- 1 : 2021/09/05(日) 11:14:33.54 ID:tqmGPVK30
-
地球がある銀河すら探索できずに人類は滅亡する模様
銀河
2
地球
ボリビア国 ウユニ湖 星空
2
アンドロメダ銀河
2

- 2 : 2021/09/05(日) 11:14:52.98 ID:LfpgSN0h0
-
銀河鉄道999
- 3 : 2021/09/05(日) 11:15:23.83 ID:gUDyO90E0
-
8兆個しかないのか
思ったよりかなり少ないね
- 4 : 2021/09/05(日) 11:15:34.17 ID:P/duFfzP0
-
そもそも地球の内部すら探索出来ていない
- 5 : 2021/09/05(日) 11:15:37.76 ID:V041zQdX0
-
銀河っていう単位がよくわからない
星がなんこあるの?
- 7 : 2021/09/05(日) 11:16:52.15 ID:7pqsTiOW0
-
まだ宇宙人からコンタクト来ないのか
- 13 : 2021/09/05(日) 11:19:31.91 ID:c9VSisk30
-
>>7
何せ遠いからな
- 28 : 2021/09/05(日) 11:46:11.93 ID:8prCMgyM0
-
>>7
ゴールデンレコードだか送ったけど何で宇宙人は目が見えて音が聞こえて機械を操作できる前提なんだろうか
- 9 : 2021/09/05(日) 11:17:31.40 ID:vAwIBk2V0
-
人間を宇宙に送り出すのはコストがデカすぎて割に合わないからai技術が進めば探索できるかもね
- 11 : 2021/09/05(日) 11:19:15.15 ID:4KLtckOp0
-
滅亡しねーよ
- 14 : 2021/09/05(日) 11:20:14.72 ID:vdov3be70
-
技術革新で何とかなると思うよ
その前に先行文明に滅ぼされると思うが
こっちの場所を知られたらやばい
- 15 : 2021/09/05(日) 11:24:17.05 ID:M3h8edZ20
-
そのまえに技術革新で自滅するけどな
子供に火もたせたら危ないのと同じ原理
- 16 : 2021/09/05(日) 11:25:50.98 ID:iJDf36/n0
-
毎晩寝る前にトップランキングの宇宙動画を見ながら寝落ちするのが最近のブーム
- 17 : 2021/09/05(日) 11:26:44.86 ID:z1Gr8rn+0
-
生身の長距離移動は無理でも無機化知能体すらコンタクトがない
実は本当に宇宙には高度文明は存在しない
自滅ばかりしているのでは
- 18 : 2021/09/05(日) 11:27:05.37 ID:FcQPeecm0
-
ここまで多けりゃほぼ確実に知的生命体が文明もってるのわんさとあるだろけどどんな生活してるかくらいは見てみたいな
運良くか悪くか近くで文明ある星どおしがあって交易してたりするかもな
- 19 : 2021/09/05(日) 11:28:34.98 ID:Hp9zDMJH0
-
一番近い恒星である三重連星アルファケンタウリですら4.3光年離れてて人類は1世代で辿り着く事が出来ないのに250万光年離れてるアンドロメダ銀河とか絶対に無理だもんな
宇宙は広すぎる
- 30 : 2021/09/05(日) 11:46:52.40 ID:8prCMgyM0
-
>>19
三重は一番近くて遠い
- 20 : 2021/09/05(日) 11:33:39.94 ID:vihuVrtc0
-
背景みたいなもんで、銀河の細かい詳細は重ね合わせ状態になってて観測したときだけ現れるんでしょ?
- 21 : 2021/09/05(日) 11:34:46.50 ID:d8ht+d+40
-
宇宙で核爆発しまくったら宇宙人が飛んでくるみたいだぞ。
不良が校舎の窓ガラス割る理論だけどやってみるか?
- 22 : 2021/09/05(日) 11:35:26.58 ID:TORsE91W0
-
人間が電波工学習得したのがここ100年くらいで宇宙の歴史に対して短すぎる
仮に宇宙人がいたとしてもその文明が栄えている間に会える確率なんて0だろ
- 23 : 2021/09/05(日) 11:35:50.56 ID:Pf2rBMtM0
-
ヤオヨロズの100倍もあるのか
- 24 : 2021/09/05(日) 11:37:37.40 ID:pINI4X010
-
宇宙人は多分いるんだろうけど
先にこっちが発見された時点でもう相手の方が文明レベルは遥か上だろうから相手の気分次第になるな
- 25 : 2021/09/05(日) 11:38:05.46 ID:bWop3I660
-
光速を超える技術力を得て実用化する前に滅亡するから知的生命体同士は出逢わない
- 26 : 2021/09/05(日) 11:40:49.65 ID:UrWrKUc60
-
向こうからくる
- 27 : 2021/09/05(日) 11:45:44.15 ID:VwPALdJe0
-
な、なんだってー
- 29 : 2021/09/05(日) 11:46:31.37 ID:znyvo59H0
-
観測可能な宇宙に8兆個あるってだけ
コメント