浸水隠蔽のJR九州 アルミ船体の溶接なんて出来るわけなく日韓航路撤退へ

サムネイル
1 : 2024/12/16(月) 21:33:55.86 ID:ZoJPLg8k0

https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20241214-OYTNT50045/

浸水隠し「クイーンビートル」日韓航路からの撤退を12月中にも正式決定…JR九州、船体の補強困難

2024/12/14 09:36

 JR九州の完全子会社「JR九州高速船」(福岡市)が博多港―韓国・釜山港を結ぶ旅客船「クイーンビートル」(定員502人)の浸水を隠して3か月以上運航を続けていた問題で、JR九州の古宮洋二社長は13日、報道陣に対し、亀裂による浸水が相次いだ船体(アルミ合金製)の補強が難しいとの認識を示した。同社は今月中にも日韓航路からの撤退を正式決定する。

 JR九州が浸水 隠蔽いんぺい 問題を受けて設置した第三者委員会は11月にまとめた調査報告書で、「船体補強への抜本的取り組みが重要な課題」と指摘した。
 これを受け、JR九州とJR九州高速船は先月26日の記者会見で、右舷外板の溶接方法に問題があるとし、建造した豪州造船大手「オースタル」から右舷外板を取り寄せ、新たな溶接方法により強度の向上を図ると説明。アルミ合金の溶接の専門家を探すとしていた。

 しかし、古宮社長は13日、「メーカー、専門家と話しているが、アルミは鉄より弱く、溶接も難しくレベルが高い」と述べ、ハード面の対策が難航していることを明らかにした。
 JR九州高速船とオースタルがクイーンビートルの造船契約を締結したのは2018年で、当時のJR九州社長は青柳俊彦氏(現会長)だった。購入費は約57億円。20年9月に 竣工しゅんこう したが、コロナ禍の水際対策で日韓航路での就航が見通せず、国土交通省から特例の許可を得て国内遊覧運航を行うなどし、日韓航路での運航開始は22年11月まで遅れた。

2 : 2024/12/16(月) 21:34:23.34 ID:M+Y/Xqil0
JRよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3 : 2024/12/16(月) 21:35:14.59 ID:cWBhu/GW0
韓国から来るルートは少ないほうがいいだろ、もう
4 : 2024/12/16(月) 21:38:03.86 ID:eoL67pDw0
さすが九州土人、隠蔽と改ざんはお手の物だな
6 : 2024/12/16(月) 21:40:36.98 ID:2Sg+JlQa0
JR九州「計画通り・・・」
7 : 2024/12/16(月) 21:40:41.84 ID:9m5Egsgu0
もう日帰りマクドナルド出来なくなる

って某国人が嘆いてた

8 : 2024/12/16(月) 21:40:41.91 ID:llUxwgrO0
バイクのフレームとかアルミの溶接してるけどやっぱ難しいもんなの?
11 : 2024/12/16(月) 21:46:52.65 ID:ZoJPLg8k0
>>8
小物の部品と違って船体は支える重量と受ける応力が桁違い
熱伝導がいいから母材は溶けやすい、溶接できても脆い、鋼鉄みたいにガンガン叩いて修正はできない
ぶっちゃけインキャットもオースタルも結構な件数の損賠訴訟抱えてる通りで耐久性はさっぱりと
9 : 2024/12/16(月) 21:41:39.19 ID:22STCuOY0
あ、アルミ船体?
20 : 2024/12/16(月) 21:57:02.48 ID:ZoJPLg8k0
>>9
そう
三胴船で、要は接触抵抗を小さくするのに喫水は浅くして、接触面積も小さくしてる
MTUのV16ターボディーゼルが四機と減速機と発電機が四機
プロペラで進まずにウォータージェットを四機積んだ電気推進
ウォータージェットは毎度のロールスロイスではなくカメワ(振動が大きい)

