東京近郊「商」から「住」へ 駅前の大型店相次ぎ閉店

サムネイル
1 : 2023/04/02(日) 10:00:03.76 ID:y/magnlQ9

東京近郊で駅前の風景が大きく変わりつつある。百貨店やファッションビルといった大型店が相次ぎ閉店。大規模マンションを核とした複合施設や小型店として再生する動きが広がる。ネット通販の普及や百貨店離れも影響し、駅前に求められる機能が「商」から「住」へと軸足を移している。

津田沼パルコ(千葉県船橋市)はメイン顧客である若年層の需要がネット通販などに移行した影響でテナント売上高が落ち込み、2月末に閉店した…()以下有料版で、残り849文字)

日本経済新聞 2023年4月2日 0:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC016ZS0R00C23A3000000/

2 : 2023/04/02(日) 10:00:58.74 ID:xJNUAN0m0
哀れ関東人
3 : 2023/04/02(日) 10:01:28.02 ID:xc+iNXaX0
都内近郊で駅前のマンションなら、6980万円でも即完売だからなぁ
35 : 2023/04/02(日) 10:24:13.45 ID:sliOLBGf0
>>3
都内近郊駅前3LDKでその値段なら格安だよ。

実質2LDKの広さしかないやら維持費を割高に設定してるやら
耐震レベルが最低限やらと散々誤魔化してのその値段。
だけど利便性高い所は値段下がらないだろうね。

5 : 2023/04/02(日) 10:02:38.44 ID:/aJz25ev0
家賃が高いくせに客払いが悪い
6 : 2023/04/02(日) 10:02:39.30 ID:XAvGFKCa0
賃上げに追いつかない物価高騰で物が売れないんだから当然だわな、近所のスーパーも棚に並ぶ商品が減ってる
9 : 2023/04/02(日) 10:03:22.51 ID:ydJD0GMx0
仲介は手数料と経費がかかるだけで非効率だからな。
都会人ほど賢いから非効率を嫌う。合理化と効率を進める。
なので都会はどんどん配送センターと住居が増える。
その合間にアミューズメントと人気飲食店がひしめくようになる。
日常の買い物は全て通販とドローン配送で済むようになる。
なので現状の商店みたいな無駄なものはどんどん淘汰される。良いことだ。
10 : 2023/04/02(日) 10:03:28.55 ID:+Hh8REy60
>>1働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?

どんだけポンコツ女しかいないの?

