- 1 : 2021/07/17(土) 14:14:52.83 ID:Nw23gSWg0
- 2 : 2021/07/17(土) 14:15:22.04 ID:Nw23gSWg0
-
日本また負けた
- 6 : 2021/07/17(土) 14:17:04.05 ID:YNnfN7x60
-
>>2
日本は遥か前にやってるやろ - 3 : 2021/07/17(土) 14:15:30.64 ID:Nw23gSWg0
-
ぐぇ
- 4 : 2021/07/17(土) 14:15:43.35 ID:Nw23gSWg0
-
プールで撮影
- 5 : 2021/07/17(土) 14:16:31.98 ID:+3sGU4lj0
-
そんな事はどうでもいいから早く滅べよタイリクヒトモドキ!
- 7 : 2021/07/17(土) 14:17:43.98 ID:aBohSb3t0
-
たかが宇宙ステーションでどんだけ得意げなんニダ?
- 8 : 2021/07/17(土) 14:22:29.90 ID:Fa/1bgcV0
-
負け犬ですよわかってますって
- 9 : 2021/07/17(土) 14:41:52.76 ID:S5RJ1CQb0
-
すげえええ
- 10 : 2021/07/17(土) 14:43:54.57 ID:LgXW+2ZN0
-
プールで無重力
CGで修正 - 11 : 2021/07/17(土) 14:54:36.88 ID:3pdjKFAq0
-
>>10
陰謀厨的な発想だな。
共産党は糞だが技術力はあるぞ - 23 : 2021/07/17(土) 17:36:56.28 ID:uv8+owsA0
-
>>11
宇宙技術はロシアのパクりばかりでちうごく独自の核心技術全くないやん - 29 : 2021/07/17(土) 18:10:22.00 ID:u/yAAbnO0
-
>>23
宇宙から家電まで基礎研究の伴わないハリボテです - 12 : 2021/07/17(土) 14:55:06.30 ID:saqd55M20
-
自分でバラまいたデブリにヒットしねーかな
- 13 : 2021/07/17(土) 15:09:31.09 ID:Yhn37JxN0
-
なんでNASAと違って細切れなの?
- 14 : 2021/07/17(土) 15:14:57.18 ID:0KGX+xsz0
-
宇宙服、爆発しなかった?
- 15 : 2021/07/17(土) 15:21:22.32 ID:kIeotfEi0
-
取り敢えず切り離した部品にも責任持て
話はそれからだ - 17 : 2021/07/17(土) 15:38:03.26 ID:vq26V5gP0
-
フルCGか
なんかキンペーが何かの会議に出席してないのにしてる風のニセ動画流してアメリカにバラされてたな
- 18 : 2021/07/17(土) 15:40:37.97 ID:rmcTV/88O
-
無重力感を表現できたアル
- 19 : 2021/07/17(土) 15:47:07.01 ID:OQTQ0i/n0
-
今回は気泡が映ってないなw
- 20 : 2021/07/17(土) 16:23:42.92 ID:giAD9lq90
-
船外活動が必要な事態になったのか
さすがmade in china - 21 : 2021/07/17(土) 17:14:22.95 ID:F6yg36260
-
そういや火星探査機の方も成功したんだよな
ただチャイナクオリティを考えるとあれがきっかけで地球由来の微生物が
火星を覆い尽くすんじゃないかと心配になるわけだが
そこんところは大丈夫なのかな?
今後の探査で仮に何か生物活動の痕跡が見つかったとしても
それがその時の探査機が由来だったら困るんだよw - 22 : 2021/07/17(土) 17:16:33.27 ID:9+tgLaR50
-
宇宙服作ったんだな
あれ作るの難しいんじゃなかった?
- 24 : 2021/07/17(土) 17:44:46.14 ID:2y0BA/DX0
-
支那一国だけでISSと同じことをしようとしていると考えたら
他国に相手をされない結構惨めな感じだよな - 28 : 2021/07/17(土) 18:09:45.48 ID:j/XF5+wq0
-
すごいじゃんちうごく国
- 31 : 2021/07/17(土) 18:21:20.72 ID:iV7HjKHDO
-
またCGなんじゃねぇの?
- 32 : 2021/07/17(土) 18:24:06.23 ID:3asZxRVx0
-
>>1
火星の奴はどうなったんだよw
中国の宇宙ステーションで船外活動(画像あり)

コメント