
- 1 : 2023/03/02(木) 22:55:38.74 ID:RPePG7UB0
-
SNS「昆虫食」論争が飛び火…河野太郎デジタル大臣 1年前の“コオロギ推し”がヤリ玉に
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/75fdbe34f1c352d6af824b1dab7335c0fff54602&preview=auto
- 2 : 2023/03/02(木) 22:56:22.97 ID:apZ6P5Ys0
-
食糧危機だからな
人肉食う事態になってないだけでもマシと思えよ - 8 : 2023/03/02(木) 23:02:55.71 ID:jTVuks9W0
-
>>2
脳ミソが美味いらしいな - 3 : 2023/03/02(木) 22:56:36.01 ID:gD2iQp8f0
-
コオロギ食は日本だけの話じゃないよ
- 4 : 2023/03/02(木) 22:57:27.67 ID:WCS+wRBE0
-
イナゴならまだなんとなくだけど許せるのでイナゴにしてください
- 5 : 2023/03/02(木) 22:59:42.72 ID:OMzifRI10
-
メディアの煽動に盲目的に従う程度には白痴化進んでるな
- 6 : 2023/03/02(木) 22:59:51.50 ID:w3pKbpVs0
-
ありがとう
自民党
- 7 : 2023/03/02(木) 22:59:53.56 ID:vL+x5/Kq0
-
日本人の主食はコオロギともやし
- 9 : 2023/03/02(木) 23:04:15.95 ID:m9Q1Ki/k0
-
近所で前にコオロギ入りスナック1000円で売ってて
全く売れた気配なくてある日消えていた
まあネタ的な面白味はあるけどまだ無理だな - 10 : 2023/03/02(木) 23:09:15.06 ID:vcZ6o6lw0
-
なんでイナゴじゃないんだろ
東北とかイナゴ食べる文化があるんだから
その文化広めたら良いじゃん - 11 : 2023/03/02(木) 23:24:05.87 ID:CtrFh51J0
-
推進してる人やそれに阿るような報道してる番組のキャスターや女子アナは
メディアでコオロギをバクバク喰ってる姿を率先して放送して見せて欲しい。 - 12 : 2023/03/02(木) 23:24:30.16 ID:ezNZtX6A0
-
いきなりこうやって政府がステマ流すよな
政治家や官僚さん達は絶対食わないだろうよ 昆虫なんて - 13 : 2023/03/02(木) 23:25:55.62 ID:hHihX7dN0
-
電通とパソナ絡んでるならつまりそういうこと。
- 14 : 2023/03/02(木) 23:29:06.29 ID:n9lQ51KB0
-
ツボウヨは日本人を貶めるのが目的だからな
- 15 : 2023/03/02(木) 23:32:04.30 ID:440rIDxK0
-
EUでは「昆虫食を推進するために食肉を禁止するか高額の税率をかけろ」って要求が出てきてる
日本でもすぐに出てくるだろね - 16 : 2023/03/02(木) 23:33:02.46 ID:cl/peWuJ0
-
日本だけにしたい陰謀論者がいて笑える
- 17 : 2023/03/02(木) 23:34:45.06 ID:xDlno7bK0
-
米農家支援しろよ
肥沃な農地は先人が開拓を繰り返し瓢箪の要にもなった日本にしか無い資源だぞ - 18 : 2023/03/02(木) 23:36:23.35 ID:jcqSV0QI0
-
キチだ「検討に検討を重ね、日本人はコオロギが好きだという結論に至ったワケでアリます。日本人は根っからのコオロギ喰いなのであります。カラダに有毒物質が溜まっても不妊になってもコオロギ喰いするというバカ国民であります。あ?オレは食わねえけどよ~?」
- 19 : 2023/03/02(木) 23:40:05.71 ID:FYxXK0F60
-
>>1
サムネの顔を殴れるサンドバックかパンチングマシーンがあったら3時間待ちの行列できそう。 - 20 : 2023/03/02(木) 23:43:22.65 ID:xDlno7bK0
-
粉にして味を加えればとか
食文化は無くなる - 21 : 2023/03/02(木) 23:46:46.64 ID:xDlno7bK0
-
賛成議員は率先してコオロギ食だな
蕎麦とかありえない - 22 : 2023/03/02(木) 23:48:19.14 ID:VHN66MDt0
-
コオロギ=不妊な
これが目的だよw - 25 : 2023/03/02(木) 23:58:44.38 ID:xDlno7bK0
-
超塾派だったんだけど
ダブルソフトにいくか 焼き加減カリカリが難しいが - 26 : 2023/03/02(木) 23:59:54.00 ID:yWO/rKAH0
-
魚介類もグロテスクだから食べれない俺からするとエビと大差ないと思うが
- 27 : 2023/03/03(金) 00:04:34.72 ID:IK/Kg0T/0
-
>>26
だよな コオロギなんてもってのほか
虫だしな - 28 : 2023/03/03(金) 00:18:57.63 ID:oM+/jlht0
-
でも安価で高タンパクで量産可能だぞ?
いいんじゃないのかな - 29 : 2023/03/03(金) 00:20:02.04 ID:N/gOXsnh0
-
しつこく何度もスレが立てられてるのを見ると
叩くフリして昆虫食を広めようって広告代理店が画策してる臭いな - 31 : 2023/03/03(金) 00:25:25.57 ID:IK/Kg0T/0
-
>>29
騒いでいるのは日本だけ
ちょっと前のタピオカみたいなもの - 30 : 2023/03/03(金) 00:20:16.65 ID:Rv6+a1nZ0
-
昭和・・・貧乏人は麦を食え
令和・・・貧乏人はコオロギを喰え
時代は変わったなぁ - 32 : 2023/03/03(金) 00:26:50.75 ID:YrEXHH5s0
-
まさかのドラクエビルダーズの世界観になってしまうとはw
- 33 : 2023/03/03(金) 00:27:59.09 ID:Aog9Oc8N0
-
そうだよ
だから嫌なら祖国へ帰れ - 34 : 2023/03/03(金) 00:28:37.97 ID:4s/8I5P+0
-
普通に美味くて安全なら食うけど?
見た目は慣れだろ
エビやカニみたいなもんだ
コメント