ムネオ「いや、ロシアに勝てるわけねーだろ」これが現実になりそうだな、フミオ

サムネイル
1 : 2023/11/19(日) 11:37:49.02 ID:2PassMTK0

ウクライナが勝てない現実とメディア報道の虚実

潮目が変わる時期がある。今回のイスラエルとガザの紛争の後、ウクライナ問題に関する西側の大手メディア報道の流れは大きく変わった(日本の報道だけはそうでないようだが)。

 2022年2月から、ウクライナ擁護とウクライナ支援で動いていた西側の主要メディアは、すべてのニュースを反ロシアで固めていった。
それは、19世紀ロンドンの『タイムズ』紙が行った「反ロシア」の世論操作とよく似ていた。

 西側のニュースソースは、ウクライナ政府とアメリカ政府に依存していた。
だからこそ、一方の当事者側の希望的観測だけが1人歩きし、現実に起こっていることは十分考慮されず、一方的な方向からのみメディアは発表し続けてきた。
 それは、ウクライナへの支援を西側の国民に納得させるために、都合よく行われた操作でもあったといえる。

 こうした戦争報道は、しばしばわれわれを迷妄にみちびく。負けている戦いが、勝っている戦いに変貌し、人々に勝利を確信させ、無謀な戦争の拡大へと駆り立てる。
そこで失われるのは尊い人命であるが、好戦的議論が戦争を継続させ、停戦のタイミングをずらしていく。
 ウクライナの戦争責任者、陸軍の司令官ザルジニーのインタビューが、『エコノミスト』誌や『タイムズ』誌に掲載された。
そのインタビュー記事は、2023年6月4日から始まったウクライナの攻勢が、結局多くの犠牲をともなって成功しなかったことを明らかにしていた。

 戦争当事者が戦争の最中、自らの失敗を認めるなどということは通常ではありえない。しかも、勝利を確信させ、さらなる武器援助をゼレンスキー政権が拡大しようとしていた矢先である。
 西側メディアが真のジャーナリズムに立ち返ったのか。いやそうではない。イスラエルとガザの紛争という新たなる戦争が起き、アメリカも、二兎を追うことが財政的に不可能になってきたからであった。

 早速ウクライナへの支援のストップが問題になった。もう少しでの援助で勝利が得られれば、援助の切り捨てなどはありえない。
とすると、勝利はありえず、もはや負け戦であり、支援が無駄であることを認めざるをえなくなったということかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a36378cbd4c7def5be0c3b7443e034ce6b08b700?page=1

2 : 2023/11/19(日) 11:38:36.31 ID:k6JUaID80
鈴木宗男って俺等が子供の時から知ってる唯一の現役議員だよな
3 : 2023/11/19(日) 11:41:26.31 ID:CAcsMuxP0
潮目とかはしご外しとかってワード好きだよな
4 : 2023/11/19(日) 11:42:55.15 ID:rXEqWFHz0
ロシア勝利ならムネオのプレゼンスが上がる
ウクライナ勝利ならキシダのプレゼンスが上がる
5 : 2023/11/19(日) 11:43:41.86 ID:4+U9HngC0
後1年くらいで終わってくれんかな
6 : 2023/11/19(日) 11:43:50.96 ID:qe8Vg2ok0
フミオの新刊が見たい
7 : 2023/11/19(日) 11:44:03.98 ID:OQvqDtaa0
欧米のロシアの弱体化という意味ではもう勝利してる
かわりにウクライナの国土がとられたが
18 : 2023/11/19(日) 12:05:35.32 ID:3WcRUrYj0
>>7
弱体化して何の意味があんのwww
26 : 2023/11/19(日) 12:22:10.24 ID:hB2b4pd30
>>18
中国の子分に成り下がっちゃったのを世界中が知っちゃったのは大失態でしょ
それに西側が小出しの兵器支援しかしてないウクライナにもうすぐ2年も経つのに圧勝できない体たらく
謎の軍事力で不気味な存在感醸し出していたのに実はポンコツだったのがバレて旧ソ連諸国も続々逃げ出してるし
31 : 2023/11/19(日) 12:25:57.95 ID:3WcRUrYj0
>>26
中国の子分になったとして何の問題があるんだ?
中国が強大化しただけじゃんwww

