- 1 : 2022/03/31(木) 12:44:06.20 ID:NirQNqHf0
-
仙台市ガス民営化、「事業譲渡方式」継続へ 再公募は対話重視
https://kahoku.news/articles/20220331khn000024.html仙台市は30日、昨年9月に頓挫したガス事業民営化の公募過程の検証結果を公表し、再公募の方向性を明らかにした。民営化手法は「事業譲渡方式」を継続。需要予測や事業環境を巡り、応募者と認識差があったことを踏まえ、事業者との公募前の「対話」を重視した選定プロセスに見直す。
(後略)
- 2 : 2022/03/31(木) 12:44:34.56 ID:+ubfrp9d0
-
何ガチャガチャ言ってんだ?最悪引っ越せばいいだろ
- 3 : 2022/03/31(木) 12:45:05.55 ID:nLoP4WdY0
-
>>1
え?
公営ガスなんてあったの? - 4 : 2022/03/31(木) 12:45:12.22 ID:U0sC5/Gx0
-
電力自由化と同じだろ
- 5 : 2022/03/31(木) 12:46:47.96 ID:8fj824fE0
-
これ、事業者が現実的な見積もり出したら
市側が「そんなことない!仙台の未来は薔薇色だ!」って蹴ったんだよな - 7 : 2022/03/31(木) 12:48:05.59 ID:rFJZ3d9V0
-
>>5
何の見積もり出したんだ? - 12 : 2022/03/31(木) 12:49:34.86 ID:8fj824fE0
-
>>7
事業予測
オール電化の進行等考えて契約戸数減少する見積もり出したら
市側が「民営化で増えるって言わなきゃやだ」とか言って蹴った - 28 : 2022/03/31(木) 12:56:16.94 ID:rFJZ3d9V0
-
>>12
市はアホだろw - 6 : 2022/03/31(木) 12:47:28.69 ID:yX8DmUrB0
-
民営化は英語でprivatization
私有化は英語でprivatization - 8 : 2022/03/31(木) 12:48:11.07 ID:t0BZ6jJh0
-
東京ガスや東京電力も民間企業だろ
- 9 : 2022/03/31(木) 12:48:34.96 ID:L/HjURvJ0
-
麻生を早くなんとかしないと、この流れは続くぞ
- 10 : 2022/03/31(木) 12:48:40.23 ID:RtJxrlGf0
-
パヨが何故か民営化に反対する現実
- 13 : 2022/03/31(木) 12:49:46.16 ID:J5U/ro3Q0
-
>>10
いや最近の地震の多さを考えても民営化は嫌だよ…地震の度にガス止まるんだから - 16 : 2022/03/31(木) 12:51:43.95 ID:WGxFsJsJ0
-
>>13
東京ガスも北海道ガスも民営なんですけど・・・ - 22 : 2022/03/31(木) 12:52:28.86 ID:RtJxrlGf0
-
>>13
今でも止まるなら問題なくね? - 11 : 2022/03/31(木) 12:48:50.21 ID:PeW0lZQN0
-
プロパン括ゼロ
- 14 : 2022/03/31(木) 12:49:50.06 ID:8dbS1fCQ0
-
国会議員も民営化しろ
- 15 : 2022/03/31(木) 12:51:00.57 ID:B/NP5YK+0
-
宮城ってガスは民営化してなかったのかw
- 20 : 2022/03/31(木) 12:52:09.71 ID:8fj824fE0
-
>>15
都市ガスは仙台市ガス局がやってる - 17 : 2022/03/31(木) 12:51:47.49 ID:lriSQn4V0
-
訳分からん外資系企業が出来るのかな?竹中系列の
- 26 : 2022/03/31(木) 12:55:00.27 ID:8fj824fE0
-
>>17
東北電力、東京ガス、カメイ等の連合だぞ - 18 : 2022/03/31(木) 12:51:51.22 ID:RtJxrlGf0
-
ガスや水道には共産党の党員とか居るんだろうな
- 19 : 2022/03/31(木) 12:52:04.21 ID:rOL+2TFs0
-
いいね(≧∇≦)b
- 23 : 2022/03/31(木) 12:52:39.25 ID:Hyc53T7u0
-
イワタニ高過ぎんだよ
- 24 : 2022/03/31(木) 12:53:15.70 ID:Uy3/nN6i0
-
民営化からの中国に買収されるまでがセットだろ?
- 25 : 2022/03/31(木) 12:53:59.10 ID:Rtuo9iKY0
-
ライフライン外注ってバカなの?
絶対引っ越すわそんなとこ住んでたら - 29 : 2022/03/31(木) 12:58:39.90 ID:rFJZ3d9V0
-
>>25
ガス屋なんて殆ど民営じゃないか?東京ガスや大阪ガスも民営だぞ?分かってる? - 27 : 2022/03/31(木) 12:55:38.09 ID:wslnixhm0
-
とんでもない事になったら
どーせ政府が助け舟出すのに
これって何の意味があるの??? - 30 : 2022/03/31(木) 12:58:44.26 ID:6Umvdpa60
-
自民や維新といった小さな政府を支持してきたバカの末路
対して税金払ってない貧乏人は充実した行政サービスを受けられる
大きな政府のほうが得なのに
貧乏人ほど維新や自民を支持する - 31 : 2022/03/31(木) 12:59:26.24 ID:sBzzB8PP0
-
もう公務員いらないたろ
- 32 : 2022/03/31(木) 12:59:38.86 ID:hZGStUBd0
-
公営ガスなんてあるのね
知らなかったわ
宮城県の水道民営化に続き、仙台市がガスの民営化再公募へ

コメント