- 1 : 2021/04/22(木) 10:26:46.03 ID:rRBPNQkW0
-
中国のファッションブランドがなぜ銀座に?
中国発のファッションブランドの店舗が銀座のデパートにオープンしました。聞き慣れない中国のブランドが、なぜ銀座に?取材を進めると、日本のアパレル業界や繊維産業の抱える課題が見えてきました。
(経済部記者 茂木里美)
中国の“シンプルファッション”中国南部の広州で2013年に創業したファッションブランド「DAN NONG(ダンノン・単農)」。シンプルなデザインが特徴で、柄はほとんど使わず、白や黒、グレーなど単色が基本です。
中国では、深センに集まるIT企業の若手エンジニアらを中心に支持され、現在は北京や上海など中国国内に100店舗以上を展開しています。
去年、多くのブランドショップが集まる東京・南青山に海外初の店舗を出店。そしてこの2月には銀座の一等地とも言える松屋銀座5階の紳士服フロアに進出しました。
松屋 鈴木健一 営業四部長
「中国にはブランド好き、派手好きというイメージがあったんですが、こういうシンプルなものもあるんだなと、中国のブランドのイメージが大きく変わりました。洗練された感じなど、私どものお客様にきっと評価をいただけるんじゃないかと強く思いました」なぜ日本に出店?
ダンノンはなぜ、日本を海外初出店の場所として選んだのか。
その理由は、日本文化が好きだというオーナーの思いに加えて、世界に打って出るには、品質にこだわる日本人に評価されることが重要だと考えたからです。
このブランドは生地など素材の5割が日本製です。現在、繊維メーカーなど日本の企業およそ30社と取り引きをしています。
名古屋の会社が製造している、横糸に和紙を使っている生地(写真左)や、静岡県にある企業が製造している波打っているようなデザインの生地(写真右)など、日本のメーカーが作り出す個性的な素材が採用されているのです。
丸井織物 宮本米藏副社長
「中国市場を見てますと、都市部の若い人のファッションもセンスが急激にあがっているように感じています。中国との商売は日本と規模が1ケタ違うほど大きいので非常にいいマーケットで、いい出会いができたと思っています。ここからのスタートということで中国にもっと展開していきたい」https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210421/k10012987021000.html
- 2 : 2021/04/22(木) 10:28:14.50 ID:waL2l9ym0
- はい
- 3 : 2021/04/22(木) 10:28:27.17 ID:erQ9xB3X0
- IT責任者がお前ら
- 4 : 2021/04/22(木) 10:29:34.79 ID:4rFOC5UmO
- 聞いたことないブランドだんのん
- 5 : 2021/04/22(木) 10:30:11.58 ID:7l0CZ4VF0
- 人民服を売りに来たのか
- 6 : 2021/04/22(木) 10:30:34.96 ID:DkjB2edb0
- ヨーグルトだろ? 知ってるよ
- 7 : 2021/04/22(木) 10:30:48.52 ID:VpQkp9Nq0
- ユニクロが牛耳ってるから無理
- 8 : 2021/04/22(木) 10:31:08.31 ID:EWF9MxyH0
- 色んな服のブランドがあるけど、その国のイメージって大事だよな
この人は日本人が心の底から中国嫌ってるってのをわかってないのかね
- 9 : 2021/04/22(木) 10:31:08.76 ID:5h316XYe0
- >単農
独身百姓かよ - 11 : 2021/04/22(木) 10:31:29.39 ID:x7Pu6Kwg0
- まあ、日本や欧米にあるようなデザインなら要らん
独自色頑張って - 12 : 2021/04/22(木) 10:31:54.94 ID:tFQ7v9hr0
- プチダンノン
- 13 : 2021/04/22(木) 10:32:46.47 ID:WuqMPodw0
- >>1
農ってカッコいいイメージの漢字なのか? - 15 : 2021/04/22(木) 10:35:44.52 ID:/0Z9MpGD0
- NHKが宣伝してたブランドか
よくやるわな - 30 : 2021/04/22(木) 10:55:30.96 ID:3GxnSY9V0
- >>15
笑えんなぁ - 16 : 2021/04/22(木) 10:36:29.27 ID:D1VXo6cZ0
- 観光で来る中国人のダサさ加減からすると原色ギラギラか他所のデザインコピー品売るとしか見えない
- 17 : 2021/04/22(木) 10:37:05.90 ID:I6Ow0gxa0
- 正直悪くない
しかしユニクロのええ感じのグレーでことが足りるような気もする
透けない白をお安く出せるなら選択肢に入る - 18 : 2021/04/22(木) 10:37:20.42 ID:Rq8kSLw70
- 日本は中国依存拡大して逃げられず政治的に制圧される
二階先生に感謝しよう - 19 : 2021/04/22(木) 10:37:21.29 ID:Yaqkgs7k0
- 中国人 角刈り大門サングラス
コメ国人 短パン白ソックス
朝鮮人 臭い - 20 : 2021/04/22(木) 10:37:26.20 ID:uR7lpDu20
- ニーブラ!
- 21 : 2021/04/22(木) 10:38:09.76 ID:OWNOL0A40
- 今日の支那人スレ
- 22 : 2021/04/22(木) 10:38:40.03 ID:Yaqkgs7k0
- 単農ダンノンvs美津農mizuno
- 23 : 2021/04/22(木) 10:39:47.36 ID:Ybm5z9+F0
- 心配しなくてもネトウヨにはこれを買えるだけの財力は有りません・・
- 24 : 2021/04/22(木) 10:40:02.49 ID:7V6uFHdU0
- 銀座も堕ちたねぇ
- 25 : 2021/04/22(木) 10:48:00.68 ID:zRyS/K1y0
- 角刈りの芋臭い印象しかない
- 26 : 2021/04/22(木) 10:49:35.38 ID:xiLv4ZEe0
- 銀座に中華ブランドか
観光で来てる中国人の自尊心を高める良い材料にはなりそう
日本人は若い人しか買わないだろうな - 27 : 2021/04/22(木) 10:52:01.72 ID:ZtYtNOIM0
- ダノン美味しいね
- 29 : 2021/04/22(木) 10:53:24.76 ID:Yaqkgs7k0
- まあ、角刈りじゃないにしても、支那人のカリアゲ率は異常
- 31 : 2021/04/22(木) 10:56:21.48 ID:9WCMDBsm0
- 単農って書くのか。日本人的には字面がかっこ悪いな。
- 32 : 2021/04/22(木) 10:56:35.61 ID:kOpmr1Xb0
- そりゃ有名ブランドパクってるからお洒落だろうよ
- 34 : 2021/04/22(木) 10:58:48.00 ID:ZtYtNOIM0
- 日本に来た中国人観光客向けなら解る
日本人は買わんと思うが - 36 : 2021/04/22(木) 10:59:25.54 ID:mqjSe4WZ0
- NHK早く潰せよ
- 37 : 2021/04/22(木) 10:59:50.01 ID:Be8aAex10
- ちゃんと家賃払うならOKOKよ
中国のファッションブランド「ダンノン」 銀座と青山に出店! 「最近の中国の若者のセンスは急激に上がってる」

コメント