年度末に雇い止め危機の非正規地方公務員、数十万人規模か 「3年目の壁」

サムネイル
1 : 2022/11/24(木) 07:13:48.33 ID:Kq7587Cq9

年度末に雇い止め危機の非正規地方公務員、数十万人規模か 「3年目の壁」自動では契約更新されず

 非正規で働く地方公務員の多くが、2022年度末に「雇い止め」に遭う恐れが出ている。20年4月に始まった人事制度で政府が雇用契約の更新を原則2回までとする方針を示したため、3年目の年度末に7割近くの自治体が職員の公募試験を実施する可能性があり、試験に受からなければ働けなくなるからだ。当事者は今月に相次いで「3年目公募問題」を訴える集会を開き、雇用の安定を求める声を上げた。(畑間香織)

 関東地方の公立保育園で非正規の給食調理員を務める60代女性は「来年の雇用があるか不安」と話す。非正規は任用(契約)を1年ごとに区切る仕組みで、女性が働く自治体は再任用を2回までに制限した。既に更新を2回した女性が働き続けるには本年度末、公募試験を受けなくてはならない。
 再任用の制限は「会計年度任用職員制度」と呼ばれる非正規の人事制度が20年4月に導入されたのを機に、自治体が設けた。広く人材を募るために総務省が制度のマニュアルに再任用を原則2回までとし、「公募を行うのが望ましい」との方針を示したからだ。
 女性は制度導入前から更新を重ね、15年近く働く。人手が不足しても勤務年数の長い非正規がいることで、食物アレルギーに対応した給食や離乳食を段取りよく調理し、時間通りに出せていると感じる。「正規は数年で異動する。経験の長い職員が一斉にいなくなったら、誰が新しい人に仕事を教えるのか」と憤る。
 本年度末に公募をかける自治体数について、総務省は取材に「調べていない」と答えた。再任用する回数の上限を聞いた制度導入時の同省調査に基づき、本紙が推計すると、全国の自治体(一部事務組合を含む)の7割近い。現役職員も公募試験に受かれば継続雇用されるが、不安は広がる。
 非正規公務員の支援団体などは今月、新制度導入からの「3年目公募問題」として東京都内で集会を開催。このうち公務非正規女性全国ネットワークの瀬山紀子副代表は「年度末にかけ数十万人の雇い止めが起きる。公共サービスの重要な担い手を不安定で低賃金な仕事に固定化することは、社会と未来に大きな問題をもたらす」と訴えた。
 会計年度任用職員以外も含む非正規の地方公務員は、20年時点で約69万人いる。保育士や司書、各種相談員など経験や専門知識が必要な職務を担う人が多い。民間の非正規には5年を超えて契約が更新されたときに本人が求めたら無期雇用とみなす「無期転換ルール」があるが、地方公務員には適用されない。
 金沢大の早津裕貴准教授(労働法)は「公共サービスは安定的に持続した方が良い。再任用を続けている人は試験や実績の評価などの手続きを経たら、無期雇用とする仕組みを整備するべきだ」と指摘する。

東京新聞 2022年11月24日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/215673

3 : 2022/11/24(木) 07:14:51.69 ID:hIqZeYwY0
↓年越し派遣村村長が
4 : 2022/11/24(木) 07:15:03.74 ID:XA7wSas00
おまいらも仕事貰えるチャンスだ
20 : 2022/11/24(木) 07:20:02.39 ID:RxynDwxs0
>>4
三年間しか働けないなら意味ないでしょ生活かかってるんだよ?酷いと思わないの?
24 : 2022/11/24(木) 07:20:49.07 ID:V2xpx6v60
>>20
3年も働けるね
30 : 2022/11/24(木) 07:21:37.91 ID:QXGpcBbY0
>>20
不満なら民間行くか正規試験受けろよ
33 : 2022/11/24(木) 07:22:08.60 ID:RxynDwxs0
>>30
それがいいね
5 : 2022/11/24(木) 07:16:22.78 ID:QXGpcBbY0
契約を打ち切ってまた新たに雇用して貰えばええやん
7 : 2022/11/24(木) 07:16:37.56 ID:10ik6QeW0
人件費削減は選挙結果
8 : 2022/11/24(木) 07:16:40.28 ID:wQCt5mWI0
>>1
非正規公務員ってことは
公務員になれる可能性もあったってこと?
13 : 2022/11/24(木) 07:18:14.74 ID:FSDy9bED0
>>8
ない
直接雇用前にそう入れ替え
18 : 2022/11/24(木) 07:19:51.08 ID:blTEOv6V0
>>8
ほぼ無い
民間の非正規から正規への雇用転換よりも無い
公務員減らせって言ったからこうなったんやで
9 : 2022/11/24(木) 07:17:00.30 ID:PZAkuTqc0
期間工のやつらは3年で切られても人生楽しんでるぞ
10 : 2022/11/24(木) 07:17:26.22 ID:FSDy9bED0
財政難だけど賞与満額なんだろ公務員

