
- 1 : 2022/10/07(金) 20:09:17.13 ID:Llg1a9bl9
-
※2022年10月7日5:17 午後3時間前更新
ロイター編集[東京 7日 ロイター] – 木原誠二官房副長官は7日午後の記者会見で、ウクライナ戦争の中でロシアによる核兵器使用の可能性について、深刻に懸念していると述べた。
ロシアの核兵器使用の可能性に関連し、6日にバイデン米大統領が1962年のキューバ危機以来の核の脅威になり得ると発言したことについて質問され、木原副長官は発言内容を承知しているとし、ロシアによるウクライナ侵略が国際秩序の根幹を脅かすものであると指摘。「ウクライナ侵略の中で核兵器が使用される可能性を深刻に懸念している」と述べた。
また、岸田文雄首相が核兵器不拡散条約(NPT)運用検討会議や国連総会の場などで訴えてきた通り、日本政府は「唯一の戦争被ばく国として、ロシアによる核兵器の威嚇も使用もあってはならないということをさまざまな国際的な場で粘り強く訴えていきたい」と語った。
続きは↓
ロイター (Reuters Japan): ロシアの核兵器使用の可能性、深刻に懸念=木原官房副長官.
https://jp.reuters.com/article/russia-nuke-japan-idJPKBN2R20Q0?feedType=mktg&feedName=topNews&WT.mc_id=Partner-Google - 2 : 2022/10/07(金) 20:09:35.04 ID:XY18uoxB0
-
懸念するだけ
- 3 : 2022/10/07(金) 20:10:04.11 ID:uCm/iZTd0
-
>>1
お前らと統一の関係も懸念してるよ - 4 : 2022/10/07(金) 20:10:49.50 ID:JhcAjJWR0
-
次は遺憾かな
- 5 : 2022/10/07(金) 20:11:04.06 ID:3rF02SLv0
-
懸念砲
攻撃力ゼロ
ゴミだな - 6 : 2022/10/07(金) 20:11:20.49 ID:nxFO3IJP0
-
注視だろ
- 7 : 2022/10/07(金) 20:11:21.90 ID:ICNQKcu20
-
プーチン大統領「試しに日本には投下してみろ。あそこは遺憾しか言わないから大丈夫や。」
- 9 : 2022/10/07(金) 20:11:54.37 ID:2+rC1koo0
-
>>1
もう唯一の戦争被爆国って言い回しが使えなくなるな - 77 : 2022/10/07(金) 20:28:32.46 ID:t/TB7MjE0
-
>>9
一回原爆落とされてるからウチらもやっちゃう?ってなりそう - 11 : 2022/10/07(金) 20:12:53.49 ID:UqS+hBzl0
-
ロシアが核を使ったとしたら、誰が悪いの?
- 12 : 2022/10/07(金) 20:13:00.69 ID:T5uMCE1v0
-
口だけじゃあなあ
かと言ってカネを使えばバラマキと言われるし - 13 : 2022/10/07(金) 20:13:35.99 ID:N1IE77vd0
-
「丁重に懸念していきたい」
- 14 : 2022/10/07(金) 20:13:44.81 ID:7puVasiB0
-
ダメリカの
- 15 : 2022/10/07(金) 20:15:05.41 ID:c/mLaMjO0
-
核使ったら中国にも叩かれると思うがそんなことするかな
- 17 : 2022/10/07(金) 20:16:50.57 ID:0mhMcDpf0
-
確か官房壺長官だよな
- 18 : 2022/10/07(金) 20:16:50.70 ID:dodpdCj30
-
誰かさんの言う通りウクライナに降伏勧めるかい?しないんだったら懸念しても無駄。露に働きかけなんかもっとやる気ないのだしw
- 19 : 2022/10/07(金) 20:17:14.95 ID:Tc/lEAOF0
-
お前が懸念したとこで何の意味もないよ
- 20 : 2022/10/07(金) 20:17:25.56 ID:/2fZ2hRt0
-
木原さ~ん、そらジロー
- 22 : 2022/10/07(金) 20:17:41.91 ID:mAlvBdq80
-
だから日本も報復用の核を持てよ
- 32 : 2022/10/07(金) 20:19:38.18 ID:eTDKsR9e0
-
>>22
これ、木原とか改憲派は本音ではロシアに使用してほしい。
まあ意気揚々と核配備ぶち上げたら中露から予防的防衛措置の軍事制裁でミサイル攻撃だけど
サダムフセインがいい例 - 23 : 2022/10/07(金) 20:17:58.60 ID:f82R1w7O0
-
今まで散々煽ってきたくせに今さらなにを
- 24 : 2022/10/07(金) 20:18:07.58 ID:vxmcfof80
-
日本には遺憾砲があるから大丈夫だろ
- 25 : 2022/10/07(金) 20:18:36.96 ID:XEeJxmox0
-
木原と息子で身内内閣か
- 26 : 2022/10/07(金) 20:18:40.11 ID:tRdqOC3+0
-
ウクライナ領土には撃たない
