- 1 : 2021/04/22(木) 22:47:35.08 ID:om1LQ8U39
-
時事ドットコム(時事通信ニュース) @jijicom
【速報】
政府は、緊急事態宣言の対象地域で鉄道の減便を求める方針を固めた9:47 PM · Apr 22, 2021
https://twitter.com/jijicom/status/1385213551787143169 - 2 : 2021/04/22(木) 22:48:07.09 ID:QT03Tt1M0
- 余計に密になるだけwww
- 69 : 2021/04/22(木) 22:56:59.01 ID:kQejqepe0
- >>2
だよなw - 77 : 2021/04/22(木) 22:58:58.57 ID:IpmVUr3A0
- >>2
それなw完全停止しかない
- 3 : 2021/04/22(木) 22:48:21.70 ID:UiqFDqoM0
- 密状態を維持したいのか?
- 5 : 2021/04/22(木) 22:48:35.87 ID:ZzNAjJ4r0
- もう病棟にも外来にも出勤しなくていいんだなヤッター
- 6 : 2021/04/22(木) 22:48:40.03 ID:IfJ0DSZD0
- うんこ減らすってなんだよ
- 7 : 2021/04/22(木) 22:48:54.55 ID:G+HdW0p80
- 鉄道会社のダイヤ作成担当涙目
- 8 : 2021/04/22(木) 22:48:55.55 ID:DwggAPc40
- 止めないと意味無いって分からんのかね
減便したら更なる密を招くだけなんだが - 9 : 2021/04/22(木) 22:48:58.53 ID:WGhE9D2S0
- これ後2年もやったら社会秩序が崩壊してそう・・・
- 10 : 2021/04/22(木) 22:49:20.46 ID:eI//T25s0
- >>1 中央線を1時間に1本にするぐらいの本気を見せろ!
どうなるかは知らん
- 11 : 2021/04/22(木) 22:49:33.57 ID:ZrYGX3ql0
- いよいよ国民を苦しめるか政府
- 12 : 2021/04/22(木) 22:49:35.36 ID:wnPJm0NL0
- 減便じゃなくて
対象地域の会社を休業要請すべきだよね - 13 : 2021/04/22(木) 22:50:04.00 ID:1ZfcLWPT0
- 終電を2時間前倒しだな
- 14 : 2021/04/22(木) 22:50:05.87 ID:ruNhUee40
- 減らすならラッシュ以外にしろ
- 15 : 2021/04/22(木) 22:50:44.36 ID:Yi4UtzvV0
- 最初にやれよバカwww
緊急事態宣言スプレマシーかよw - 16 : 2021/04/22(木) 22:50:44.90 ID:e8ICaTV50
- チャリ通のオイラ高みの見物
- 108 : 2021/04/22(木) 23:01:00.74 ID:TJX/aGSy0
- >>16
転倒して怪我しても救急搬送で受け入れてくれる病院がみつかるまで
時間かかので気を付けてね - 17 : 2021/04/22(木) 22:50:56.28 ID:hZ/F/qxE0
- 嫌がらせワロタ
- 18 : 2021/04/22(木) 22:51:06.63 ID:Dv3dwa8a0
- さすが日本人絶対56すマン菅
- 19 : 2021/04/22(木) 22:51:10.23 ID:Anpjn60y0
- それって減った便に乗る人間が過密になるから更に危ない気がする
公約達成0さんは何を考えているんだ? - 20 : 2021/04/22(木) 22:51:31.65 ID:b9dJiy8I0
- そして、トヨタが儲かる
- 21 : 2021/04/22(木) 22:51:34.26 ID:5aaz0CaC0
- タコハゲはロックダウンの意味わかってんのか?
- 22 : 2021/04/22(木) 22:51:42.33 ID:hIKU/xsf0
- >>1
俺たちの安倍ちゃんの置き土産 - 23 : 2021/04/22(木) 22:52:00.75 ID:d1bZWfju0
- 国民締め上げても財政が潤わないように
電車減らしても乗客が減ったりはしないんだよ - 24 : 2021/04/22(木) 22:52:11.18 ID:T+85Ll6n0
- はああ?わけわかんねーよ、4ねよガースー
- 25 : 2021/04/22(木) 22:52:18.45 ID:spvMjm/B0
- タクシー使えってこと
そんな金ねえよ
去年みたいに10万円くれ - 26 : 2021/04/22(木) 22:52:34.86 ID:oUY+IqcB0
- 逆だろ
- 27 : 2021/04/22(木) 22:52:48.43 ID:6QUP13uT0
- うすらハゲ 何もしないで 規制だけ
- 28 : 2021/04/22(木) 22:52:53.54 ID:i/W7p5B/0
- え、わざわざ蜜作りたいの?
