政治学者・五野井郁夫 「プーチンは正気だ。他国の主権を踏み続けたアメリカがロシアを非難できるのか」

1 : 2022/05/21(土) 12:37:18.93 ID:w0FqDfBa0

国際社会の非難を無視してウクライナに侵攻するプーチン露大統領の暴挙は、正気の沙汰とは思えない。
釈然としない思いを政治学者で高千穂大教授の五野井郁夫さん(43)にぶつけると、まず冷静に
プーチン氏の行動原理を見定めるよう諭された。「暴挙に見えても、彼なりの合理性で動いている」。
その合理性とは何なのか。

プーチン氏を武力行使に駆り立てる思想を解き明かしたい。大学の研究室で五野井さんにそう伝えると、
刺激的な言葉が返ってきた。「プーチン氏は正気を失っているとは思いません。ただ、現在は
自由民主主義の価値観を共有していないことはたしかです。プーチン氏は自らがロシアの支配圏と考える国を
取り戻そうとしています。その際、国際規範を理解しつつも重視していないと言えます」。

五野井さんはロシアのみならず、世界規模で民主主義の行く末を案じる。「議会を実質無効化する
権威主義的な価値観は今後も広がっていくと思います。今こそ、その価値観に近づく国々に対し、
民主化支援をしなければなりません」と力を込める。五野井さんは、9日のロシア戦勝記念日に発した
プーチン氏の演説を重く受け止めた。「アメリカは、特にソ連崩壊後、自分たちは特別だと言い始めた。
その結果、全世界、衛星国にすら屈辱を与えた」という内容だった。「このメッセージは多くの国に
響いたでしょう」。ここで五野井さんが振り返るのは、第一次世界大戦後。「世界で新秩序が生まれる時に、
敗戦国を明らかな負け組としてしまった。さらに、冷戦後の国際秩序の形成においても、敗者を辱める
アメリカの高慢さがあった。アメリカはアフガニスタンやイラクなどに軍事侵攻しただけでなく、
多くの国に対して政治・経済的にも介入してきた。プーチン氏は同じことをしても許されると
思ったのでしょう。民主主義の体現を掲げるアメリカが他国の主権を踏みつけにした歴史は
再認識する必要があります」。

毎日新聞 5/19夕刊
https://mainichi.jp/articles/20220519/dde/012/030/006000c

2 : 2022/05/21(土) 12:38:42.75 ID:LCXEVnli0
アメリカがクソなのは同意
3 : 2022/05/21(土) 12:39:04.27 ID:1kUcyKs80
我々も常に正気だ!🔪👹
4 : 2022/05/21(土) 12:39:13.92 ID:iKFr+0QZ0
高千穂大って
そんなのあるんだ
5 : 2022/05/21(土) 12:39:30.72 ID:MXwRyGQR0
人類は糞の間違いやろ
6 : 2022/05/21(土) 12:40:24.98 ID:u2XF509N0
アメリカモーでなにが解決するんだよ頭でっかちが
7 : 2022/05/21(土) 12:41:18.74 ID:vKT8+Q+A0
工作員かな
8 : 2022/05/21(土) 12:41:54.40 ID:O4TPPFpQ0
たかちほだい?
初めて聞いた
9 : 2022/05/21(土) 12:42:33.85 ID:VG5Schqr0
アメリカというより白人はクソ野郎
10 : 2022/05/21(土) 12:43:00.23 ID:lhpU6Dbq0
高千穂大学て日本にあるの?
11 : 2022/05/21(土) 12:43:14.59 ID:U8wJkrbZ0
つまり他国の主権を踏みつけることは正気の沙汰でないと言うことだよね
12 : 2022/05/21(土) 12:43:20.91 ID:j7JwfZIq0
アメリカが絶対正義ではないよ
13 : 2022/05/21(土) 12:44:09.75 ID:JY7eaVap0
もうプーチンはDD論で正当化できる場所にいないから
15 : 2022/05/21(土) 12:45:08.27 ID:/aujsUrA0
アメ公は覇者なりに植民地に飴くれるからな
ロ助はミサイルかまして強盗してくるんだからアメ公のがマシ
40 : 2022/05/21(土) 12:58:11.44 ID:+FPBGlMK0
>>15
アメが自由民主主義の名の元に
イラクやアフガニスタンに侵攻して結果、その2国がどうなっているかとなれば
植民地もクソもないがな
16 : 2022/05/21(土) 12:45:09.09 ID:YQ1lydkE0
とりあえずロシアボコって人類エネルギー問題解決
 
