
- 1 : 2022/12/28(水) 22:18:07.60 ID:Fie26Qes9
-
青森県は28日、11月に台湾へ輸出した県産リンゴから現地では認められていない農薬成分が検出され
約11トンが陸揚げできなかったと明らかにした続きはソースで
有料記事ありデーリー東北 12月28日 21;55
https://www.daily-tohoku.news/archives/144224 - 2 : 2022/12/28(水) 22:18:57.08 ID:h/AIfNm60
-
日本産は危険なのは有名
添加物も緩いしな - 5 : 2022/12/28(水) 22:20:24.22 ID:wWqRuYk20
-
>>2
お前のところの大腸菌入りキムチには負けるけどなw - 3 : 2022/12/28(水) 22:19:43.91 ID:tdega94F0
-
日本は案外農薬天国
- 4 : 2022/12/28(水) 22:20:16.73 ID:rL2znzGe0
-
GC/MSが感度良すぎなんよ
- 6 : 2022/12/28(水) 22:20:55.10 ID:tdega94F0
-
向こうでは毒りんご事件になっとるんかな
台湾人は日本のりんご大好きだけども
- 7 : 2022/12/28(水) 22:20:56.10 ID:4QvUHdXw0
-
あやしい農薬
ネオニコさん - 8 : 2022/12/28(水) 22:22:25.46 ID:SLbUpMUK0
-
そら青森の落ち度だわ
- 9 : 2022/12/28(水) 22:22:37.08 ID:IXDCWZzk0
-
日本は薬物関連全てが異常に緩くてあまい気がする
- 10 : 2022/12/28(水) 22:22:54.97 ID:C2vmeoHt0
-
日本の子供にアレルギーが多い原因はこれだからな
- 11 : 2022/12/28(水) 22:24:06.68 ID:dAWqUd1c0
-
奇跡のリンゴなら
- 12 : 2022/12/28(水) 22:24:42.54 ID:P1cbkQqE0
-
ネオニコか?
- 13 : 2022/12/28(水) 22:24:52.98 ID:rL2znzGe0
-
前処理でコンタミさせたってオチ
- 14 : 2022/12/28(水) 22:25:11.43 ID:8y+RZNJ70
-
セシウムさん
- 15 : 2022/12/28(水) 22:25:12.57 ID:6bXbYVFs0
-
ちなみに台湾で認められていない農薬成分ってなんだ?
- 16 : 2022/12/28(水) 22:25:14.26 ID:MobynN9F0
-
あの中国に買ってもらえなかった台湾パイナップルを日本が買ってあげたのに変な話やな
- 18 : 2022/12/28(水) 22:25:53.35 ID:Dbp69Xqb0
-
ドンドット王国の青リンゴ
- 19 : 2022/12/28(水) 22:26:12.78 ID:T91Hc0E10
-
国産野菜はマジやめとけ
海外じゃ承認されてない農薬使いまくりだからな - 26 : 2022/12/28(水) 22:28:50.33 ID:rL2znzGe0
-
>>19
例えば?
一つでいいから挙げてみ? - 35 : 2022/12/28(水) 22:31:46.36 ID:LXeTzCdc0
-
>>26
有名なのはネオニコチノイド系じゃね? - 20 : 2022/12/28(水) 22:26:15.30 ID:MobynN9F0
-
実は中国産ってオチは?
- 22 : 2022/12/28(水) 22:26:49.41 ID:rga28wv60
-
農家も悪が多いんやろな
漁師の世界知ってるけどヤクザやあんなもん - 23 : 2022/12/28(水) 22:27:16.35 ID:LXeTzCdc0
-
日本は農薬規制緩いからな
- 24 : 2022/12/28(水) 22:28:02.72 ID:/q0HmkWB0
-
スーパーで売ってるりんご触って見ろよ
ぬるぬるしてるやろ - 25 : 2022/12/28(水) 22:28:20.32 ID:Y/fjpA4Q0
-
日本の農業ってほんと適当よな
農薬も基準ゆるゆるだし - 30 : 2022/12/28(水) 22:30:14.43 ID:A1QhD2a40
-
>>25
海外が科学的根拠無しで禁止にしてる場合が殆どだけどな - 27 : 2022/12/28(水) 22:28:53.01 ID:BKb9WUQY0
-
長野産いいぞ
- 28 : 2022/12/28(水) 22:29:02.37 ID:MobynN9F0
-
でも毎年輸出してたんだろ?何で今年だけ?農薬の種類変えたとかあるのか?
- 29 : 2022/12/28(水) 22:29:04.74 ID:S/umTrvP0
-
テトラジホンだの
日本では使用問題なしだけど
台湾じゃ禁止だからちっとでも検出されるとアウト - 31 : 2022/12/28(水) 22:30:21.90 ID:PeBwaFON0
-
その位は前もって調べておかないの?
輸出の音頭取った奴アホなの? - 33 : 2022/12/28(水) 22:30:37.74 ID:oIe7iF4Z0
-
みかんでも農薬の基準値超えで輸出できないのあったな
- 34 : 2022/12/28(水) 22:31:33.34 ID:SbCcNRy30
-
春にはイチゴも停止されてるし10年前にもリンゴを問題にされてんじゃん
輸出先の規制も知らんとよくこれで農産物輸出増やそうとかしてんな日本政府
コメント