公務員は賞与退職金年金廃止

12 : 2022/11/24(木) 07:17:53.51 ID:RxynDwxs0
え酷すぎなんで?
14 : 2022/11/24(木) 07:18:35.77 ID:Z0nhqHhN0
試験に受かればいいだけのこと。
15 : 2022/11/24(木) 07:19:21.57 ID:aWW+LXEh0
そもそも公務員に賞与が有るのが意味不明(自衛隊、消防等一部除く)
16 : 2022/11/24(木) 07:19:36.22 ID:sxXbEU6Z0
働いたら負け
17 : 2022/11/24(木) 07:19:49.95 ID:Xeup4w130
好きで非正規やってんだろ
嫌なら安月給の正規になれ
19 : 2022/11/24(木) 07:19:55.07 ID:XA7wSas00
無期転換すればお互いwin-winなんじゃないのか
31 : 2022/11/24(木) 07:21:49.29 ID:blTEOv6V0
>>19
5年で無期転換になるから3年ぐらいで切る仕様
41 : 2022/11/24(木) 07:24:19.76 ID:EYGfIabb0
>>31
公務員も労働契約法が適用されるんだっけ?
53 : 2022/11/24(木) 07:26:45.91 ID:blTEOv6V0
>>41
非正規は正規の公務員と扱いが違うからそうなんじゃね
雇用保険に入るし健保とかも正規職員と違う
21 : 2022/11/24(木) 07:20:19.38 ID:tmGiV0xy0
アメリカでは解雇は当たり前すぎて誰も気にしてない
27 : 2022/11/24(木) 07:21:28.72 ID:EYGfIabb0
>>21
ここ日本だから
22 : 2022/11/24(木) 07:20:20.16 ID:EYGfIabb0
>>1
制度の目的がサッパリわからない
28 : 2022/11/24(木) 07:21:29.05 ID:FSDy9bED0
>>22
日本の弱体化
32 : 2022/11/24(木) 07:22:00.21 ID:XA7wSas00
>>22
何年も雇ってるならそのまま雇い続けろよが趣旨であって、定期的に総入換しろよと言う趣旨ではない
38 : 2022/11/24(木) 07:23:29.53 ID:blTEOv6V0
>>32
実際問題そうなってる
どうしてもいてほしい人は1年ぐらいして呼び戻すけど
その間派遣でつなぐ
23 : 2022/11/24(木) 07:20:47.48 ID:blTEOv6V0
非正規は賞与も無い
交通費が出ないところもある
25 : 2022/11/24(木) 07:21:03.40 ID:EaLJ21NY0
手取り10万円ちょい
26 : 2022/11/24(木) 07:21:10.91 ID:FM+Opgg00
壺派遣は一掃しろよ
29 : 2022/11/24(木) 07:21:35.19 ID:5eNa3Ky20
日本の場合は就職じゃなくて就社だから、スキルがないやつに職業訓練をさせれば
就業の機会が増える、という発想がそもそも間違ってるんだな

