同士で引用しあってもカウントされるからなあ
こういう工作得意な国が上げようと思えば出来る
その国の研究成果が社会に還元されるかを見てれば答えは出る - 35 : 2024/08/22(木) 09:57:26.81 ID:tqavyjs3
-
何もかも全ての分野で韓国より格下の日本が
なぜG7に居座っているのか不思議でならない - 36 : 2024/08/22(木) 10:00:48.48 ID:VUDE/9R5
-
>>35
それを公の場で行ってみろ。黄色い車呼んでくれるぞw
コメント