
- 1 : 2023/10/19(木) 12:06:44.26 ID:quCNEqYH0
-
ホンダは、アメリカのGM=ゼネラルモーターズと共同で3年後の2026年に自動運転タクシーのサービスを始める計画を明らかにしました。運転手のいない車両を使って東京都内の一部のエリアでサービスを開始します。
発表によりますと、ホンダとアメリカのGM=ゼネラルモーターズ、それにアメリカで自動運転サービスを提供するGMの子会社は、2024年前半に合弁会社を設立し、2026年に自動運転タクシーのサービスを始める計画です。
特定の条件のもとで完全自動運転を行うレベル4の技術で、運転手のいない6人乗りの車両を使うということです。
まずは、東京都内の一部のエリアに限って、走行ルートを定めずに目的地を自由に指定できるサービスを始める計画です。
数十台規模でサービスを開始し、そのあと、500台規模の車両を導入し、エリアの拡大も目指すとしています。
レベル4の自動運転は、全国各地で自治体などを中心に、小型バスなど公共交通機関として活用しようという取り組みも広がっていて、技術開発や事業化に向けた動きはさらに活発化しそうです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231019/k10014230111000.html
- 2 : 2023/10/19(木) 12:07:15.81 ID:quCNEqYH0
- 3 : 2023/10/19(木) 12:08:31.11 ID:qqCX9Zlo0
-
最近は何でも岸田のせいにする手法にしたんかパヨクは
- 4 : 2023/10/19(木) 12:09:25.56 ID:o2nMFFNy0
-
事故ったら責任は自動車メーカーなのか?
それとも国の責任になるんか? - 27 : 2023/10/19(木) 12:27:07.39 ID:NA44JtNu0
-
>>4
運営会社。バカなの?
- 5 : 2023/10/19(木) 12:09:28.42 ID:W7mN7wU10
-
飛び出して実験してみたい
- 23 : 2023/10/19(木) 12:24:05.69 ID:QdesIdmu0
-
>>5
慰謝料もゲットできるかも知れんしいいね - 30 : 2023/10/19(木) 12:28:14.35 ID:NA44JtNu0
-
>>5
カリフォルニアでは飛び出した人をはねることは結構起こってる。当然会社側に訴えられている。
- 6 : 2023/10/19(木) 12:10:53.65 ID:wy1ryaHM0
-
米国は無人配達車の強盗がたくさんいたなぁ
- 7 : 2023/10/19(木) 12:11:28.92 ID:gi2XUxVw0
-
市街地で運用は難しいんじゃないかな
日本は狭い道多いし歩行者や自転車が自動運転の車に配慮してくれるわけじゃないから止まりまくりじゃね?
路線バスみたく固定ルートだけとか運用テストしてからだな - 15 : 2023/10/19(木) 12:17:59.35 ID:IFVi44vG0
-
>>7
確かにそうだが
人の居ない所は野生動物とか出てくるからそれも危ない
高速走らすのが一番安全だと思う - 8 : 2023/10/19(木) 12:13:00.56 ID:gaj28CBo0
-
トヨタ「ぐぬぬ」
- 9 : 2023/10/19(木) 12:13:06.37 ID:MQc3FUV+0
-
>まずは、東京都内の一部のエリアに限って
公共交通機関の乏しい過疎地域からやれよ
- 10 : 2023/10/19(木) 12:14:16.97 ID:W7mN7wU10
-
>>9
真面目にこれだよな - 17 : 2023/10/19(木) 12:18:22.58 ID:6QYfhgrW0
-
>>9
それができたら最初からやってる - 21 : 2023/10/19(木) 12:22:55.56 ID:vB+6df+E0
-
>>9
メンテ作業員やチェック機関の連中が田舎に出張したくないんでw - 26 : 2023/10/19(木) 12:26:07.39 ID:674ioBPW0
-
>>9
これ
過密な東京とか100%事故るぞ
俺は怖くて乗れん - 28 : 2023/10/19(木) 12:27:22.13 ID:LktOkK+t0
-
>>9
関東でもやってるけどな - 32 : 2023/10/19(木) 12:29:27.00 ID:Poz67WCU0
-
>>9
でも田舎のジジババは誰も乗らんやん - 11 : 2023/10/19(木) 12:14:21.12 ID:xc//xKNU0
-
そしてホンダは見返りに献金
- 13 : 2023/10/19(木) 12:16:31.01 ID:44/gJrvN0
-
>>11
組織票もだな - 12 : 2023/10/19(木) 12:15:06.22 ID:svgKdGgJ0
-
サンフランシスコは無人タクシーが走ってる
- 14 : 2023/10/19(木) 12:17:34.76 ID:CHmPuwB50
-
無人タクシーか
飯塚幸三なみのボケ老人が運転するタクシーか
どっちにしろ事故増えそう - 18 : 2023/10/19(木) 12:18:58.39 ID:2mUKWa+l0
-
>>14
絶対数は減ると思うよ
ただ人間じゃあり得ない事故は起きるだろうってだけで - 16 : 2023/10/19(木) 12:18:18.65 ID:69WalD410
-
いや日本の道路環境だと無理やろw
- 19 : 2023/10/19(木) 12:20:57.84 ID:+/pt8otx0
-
都内なんて電車と地下鉄でなんとでもなるのに
- 20 : 2023/10/19(木) 12:22:01.95 ID:SGlTehkc0
-
多数の死人が出るね
- 22 : 2023/10/19(木) 12:23:19.57 ID:pglQOChJ0
-
6人乗りって事は本来運転席の場所にも客が乗れるのかな
空回りするハンドルを置いてお猿さんを座らせたいw - 24 : 2023/10/19(木) 12:24:40.75 ID:bLRYrSJk0
-
市街地じゃなきゃ出来んのよ
子供が乗った自転車が突っ込んできたりするような場所だと確実に事故になる
その時は乗客の誰かが刑事責任を負う羽目になるからな - 31 : 2023/10/19(木) 12:28:53.79 ID:NA44JtNu0
-
>>24
ニュース読めカス - 25 : 2023/10/19(木) 12:26:01.61 ID:8hfLJ7Zz0
-
重い腰あげたな
やるな岸田 - 29 : 2023/10/19(木) 12:28:05.85 ID:JpDZuO7H0
-
そのうち無人タクシーが登校中の小学生の列に突っ込んでニュースになりここもまた盛り上がるw
- 33 : 2023/10/19(木) 12:29:49.11 ID:iijxotS+0
-
自動運転が可能な未来を信じてる奴は車の運転がものすごく下手
コメント