- 1 : 2022/03/27(日) 20:14:48.90 ID:bN18LGhZ9
-
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA237WJ0T20C22A3000000/
日本経済新聞社とテレビ東京は25~27日に世論調査を実施した。岸田文雄内閣の支持率は61%で2月の前回調査から6ポイント上昇した。ロシアのウクライナ侵攻を巡る日本政府の取り組みについては67%が「評価する」と答えた。「評価しない」は22%だった
内閣支持率が上向くのは2021年12月以来、3カ月ぶり。内閣を「支持しない」と答えた割合は27%で22年2月から4ポイント下がった。
新型コロナウイルスの1日あたりの新規感染者数が減少傾向となり、まん延防止等重点措置を全面解除したことが回復の要因とみられる。政府の新型コロナ対応を「評価する」は64%と2月から8ポイント上がり、同趣旨の質問を始めた20年2月以降で最も高くなった。
首相に優先的に処理してほしい政策でトップは38%の「景気回復」と「年金・医療・介護」だった。新型コロナ対策は12ポイント低下の30%だった。「外交・安全保障」は29%で、ウクライナ侵攻が始まる前の1月と比べて7ポイント高くなった。
ウクライナ侵攻を受けた政府対応への評価は与党支持層で76%と全体を9ポイント上回った。野党支持層は62%だった。世代別にみると18~39歳が63%、40~50歳代が68%、60歳以上が71%で年齢が高いほど評価する割合が大きかった。
内閣を支持する理由は「人柄が信頼できる」(33%)、支持しない理由は「指導力がない」(34%)がそれぞれ1位だった。「指導力がない」は2月から11ポイント低くなった。
政党支持率の首位は自民党の49%で、2位の日本維新の会は7%、立憲民主党は6%で3位だった。2月はそれぞれ46%、8%、7%だった。特定の支持政党がない「無党派層」は24%でほぼ横ばいだった。
調査は日経リサーチが25~27日に全国の18歳以上の男女に携帯電話も含めて乱数番号(RDD)方式による電話で実施し976件の回答を得た。回答率は43.1%だった。
- 2 : 2022/03/27(日) 20:15:22.23 ID:Q4bkRhcL0
-
はっはワロス
- 3 : 2022/03/27(日) 20:15:48.30 ID:JlOxiamd0
-
俺のチンポも真っ直ぐ上がれ~
- 4 : 2022/03/27(日) 20:15:59.00 ID:kdrKF5Ph0
-
>>1
衆院選前のパヨク「立憲は140議席!wいや150議席だ!ww」
↓
衆院選後のパヨク「9・・・96議席??・・・辻元落選??」 - 5 : 2022/03/27(日) 20:16:16.07 ID:5Kjhzedw0
-
ウクライナへ侵略中なロシアへの経済支援21億円が高く評価されたね(*^o^*)
- 6 : 2022/03/27(日) 20:16:23.72 ID:fnqMDpP/0
-
青木率100%超えるのか。参院選圧勝だな。公明バイバイでも問題無さそう
- 7 : 2022/03/27(日) 20:16:27.02 ID:xJZsZNG50
-
誰に聞いたんだ?
何も貰えない、ガソリン代値上がりなのに支持するかね - 13 : 2022/03/27(日) 20:17:57.60 ID:rUK4PylU0
-
>>7
他の政党は全く頼りにならないと認識されているってこった。 - 9 : 2022/03/27(日) 20:16:38.19 ID:NaZSLlfy0
-
この支持率だと次は消費税15%か
ハァ~ - 44 : 2022/03/27(日) 20:23:15.20 ID:PTzCihSD0
-
>>9
経済同友会と参院選後に消費税19%の約束してる - 10 : 2022/03/27(日) 20:16:44.61 ID:eFbMQy9w0
-
馬鹿しかいねえのかよ
大不況に突入するのによ - 39 : 2022/03/27(日) 20:22:35.67 ID:fCi7Jiau0
-
>>10
それは岸田のせいではないからな
当たり前のことを当たり前にやって支持を得る
これができないからパフォーマンスに走る政治家とそれを支持するアホが生まれるんだろう - 58 : 2022/03/27(日) 20:25:21.16 ID:PTzCihSD0
-
>>39
トリガー条項凍結したままなのも
減税をしないのも
財務省のマリオネットなのも
みんな岸田本人のせいだからな
国民の命より2025年PB黒字化を優先してるんだから - 11 : 2022/03/27(日) 20:17:29.97 ID:dstFPm230
-
自民党以外ゴミしかいないね…
- 12 : 2022/03/27(日) 20:17:41.80 ID:SCuc5Oi30
-
>>1
維新はもうダメだろ
支持率急降下じゃん
松井も満期で政界引退するって言ってて、橋下徹と鈴木宗男との関係を断つことを諦めた
参院選、維新はボロ負けすると思う
多分、参院選終わったら音喜多を筆頭に若手が離党して新政党作ると思う - 21 : 2022/03/27(日) 20:19:13.74 ID:SCuc5Oi30
-
>>12
これに追加だけど、音喜多と仲が悪い丸山穂高がもしかしたらだけどその新政党に入党するかもしれない
そうなったらアツいよね
この2人が組めば数年後には野党第一党になる可能性が高い - 14 : 2022/03/27(日) 20:18:25.45 ID:+wUibxw20
