報道のコスト、誰が負担? 「ただ乗り」で取材者がいなくなる懸念

サムネイル
1 : 2023/11/08(水) 11:18:52.53 ID:agazAwnp9

報道のコスト、誰が負担? 「ただ乗り」で取材者がいなくなる懸念:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASRC74DB0RC6UTIL00B.html

🔒有料記事

田渕紫織 2023年11月8日 9時00分

 生成AIの進化によって、報道コンテンツへの「フリーライド(ただ乗り)」に拍車がかかっていると指摘されます。

 ウェブメディアが生成AIを使って書いた記事が他の報道機関の記事からの盗用だったとして取り消されたケースもあります。

【詳しく】AIを使って書いた記事、盗用で謝罪したウェブメディア 編集長に取材
https://www.asahi.com/articles/ASR9Z5RDSR9SUTIL00D.html

 国民の知る権利を損ねないために、何が必要なのでしょうか。プラットフォーマーと憲法や著作権法との関係に詳しい、神戸大の木下昌彦教授(憲法)に聞きました。

 ――生成AIの進化により、大手検索サイトで検索結果の要約が表示されるようになったり、まとめサイトが作りやすくなったりし、ニュース記事への「フリーライド」が進んでいます。

【詳しく】まとめサイトや動画に、溶けるニュース 「ただ乗り、AIで拍車」
https://www.asahi.com/articles/ASRC25JLYRBHUTIL01L.html

 人の手で文章を要約し、整理し、表現を置き換えるのには、時間と手間がかかります。それが、生成AIによって簡単に、速く、優れた形でできるようになってしまいました。

 これに対する対応は、旧来の著作権法の枠組みでは難しいでしょう。

 ――というと?

 現在の著作権法上では、AIを使っていてもいなくても、「表現」が類似していれば著作権侵害になりえますが、元の「アイデア」の提供については、保護の対象外です。この「表現とアイデアの二分論」自体が、生成AIが浸透する時代には合わなくなってきています。

 「表現」を変えること自体に時間や費用がかかり、制約がある時代には、それによって結果的に「アイデア」も保護されていました。例えば、新聞記事を別の表現に置き換えて販売しようとしても、それには時間がかかり、手間とスキルも必要で、表現を置き換えている間にもう、そのニュースは古くなり、その記事が表現している「アイデア」を伝達する意義は失われます。しかし、生成AIによって、このタイムラグがなくなってしまいました。

 業界団体からは、(生成AIの学習に報道コンテンツを著作権者の許諾を得ずに収集することを原則として認める)「著作権法30条の4」の改正を望む声が出ていますが、私は、それで何とかなる問題ではないと思っています。

では、どうすれば? 仕組みを提案

 ――では、抜本的な法改正が必要ですか。

 長期的には必要でしょうが、人間がたくさん本を読んだり論文を書いたり要約したりすることが、AIに置き換わって何が問題かということにはまだ答えが出せていません。

 AIを使った取り込みやアウトプットへの規制は憲法上の表現の自由の侵害にあたりかねないので、慎重に考える必要があると思います。

 AIによる学習を拒否するメディアもありますが、正確で重要な情報を集めるメディアが軒並み拒否をしたらアウトプットはゆがみ、プラットフォームなどに正確な情報が現れず、社会的にも問題が生まれそうです。ですから、理想論としては、制限のない「自由利用」ができ、それによってきちんとした情報が流されるべきです。

 ――しかし、自由に任せると……。

 どうしても、問題が起きます…

この記事は🔒有料記事です。残り1173文字
有料会員になると続きをお読みいただけます。

2 : 2023/11/08(水) 11:19:54.83 ID:NrgVtWvY0
里崎が怒ってたな
3 : 2023/11/08(水) 11:19:55.53 ID:apQpIMOj0
辞めても困らんよ?
4 : 2023/11/08(水) 11:21:12.74 ID:OqM40rDr0
BBCがあればいいだろう
他全部要らねえ
24 : 2023/11/08(水) 11:37:56.43 ID:SSkd8RHE0
>>4
反日メディアがなんだって
5 : 2023/11/08(水) 11:21:40.31 ID:tCuFVIUw0
やれやれ生成した
6 : 2023/11/08(水) 11:22:52.93 ID:YWjxgtrk0
取材するから記者クラブ解体しろ
7 : 2023/11/08(水) 11:24:15.95 ID:JRmoHagf0
いなくなっていいよw
8 : 2023/11/08(水) 11:24:41.17 ID:Ywzxqtvs0
AIで真っ先に干されるのが記者ってこと?
まぁ偏向報道するだけのアホならAIでいいよね
9 : 2023/11/08(水) 11:24:41.90 ID:IU9sHJ+n0
>>1
報道側が、情報ソースに許諾もなく改修できるように
情報そのものを著作権の対象外にしてきた

