三崎優太氏「そもそも『多様性』って結局何なんだったの?」 グーグルの見直し受け私見

サムネイル
1 : 2025/02/08(土) 08:22:11.53 ID:VKqnsZRy9

https://news.yahoo.co.jp/articles/4bb0897dc646c007cf5ae75e3d9548cb0afc212d

三崎優太氏「そもそも『多様性』って結局何なんだったの?」グーグルの見直し受け私見

 元「青汁王子」こと実業家の三崎優太氏が3日までにX(旧ツイッター)を更新。「多様性」について私見をつづった。

 三崎氏は「Googleは、多様性の取り組みを一部見直し、少数派グループの採用を増やす目標を撤回すると発表した」と書き出した。

 米IT大手グーグルが、多様性、公平性、包括性を優先する取り組みを推進する方針を撤回したなどと、複数のメディアで報じられている。

 これをうけ、三崎氏は「そもそも『多様性』って結局何なんだったの?当たり前のことを当たり前じゃなく正当化する言葉でしょ?」と続けた。

 この投稿に対し「何がしたかったんでしょうね」「本当に何だったんだろう」「都合のいい言葉だと思います」「多様性…なんでしょうね。ただただ都合の良い言葉な気がしますね」などとさまざまな声が寄せられている。

2 : 2025/02/08(土) 08:22:32.16 ID:E4nCZqJK0
いい大学行っていい会社に就職しなさい。
そうすれば年功序列で一生安泰だから。
3 : 2025/02/08(土) 08:23:31.31 ID:1KJoDxqG0
そんな事もわからないの?
フェミニストの陰謀だよ
4 : 2025/02/08(土) 08:24:10.03 ID:Yko9HiJF0
フワちゃんで懲りたんだろ
5 : 2025/02/08(土) 08:24:45.32 ID:H+rmfNjG0
たまに出てくるな
6 : 2025/02/08(土) 08:24:48.51 ID:a+Jm+lj60
世界経済フォーラムが推し進める一環の一つ
7 : 2025/02/08(土) 08:25:39.28 ID:jHFjjIlL0
ダイバーシティのことだろ(´・ω・`)
8 : 2025/02/08(土) 08:27:20.84 ID:GHa8jZJc0
THE後だし
9 : 2025/02/08(土) 08:27:30.19 ID:NT/+RuL10
テレビ見たら
大谷ばかり放送してるやん
いろんなスポーツ選手、スポーツあるのに
こういうのが多様性なしなんだろ
33 : 2025/02/08(土) 08:36:23.78 ID:tWz+ks5k0
>>9
それは商売だから仕方ない
ラーメン屋がラーメンしか売らないのと同じ
10 : 2025/02/08(土) 08:28:21.83 ID:IB7ga6cH0
意識高い系投資家に突き上げくらわない為
11 : 2025/02/08(土) 08:28:30.84 ID:Do2bAALe0
当たり前って何なの?
12 : 2025/02/08(土) 08:29:42.38 ID:FCzYrcbt0
当たり前田のクラッカー
13 : 2025/02/08(土) 08:30:44.64 ID:JztRq+CV0
気に入らない奴を社会的に56すための道具
14 : 2025/02/08(土) 08:30:52.45 ID:7FKXqID10
利権だよ
多様性という新しい利権
15 : 2025/02/08(土) 08:31:13.69 ID:sIE0oXJ80
利権作成失敗しただけの事
16 : 2025/02/08(土) 08:31:40.95 ID:as4qVIex0
多様性って言葉の恩恵を受けてるのがYouTuberだったり青汁王子だったりするんだが

そんな事も分からない時点で頭悪いの露呈してんなこの人

17 : 2025/02/08(土) 08:31:59.35 ID:A7yT308z0
貧富の格差に触れさせない目眩まし
18 : 2025/02/08(土) 08:32:13.33 ID:zaeyJyLe0
USAIDだべ
19 : 2025/02/08(土) 08:32:49.17 ID:N+TTl8Al0
当たり前のことを当たり前じゃなく正当化する言葉

どういう意味?

20 : 2025/02/08(土) 08:33:04.16 ID:3N33fcj00
エスデージーズと同じ末路
21 : 2025/02/08(土) 08:33:04.35 ID:77s5K25k0
多様性は宗教の代替品だった
現代人は神を信じないので代わりの価値観でビジネスをする必要があった
22 : 2025/02/08(土) 08:33:51.89 ID:Ym6WUkdO0
世界に一つだけの花ってことでしょ
23 : 2025/02/08(土) 08:33:54.28 ID:/AnrxCeu0
排除理論は良くないからまあ変なのも受け入れようっとこまではいいと思うんだが
余計な権利は与える必要ないな
24 : 2025/02/08(土) 08:34:08.24 ID:vyT4/ha50
>>1
タイプだと迫ってた小島瑠璃子があんな事になって青汁にもインタビューしろよ
25 : 2025/02/08(土) 08:34:15.11 ID:9zwPThIT0
ここ数年の狂った世の中は
誰が作り出してたんや?
29 : 2025/02/08(土) 08:34:56.31 ID:VZzKZANn0
>>25
フェミとパヨク
26 : 2025/02/08(土) 08:34:29.38 ID:15V3F0is0
ヴィーガンと同じくただのオ●ニーだよ
27 : 2025/02/08(土) 08:34:38.71 ID:DoOesca70
ちゅ
28 : 2025/02/08(土) 08:34:49.01 ID:ANcMaEJf0
一億総右に倣えのジャップランドでは結局一度も流行らなかったな
30 : 2025/02/08(土) 08:35:44.38 ID:Zb7tzj+H0
トランプに目つけられたらヤバいから手のひらクルクルさせてるだけじゃんGAFAとか
ポリコレとか全部ビジネスでやってただけやろ
31 : 2025/02/08(土) 08:35:49.36 ID:EpEqL3Bw0
クソみたいな性格だけど直すつもりはないから受け入れなさいというフェミどもの陰謀
32 : 2025/02/08(土) 08:35:56.52 ID:+itFm2ow0
多様性というのはアメリカや受け持ったカルマだよ
侵略や奴隷でごちゃ混ぜになったから多様性という言葉で誤魔化してただけ
大陸を乗っ取ったり、奴隷売買したり、アメリカ大陸をカオスにしたんだから、最後まで責任を持てよ
多様性を辞める、なんて選択肢はアメリカには無いんだよ
白人は原住民気取りか?
34 : 2025/02/08(土) 08:36:41.42 ID:nNgnJdRy0
いやいや
昔はホモバレするだけで職場をおわれたり自殺まで追い込まれる奴もいたくらいだからね
女性差別も酷かった
そんなものはなかったと思ってる人はよっぽど幸運な人生を歩んできたかあるいはとんでもない無知の思考停止のお花畑か
ちっとは役に立ったんじゃないかな多様性も
35 : 2025/02/08(土) 08:36:51.41 ID:suPS40Rz0
綺麗事風戯言のこと

コメント

タイトルとURLをコピーしました