- 1 : 2022/06/17(金) 23:57:51.71 ID:CvwhjOn40
-
米企業、日本参加の露LNG事業に設備提供中止か
https://www.sankei.com/article/20220616-K3UGIOIOONIIVMY3ZS3DK6SZ5E/
米企業、日本参加の露LNG事業に設備提供中止か
2022/6/16 18:22
ロシアからの液化天然ガス(LNG)を積んだ船=2021年10月(AP)16日付のロシア有力紙コメルサントは、米石油サービス大手ベーカー・ヒューズがロシア極東の「サハリン2」や北極圏の「
アークティックLNG2」など日本が権益を持つ液化天然ガス(LNG)開発事業への設備や技術者の提供を中止する方針だと報じた。ロシアのウクライナ侵攻が背景にあるとみられる。日本側は事業の継続を表明しているが、事実上、継続が困難になる可能性もある。
ベーカー・ヒューズはロシア天然ガス大手ノバテクが主導して建設中のアーク2にガスタービンを提供する契約を破棄、サハリン2などに派遣している技術者も引き揚げる。
専門家によるとタービンは他社製品での代替が容易でなく、ロシアでの代替品生産には2~3年かかるという。サハリン2やアーク2はウクライナ侵攻を受けた欧米の制裁対象になっていない
- 2 : 2022/06/17(金) 23:59:41.65 ID:IVdnA84J0
-
やってる感だよ
- 3 : 2022/06/18(土) 00:00:16.66 ID:tuM504RG0
-
破壊しろ
- 4 : 2022/06/18(土) 00:00:39.90 ID:wJBRAlE50
-
ソコは日本なの
いい? - 5 : 2022/06/18(土) 00:00:55.76 ID:5FHk5Yu50
-
注視してます
- 6 : 2022/06/18(土) 00:01:23.68 ID:hHbJCf3R0
-
板挟みになるように
してるから - 7 : 2022/06/18(土) 00:02:16.74 ID:zlQpTGAE0
-
お前が言うな
- 8 : 2022/06/18(土) 00:02:58.42 ID:9XB0ypdL0
-
日本が権益を持つ
はい、ただの言いがかり
頭おかしいんかダメリカ君~ - 9 : 2022/06/18(土) 00:04:06.99 ID:MHRHwzrg0
-
アメリカ含めて
他国を利用するのなんか当たり前
まあやり方がヘボかったら言われて当然だが - 10 : 2022/06/18(土) 00:04:18.85 ID:3SfGep/q0
-
あーん?何だってw
当たり前だろタコ
さっさとモスクワに核落とせよ馬鹿アメ公 - 11 : 2022/06/18(土) 00:04:55.73 ID:W2f10yvr0
-
手を引いたら中共に持って行かれるだけ
- 12 : 2022/06/18(土) 00:06:48.08 ID:jGNFp8Tg0
-
日本語へたかよ
- 13 : 2022/06/18(土) 00:09:17.16 ID:2ADEUSOd0
-
アメリカも国民のインフレに対する怒りでバイデン支持率最低水準。
独仏伊は最初からやる気ないし、日本も距離おいた方がいい。 - 15 : 2022/06/18(土) 00:11:50.31 ID:GDdHS/pR0
-
そう言いながら米国はインドからの鵜飼い原油を買うのであった
- 16 : 2022/06/18(土) 00:12:07.08 ID:998CQz+20
-
アメリカ「日露で戦え!俺は逃げる!」
- 17 : 2022/06/18(土) 00:22:37.55 ID:KzWOHUoZ0
-
あれ、この前バイデンは日本のエネルギー事情に理解を示してくれてたんじゃなかったっけ!?
- 18 : 2022/06/18(土) 00:24:05.40 ID:KzWOHUoZ0
-
これ、日本いじめて遊んでるだろ
- 19 : 2022/06/18(土) 00:28:37.45 ID:AEBnlLCf0
-
>>1
アメリカに言われたくない
小さい声でロシアから安い価格で石油を買い漁ってるくせに - 20 : 2022/06/18(土) 00:30:44.66 ID:eWFQQEl50
-
アメリカ切ってロシア中国と仲良くしたいけど、喧嘩別れで米軍引き上げる時に基地ごと核兵器で更地にしていきそうなんだよなアメリカは
- 23 : 2022/06/18(土) 00:33:06.17 ID:7Bc7z4jc0
-
>>20
そんなことしたときはジャップを滅ぼすって言ってたよ
スノーデンが - 21 : 2022/06/18(土) 00:31:59.01 ID:7Bc7z4jc0
-
ジャップバレちゃったwww
- 22 : 2022/06/18(土) 00:32:20.59 ID:IN5soteQ0
-
あーいとぅいまてぇ~ん
と煽ってやれ - 24 : 2022/06/18(土) 00:33:07.49 ID:/FNgCqsY0
-
そして中国が権益を奪って漁夫の利
- 25 : 2022/06/18(土) 00:33:39.36 ID:/FNgCqsY0
-
樺太は中国のものになりました
- 26 : 2022/06/18(土) 00:33:48.11 ID:9XB0ypdL0
-
妄想に沈溺しなきゃ自我保てねーのか…
頭イカれてんな
- 27 : 2022/06/18(土) 00:39:31.28 ID:rJ/C5V3j0
-
代わりにアメリカからシェールの輸入を取り付ける
それが政治ってもんだろ - 28 : 2022/06/18(土) 00:42:45.26 ID:VHSCvlCe0
-
この件と中古車部品輸出は対ロシア制裁カードになる
プーチン・ラブロフの首に鈴をつけるなら権益を維持しろ
- 29 : 2022/06/18(土) 00:45:14.63 ID:GzG6ay9P0
-
EUというかドイツはロシアに数兆円単位でガス売ってもらったり米国はロシアから穀物輸入再開しだしてるらしいのに…
- 30 : 2022/06/18(土) 00:53:04.82 ID:3yp9vIYs0
-
ハシゴ蹴飛ばされててワロタ
- 31 : 2022/06/18(土) 00:53:52.96 ID:6hpkJ5hJ0
-
ロシアに制裁が効かないから制裁効きやすいところ狙ってきたというわかりやすい行動すぎる…
アメリカっていつかこんなにバカになったんだっけ? - 32 : 2022/06/18(土) 00:55:37.16 ID:km+AFEfR0
-
なんかイランのときも似たようなことがあったような
- 33 : 2022/06/18(土) 00:56:02.56 ID:iXj+AOs40
-
ロシアの原油かってるアメリカが言うな
- 34 : 2022/06/18(土) 01:00:01.00 ID:d4SE9bWm0
-
>専門家によるとタービンは他社製品での代替が容易でなく、ロシアでの代替品生産には2~3年かかるという。
普通に待てば手に入るじゃん
米国「ジャップ!テメェの制裁やってる感だろ!」米国、日本参加の露LNG事業に設備提供中止か

コメント