親露派は移住させてウクライナ軍が来れば勝手に避難するだろうから
併合した州に落とす - 27 : 2022/10/07(金) 20:18:41.19 ID:UqS+hBzl0
-
ロシアが核を使った場合、ロシアを追い詰めたゼレンスキーやNATO、西側諸国は
批判されるの?それともプーチンだけが批判されるの?もしプーチンだけが批判されるんだとしたら、危険ですよ
だってゼレンスキーやNATO、西側諸国は批判されないんですから、核を使う方向に持って行きますよ - 62 : 2022/10/07(金) 20:25:26.25 ID:vxmcfof80
-
>>27
批判というか戦争の罪は負けた側が全て背負う
第二次世界大戦の時もそうだったでしょ - 29 : 2022/10/07(金) 20:19:07.87 ID:9HcJfvli0
-
日本政府が独自の情報源を持っているとは思えないから、アメリカからかなり深刻な情報を提供されたんだろうね。
バイデンもかなり懸念してるみたいだし。 - 30 : 2022/10/07(金) 20:19:15.40 ID:gVfr0CRv0
-
自民統一教会党の方が懸念だよ。
- 31 : 2022/10/07(金) 20:19:31.27 ID:IDeCmPS20
-
サハリンはもうだめかもわからんなw
- 33 : 2022/10/07(金) 20:19:50.51 ID:n9ckLtwR0
-
結局「戦略核魚雷ポセイドンがスタンバイ」というデイリーメールの報道が正しかったんじゃんw
慌てて種籾とトイレットペーパーを買いに行くやつが続出か?
- 34 : 2022/10/07(金) 20:20:02.57 ID:RWuJOC8u0
-
はよ撃て(笑)
北京とソウルだぞ(笑) - 79 : 2022/10/07(金) 20:29:23.17 ID:eTDKsR9e0
-
>>34
残念靖国神社上空だ(笑) - 35 : 2022/10/07(金) 20:20:13.89 ID:Ln4dKGUV0
-
何か出来ることあるの
- 36 : 2022/10/07(金) 20:20:35.45 ID:PsLBaEBi0
-
>>1
なにもしないんだろうな岸田は - 37 : 2022/10/07(金) 20:20:39.61 ID:NOOSAple0
-
プーチン「核ターゲット考え中…」
- 38 : 2022/10/07(金) 20:20:45.33 ID:BSgqLtdJ0
-
例え日本に来てもシェルターもないしどうしようもない
- 39 : 2022/10/07(金) 20:20:48.75 ID:TFchxcO90
-
持ってても、カネがかかるばかりで使えない兵器
- 40 : 2022/10/07(金) 20:21:10.36 ID:9FFxMYqR0
-
懸念・遺憾
官僚用語連発だな、無能すぎて中露にバカにされるわけだ - 41 : 2022/10/07(金) 20:21:16.10 ID:N8zIhV9x0
-
そんなことより中国と北朝鮮に備えろよ
現実逃避すんな - 42 : 2022/10/07(金) 20:21:16.39 ID:IDeCmPS20
-
東京ガスみたいなことやってると政権もたんぞw
- 43 : 2022/10/07(金) 20:21:20.70 ID:wNkKWVmu0
-
何でも検討するだけの日本政府が懸念してもしょうがないだろw
- 44 : 2022/10/07(金) 20:21:39.79 ID:9uK3jgvY0
-
池上彰は核使用はないゆってる
- 45 : 2022/10/07(金) 20:21:43.36 ID:SG8biv+y0
-
日本政府への使用を絶賛歓迎
- 46 : 2022/10/07(金) 20:21:50.67 ID:cOJicwIn0
-
仕事する振り
- 47 : 2022/10/07(金) 20:22:02.15 ID:mOljxpJ80
-
俺は100%撃つと予測してる。
受け止めてやるぜ - 48 : 2022/10/07(金) 20:22:04.54 ID:3o8DSIrY0
-
しかしまあ、ウクライナって、旧ソ連邦の成立以前から、
あの辺で、とても各種の産業が発展していた地域だろうに。
そんな所をブッ壊して、いったい誰得? 誰が得するんだ?「そもそも、産業が発展するだなんて、そんなことは、悪だ、悪だ、悪だ。」
プーチン・ロシアは、そんなような考えをしているのかも。 - 72 : 2022/10/07(金) 20:27:42.32 ID:f82R1w7O0
-
>>48
産業が発展してたのはルガンスク
ここは無傷で奪取できてる
ハリコフはそうはいかなかったようだが - 49 : 2022/10/07(金) 20:22:20.73 ID:vAYQzcCy0
-
核がNGなら
クラスター爆弾でいこうか? - 50 : 2022/10/07(金) 20:22:38.91 ID:7WdJLMln0
-
太平洋の日本近海に落としたりして
- 51 : 2022/10/07(金) 20:22:42.79 ID:tASVvaR80
-
今必要なのは
聞く力 - 52 : 2022/10/07(金) 20:22:47.51 ID:32YZzeVc0
-
大将!とりあえずトンキンに大盛りで!
