
- 1 : 2023/02/10(金) 23:27:20.68 ID:NSzM1O1G0
-
農業協同組合(JA)が手掛ける共済事業を巡り、静岡県内のJA職員から「ノルマを強要され、不必要な共済を自腹で契約している」との証言が本紙の「ニュースあなた発」に寄せられた。
営業目標を達成するために身銭を切る行為は「自爆営業」と呼ばれる。
同様の問題はほかの地域にもあり、農林水産省は、自爆営業に歯止めをかける監督強化に動く。「何が何でも達成しろと狂ったような感じ。できなければ給与・ボーナスが減らされる」。
静岡県東部のJAふじ伊豆(沼津市)に勤める職員はため息をつく。共済は民間の生命保険や損害保険に当たり、農家らJA組合員が主な対象だ。共済推進(営業)のノルマは毎年度初めに示され「春が一番つらい」という。
ノルマは職位に応じてポイント数で課され、その説明書には達成期限やポイントにならない契約例などが詳細に記載されている。各職員のノルマの達成状況は職場で回覧され、職員らへの「無言の圧力」になっているという。
ただ、共済担当でない職員は本来業務があり、勤務時間中に営業先を探すことは難しい。
「親戚や友人に頼むぐらいなら、さっさと自爆して解放されたいと思ってしまう」。この職員は現在、本来なら入りたくなかった医療共済、がん共済などの契約に年40万円の掛け金を支払う。
自爆営業のせいで負担額が年100万円を超える同僚もおり、若手を中心に離職者も後を絶たないという。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/230277 - 2 : 2023/02/10(金) 23:28:02.21 ID:2Oc7VS7q0
-
何年前から言ってるんだ
- 3 : 2023/02/10(金) 23:29:58.74 ID:OkHVPPsD0
-
農林中央金庫は今日も意味不明の金融商品に投資して頑張っています
- 4 : 2023/02/10(金) 23:30:02.28 ID:xU70hcxZ0
-
経済成長しない国はこうなる
タコが自分の足を食うような状態 - 5 : 2023/02/10(金) 23:31:09.36 ID:pz7GJuyB0
-
中央会がまともに監査してたら自爆もなくなるのに、自分らの高給の為に見逃してるからな
- 7 : 2023/02/10(金) 23:31:30.67 ID:m/H6JzeT0
-
営業ってまず身内を差し出すことから始めるんだろ
- 9 : 2023/02/10(金) 23:34:08.28 ID:9xJIgo620
-
正社員なら利益出して当然
- 10 : 2023/02/10(金) 23:36:02.14 ID:fFiu5nvj0
-
営業の真似事してないで畑でも耕してろよ百姓w
- 11 : 2023/02/10(金) 23:38:49.04 ID:zA/BsWsw0
-
20年勤めたけど、ノルマの40%くらいは自爆してきた。昇進しそうだったから辞めたけど。
でも多額の自爆のおかげで入院した時には儲かるw - 12 : 2023/02/10(金) 23:41:03.96 ID:oxl7IKLO0
-
こういうのって
郵便局が話題になったときに騒がなかったの?
どれだけ美味しい利権なんだ - 34 : 2023/02/11(土) 00:29:38.51 ID:AYeHKKzA0
-
>>12
保険会社はみんなそうだぞ
知り合いが保険会社入ったらまあ逃げ回るのに苦労する - 13 : 2023/02/10(金) 23:41:42.69 ID:5recjogn0
-
営業ってどう言い繕っても物売りなのに向いてない人が営業職やるからでは
- 14 : 2023/02/10(金) 23:42:30.27 ID:pACRh/Vc0
-
ゆうちょの無様さを見ても何も動こうとしなかったんでしょ
- 15 : 2023/02/10(金) 23:49:00.71 ID:oHyKBHO20
-
元々誰も達成出来ない目標額設定してて話にならんと聞いたことある
- 16 : 2023/02/10(金) 23:51:08.79 ID:QNZe0fqf0
-
JA系で一時期働いてたけど
まぁ本当になんていうか…本当に…
6兆円企業の体制ではなかったな…まじでどこに消えてるのかわからん金が多い…
でも中間管理辺りはマジでなんでここで働いてるの?って優秀な人も多いんだよなぁ - 17 : 2023/02/10(金) 23:54:18.51 ID:8SZDxFG60
-
民間も同じ 今銀行保険証券なんて早慶以上じゃないと
営業ノルマで3年で潰れる上級は客回してくれるから 異常な離職率はそのせい
人気あるけど気を付けろ - 18 : 2023/02/10(金) 23:54:48.14 ID:vu5w0bTc0
-
農協って 銀行業務も有るみたい
- 23 : 2023/02/10(金) 23:57:45.84 ID:oHyKBHO20
-
>>18
みたいってかJAバンク知らんの?農家じゃなくても知ってるけど
都会じゃ見ないかもしれんけど - 19 : 2023/02/10(金) 23:55:37.33 ID:wH37E39A0
-
共産カル党壷みたいやなw
- 20 : 2023/02/10(金) 23:56:25.44 ID:3z2AGSKY0
-
ほとんど赤字とか笑えるわ
- 21 : 2023/02/10(金) 23:57:17.51 ID:OkHVPPsD0
-
でもねー
農民の金融知識が発達したら農協の共済とかなくなるんじゃねえ? - 22 : 2023/02/10(金) 23:57:18.95 ID:6hTdPFUD0
-
何十年も前から言われてるのにまだこんなのやっとるんか
ほんま終わっとるな - 24 : 2023/02/10(金) 23:58:56.75 ID:AX88449v0
-
誰だよ自爆を強制させてる奴は、そいつを潰せよ、弱者に強いてんじゃねーよ
- 25 : 2023/02/11(土) 00:00:57.50 ID:TvaGqZ3d0
-
郵便なんてもっと前から自爆営業当たり前だぜ
- 27 : 2023/02/11(土) 00:04:46.54 ID:JdGUJQJ20
-
>>25
これからみんな年賀状しまいするからどうする? - 26 : 2023/02/11(土) 00:04:17.34 ID:208cpHuh0
-
他にどんなに有能な人でも保険の営業の才能がないだけでどんどんやめてかざる得ないからな、農協そのものにとっても悪だと思うわ
- 28 : 2023/02/11(土) 00:10:47.70 ID:ILPhWx2m0
-
前の職場はお中元、お歳暮のギフトのノルマあってボーナスはそれで飛ぶからほぼ現物支給みたいなもんだったなぁ…
- 29 : 2023/02/11(土) 00:17:14.36 ID:bx52nLOz0
-
共産党のせいだろ
- 30 : 2023/02/11(土) 00:21:27.48 ID:3/WmRxhz0
-
ノルマが過ぎるとかんぽのあれみたいになるぞ
- 31 : 2023/02/11(土) 00:24:24.19 ID:Ug2rG1su0
-
関係者として5ch詠むと
お前らのレスって嘘つきかピント外ればっかだと分かるな
今に始まったことではないが - 33 : 2023/02/11(土) 00:28:04.56 ID:ctneSLVi0
-
保険会社の自爆営業って全面禁止にすりゃいいのでは
コメント