43 : 2022/05/21(土) 12:59:45.73 ID:MJFH+jFp0
>>16
お前じゃ無理w
17 : 2022/05/21(土) 12:45:25.30 ID:6k2qooC80
いやいやコミンテルンが第三世界に革命という混乱をもたらしたことを棚において言うなよ
18 : 2022/05/21(土) 12:45:27.41 ID:MrtUaBbX0
アメリカも悪いからと言って
ロシアを放置してて言い訳がない
19 : 2022/05/21(土) 12:46:52.08 ID:oETsOvlP0
アメリカは領土拡大しようとしてないが
20 : 2022/05/21(土) 12:46:58.21 ID:++IXYh3k0
うん、これは反論できない。
ベトナム戦争、パナマのノリエガ逮捕、イラク戦争は国際法違反。
21 : 2022/05/21(土) 12:47:08.07 ID:PAKLPbAq0
>2013年(平成25年)12月2日には、2013ユーキャン新語・流行語大賞トップテンに
>「ヘイトスピーチ」がランクインしたことで、
>「その「ことば」に深くかかわった人物」として五野井が顕彰された[5]。

やっぱり反ウク親ロはパヨちんだったねw

23 : 2022/05/21(土) 12:47:43.93 ID:IHI3UvcV0
権威主義は人類悪だから
世界の警察の米国は血の果てまで
権威で支配を試みる者を排除殺害するのは
絶対善
24 : 2022/05/21(土) 12:47:52.60 ID:Fj/O46JQ0
イギリスが消滅すればアメリカも今ほどデカいツラ出来なくなって人類もアメリカもWIN&WIN

世界連合でイギリスを消滅させよう

25 : 2022/05/21(土) 12:48:08.22 ID:Uys/1Ojy0
>>1
現在、世界において民主主義国家より
非民主主義国家の方が多い( ・∀・)
なので半分以上は理解出来ないと思うべきだろう( ・∀・)
やっぱブーチンは理解出来ないね(笑)
26 : 2022/05/21(土) 12:48:36.38 ID:rZe9HjD90
国連決議うんぬんは?
27 : 2022/05/21(土) 12:48:40.47 ID:K2wwLjID0
イメージ戦略含めて戦争だ
ロシアの惨敗
28 : 2022/05/21(土) 12:48:40.97 ID:kK20tdfW0
よくわからないから台湾野球に例えてほしい
29 : 2022/05/21(土) 12:50:06.85 ID:IHI3UvcV0
権威主義は人間の本能であるが
これを修正することは米国の責務

人間は獣から脱却するために
獣由来の本能を削除しなければいけない

30 : 2022/05/21(土) 12:50:53.38 ID:tlpfgEOX0
正論じゃん
イラク侵略したアメリカもロシアと変わらん
31 : 2022/05/21(土) 12:51:23.56 ID:PPq4nioL0
>>1
この学者様は日韓関係の修復とか言い出しそうなバイデンにも介入するなって批判してくれるんですね?
33 : 2022/05/21(土) 12:52:44.26 ID:hlVS+Jgn0
グローバル化が生娘シャブ漬けなのには同意
34 : 2022/05/21(土) 12:54:28.76 ID:aqSk+x650
アメリカが狡猾なのは徹底的に世論形成してきたことだな
プー助にはそれができなかった
35 : 2022/05/21(土) 12:54:41.04 ID:T6MpEimk0
まいじつじゃなかった毎日だった
37 : 2022/05/21(土) 12:55:13.66 ID:Xq6onwrv0
へ?
38 : 2022/05/21(土) 12:56:39.85 ID:CbqAqa3s0
米国がクソだから露助が何をやってもいいわけじゃないだろ

アホなのか

39 : 2022/05/21(土) 12:57:13.14 ID:v28E96vD0
そんなアメリカの猿真似してる時点で論外
41 : 2022/05/21(土) 12:58:28.88 ID:8fWmKrmQ0
でも日本にとってこのまま戦争が長引いてロシアが疲弊するのは国益なんだよね
ロシアと欧米どちらが正しいかなんてあまり意味がない
42 : 2022/05/21(土) 12:58:43.26 ID:dkueFscv0
他国の主権を踏みにじってたアメリカが偉そうにロシアを批判するのは間違いってことは確かだな
キューバとかウクライナに近い状況で軍事介入してる
日本の報道って個人攻撃ばかりで中身が無さすぎる
結果に至る状況分析が酷いから今回の役所の誤送金も個人攻撃に走ってる
44 : 2022/05/21(土) 13:00:08.17 ID:PPq4nioL0
アフガンの場合はソ連にも責任があるというかソ連の方が重そうだぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました