創作活動では 専門知識が豊富な人よりも少ない人の方が 優れたパフォーマンスを示す 東京大学が解明

1 : 2021/09/22(水) 22:40:26.96 ID:yzmNFJMF0

専門知識が豊富な人よりも、
少ない人の方が創作活動では
優れたパフォーマンスを示すという現象は、
すでに多くの先行研究から報告されているという。

実際の製品開発においても、
企業や研究所の開発者などよりも、
使い手である一般ユーザーの方が新しいアイデアを生み出す、
といったことはよくある話として知られている。

実験参加者およびAmazonユーザーが持つ専門知識の量、注意配分パターン、創作活動におけるアイデアや意見の質の三者の関係が分析された結果、専門知識の多い人は集中的な注意配分パターンを持つ傾向があり、そのことが彼らのスピーカーに関するアイデアや意見の質にネガティブな影響を与えていることが判明したとする一方で、専門知識の少ない人は分散的な注意配分パターンを持つ傾向があり、そのことが彼らのアイデアや意見の質にポジティブな影響を与えていることが明らかになったという。

今回の結果から、創作活動において優れたパフォーマンスを示すには、注意を分散的に配分すること、すなわち1つのことに集中せずにほかの事柄を含めて考えることの重要性が示されたと研究チームでは説明しており、実社会でのイノベーション活動にも新たな知見を提供するものと考えられるとしている。また、今後、注意配分パターンと創造性との関係に関してさらなる検討が進むことで、ユーザー・イノベーションが生じる仕組みの全容が解明されることが期待されるともしている。

https://news.mynavi.jp/article/20210921-1978342/

2 : 2021/09/22(水) 22:41:11.91 ID:yzmNFJMF0
ひろゆき
スゲー
3 : 2021/09/22(水) 22:41:31.71 ID:yzmNFJMF0
ひろゆき

正しかった
5 : 2021/09/22(水) 22:42:26.59 ID:6za/Y6ez0
無知がよいというなら、原始人最強になるだろw
6 : 2021/09/22(水) 22:42:45.85 ID:1uxEYvI+0
その「優れた」ってのは誰がどうやって評価してるの?
12 : 2021/09/22(水) 22:52:39.95 ID:/h2v4U1Y0
>>6
AI🤖
17 : 2021/09/22(水) 22:57:16.93 ID:NjoVYo5F0
>>6
売れたかどうか、ほかの企業が真似しだしたかどうか、その機能なりが王道(必ず付いてる標準仕様)になったかどうか
7 : 2021/09/22(水) 22:43:29.89 ID:dR9p8fyp0
東京パフォーマンスドールとかな
8 : 2021/09/22(水) 22:45:54.21 ID:42oY2HY80
幅広い知識があったほうがいいってことか
9 : 2021/09/22(水) 22:47:41.81 ID:MvZBzegJ0
頭空っぽの方が夢詰め込めるからな
10 : 2021/09/22(水) 22:48:53.64 ID:U+lrAyUj0
常識に縛られない、その他大勢の突拍子もない意見の中に、優れたアイデアがあり得る
当たり前か…
11 : 2021/09/22(水) 22:49:06.54 ID:a+wG4Tqb0
ヤリチンのエ口漫画家・エ口小説家より童貞のエ口漫画家・エ口小説家の方が優れてるあの現象か
13 : 2021/09/22(水) 22:53:25.44 ID:EfZ+CMnw0
なまじ専門知識があると最初から無理だと決めつけてしまうからな
15 : 2021/09/22(水) 22:55:57.14 ID:NjoVYo5F0
設定厨だろ
なろうでも、設定すごい凝ってるなーって思う作品でもおもしろいかどうかとは関係ないからな
19 : 2021/09/22(水) 22:59:57.87 ID:1uxEYvI+0
>>15
ペリー・ローダンの執筆陣の中にKHシェールって人がいてこの人は第2次世界大戦中は
メカニックの専門家だったが、その知識を発展させて、宇宙船の設定、描写がものすごく細かい
では退屈か?というとそんなことは全然ないな
アトランの前に、クレスト3が出現するシーンは素晴らしいと思う
16 : 2021/09/22(水) 22:56:57.41 ID:MGk9PAwj0
脳梗塞とか膠原病とか心臓弁膜症とか癌の多くとか
ヘルペスウイルスによる慢性的炎症が原因だろ?
18 : 2021/09/22(水) 22:58:08.22 ID:U+lrAyUj0
その突拍子もない意見を集約する仕組みが出来たらスゴイな
いまならできるのかな
20 : 2021/09/22(水) 23:00:11.29 ID:A3smViGb0
知識が逆に制約になるのか
21 : 2021/09/22(水) 23:01:19.83 ID:7Hy6zRZK0
これは違うな
知識は豊富な方がいい
豊富なやつにガリ勉の真面目が多いから型にハマりやすいってだけだし
所謂東大生
柔軟な奴は知識が豊富でも型に囚われないな
22 : 2021/09/22(水) 23:08:50.51 ID:aTS6Lunw0
苦労した後
既存の技術やアイデアを絞り出す
23 : 2021/09/22(水) 23:16:02.57 ID:n6/Ar3+T0
マシュマロチャレンジの話を聞くと、そうだろうなと思う
24 : 2021/09/22(水) 23:18:37.41 ID:H+naUuHn0
まあわかる
普通の人間なら風魔法なんて思いつかない
気圧の変化でモノが切れる?ありえんだろってなる
そこを風魔法!すげえ、すぱすぱ切れる!ってできるから面白くなる
25 : 2021/09/22(水) 23:20:20.64 ID:E6Dfz5g40
スペシャリストよりゼネラリストの方が創造性高いってか

まあそうカモな

26 : 2021/09/22(水) 23:21:54.11 ID:p+RCqva40
サッカーのルール知ってたらキャプテン翼は描けないってことか
27 : 2021/09/22(水) 23:31:03.58 ID:jWLcINuL0
思いつきやアイデア段階だと専門知識はいらんしな
その先は必要だけど
28 : 2021/09/22(水) 23:33:27.05 ID:4+Y/fbHb0
お笑い芸人のことだろ
30 : 2021/09/22(水) 23:58:57.80 ID:fWief9l50
才能の世界だしな
31 : 2021/09/22(水) 23:59:51.33 ID:HXCX9tAl0
型にハマっちゃうんだよなあ
後は何やってもこれパクリかとやってる最中に気付く

コメント

タイトルとURLをコピーしました