- 29 : 2021/04/22(木) 22:52:54.45 ID:wDiXSeH00
- 週末までにダイヤ修正なw
- 30 : 2021/04/22(木) 22:52:56.80 ID:Ban5l6fi0
- 休業休校しないのに密になるだけ
- 31 : 2021/04/22(木) 22:52:59.07 ID:75zUmnTN0
- 新幹線とか、高速バス、空港を止めるのが良い
- 32 : 2021/04/22(木) 22:53:02.48 ID:RP2nsf4y0
- 本数少なくするとその分混むんじゃないの
まあ列車はどんなに混んでも密じゃないらしいからいいのか - 33 : 2021/04/22(木) 22:53:14.45 ID:1tEWH5F20
- さらに密になるじゃんアホなの?死ぬの?
- 34 : 2021/04/22(木) 22:53:20.67 ID:Aymzk3f60
- 頭おかしいだろ
- 35 : 2021/04/22(木) 22:53:37.09 ID:6QUP13uT0
- うすらハゲ やればやるほど 逆効果
- 36 : 2021/04/22(木) 22:53:41.87 ID:tlc6dBJN0
- 余計に混ませる気かこの無能政府は
もういいから国民からアイディア募れや
あまりにも無能すぎて話にならんよ - 37 : 2021/04/22(木) 22:53:46.59 ID:Ovq7rsNo0
- バカすぎるw
こんな政府ぶっ壊したほいがいい - 38 : 2021/04/22(木) 22:53:47.35 ID:Wa4az5AC0
- 完全に止める以外は悪手となぜわからんの?
このアホどもは - 39 : 2021/04/22(木) 22:53:48.19 ID:NI9FU+Ch0
- ニューヨークは地下鉄減便で感染拡大しただろ。
- 40 : 2021/04/22(木) 22:53:55.08 ID:Yi4UtzvV0
- 多摩川渡らせないとかw
- 41 : 2021/04/22(木) 22:54:08.41 ID:RpLlqYug0
- 本当に、土人国家だよな。
何が民主主義なの?法治国家なの?言ってて恥ずかくないか? - 42 : 2021/04/22(木) 22:54:08.61 ID:s13Utpw10
- 新幹線止めるか近畿圏内スルーで頼む
- 43 : 2021/04/22(木) 22:54:15.78 ID:bnx/7iut0
- 減らしたら密になるじゃん
- 44 : 2021/04/22(木) 22:54:23.49 ID:FyCtusHz0
- 混雑するだけだと思うが、鉄道会社にはその方がいいのかな
- 45 : 2021/04/22(木) 22:54:28.37 ID:5qz1+XvO0
- 大阪メトロの減便では効果あったようだから、筋は通っているかも。
- 46 : 2021/04/22(木) 22:54:30.62 ID:/9R7uCFZ0
- いや、意味がわからん
何故こうなる?なに考えている - 47 : 2021/04/22(木) 22:54:32.15 ID:w9uPgd4D0
- いや先に出勤抑えてからだろって
遅いわボケ今まで何してたんじゃこいつらw - 48 : 2021/04/22(木) 22:54:43.77 ID:rI573N7L0
- 何故人の移動を減らせないのに減便なんだ
アホすぎて言葉が出ない - 65 : 2021/04/22(木) 22:56:40.97 ID:oINmKEjB0
- >>48
テレワークさせるためだろ
この政策でもなお出勤しろという会社は間違いなくブラック - 78 : 2021/04/22(木) 22:58:59.03 ID:pARXdEBm0
- >>65
ところが昨年新人にテレワークさせたら全く育たなかったらしいわ - 84 : 2021/04/22(木) 22:59:30.59 ID:rI573N7L0
- >>65
無能政府は飲食にばら撒くだけでテレワーク推進に何も力入れてないのに
結局企業頼みなのかw - 49 : 2021/04/22(木) 22:54:58.68 ID:qfCN5g6+0
- 首から上が飾りの知恵遅れは減便させて過密させる
隣に人が座ってるの嫌だって分かるだろハゲババア - 50 : 2021/04/22(木) 22:54:59.87 ID:oINmKEjB0
- 今回はなかなかやる気だな
会社は全部テレワークか? - 51 : 2021/04/22(木) 22:55:00.39 ID:lj7lRE2N0
- 新幹線を通過させろ
のぞみは岡山から新横浜まで停めなくていい - 52 : 2021/04/22(木) 22:55:06.97 ID:G9Umu6Kk0
- くそみてェな国
- 53 : 2021/04/22(木) 22:55:09.42 ID:Yi4UtzvV0
- 駐車場閉鎖もいいんじゃね?