高速で前進も後退も自在だけれど、軽量化のためにアルミ船体が必須
外洋だと波浪の抵抗と応力が大きいので、就航はベンダーもおすすめしてない

10 : 2024/12/16(月) 21:44:35.40 ID:rlIg3QDb0
韓国人観光客は
ダントツで日本に金を落とさないデータ
各地の観光施設で中国同様悪さをする

そもそもなんで再開したのか意味がわからない

12 : 2024/12/16(月) 21:49:38.57 ID:Hx6GOuYv0
みぎげん弾幕薄いよ!
14 : 2024/12/16(月) 21:53:08.11 ID:jzRBX/Ry0
アルミ箔詰め込めば良い
15 : 2024/12/16(月) 21:54:09.40 ID:Foyq+S/e0
>>1
日韓航路って黒字路線でしょ
元のビートルでやり直さないの?
16 : 2024/12/16(月) 21:55:08.29 ID:8DGrMRpE0
ゴリラテープでなんとかなるさ
17 : 2024/12/16(月) 21:55:37.62 ID:Foyq+S/e0
これって製造したことにと欠陥として賠償求めれば?
24 : 2024/12/16(月) 22:06:47.55 ID:ZoJPLg8k0
>>17
冬季の対馬海峡は渡れないし保証もできない、それでもと導入してるからなんとも

>>15
ボーイング「もうやってないです」川重「やりたくないです」
要はガスタービンとウォータージェットの生産ロットが十から、左右両舷使うんで保守分も含めたら七隻は発注してくれないと工場建てるところから始めるんでペイしないと
伊豆航路は東京都がほぼ予算補助してるから出来た芸当

18 : 2024/12/16(月) 21:56:48.52 ID:0ZlVvYaH0
普通なら2隻以上で運航する
ドック整備が必要なので
先代がそう

本気で運航する気あったのか疑問視されてる

19 : 2024/12/16(月) 21:56:49.27 ID:Iaevr0ot0
ゴリラテープ貼れよあれめちゃくちゃ良いから
21 : 2024/12/16(月) 22:00:51.70 ID:NZo2IZpX0
金属疲労と電触が起きてるのかな
トヨタのボートもアルミ製なんだよね
22 : 2024/12/16(月) 22:03:40.72 ID:bVXqTSVG0
なんでそんな素材の船を使うのよ
23 : 2024/12/16(月) 22:05:17.40 ID:eBsOjyQu0
これが法則の力か
25 : 2024/12/16(月) 22:10:18.01 ID:deso3lyw0
船体ごとギガキャストやれば
26 : 2024/12/16(月) 22:11:23.32 ID:cp2pIVb40
アルミって大物は航空機のようにリベット打ちじゃないと無理なのでは
なんで溶接なんかでやるんだ
27 : 2024/12/16(月) 22:12:34.85 ID:llUxwgrO0
そもそも普通のフェリーじゃあかんのか?
28 : 2024/12/16(月) 22:13:27.05 ID:/xoB2Klc0
JR九州の電車は日立で作ってるけど全部アルミ車体だよな
電車でやってるFSWみたいなのは船には使えない技術なんかね
29 : 2024/12/16(月) 22:16:53.38 ID:Iaevr0ot0
そもそもこんなデカいサイズの高速船でアルミ使うとか間抜けやぞ海舐めてると痛い目に遭う典型大自然舐めすぎ
30 : 2024/12/16(月) 22:16:55.28 ID:tjbQhxiW0
特別背任で引っ張れよ
31 : 2024/12/16(月) 22:18:45.25 ID:QfPfzA5n0
強度試験しなかったのかね
32 : 2024/12/16(月) 22:22:27.48 ID:BeWYpTjE0
シンカリオンかもめはどーなるんw
フェリーと合体するんだけど
33 : 2024/12/16(月) 22:25:50.82 ID:ulfXZCXd0
マリー・アントワネット「アルミが駄目ならマグネシウムで作ればいいじゃない。」

コメント

タイトルとURLをコピーしました