- 53 : 2022/10/07(金) 20:23:14.46 ID:wNkKWVmu0
-
もうハッキリ言ってゼレンスキーも重荷だわ
悪いけど - 73 : 2022/10/07(金) 20:28:08.41 ID:D1q/3YvG0
-
>>53
言ってろ - 90 : 2022/10/07(金) 20:31:12.06 ID:eTDKsR9e0
-
>>53
あの俳優さんは操り人形だからそこまで先のことは見えないからお気楽安倍晋三と同じ
- 54 : 2022/10/07(金) 20:23:47.77 ID:cMescQDl0
-
反体制と罪人を本国ロシアから追っ払ったら、処理する可能性は十分だな。まずはロシア国内の反体制の数で危険度がわかる。
- 55 : 2022/10/07(金) 20:23:47.83 ID:BN1C171U0
-
人類最終戦争かよ?!!
受験勉強やめて風俗行ってくる - 56 : 2022/10/07(金) 20:23:50.16 ID:DMx30d8F0
-
サタンの国によろー
- 57 : 2022/10/07(金) 20:23:54.48 ID:YnpRbVO30
-
日本はカルト政権に乗っ取られてるナウ
- 59 : 2022/10/07(金) 20:24:43.35 ID:flBHLPcI0
-
エホバの証人
- 60 : 2022/10/07(金) 20:25:07.22 ID:N8Jl/IFt0
-
現政府の実質権力者が言うならアメリカから内々の情報来てるんやろなぁ…
- 61 : 2022/10/07(金) 20:25:14.97 ID:UAQ3133s0
-
懸念するだけの簡単なお仕事です
- 63 : 2022/10/07(金) 20:25:33.69 ID:PlYS2sCW0
-
まさかギックリ腰の最中にハルマゲドンになるとは思わなんだ
万全の体調で迎えたかった - 64 : 2022/10/07(金) 20:25:35.93 ID:CmA1jTt10
-
ロシアが核撃つと世界大戦になるの?
それともNATOとドンパチするだけ? - 97 : 2022/10/07(金) 20:32:06.90 ID:KFeyYzsp0
-
>>64
NATOがロシアとやり合ってる隙に中国が台湾へ動いたら第三次大戦 - 104 : 2022/10/07(金) 20:33:17.56 ID:yau1sbb00
-
>>64
ウクライナに撃つだけなら、ならない。 - 65 : 2022/10/07(金) 20:25:36.62 ID:zlxrtQhk0
-
追い込んだらこうなるって最初から分かってただろうに、今更なんなんだろう
- 66 : 2022/10/07(金) 20:26:18.16 ID:RdYfkt4I0
-
照ノ富士関に核兵器を使わせるまで追い詰めるとは
一体どこまで強いんだ鈴木宗男は? - 67 : 2022/10/07(金) 20:26:43.20 ID:Sayl7ifP0
-
当然準備は進めてるんだろうな
まさか懸念するだけか - 68 : 2022/10/07(金) 20:26:50.80 ID:3lijyXqU0
-
ウクライナに核打っても遺憾の意してりゃいいじゃん。アメリカが打返さなければならない同盟なんてないし
- 69 : 2022/10/07(金) 20:27:29.61 ID:D1q/3YvG0
-
>>1
核兵器使われたら深刻だが
使われないなら自民壺癒着問題の方が遥かに深刻なんでね - 70 : 2022/10/07(金) 20:27:36.40 ID:Io1EwuNI0
-
ソースはCIAだろうから、ガチでヤバイのかな?
