
- 1 : 2023/10/12(木) 16:25:41.15 ID:qAgWAL329
-
貧困層が増えている一方、2021年、日本の富裕層・超富裕層の世帯数は2005年以降で最多となりました(株式会社野村総合研究所調べ)。さらにこのコロナ禍、株式市場などの好調が起因となり、世界の億万長者の数は過去最多を更新しています。
恐ろしいほどの経済格差が深刻化している日本社会。だからこその「中間層の拡大」が求められているといえるでしょうか。
では、現在日本の中間とはどこか。
厚生労働省『国民生活基礎調査』(2022年)より、平均所得について見てみると、1世帯あたり平均所得金額は、「全世帯」が545万7,000円。「高齢者世帯」が318万3,000円、「高齢者世帯以外の世帯」が665万円、「児童のいる世帯」が785万円となっています。
やはり気になるのは分布図。同調査によると、「200~300万円未満」が14.6%、「100~200万円未満」が13.0%、「300~400万円未満」が12.7%と、所得300万円未満の世帯が最も多くなっています。中央値は423万円。平均所得金額(545万7,000円)以下の割合は61.6%と過半数を超えています。
一方、23年6月末時点の家計の金融資産が過去最高の2,115兆円になったことも報告されています(日本銀行)。
経済を活性化させるためには消費の増加が必要不可欠。しかしそんなお金なんてない、貯蓄に回すほかない日本人。国そのものの「貧困」は負のスパイラルをもたらし、私たちの生活を苦しめ続けていますhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4eb34665c3bce9d668fa7016d9c1eff69f36c000?page=2
- 2 : 2023/10/12(木) 16:27:10.66 ID:lDA4wAEB0
-
ワイも270万だわ
家があるからなんとかなってる(´・ω・`) - 3 : 2023/10/12(木) 16:27:16.69 ID:tJcCku6I0
-
壺の教えのままに
- 4 : 2023/10/12(木) 16:27:30.61 ID:BNdzNhbt0
-
「平均所得200~300万円未満が最多」ってのがもう
文的に意味がわからんのだがw - 5 : 2023/10/12(木) 16:27:35.19 ID:Z91k7PF90
-
賃金上昇してるなヨシ増税だ🤓
- 6 : 2023/10/12(木) 16:27:49.16 ID:SBGDpayt0
-
当たり前だのクラッカーなんじゃい!!!
- 7 : 2023/10/12(木) 16:27:58.73 ID:6HueiY860
-
暴動しない国民だから自業自得だね
- 8 : 2023/10/12(木) 16:28:01.49 ID:AIKxoWUc0
-
これがアベノミクスの末路
- 9 : 2023/10/12(木) 16:28:34.97 ID:KTwSeXkP0
-
300万以下が高齢者ってことじゃないの?
- 10 : 2023/10/12(木) 16:28:48.61 ID:EbyDLSL00
-
安倍によると150万ふえてんじゃないの
- 11 : 2023/10/12(木) 16:28:55.86 ID:8GlAYpsO0
-
そりゃ年金暮らしの爺さん婆さんが増えていってる(これからも確実に増える)んだから当たり前だろ
年金で年収300万以上行く奴なんてそうそういねえ
少子化の時点で当たり前の話 - 12 : 2023/10/12(木) 16:28:59.93 ID:v/fBqmxX0
-
ありがとう!自民党!
- 13 : 2023/10/12(木) 16:29:09.19 ID:fxhpNfuL0
-
もう未婚、低収入が当たり前の時代に突入したね
- 18 : 2023/10/12(木) 16:30:19.08 ID:sQ2hoJ1g0
-
>>13
37歳だけど未婚はもちろん普通だけど既婚でもこなしすげー多い - 14 : 2023/10/12(木) 16:29:14.42 ID:SBGDpayt0
-
クソダ自民の政治はクソです
マジで - 15 : 2023/10/12(木) 16:29:26.05 ID:4XT5cQMS0
-
信仰を持ちなさい
さあ、早く - 16 : 2023/10/12(木) 16:29:34.40 ID:ACPC3fS50
-
意味不明の見出しだな
- 17 : 2023/10/12(木) 16:30:16.45 ID:OgW4n92O0
-
日本が主要先進7カ国扱いってのが、そもそもハードルが高すぎだろ。
- 19 : 2023/10/12(木) 16:30:26.39 ID:prVCeNlU0
-
そうなるか丸々と肥え太るか
そういう世の中を望んで自民に票を投じ続けているのだから
喜ぶべきこと - 20 : 2023/10/12(木) 16:30:39.74 ID:Kh4mbIBq0
-
トンキン栄えて国滅びる
- 21 : 2023/10/12(木) 16:30:40.70 ID:QgQYkl+T0
-
(-_-;)y-~
土地バブルは農協系金融機関救済、
アホノミクスはアベトモどもを食わせただけ、
全て団塊だけ社会主義の悪行、
日本政府の金の遣い方っておかし過ぎるわ。 - 22 : 2023/10/12(木) 16:30:47.18 ID:/lr5W4Q10
-
バイトの仕事がキツいというより陰湿な奴がどこにでもいて人間関係がキツいんだろ
- 23 : 2023/10/12(木) 16:31:01.76 ID:EbyDLSL00
-
どんなにイキリちらかしてても目の前の食べ物買えなかったらオレヤバイってどんな低知能でも思うわけで
- 24 : 2023/10/12(木) 16:31:04.76 ID:1+jvQlZ10
-
お母さんの年金を増やしてくれないかな
毎週お母さんの年金からお小遣いもらってるけど競馬で増えないんだよね😥 - 25 : 2023/10/12(木) 16:31:11.29 ID:dUboUdRz0
-
もう後進国だから
- 26 : 2023/10/12(木) 16:31:14.86 ID:1dietS4B0
-
所得税収入が減るから、そこで消費税増税ですよ
- 27 : 2023/10/12(木) 16:31:24.24 ID:fQYxPHtz0
-
ちょっと前まで450万くらいだったから550万と順調に増えているな
収入が20%増ならインフレ3%を凌駕できている - 28 : 2023/10/12(木) 16:31:26.53 ID:RgETPew90
-
>>1
このスレにも勘違いしてる人がいるけど、
日本はアベノミクスの成功のおかげで、
空前の好景気で人手不足になってるだけだからね不景気なら人は不要なんだか人手不足にはならんのよ
- 29 : 2023/10/12(木) 16:32:07.63 ID:uBInnjjU0
-
夫婦で働けば世帯収入600万円+ボーナス
こう書き込めば印象ガラッと変わるでしょw - 30 : 2023/10/12(木) 16:32:15.41 ID:HjYkNYBs0
-
近い将来
日本は
詰みます
- 31 : 2023/10/12(木) 16:32:28.92 ID:3WjDbPBE0
-
もう日本人はなにをやられても怒らない民族に改造されてしまったからな。
骨のある連中はみんな社会から隔離されるようなシステムを造られてしまったからな。
コメント