スキルがあろうがなかろうが会社に滅私奉公してくれる可能性が無いやつにはバイト以下の
処遇しか用意するつもりないんだから、家で寝てた方がマシという結論になる

34 : 2022/11/24(木) 07:22:17.11 ID:aNenTwW70
地方に行けば行くほど正規は縁故採用で埋まってるからなー
35 : 2022/11/24(木) 07:22:38.94 ID:dNUH+dwV0
何でもかんでも1から10まで教えないと仕事ができないのが公務員
37 : 2022/11/24(木) 07:23:28.07 ID:EYGfIabb0
非正規の人達は賞与も退職金も出ないよ
公務員は非正規の人ばかりになった
60 : 2022/11/24(木) 07:28:23.57 ID:Lj7XrZ/k0
>>37
期限制公務員のとき賞与あったような記憶。雀の涙やけど。
39 : 2022/11/24(木) 07:24:10.80 ID:h5L+4ZoA0
もはや人種差別だなこれ。
40 : 2022/11/24(木) 07:24:16.12 ID:EaZYtWu+0
非正規公務員多すぎw
こんな奴らが個人情報扱ってるんだぜ
仕事も適当になるわけだ
見積もりぐらいちゃんと出せ
余計に仕事増やしやがって
43 : 2022/11/24(木) 07:25:15.64 ID:blTEOv6V0
>>40
公務員減らせって圧がかかったからこうなったんだろw
個人情報云々はそういう仕事を割り振る方が悪い
44 : 2022/11/24(木) 07:25:23.82 ID:Xeup4w130
そもそも有能なやつはちゃんと引き上げられてるよ
切られるのは誰にもできる仕事しか出来ない無能w
50 : 2022/11/24(木) 07:26:29.86 ID:FSDy9bED0
>>44
誰にでもできるなら公務員がやれよ
公務員は賞与退職金年金廃止
45 : 2022/11/24(木) 07:25:27.63 ID:KNTiecpW0
正規が影でゲラゲラ笑ってるわ
46 : 2022/11/24(木) 07:25:34.11 ID:XA7wSas00
まさか本当に切るなんて、自分で自分の部署の首を絞めるようなバカなことするなんて思わなかったのかも知らんが
48 : 2022/11/24(木) 07:25:45.09 ID:RZHi6PXd0
地方公務員の給料は今の半分にすべき
官僚様は倍にしていい
56 : 2022/11/24(木) 07:27:38.26 ID:6sRYkqMb0
>>48
下手に安くすると個人情報を横流ししそうだがな
58 : 2022/11/24(木) 07:28:15.21 ID:RZHi6PXd0
>>56
刑罰を強化だね
情報漏洩は死刑で対応
49 : 2022/11/24(木) 07:26:29.15 ID:eBHeHAMO0
この記事にあるような居なくなったら困るベテラン非正規は、
更新がどうこうではなくそもそも正規採用しとけ
59 : 2022/11/24(木) 07:28:19.92 ID:QXGpcBbY0
>>49
いくら優秀なベテランでも公務員試験が受からないと正規にはなれんよ
51 : 2022/11/24(木) 07:26:32.80 ID:zG3wH/Gj0
わかってて、そういう仕事についたんでしょ?

いま企業の半数が人手不足だ

就職活動しなさいよ

52 : 2022/11/24(木) 07:26:43.11 ID:xmsL+1IB0
本島に労働力がティッシュのように使い捨てられているわけだが、
その一方で労働力不足が叫ばれて外国に労働力を求め挙句の果ては移民を入れようという議論が起こるこの不条理。
これでは奴隷のように働いてもその努力が報われないのなら働くのはバカバカしい、働いたら負けだと思うようになるのも無理はないだろうに。
54 : 2022/11/24(木) 07:26:53.33 ID:5eNa3Ky20
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度

「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね

55 : 2022/11/24(木) 07:27:04.43 ID:XA7wSas00
官僚様の人数は倍にしてもいいかもな
残業が酷すぎる借金
62 : 2022/11/24(木) 07:28:39.64 ID:/W0CqKRE0
クソ無能な奴が紛れ込んでるから毎年更新にしてほしいわ
有能な人は問題なく通るからいいでしょ
63 : 2022/11/24(木) 07:29:33.98 ID:mLvosA0G0
ありがとう安倍晋三
ありがとう岸田文雄
ありがとうアベノミクス
64 : 2022/11/24(木) 07:30:05.42 ID:XA7wSas00
政治家もな
一期務めたら更新なしにしないとな
65 : 2022/11/24(木) 07:30:17.55 ID:CzcZFoD60
もう非正規って呼ぶのをやめよう
どうしても非正規って使いたいなら非正規備品とか非正規金物みたいに工夫しろ
66 : 2022/11/24(木) 07:30:22.51 ID:0woQJSjT0
生活保護はいいぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました