- 1 : 2021/10/17(日) 12:46:34.80 ID:iozQPqgZ0
-
“昭和初期”を再現した弁当を宮崎のスーパーが発売…担当者「あまり売れない予感しかありません」昭和時代の初期の食事を再現した弁当が、ネットで密かな注目を集めている。
容器には九州産の白米が敷き詰められ、その上にはおかずとして、国産の真イワシ、宮崎県産の大根を使ったたくあん、福岡県産の梅で作った梅干し、昆布の佃煮が乗っている。
こちらが新メニューのお弁当「昭和初期」
この弁当の名前は「昭和初期」。価格は215円(税込)で、宮崎県のスーパーマーケット「ナガノヤ」「ウメコウジ」の計10店舗で、10月1日から発売しているという。
ナガノヤ・ウメコウジの公式Twitterで販売が告知されると、食材のシンプルさとネーミングセンスが話題に。「こーいうの結構美味いんよなぁ」などの反応が寄せられた。
まさにシンプル・イズ・ベストといった印象だが、どうしてこの弁当を開発したのだろうか?
ナガノヤ・ウメコウジを運営する、株式会社永野(宮崎市)の担当者に聞いてみた。
実は売れなかった弁当のリメイク作品
――「昭和初期」の発売経緯を教えて。
実は以前に似たようなものとして「昔懐かし弁当」「昭和初期弁当」を販売していました。昔懐かし弁当→昭和初期弁当の順番です。昭和初期弁当は全く売れなかったので、すぐに販売中止になりました。昭和初期はこれらをリメイクしたものです。
- 2 : 2021/10/17(日) 12:48:01.74 ID:CtqJTux50
-
昭和初期ってこんなんだったの?
- 3 : 2021/10/17(日) 12:48:39.78 ID:L6hbnlcS0
-
>>2
普通に脱脂粉乳とか流動食が多かったよ - 27 : 2021/10/17(日) 12:55:32.20 ID:C/spDPuf0
-
>>3
お前、歳幾つだよw - 25 : 2021/10/17(日) 12:55:08.93 ID:sa3goKRb0
-
>>2
こんなの喰えたのは一部の金持ちだけだろ - 32 : 2021/10/17(日) 12:56:21.70 ID:iyxIGkYS0
-
>>2
昭和も後半の、東芝社長クラスが食える最高の食事 - 4 : 2021/10/17(日) 12:48:44.63 ID:wVATrhEp0
-
丸干し以外になんかおかずの選択肢あるやろ
- 5 : 2021/10/17(日) 12:49:01.74 ID:paPNDs2S0
-
昭和初期おじさん「これこれ、こういうのでいいんだよ(買わないけど」
- 18 : 2021/10/17(日) 12:52:53.46 ID:zJbXTMdh0
-
>>5
おじさんというかおじいちゃんだな - 28 : 2021/10/17(日) 12:55:54.59 ID:r8YuX+Qx0
-
>>5
おじいさんだろ - 38 : 2021/10/17(日) 12:57:30.13 ID:lxt4Vq230
-
>>5
昭和20年産まれでももう70代半ばだぞ
お爺さんはいてもおじさんなんてもういない - 6 : 2021/10/17(日) 12:49:02.75 ID:AGyCX4KI0
-
おにぎり平面にしただけやんけ!
- 7 : 2021/10/17(日) 12:50:39.53 ID:HSdwmF660
-
こういうので良いと言う奴は買えよな。
- 8 : 2021/10/17(日) 12:50:39.66 ID:BzeGeJs50
-
白米とかどこの上級国民だよ
- 9 : 2021/10/17(日) 12:50:43.30 ID:N8ZGwIMn0
-
食べてみたい
- 10 : 2021/10/17(日) 12:50:49.45 ID:UYAkt2Mg0
-
下層庶民の食事だな
- 11 : 2021/10/17(日) 12:50:54.49 ID:TD91Uiqx0
-
うーんと思ったけど値段は安いのな
- 12 : 2021/10/17(日) 12:51:27.94 ID:CSDNTgmB0
-
こんなのコンビニで売ってたってただみすぼらしいだけだわ
- 13 : 2021/10/17(日) 12:51:45.30 ID:lxt4Vq230
-
売れるわけねぇw
- 14 : 2021/10/17(日) 12:52:00.20 ID:LtwYvgsN0
-
容器を変えてトトロの弁当って売り出せば800円でも売れる
- 34 : 2021/10/17(日) 12:56:39.91 ID:URJ8gYdb0
-
>>14
あっちの方はさくらでんぶが入ってる - 15 : 2021/10/17(日) 12:52:01.32 ID:jqMeuPXe0
-
せめてのり載せてのり弁にしてくれ
- 16 : 2021/10/17(日) 12:52:29.17 ID:5JiJRY3E0
-
こういうのわざとやってる気がしてムカつくわ
朝鮮人ならこういう事やりそうって思っちゃうんだよね - 17 : 2021/10/17(日) 12:52:45.22 ID:re41qu330
-
おにぎりの代わりとして100円なら買うわ
- 19 : 2021/10/17(日) 12:53:08.64 ID:soqkKJlS0
-
ラーメンやソバなんかの麺類と一緒に食べたい
- 20 : 2021/10/17(日) 12:53:16.61 ID:Q2GGea/40
-
戦時やろ
- 21 : 2021/10/17(日) 12:53:47.06 ID:ba21tGK20
-
昭和初期に弁当食ってた奴らは今更こんなの食わないだろ
- 22 : 2021/10/17(日) 12:54:00.30 ID:Q2GGea/40
-
なんか戦後期を昭和初期とか言うやついるよね
- 23 : 2021/10/17(日) 12:54:19.83 ID:rjskIKhP0
-
具を満遍なく散らしてるのに違和感ある
梅干し以外は片隅に並べてるイメージ - 24 : 2021/10/17(日) 12:55:03.76 ID:bMWd9kUI0
-
ど根性ガエルひろし まためざしかよ!
- 26 : 2021/10/17(日) 12:55:12.77 ID:Sg4qQjTZ0
-
2025の日本人「これが贅沢食になるとは…」
- 29 : 2021/10/17(日) 12:56:18.21 ID:zVXvoQpT0
-
宮崎のスーパやるななかなか面白いww
- 30 : 2021/10/17(日) 12:56:20.74 ID:trq4fq1u0
-
昭和初期ってもうほぼ100年前なのかぁ
- 31 : 2021/10/17(日) 12:56:21.31 ID:T9PmS3Lu0
-
100年後はおかずのメインは虫でこれは最高級弁当だから
- 33 : 2021/10/17(日) 12:56:21.81 ID:ThAhv/8W0
-
>>1
昭和の犬の餌って感じだな - 35 : 2021/10/17(日) 12:57:00.76 ID:w4lr3B+J0
-
悪ふざけレベルであまり面白くない
- 36 : 2021/10/17(日) 12:57:05.58 ID:02/0fQWn0
-
麦飯じゃないので違う
- 37 : 2021/10/17(日) 12:57:16.29 ID:NJZOwq5V0
-
トラック野郎かよ
- 39 : 2021/10/17(日) 12:58:04.13 ID:akqZiWXR0
-
売れるわけない
- 40 : 2021/10/17(日) 12:58:18.78 ID:re41qu330
-
当時は白米の事を銀シャリと言って米は贅沢品だったんでしょ?(・ω・)
- 42 : 2021/10/17(日) 12:58:35.89 ID:DlMfc/bo0
-
>>1
入れ物が違う
昔は経木といって竹を薄く剥いだもので弁当箱ができていて
セクシー小泉も満足のエコ - 43 : 2021/10/17(日) 12:58:39.75 ID:gFZM5FBD0
-
宮崎ってそんなに追い詰められてるのか
- 44 : 2021/10/17(日) 12:58:48.30 ID:4amq2fmM0
-
コメが食える塩気があるおかずか?
その辺りも再現してるならいい - 45 : 2021/10/17(日) 12:59:02.22 ID:TD91Uiqx0
-
買うとしたら懐かしいと思う人だろうけどその年齢層はスルーだわな
- 46 : 2021/10/17(日) 12:59:31.83 ID:deezN11U0
-
こんなもん食うくらいなら
おにぎりのほうが断然いいわ。 - 47 : 2021/10/17(日) 12:59:33.12 ID:j3QzQ9M90
-
昭和産まれって本当悲惨だよな…
- 48 : 2021/10/17(日) 12:59:41.45 ID:nf997mno0
-
>>1
何処の長屋にすんでたんだよw
昭和初期を再現した弁当 新発売「前回は全く売れず販売中止に、今回も売れないと思います」215円

コメント