- 54 : 2021/04/22(木) 22:55:10.35 ID:6QUP13uT0
- うすらハゲ 飲食救えば 利権あり
- 55 : 2021/04/22(木) 22:55:28.21 ID:dDOChgfq0
- 減便とスーパーの時短営業はやめろ
密になるだけ - 56 : 2021/04/22(木) 22:55:29.01 ID:7JpUmgC20
- >>1
飛行機止めろよ - 57 : 2021/04/22(木) 22:55:35.36 ID:QPHLH7Iq0
- 満員電車が更に密になってお前等死亡
もういやがらせしかしないな
老害自民党 - 58 : 2021/04/22(木) 22:55:51.40 ID:6QUP13uT0
- うすらハゲ ここまで来ると 反日だ
- 59 : 2021/04/22(木) 22:55:52.61 ID:vaq+EgNA0
- >>1
止めた方が良いよわりとマジでぬるぽ
- 91 : 2021/04/22(木) 22:59:56.76 ID:6UMytT3d0
- >>59
がっ - 60 : 2021/04/22(木) 22:55:53.28 ID:gCG1KDuR0
- なるほど、ただ減便だと混むんじゃないか? というのはあるがその辺のシュミレーションはしたのかな
あとはやっぱりワクチンだよ、アストラゼネカやJ&Jならロジも簡単なんだから承認を急いでくれ
禁酒もそうだけど、国民に不便を強いるなら政治の側も打てる手は打つべき - 85 : 2021/04/22(木) 22:59:32.63 ID:QPHLH7Iq0
- >>60
アストラゼネカ→欧州で英国以外誰も欲しがらない←察しろ
J&J→脳の主幹血管で血栓ができる事例が出る→アメリカで急激に人気無くなって余り気味日本人殺したい自民党が緊急輸入しそうだな
- 61 : 2021/04/22(木) 22:56:02.33 ID:xol8GC6B0
- 都内に乗り入れてる電車どうするの
- 62 : 2021/04/22(木) 22:56:12.13 ID:hiwUpiIY0
- ますます混んじゃう
- 63 : 2021/04/22(木) 22:56:29.77 ID:tlc6dBJN0
- ほんとマジでリアルタイムストラテジーゲーマー募って
対策取らせた方がマシだって - 64 : 2021/04/22(木) 22:56:37.52 ID:rdPHS0En0
- 減便されたって社畜は毎日電車乗って仕事行くしかないっての
会社を止めろよ会社を - 66 : 2021/04/22(木) 22:56:51.85 ID:yEx9OEAG0
- 都営地下鉄だけやってろよ
- 67 : 2021/04/22(木) 22:56:53.42 ID:7YAZ0Y6A0
- 山手線を1時間1本にするなら尊敬するわ
- 68 : 2021/04/22(木) 22:56:57.42 ID:EggNxPYu0
- 20200319 大下容子ワイド!スクランブル by.EX(am11:16)
〔中国〕公共交通機関利用は医療従事者だけ
〔中国〕全国から集まった4万人以上の医療関係者たち 地元に帰る - 70 : 2021/04/22(木) 22:57:23.78 ID:PX7OgAg20
- 流石、危機管理のプロばかりの自民党w
民主党とはレベルが違いすぎる
- 71 : 2021/04/22(木) 22:58:00.05 ID:ovKJPIwb0
- 運賃上げれば?
- 72 : 2021/04/22(木) 22:58:05.10 ID:F5Jl9pKL0
- 休日ダイヤにするぐらいしかできないんじゃないか
- 73 : 2021/04/22(木) 22:58:08.89 ID:6QUP13uT0
- うすらハゲ 五輪利権に しがみつき
- 74 : 2021/04/22(木) 22:58:10.21 ID:/H+kf/a70
- もう今の政府自体が国賊だろ
日本を潰すとしか思えない - 75 : 2021/04/22(木) 22:58:35.53 ID:sI38Se250
- 電車の密より便を減らすことで人出減らしたほうがいいっていう苦肉の策だよ
- 76 : 2021/04/22(木) 22:58:35.75 ID:mGjEHlaZ0
- 飲食店ばっか叩いてたが満員電車言わないのは明らかにおかしいもんな
こここそ密の超密閉空間
しゃべらないからと戯言言うがくしゃみを100%抑えられる奴など皆無
そうなりゃ飛沫は一車両の奴はみんな感染だろ - 79 : 2021/04/22(木) 22:59:03.63 ID:Yndbcht70
- >>1
やってるの事めちゃくちゃだな
ワロタ(笑) - 80 : 2021/04/22(木) 22:59:11.72 ID:5/XQblSr0
- 満員電車を禁止にしたらええのでは?