-
22%も親露派いるんか
- 25 : 2022/03/27(日) 20:20:05.08 ID:LcgXoBQw0
-
>>14
親ロシアじゃなくて、9条の会みたいなお花畑じゃね - 29 : 2022/03/27(日) 20:21:14.50 ID:rUK4PylU0
-
>>14
NHKの調査では4割が「手ぬるい」と評価していたのでむしろ逆の方向で支持しないのが
多いのだろう。 - 15 : 2022/03/27(日) 20:18:30.33 ID:GFXqYHqT0
-
ずっと岸田総理大臣でok
高市早苗、ネトウヨ、統一教会には永久に冷や飯
- 16 : 2022/03/27(日) 20:18:53.12 ID:0YfetGqE0
-
ロシアのやってることは大日本帝国とほぼ同じだからなぁ
歴史を知ってる日本人ならそうなるよね - 17 : 2022/03/27(日) 20:18:54.36 ID:okCt9owr0
-
こんな数値 操作されてるんだから 意味ないと昔から思ってます!
- 18 : 2022/03/27(日) 20:18:56.33 ID:IC7472wg0
-
ただの対米追従なのに🥺
バイ爺「やれ」
岸田「はい」 - 23 : 2022/03/27(日) 20:19:54.85 ID:rUK4PylU0
-
>>18
日本共産党はロシア制裁は手ぬるいと非難しているがw - 37 : 2022/03/27(日) 20:22:10.70 ID:XFtaODbi0
-
>>23
していませんよ。自分の家の便所紙にアベガーって書き殴ってるだけですよ
なんで嘘つくんですか? - 19 : 2022/03/27(日) 20:18:57.30 ID:Qqi2QbFt0
-
国民がアホで助かったな
- 20 : 2022/03/27(日) 20:19:12.88 ID:XaaLRsoB0
-
>>1
氷河期支援に17億、しかも直接では無く相談員を増やしたりする為だけに使う自民が49%!?
どんだけアホなんだw - 22 : 2022/03/27(日) 20:19:50.22 ID:DV8PEU4/0
-
出来ることをやってるだけだが
それがなかなか難しい - 24 : 2022/03/27(日) 20:20:04.85 ID:Gu2FsXd80
-
反米反日パヨクも寝るしかないな
- 26 : 2022/03/27(日) 20:20:38.66 ID:US7sOD680
-
支持率上がったはずなのに自民党だけ下がってて草
- 36 : 2022/03/27(日) 20:22:08.36 ID:rUK4PylU0
-
>>26
どこ見ているんだw
自民党支持率も3%上がっているだろw - 27 : 2022/03/27(日) 20:21:06.71 ID:cAwF9Q0G0
-
相変わらずあたま悪いな~
- 28 : 2022/03/27(日) 20:21:12.73 ID:kSgBRNKh0
-
選択肢がないんだけど
- 30 : 2022/03/27(日) 20:21:19.33 ID:PTzCihSD0
-
B層の爺さん婆さんのせいで参院選後に消費税19%になるのか
- 31 : 2022/03/27(日) 20:21:19.64 ID:XFtaODbi0
-
そら、ゼレンスキー大統領の日本国会演説に反対した立憲民主党や共産党
演説を欠席した山本太郎の会は世の中から軽蔑のまなざしを受けるのは当然だよな - 45 : 2022/03/27(日) 20:23:16.80 ID:EQLtuuqY0
-
>>31
戦争の当事者が立法府に直接訴えることがどれほど危険か分かってない馬鹿はそう思うだろうな - 50 : 2022/03/27(日) 20:24:00.96 ID:rUK4PylU0
-
>>45
G7みんなやっているがw - 53 : 2022/03/27(日) 20:24:23.12 ID:LUZwz/yb0
-
>>45
ほんとな
むしろあれで立憲も捨てたもんじゃないかもと見直したわ
単に維新との相対評価で、だけどもw - 74 : 2022/03/27(日) 20:27:30.49 ID:F17vBRXp0
-
>>31
いくら小作人上がりでも嘘はよくない - 32 : 2022/03/27(日) 20:21:22.62 ID:nKvxgY2V0
-
やはり、戦争は支持率が上がる
- 33 : 2022/03/27(日) 20:21:31.35 ID:1goNZ5l00
-
ウクライナ対応ってなんかしたっけw
あ、「やってる感だけで良いよ」が国民の総意なのか - 34 : 2022/03/27(日) 20:21:44.58 ID:AqNc6OQk0
-
この勢いで北方領土奪還作戦実行してください。
核撃ち込まれちゃうかな? - 35 : 2022/03/27(日) 20:22:06.28 ID:nyQq/yfe0
-
若年層の方が意外と親露派が多いんだな。
- 66 : 2022/03/27(日) 20:26:32.09 ID:Gu2FsXd80
-
>>35
というか、無関心、現生利益派ではないか - 38 : 2022/03/27(日) 20:22:27.69 ID:KAwpXtqc0
-
支持してる奴みんな4ねよ
- 40 : 2022/03/27(日) 20:22:42.41 ID:KnbaXYMH0
-
マチュゴミ(中身がザイニチコリン)が叩かなければこんだけ高いんだよな
これ逆にマチュゴミ(中身がザイニチコリン)怖いんじゃないの?
