- 1 : 2023/08/10(木) 16:35:21.23 ID:ytGaWXYk
-
2023年08月08日、中国の海関総署が2023年07月の輸出入動向を公表しました。
中国経済がリオープニング効果など得られず、ますます低迷に向かっていることが如実に表れています。以下をご覧ください。
2023年07月
輸出:2,817.6億ドル(-14.5%)
輸入:2,011.6億ドル(-12.4%)
貿易収支(輸出 ? 輸入):806.0億ドル2023年01~07月累計
輸出:1兆9,449.0億ドル(-5.0%)
輸入:1兆4,553.4億ドル(-7.6%)
貿易収支(輸出 ? 輸入):4,895.7億ドル※( )内は対前年同期比の増減
⇒参照・引用元:『中国 海関総署』公式サイト「(1) 2023年07月の全国輸出入額表(米ドル換算)」
まずご注目いただきたいのは、07月の輸出金額です。「2,817.6億ドル」で、対前年同期比で「14.5%」も減少しています。
中国経済は、不動産セクター・輸出・内需の3つ首で回って成長してきましたが、ご案内のとおり不動産セクターは総崩れ、内需は弱っています(中国当局は内需は回復してきたと述べてはいます)。本当にリオープニングが達成されるためには、輸出を拡大し貿易で稼ぐしかない状況です。
しかし、輸出は弱体化が明らかになっています。
輸出金額の「対前年同期の増減」の月次推移が以下です。
リオープニングを喧伝していた03・04月の輸出金額は対前年同期比で増加していましたが、05、06、07月と対前年同期比のマイナスが拡大しています。
失速は明らかです。
01~07月累計の輸出金額が対前年同期比で「-5.0%」で済んでいるのは、03・04月のプラス分があったからです。
07月はついに「-14.5%」まできました。中国当局は「統計をごまかす」以外の手を打てるでしょうか。
中国の経済は先行きが一層暗くなってきました。
(吉田ハンチング@dcp)
https://money1.jp/archives/110763 - 2 : 2023/08/10(木) 16:36:40.66 ID:ipTY3qSo
-
内臓が弱ってる
- 3 : 2023/08/10(木) 16:37:56.13 ID:U4qLZOAE
-
ズン ズンズン ズンドコ き・ん・ぺー!
- 5 : 2023/08/10(木) 16:39:25.49 ID:EMj3zaeu
-
EVの輸出が好調とか言ってなかった?
- 6 : 2023/08/10(木) 16:40:04.39 ID:saSYxkQK
-
誤魔化して、コレ?
- 7 : 2023/08/10(木) 16:41:43.24 ID:v8Qv/uje
-
個人的には韓国製みたいに
意図的に避けてるわけじゃないんだが
競争力なくなってんじゃない? - 8 : 2023/08/10(木) 16:43:08.69 ID:4czrU9Mm
-
実態はもっとひどいってこと!?
- 9 : 2023/08/10(木) 16:43:18.93 ID:d10vZTCP
-
気付いちゃった中国人は消されちゃうのかな
- 10 : 2023/08/10(木) 16:44:13.22 ID:s7ovB5LF
-
輸出入って相手が居る話だから誤魔化せないんだよね🤭
- 11 : 2023/08/10(木) 16:44:18.95 ID:gAgf/Q7v
-
>>1
それでもアリエクのアプリは勝手に起動する - 13 : 2023/08/10(木) 16:46:02.22 ID:YvsNeYSw
-
それでも・・・それでも国家統計局ならGDP成長をゼロ以上にしてくれる・・・!
(それを統計をごまかすという)。
ソヴィエトもやってたからへーきへーき。 - 14 : 2023/08/10(木) 16:46:04.54 ID:arF+XXmv
-
半値八掛け五割引ぐらいが本当だわ
- 15 : 2023/08/10(木) 16:47:55.97 ID:7D6VQUjZ
-
この数字はどこまで信用できるのか?w
- 18 : 2023/08/10(木) 16:51:19.23 ID:YvsNeYSw
-
>>15
「輸出入」は相手国もあるからごまかせない。
GDPはクビになった中国首相の李克強も信じてなかったw - 35 : 2023/08/10(木) 17:09:37.81 ID:7D6VQUjZ
-
>>18
なるほどw - 38 : 2023/08/10(木) 17:13:14.87 ID:arF+XXmv
-
>>35
アメリカの経済学者の衛星から見える照明の明るさが一番正しいそうだ。
それによるとまだ日本の下みたいだw - 17 : 2023/08/10(木) 16:50:46.59 ID:IcFE+yZP
-
ガンガンズンズングイグイ減少
- 19 : 2023/08/10(木) 16:51:45.07 ID:vzfO1G13
-
外国企業が撤退してるから?
- 23 : 2023/08/10(木) 16:54:12.44 ID:YvsNeYSw
-
>>19
むしろ中進国の罠?
他にもいくらでも中国側の原因があるけど。
アメリカから指摘された知的財産の保護や資本の移動、
変動相場制などが全然守られてなかったし。
ンでアメリカが切れて米朝貿易戦争に至る。 - 24 : 2023/08/10(木) 16:55:17.43 ID:YvsNeYSw
-
>>23
米朝じゃなく米中な…(涙 - 20 : 2023/08/10(木) 16:51:56.89 ID:3db0PXma
-
ズンズン ズンズン ズンズンドコ
猫のミーコがいいました 私のデートは屋根の上
隣のクロちゃんと肩並べ ムーンライトの恋の夜
屋根の上から下見れば 人間世界は変わってる
真面目人間不眠症 悪い奴ほどよく眠る
悪い奴ほどよく眠る - 21 : 2023/08/10(木) 16:53:15.80 ID:iVJzYxsg
-
大本営でマイナス14%って事は
本当はマイナス30%くらい? - 25 : 2023/08/10(木) 17:00:43.51 ID:qnIHji+g
-
ロシアへの輸出をもっと増やせばいい
- 27 : 2023/08/10(木) 17:03:25.06 ID:0i/86×53
-
以前は中国で作っていたものが
今はベトナムやミャンマーとかになってるしね - 29 : 2023/08/10(木) 17:04:28.05 ID:GhOtay+o
-
隣国sageしてたら自国は沈没した
- 30 : 2023/08/10(木) 17:06:13.87 ID:hsYXjPeZ
-
もう終わりか雑魚め
- 31 : 2023/08/10(木) 17:07:04.36 ID:pTarhi+F
-
正しく大朝鮮w
- 32 : 2023/08/10(木) 17:07:32.28 ID:v8Dwn2TT
-
ロシア イラン トルコ サウジ インドが相手にしてくれるから…
- 33 : 2023/08/10(木) 17:08:23.49 ID:h02RVqIY
-
輸入減ってるのも痛いね
- 34 : 2023/08/10(木) 17:09:28.04 ID:Z6w39YFN
-
はい出来ます
共産党幹部が空荷を出荷させて、空荷を受けとるという方式で金の流れも模倣した事をやれば統計上は増えます - 36 : 2023/08/10(木) 17:09:50.34 ID:uIP/10MO
-
>バブル崩壊を報道するな
あっ
- 37 : 2023/08/10(木) 17:13:02.72 ID:jg8d8u83
-
男らしい氷川きよしがずんずん減る
ついに-ち●こ
中国の輸出がズンズン減る!ついに「-14.5%」 「統計をごまかす」以外の手を打てるでしょうか

コメント