情報そのものに著作権を与えると
例えば、総理の発言を自由に切り取って報道していたことができなくなる

10 : 2023/11/08(水) 11:26:14.69 ID:hTTfj0NT0
PV稼ぎのゴミカスフリーライターはそろそろ規制されそうね
11 : 2023/11/08(水) 11:26:19.69 ID:0Zzy+QLt0
今まで散々拡散希望とかやっといてw
新聞はストレートニュースだけで
記者の意見や感想はいらないんだよ
そうすれば住み分けが出来る
論評したいなら、記者を辞めて、コメンテイターになろう
12 : 2023/11/08(水) 11:26:33.99 ID:iZP9L4es0
マスコミが余計なことするから俺たちの世界連合が潰された
13 : 2023/11/08(水) 11:26:59.78 ID:D7ZLwIfg0
どうせバズったツイートに乞食してるだけじゃん
14 : 2023/11/08(水) 11:27:59.38 ID:9au/N+JM0
取材しないジャーナリズムとか訳分からんこと言わなければ何でもええよ
15 : 2023/11/08(水) 11:30:32.92 ID:LtUIeL6w0
ヤフーニュースやな
17 : 2023/11/08(水) 11:32:17.68 ID:wKiTjpcR0
ネットの動画無断使用する今のカスゴミに
存在する必要性なんかないだろ。
18 : 2023/11/08(水) 11:32:41.97 ID:YGaBG82I0
報道は必要だが朝日は要らんってさ
19 : 2023/11/08(水) 11:33:57.56 ID:RIvjTvSt0
>>1
わざわざ時間や手間暇のコストかけて捏造や歪曲してる朝日新聞が何を言うかと
嫌ならその辺コストカットした方がよっぽどマシになるやん
20 : 2023/11/08(水) 11:34:10.48 ID:hFWKxseF0
他人のネタを書き散らして金儲けすることが、そんなにいいことなの?
今はすべての当事者が情報発信できる世の中なのに、
当事者でもないマスコミが口挟んで騒ぎ立てるのって異常だと思わない?
22 : 2023/11/08(水) 11:35:10.97 ID:iZP9L4es0
>>20
本人が好きで献金してるのに口出しするなよと思うわ
21 : 2023/11/08(水) 11:34:25.94 ID:iZP9L4es0
ヤフーニュースさえあればいい
朝日も読売も共同も要らない
23 : 2023/11/08(水) 11:36:20.25 ID:2pzLlzFr0
>>21
さすがに釣りだよな?
27 : 2023/11/08(水) 11:39:31.50 ID:9+oXAlvh0
>>23
今のねらーのレベルなら本気で書いてそう
26 : 2023/11/08(水) 11:38:46.77 ID:SSkd8RHE0
>>21
それらを載っけてるのがYahooだぞw
25 : 2023/11/08(水) 11:38:39.55 ID:9+oXAlvh0
おまえらがバカ過ぎて書き込みするのもアホらしいわ
28 : 2023/11/08(水) 11:40:21.79 ID:4PGNsNg80
新聞記者からネット記者に移るんだろ
29 : 2023/11/08(水) 11:40:56.73 ID:cgn7FiGd0
ネットの500円ライターはネット見るだけで
寝そべりながら記事書いてるだけだもんな
そんなのニュースでもなんでもない
情報は金がかかる足を使って集めてこないと情報は手に入らない
30 : 2023/11/08(水) 11:43:50.65 ID:x414i0QE0
ようつべにタダ乗りしてるマスゴミが偉そうに
31 : 2023/11/08(水) 11:43:56.51 ID:yccbqPlY0
最近ニュースの質が落ちてるもんなぁ
取材することなくネットで集めて机上で書いた記事がごまんとある
まともなメディアはやっとれんだろな

コメント

タイトルとURLをコピーしました