自分達が仕事しなくなったら日本うまく行っちゃうって事だから - 41 : 2022/03/27(日) 20:22:43.96 ID:2W9Pm9yM0
-
消費税も株投資も増税来るなこれ…
- 43 : 2022/03/27(日) 20:22:58.12 ID:1M9kPi770
-
維新は橋下のせいか
立憲共産党も当初ロシア側についてウクライナに非があるかの発言していたからな - 46 : 2022/03/27(日) 20:23:22.82 ID:aE00t6/W0
-
ミサイルも配備したし
次は北海道だしね
それに連動して南から中国 - 47 : 2022/03/27(日) 20:23:33.57 ID:r+tSXSs+0
-
ちょろいなぁ
- 48 : 2022/03/27(日) 20:23:44.01 ID:89dp8JZX0
-
立憲共産党は早くも死んだなww9条の会とかと共に死んでるな
- 49 : 2022/03/27(日) 20:23:57.07 ID:mKh6INMr0
-
維新たけぇ
- 51 : 2022/03/27(日) 20:24:08.39 ID:tUQo/iIo0
-
国民は給料上がらず物価高、ガソリントリガーもすっとぼけでウクライナにジャンジャン金ばら撒いてんのに支持率上がるのかー
さらにおかわりで100億円だの爺婆に五千円だのもう死んでくれと思ってるけどなあ - 52 : 2022/03/27(日) 20:24:19.92 ID:yUpvD6h/0
-
安倍じゃないってだけで支持してる奴が30%くらいいるだろw
- 54 : 2022/03/27(日) 20:24:36.24 ID:Gu2FsXd80
-
少なくとも、どこの野党よりもマジメに安保国防に
取り組んできた自民党が再評価されるのは自然だと思うよ。
野党はリスク管理の概念すらない - 55 : 2022/03/27(日) 20:24:43.51 ID:dHE5F6mn0
-
もう日本は終わり
外国に移住出来ないやつは泥舟 - 56 : 2022/03/27(日) 20:24:57.08 ID:amy8Xexw0
-
林外相の大あくびも無問題だったのか
- 57 : 2022/03/27(日) 20:25:20.41 ID:H6Wwmg4Q0
-
マスゴミが自民持ち上げてるって事はパヨの力が強い
- 59 : 2022/03/27(日) 20:25:23.75 ID:kxOQHjqd0
-
ウクライナへの対応を評価するんだ
そりゃ岸田も欧米化するわけだ - 60 : 2022/03/27(日) 20:25:34.33 ID:gmyFQkuH0
-
これって維新の支持率めっちゃ下がってね?