むしろ戦車も航空機も無効化されて西側に技術的優位がないってことが判明しただろ

8 : 2023/11/19(日) 11:44:57.12 ID:25Mb5Sni0
失礼な言い方だけどかなり地味な戦争だよな
歴史にインパクトを残したいなら両国が歩み寄って「チェルノブイリの死闘」とか色々と演出するべきだ
9 : 2023/11/19(日) 11:47:24.10 ID:NflCl/xK0
今月でアメリカの予算尽きるしつなぎ予算にも支援はゼロ、
今月が分水嶺になるかもしれないのに、いつまで勝ってることにするのだろうか

突然停戦とか講和とかになったら、日本のメディアしか見てないやつは
「勝ってるはずなのに」って思うのだろうか?

10 : 2023/11/19(日) 11:47:24.38 ID:wEHu3qHt0
勝てる勝てないって単純な二極論じゃなくどう勝つか、どう負けるかが大事なんじゃねーの?
11 : 2023/11/19(日) 11:47:27.35 ID:hB2b4pd30
的場 昭弘(まとば あきひろ、1952年〈昭和27年〉10月25日[1] – )は、日本の経済学者(社会思想史専門)。神奈川大学経済学部教授。元神奈川大学図書館長。元アソシエ21事務局長。日本のマルクス経済学者

〉日本のマルクス経済学者

13 : 2023/11/19(日) 11:55:22.75 ID:mVhpzamE0
つぎは中国台湾か
14 : 2023/11/19(日) 12:01:41.43 ID:bh6mbg3Y0
徹底抗戦してなかったら全土取られてたんですけど
15 : 2023/11/19(日) 12:02:22.08 ID:GC/MpfNJ0
日露戦争の時もそう言ってそうだな
16 : 2023/11/19(日) 12:02:34.30 ID:b1qBXeaY0
そもそもロシアが負けるって言ってた奴は
経済制裁の効果がもうすぐに出るからもうすぐ終わるって開戦直後から言い続けてたからな
その時点で全員なんの根拠もない嘘つきしかいねえ
17 : 2023/11/19(日) 12:05:22.57 ID:FC9f3c4q0
ロシアが勝ったら武力による現状変更オッケーってことになるね!中国が色めき立つこと間違い無い
20 : 2023/11/19(日) 12:14:01.31 ID:MAUgTnrn0
日露戦争の時もそう言われてたよな
22 : 2023/11/19(日) 12:18:32.28 ID:3WcRUrYj0
>>20
針の穴を通すようなギリギリの戦いだったが日本軍は全戦全勝だったからなw
23 : 2023/11/19(日) 12:18:53.79 ID:ujWkhTk60
ロシアの国力を減退させるために最初からアメリカとイギリスが仕掛けたんやで
24 : 2023/11/19(日) 12:20:26.92 ID:3WcRUrYj0
>>23
それ何の意味があるんだよwww
30 : 2023/11/19(日) 12:25:34.88 ID:ujWkhTk60
>>24
経済制裁しても効果が出ないのでNATO加盟を餌にウクライナにロシアを挑発させて軍事行動を起こさせたのよ
結果ロシアは国民に出血させて経済も苦しくなっただろ
32 : 2023/11/19(日) 12:26:28.30 ID:3WcRUrYj0
>>30
苦しくなったのは西側じゃん
25 : 2023/11/19(日) 12:21:08.09 ID:Uk7AY3HN0
ロシアの国力削ぐのが目的でウクライナが勝てる
なんて思ってないだろ?ロシアが勝ったとこで
西側にある最弱海軍の陸路が手に入るだけなんだから
27 : 2023/11/19(日) 12:23:14.85 ID:3WcRUrYj0
>>25
だから国力削ぐってのに何の意味があるんだよwww
経済的ライバルでも何でもなく資源国家として互恵関係にあるのに
28 : 2023/11/19(日) 12:23:50.25 ID:zU4XEln80
ロシアのエネルギー安くなればええな
29 : 2023/11/19(日) 12:24:46.97 ID:SIIy7QY10
気がつけばもうニュースで全然見なくなったなウクライナ
これが何よりの戦況表してるなぁと

コメント

タイトルとURLをコピーしました