
- 1 : 2025/03/26(水) 20:17:03.10 ID:iY5tkPxJ9
-
千葉県で最大手地銀の千葉銀行が同県3位の千葉興業銀行の株式20%弱を取得する方向で最終調整していることが26日、わかった。取得額は200億円規模とみられる。協力関係の強化や将来の経営統合に向けた協議も始める。千葉銀は金利ある世界を見据えて一段の地盤固めを進める。
千葉銀は、地銀などを対象とした投資会社で、千葉興銀の現在の筆頭株主である、ありあけキャピタル(東京・中央)から19.9%(議決権ベース…(以下有料版で,残り671文字)
日本経済新聞 2025年3月26日 19:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB257TK0V20C25A3000000/ - 2 : 2025/03/26(水) 20:20:31.84 ID:FSJgcqNp0
-
何そのふざけた名前
- 3 : 2025/03/26(水) 20:36:05.91 ID:nr5KKH4y0
-
もういらないだろ
過去の特例法の長期専用銀行とか - 4 : 2025/03/26(水) 20:44:31.49 ID:EGqBOUSD0
-
日本銀行の株主の第二位の保持者は誰なんだい?
- 22 : 2025/03/27(木) 05:59:55.60 ID:SC0Z6xlM0
-
>>4
宗教団体じゃね?w - 5 : 2025/03/26(水) 20:49:30.66 ID:W/mOxr/z0
-
千葉銀は優秀だからな
- 6 : 2025/03/26(水) 21:11:49.69 ID:ALgxsbsr0
-
第二地銀ではないけれど、第二地銀の京葉銀行より規模が小さいのが千葉興銀
- 7 : 2025/03/26(水) 21:16:38.26 ID:+N5Dh9m60
-
銀行はメガバンと一県ひとつ程度の地銀でいいよね
小さい地銀や信用金庫とかいらんだろ - 8 : 2025/03/26(水) 21:35:35.67 ID:7FeFRIMx0
-
千葉県は千葉銀が強過ぎて、
2番手の京葉銀行や3番手の千葉興銀の存在感無さといったら - 9 : 2025/03/26(水) 21:40:37.28 ID:EE3eItGz0
-
千葉銀、千葉興銀、千葉信金、京葉銀
紛らわしいから全部合併してくれ - 10 : 2025/03/26(水) 21:42:30.61 ID:aWz+9UDO0
-
千葉銀行って個の能力はかなり低い連中なんだけども
企業としての能力は凄いんだろうな
でなきゃあんな連中でここまで来れなかっただろうね - 11 : 2025/03/26(水) 21:52:21.11 ID:SViqHL6a0
-
千葉銀はマジでゴミ
ユーザーの事何も考えてない
ほんとサービスが糞 - 13 : 2025/03/26(水) 21:59:32.39 ID:KhEsdb7t0
-
>>11
ほんとそれ
大半の取引はネット銀行に移した - 12 : 2025/03/26(水) 21:55:59.98 ID:m49aqZCO0
-
ちば興銀。ざまぁあ。憎んでる。
- 14 : 2025/03/26(水) 22:31:33.48 ID:8vzbGLlI0
-
市原悦子が千葉興銀を作ったのは千葉県に銀行が一つしかないのは良くないからとか言っていたのを思い出してしまった。
そう考えると統合は良いんだか悪いんだか。 - 16 : 2025/03/26(水) 23:15:04.55 ID:RMno/hoy0
-
千葉銀はリーマンショックのダメージが少なくて(アメリカ進出弱くて)他行が逼迫してる時に伸ばした、茨城の常陽銀行も同じ
- 18 : 2025/03/27(木) 00:21:14.37 ID:pQ5pxqOk0
-
ミミちゃんの日復活はよ!
あれば京葉か - 19 : 2025/03/27(木) 00:37:42.46 ID:g7BH9Fnz0
-
千葉コーギー保健所行き阻止しないと
- 20 : 2025/03/27(木) 03:39:20.27 ID:HbbZFIuM0
-
銀行アプリ入れても過去のやり取りは見られないんだな
微妙だわ - 21 : 2025/03/27(木) 05:05:15.09 ID:pPrwPPZK0
-
千葉銀には千葉県庁の天下りがいるけどナイショだぞ??
- 25 : 2025/03/27(木) 09:59:19.46 ID:NIj78+5g0
-
>>21
んなもんナイショでもねーよ
千葉県庁と千葉市役所の庁舎内に職員専用店舗を構えているんだし - 29 : 2025/03/27(木) 11:34:06.18 ID:pQ5pxqOk0
-
>>21
財務省もいる - 23 : 2025/03/27(木) 06:08:23.47 ID:xA7sRck00
-
おいちばぎん、ツイッターどうなったんだよ
- 24 : 2025/03/27(木) 08:41:14.43 ID:MG1pmqZK0
-
sbih傘下になるくらいしか生き延びられないな
- 26 : 2025/03/27(木) 10:53:48.78 ID:DMTsDUSv0
-
千葉銀は県庁に支えられてるからやり放題やな
- 27 : 2025/03/27(木) 10:56:46.66 ID:q9Xbi/720
-
千葉興業は経営傾いてる零細にも融資するけど千葉銀しねーからな
県内倒産増えそうだ - 28 : 2025/03/27(木) 11:21:21.11 ID:OxaqWiu40
-
千葉銀行に限らず地方銀行はどこも自治体依存なんじゃないの
横浜銀行、千葉銀行、福岡銀行などがそれなりに繁栄しているのは
結局自治体の予算規模が大きいというのがでかいと思う - 30 : 2025/03/28(金) 10:24:01.78 ID:Y7ssUjWY0
-
トークン改悪4ね
- 31 : 2025/03/28(金) 10:37:54.41 ID:Y7ssUjWY0
-
昔千葉銀のフィッシングサイトにひっかかった、すぐパスワードからなにかまで変えたんだけど
千葉銀にそれを通報したら「ヘーソウですか、当行の責任ではありませんね」とマトモに相手されなかった
1年後事件になったらしく警察から連絡があったと問答無用で口座ロックされたわ
顧客の話は無視するけど監督官庁からは過剰なほど反応する体質らしいな
コメント