知らんけど - 61 : 2022/03/27(日) 20:25:51.62 ID:+loxwAHa0
-
岸田のおかげで自民政権は安泰
- 62 : 2022/03/27(日) 20:26:00.27 ID:ZWH9C1kd0
-
はよガソリン税なくして消費税減税しろよ
そうなりゃ支持率100%や - 63 : 2022/03/27(日) 20:26:16.01 ID:D3bfg7gW0
-
参院選挙に追い風だな。岸田がいつ失敗してもおかくしくはないが。
- 64 : 2022/03/27(日) 20:26:17.09 ID:Zk4wRiDd0
-
6%のアタオカさぁ
- 65 : 2022/03/27(日) 20:26:29.34 ID:PzJTDZrl0
-
検討と言って放置されていることに喜びを感じているんだろw
- 70 : 2022/03/27(日) 20:27:12.95 ID:PTzCihSD0
-
>>65
失われた1世紀に喜びを感じるキチゲェだらけだよな
この村 - 67 : 2022/03/27(日) 20:26:53.33 ID:ZzYHcFqB0
-
なんで公明ハブルの?公明も何%かだしてよ
- 69 : 2022/03/27(日) 20:27:09.58 ID:VhMetLsv0
-
安倍の逆をやれば支持率は上がる
- 80 : 2022/03/27(日) 20:28:21.52 ID:PTzCihSD0
-
>>69
安倍は2回も消費税増税してるから減税するのが本来の安倍の逆 - 71 : 2022/03/27(日) 20:27:20.55 ID:f0w+Hfb90
-
ないわー
- 72 : 2022/03/27(日) 20:27:26.74 ID:JJ9HbKZk0
-
ミンス党www
- 73 : 2022/03/27(日) 20:27:27.61 ID:+PmTHscs0
-
ナポレオン級の英雄ゼレンスキーのおかげ
- 75 : 2022/03/27(日) 20:27:34.20 ID:Vp2m8RxC0
-
天皇マンセーして、9条を守ろうとする野党なんかいらん
天皇制は廃止して、9条廃止が今のトレンド
自衛隊は職業軍人だし、ロシアなどは頭がおかしい独裁国家だし - 76 : 2022/03/27(日) 20:27:35.99 ID:wvlzaNSw0
-
パヨクの必死な工作も虚しく維新の支持率高いな
- 77 : 2022/03/27(日) 20:27:42.74 ID:39VfTgU90
-
維新は身内に甘く何の改革もせず本当に期待外れ
- 81 : 2022/03/27(日) 20:28:27.26 ID:3s3Yh41g0
-
維新だけは勘弁
- 82 : 2022/03/27(日) 20:28:31.30 ID:amy8Xexw0
-
進次郎の不人気率と反比例してるのは気のせい?
- 83 : 2022/03/27(日) 20:28:49.21 ID:WfLgzxpX0
-
たしかプーチンはNATOにかめいしたいと表明していた。
遅いがロシアの意向も聞きながらプーチン引退と引き換えに戦争を終結させるようロシアとアメリカに働きかけろよ
バイデンの思うつぼで言い訳がない - 92 : 2022/03/27(日) 20:29:45.39 ID:rUK4PylU0
-
>>83
プーチンが自分から引退するわけないだろw
どういうお花畑だ。 - 84 : 2022/03/27(日) 20:28:52.83 ID:cPZKHRx80
-
頭おかしい奴しかおらんのかこの国は
- 91 : 2022/03/27(日) 20:29:28.02 ID:SZJGfAPv0
-
>>84
だったら未だに民主党政権が続いてる - 85 : 2022/03/27(日) 20:28:56.77 ID:MAtR3Ux00
-
色々とウソが激しくなってきた
- 86 : 2022/03/27(日) 20:28:58.78 ID:Gu2FsXd80
-
自民党は自由主義陣営と協力し、一貫して安保、国防に尽力してきた。
この邪魔して遊んでた野党の信用が落ちるのは当たり前や - 87 : 2022/03/27(日) 20:29:08.90 ID:Vp2m8RxC0
-
天皇制は廃止して、9条廃止するなら、改憲に投票してもいいよ
天皇は税金の無駄だし、有事の際に「天皇陛下のために戦おう」とか、エセ右翼が言い出して士気が下がるし - 88 : 2022/03/27(日) 20:29:14.49 ID:BdDQ0sZm0
-
米軍出てけの共産党と共闘する立憲他はやべえよな。日本を戦場にしようと
しているわ。次の選挙で駆逐しないとな - 89 : 2022/03/27(日) 20:29:16.03 ID:GFS1Tgge0
-
>>1
は
上がる理由はないやろ
クビ突っ込みすぎという評価が8割や - 90 : 2022/03/27(日) 20:29:27.23 ID:OclezAX80
-
もっと貧困率上がるんだな
- 93 : 2022/03/27(日) 20:29:54.55 ID:+loxwAHa0
-
さすが岸田さん
岸田さんには安倍以上の長期政権を担って欲しいね
安倍の残した負の遺産の処理は大変だろうけど - 94 : 2022/03/27(日) 20:30:20.86 ID:j3KJ5z4R0
-
なにもしてなくね
- 95 : 2022/03/27(日) 20:30:38.26 ID:Vp2m8RxC0
-
日本が災害などで壊滅した場合、アメリカが代理で日本を統治するわけだから、天皇なんか不要。天皇制は廃止でいい
内閣支持率61%に上昇 ウクライナ対応「評価」67% 政党支持率 自民49% 維新7% 立憲6% 日経

コメント