日本にも情報流したんだな。やばいから。ぷー禿、いよいよ核使うか。
占領して奪還されたエリアの何処かかな?標的は。 - 78 : 2022/10/07(金) 20:29:11.03 ID:D1q/3YvG0
-
>>70
ガチでヤバイなら
アメリカに動きがある不測に備えてる段階だなまだ
- 71 : 2022/10/07(金) 20:27:38.12 ID:nKb1waf10
-
アメリカが核廃棄条約提案したんだが実は日本は蹴ってるんだよな。
それで懸念とか今言われてこうなってもそうしたのあなたじゃないってことになる
それで安倍死とか国葬はやはり演技だったのかと言われても仕方ない
- 75 : 2022/10/07(金) 20:28:18.19 ID:My2f7sQF0
-
日本に着弾したら流石に遺憾出してくれよ
- 84 : 2022/10/07(金) 20:30:24.63 ID:D1q/3YvG0
-
>>75
国境付近で核実験→失敗して発射しました、
の流れがあり得るつーかプーチンも死の恐怖で不安よな
- 76 : 2022/10/07(金) 20:28:19.28 ID:JGmBTRzs0
-
懸念と注視と検討してたら蒸発
- 80 : 2022/10/07(金) 20:29:30.06 ID:dV7TpJ6P0
-
プーチンは歴史史上最低な人間として名を残す可能性あるな
その歴史自体も消えるかも知れんけど
- 101 : 2022/10/07(金) 20:32:24.92 ID:Io1EwuNI0
-
>>80
ヒトラーと並ぶ悪党扱いに成るんじゃね?100年後の世界史は。
流石に100年後は旧ソの亡霊くたばってるから、ロシアも民主化されてるだろう。 - 81 : 2022/10/07(金) 20:29:43.91 ID:psWq34wi0
-
とりあえず米国とNATOの殆どの核ミサイルをモスクワへ向けてみて露助の反応を見るw
- 85 : 2022/10/07(金) 20:30:37.23 ID:r3T5pf/b0
-
核を落としても数十年でお友達になれる前例あるしそこまで大事とは思ってないんやろ
- 86 : 2022/10/07(金) 20:30:42.28 ID:+nF3nL9I0
-
この状況で何故核武装の議論をしない?
- 87 : 2022/10/07(金) 20:30:43.37 ID:WQlJNAP60
-
核打ち込むなら日本だろうな
- 88 : 2022/10/07(金) 20:31:03.91 ID:GUVOiZz40
-
懸念してろよ
何もできんカス猿が - 89 : 2022/10/07(金) 20:31:04.77 ID:MAjuEub+0
-
バイデン「我々は全てリーダー岸田の言う通りにしただけ」
- 91 : 2022/10/07(金) 20:31:12.47 ID:wNkKWVmu0
-
一方、岸田はF1の開会式へw
- 92 : 2022/10/07(金) 20:31:18.18 ID:Wn/hLIw80
-
日本の政治家は「懸念」とか「遺憾」とか「抗議する」とか出来ない無能
- 93 : 2022/10/07(金) 20:31:29.02 ID:5s7ta/3B0
-
ウクライナは同盟国ではない
気の毒だがこれが文明生存の最後のブレーキとなる事実だな - 94 : 2022/10/07(金) 20:31:32.51 ID:DZEA2a4l0
-
核使った瞬間に、世界の敵ということでNATO総出でモスクワ落とされるだろ
核兵器に西側戦力を一瞬で潰せるほどの威力はない - 95 : 2022/10/07(金) 20:31:54.76 ID:F+MEqFI20
-
さんざん解釈改憲してきた自民党なんだから、
いくらでも自衛のための戦争を始めることができるだろ。 - 96 : 2022/10/07(金) 20:32:02.01 ID:LWhTFhyb0
-
目的がよく分からん。
死なば諸共ってヤツ?
クソジジイはひとりでミジメに死んで欲しい - 98 : 2022/10/07(金) 20:32:14.98 ID:XmXqGRtb0
-
>>1
核兵器持つと言う事は、使用が前提だから、無問題じゃん - 99 : 2022/10/07(金) 20:32:21.26 ID:o8hFvJIf0
-
ロシアは最近やたらと日本に噛み付いてる
これは何かある - 100 : 2022/10/07(金) 20:32:22.98 ID:nKb1waf10
-
いかに平和的にやるか考えればいいだけ
それをわかってないから安倍は殺された戦争仕込んだのは安倍だよ ウクライナに
- 102 : 2022/10/07(金) 20:32:32.68 ID:WR2XXe0F0
-
アメリカは日本に2回も核を落としてるから
ロシアには大義名分があるのは否定できないな - 103 : 2022/10/07(金) 20:32:55.14 ID:VzxakGSC0
-
>>1
つか、木原って壺だろ?
まだやめてなかったのかよ、最悪だな - 105 : 2022/10/07(金) 20:33:27.92 ID:1OgeLZn20
-
北がミサイル撃ってもどこ飛んでるか韓国軍からの情報を待たないとわからない政府が何言ってんだ
コメント