30超えて産まない、働かない女ば処刑でいいわな

12 : 2023/04/02(日) 10:05:25.39 ID:4wSrd6Yc0
パルコって何語?
13 : 2023/04/02(日) 10:05:56.16 ID:HD9kBel30
津田沼とか、後は和光市とか海老名とかも、
バブルの頃でさえ対して売れなかったのに
駅前どんどん綺麗になってマンションもチャイナ買い占めで
日本人庶民が住めない値段になってきてるからな
14 : 2023/04/02(日) 10:06:02.41 ID:rdLAJDnE0
東京が地方都市になっている
移動の高速化や全国店舗やネットの充実によってフラット化したことにより、東京の強味は無くなっている
情弱のバカがコスパ最悪な東京に住む
それだけ思考停止した情弱のバカだらけだから日本は東京と共に沈んでいく
15 : 2023/04/02(日) 10:06:19.57 ID:A3iw49c+0
必死に郊外に買い物に来る買い物難民のトンキンファミリー🤭
16 : 2023/04/02(日) 10:06:20.77 ID:22vcm+3q0
終わってんな
17 : 2023/04/02(日) 10:06:32.53 ID:wHIJj+5R0
「関東(南関東)」とはなるべく言いたくない東京気質。
カントウとは北関東を指して使われる言葉で、自分たちはそうではないという意識。
「首都圏」「東京圏」「東京近郊」が代替表現。
33 : 2023/04/02(日) 10:21:12.00 ID:m3+LAEBK0
>>17
でも首都圏は一都六県に山梨まで入るんだぜ
39 : 2023/04/02(日) 10:29:10.45 ID:wHIJj+5R0
>>33
辞書とか法律とかの定義はそうでも、実際には東京神奈川千葉埼玉ぐらいの意味で使われている。
18 : 2023/04/02(日) 10:06:42.13 ID:4gWgN9370
1階~5階が商業施設で上層階が住宅というのが東京の理想だろうな
19 : 2023/04/02(日) 10:07:47.11 ID:sjGvINEI0
なんかでも実店舗に行くと売り場がもうどこで何売ってるのか分からなくて
ここで買い物って探検だなと思ったりする店もある
21 : 2023/04/02(日) 10:08:55.65 ID:CB+7mMQs0
物流問題でネットスーパーもオワコン
22 : 2023/04/02(日) 10:09:50.39 ID:xLqf1sIh0
仙台では空洞化現象起きてるしな
郊外近郊が便利になる
23 : 2023/04/02(日) 10:09:54.11 ID:apmNV47x0
うちの地域もマンションはポコポコ建って人口増加してるのに商業施設は潰れてるわ
30 : 2023/04/02(日) 10:18:18.75 ID:sjGvINEI0
>>23
スーパーが無くなってマンションになったところあるけど
地主が売却しようとした時にスーパーは買わなくてマンション業者が買ったらしい
目利き的にはマンションは素人が買うわけでちょっと心配ではある
24 : 2023/04/02(日) 10:10:47.65 ID:AFkJeASE0
「商」から「性」へ、に空目したわ
25 : 2023/04/02(日) 10:11:00.93 ID:yx44a2zP0
しぼんできたね
26 : 2023/04/02(日) 10:11:00.96 ID:tlPI2oUy0
スーパーだけあればいいもんな、マジで
薬局は勝手に駅前出来るしな
28 : 2023/04/02(日) 10:12:34.44 ID:wEuQzcxc0
駅前は車がうるさいしイベントや選挙とかの時期は地獄
夜は眩しいし駅に近いほど民度が下がると思う
29 : 2023/04/02(日) 10:15:41.93 ID:YkwGbCiE0
東京と埼玉の同じスーパーでも通路の幅が2倍以上埼玉のほうが広い。激狭スーパーだと在庫もろくに置けず頻繁に品物搬入しないと行けないから、物流問題で逝くだろうな。逝かないように価格に上乗せするだろうけど、東京価格になるだろうな
31 : 2023/04/02(日) 10:20:28.63 ID:z7OCHqhe0
そもそも駅前を有り難がるのは日本だけなんだが
32 : 2023/04/02(日) 10:21:10.07 ID:dTMaIveM0
>>1
有料版は読まれない
何より新聞社が大きな曲がり角を迎えているのでは?
34 : 2023/04/02(日) 10:23:56.57 ID:Ud0wky/X0
買物難民にならないといいがね
38 : 2023/04/02(日) 10:29:04.03 ID:xLqf1sIh0
>>34
なるでしょ
配送サービスは街中配送お断りか割増し当たり前になってくるだろうし
仙台なんだけど街中は渋滞、駐停車禁止取り締まりで効率悪いから断られる
灯油配達なんか無理
36 : 2023/04/02(日) 10:24:23.87 ID:Ozo8/0Um0
千葉埼玉は大型ショッピングモールの影響受けまくりだろうな
ららぽーとイオンモールアリオが腐る程ある
37 : 2023/04/02(日) 10:25:43.31 ID:z7OCHqhe0
鉄屑の醜態に象徴されるように
鉄道依存が日本をガラパゴス化している
駅ナカ栄えて国滅ぶ
40 : 2023/04/02(日) 10:30:17.56 ID:35wPDOlG0
需要不足の日本で固定資産税優遇されているJRが駅ナカ駅ビル再開発で
商店街を壊しにかかってる

コメント

タイトルとURLをコピーしました