- 81 : 2021/04/22(木) 22:59:14.88 ID:33Bjc0qM0
- まず三重変異が出てる国からの入国を止めろ。
話はそれからだ。 - 82 : 2021/04/22(木) 22:59:20.95 ID:vCjG8gBF0
- えっ、アホちゃう?
アホちゃいまんねんパーでんねん
これ以上の密作ってどないすねん笑
- 83 : 2021/04/22(木) 22:59:30.06 ID:BKmhuhBN0
- 会社に行くなって事だよ
- 86 : 2021/04/22(木) 22:59:35.95 ID:nXpnPBXq0
- いつになったら反転攻勢するんだよ
- 87 : 2021/04/22(木) 22:59:37.90 ID:mmxvKB+70
- いいえ、最初に仕事に行くのをやめたのだろうか
遅いです、呆、あなたは何をしていましたか? - 88 : 2021/04/22(木) 22:59:43.56 ID:tU19qPEJ0
- >>1
新幹線予約してるんだが - 98 : 2021/04/22(木) 23:00:15.74 ID:ruNhUee40
- >>88
緊急事態宣言なら払い戻し可能 - 89 : 2021/04/22(木) 22:59:47.33 ID:ZsvGi/Lt0
- 新幹線をどうにかしない限りどうしようも出来んだろ。都会から地方に新鮮なウィルスを短時間で毎日運びまくってるのに
- 90 : 2021/04/22(木) 22:59:47.71 ID:bO51aR7p0
- 本数減らしたら乗車立上がるんでねーの?
- 93 : 2021/04/22(木) 23:00:03.40 ID:sFV2hdOD0
- 飲食が時短したら
営業時間中に集中して余計密になったんじゃなかたっけ
それと同じようになるんじゃねって思うけどな? - 95 : 2021/04/22(木) 23:00:07.41 ID:Cds4sBkQ0
- これてつまりさぁ
満員電車推進政策なの? - 96 : 2021/04/22(木) 23:00:12.15 ID:oINmKEjB0
- 知り合いが去年の春の自粛中も仕事上毎日電車で出勤してたらしいがさすがに空いてて毎日座って通勤できて良かったとさ
- 97 : 2021/04/22(木) 23:00:12.67 ID:qbnk6aBC0
- 休業になるなら歓迎だけども…
ここで言われているように地獄になるような - 99 : 2021/04/22(木) 23:00:22.03 ID:yfM1RYGN0
- なんでもかんでも片手落ちなんだよ
- 100 : 2021/04/22(木) 23:00:22.06 ID:3sE458/Z0
- >>1
車で行くやろ - 101 : 2021/04/22(木) 23:00:25.88 ID:xoPV63mI0
- 減便するなら外出規制しないと
この政府のやることはその場で突然考えるだけだから - 102 : 2021/04/22(木) 23:00:32.29 ID:QPHLH7Iq0
- ※ただし、上級国民の自民党議員の資金集めパーティーは除く
お前等の自民党wwwwww
- 103 : 2021/04/22(木) 23:00:44.46 ID:hItnqawm0
- ㌧キン不便すぎて草
- 104 : 2021/04/22(木) 23:00:48.67 ID:Gp2PFtyr0
- 新幹線も宿ももう予約済みなんだけど
- 105 : 2021/04/22(木) 23:00:48.69 ID:lj7lRE2N0
- 都道府県を跨いだら1万円の通行税を取る事にすればよい
- 106 : 2021/04/22(木) 23:00:55.68 ID:KBEgfLIG0
- コロナより怖い
どうしちゃったの - 107 : 2021/04/22(木) 23:00:59.06 ID:c4iW7RFn0
- しょうがなくテレワークにするところも出てくるだろう
この期に及んでテレワーク出来るのにしない会社は
ご愁傷様 - 109 : 2021/04/22(木) 23:01:01.60 ID:pgGaesAT0
- レンタカー借りるか
政府、緊急事態宣言の対象地域で鉄道の減便を求める方針

コメント