
- 1 : 2022/12/26(月) 22:42:21.06 ID:xIWbpbJJ9
-
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/12/26/kiji/20221226s00041000515000c.html
2022年12月26日 21:17お笑いタレント・カンニング竹山(51)が26日放送のABEMA「Abema Prime(アベプラ)」(月~金曜後9・00)に生出演し、波紋を呼んでいる「ねこホーダイ」のサービスについて言及した。
「ねこホーダイ」とは猫の保護活動を行っている「株式会社のら猫バンク」が発表した新サービス。公式サイトには「『猫を飼うなら一生責任を持って面倒を見る』これは当たり前のことですが、それだと高齢者や単身者は中々飼うことができません。それならその『責任』を誰かが代わりに負えばいいのではないか、そんな思いで作られた『人と猫をつなぐプラットフォーム』それが会員制サービス『ねこホーダイ』です」と紹介されている。
「『ねこホーダイ』は月額380円の会員制サービスです。会員様は提携シェルターの猫を無料で譲り受けることができます。面倒な審査やトライアルもなく高齢者や単身の方でも大丈夫です。また、会員様が飼っている猫を飼えなくなった場合に、提携シェルターに無料で引取ってもらうことができます。その他にも『ねこホーダイ』会員限定コンテンツなどもご用意しております」とも記されていた。
中略竹山は、この件について「僕も犬を飼っていて、猫も好きなんですけど。サブスクでっていうことではないと思うんですよね。やっぱり“家族”だからね。一回飼うって決めたら、その子が亡くなるまで見届けてやるというのが、飼い主の責任ではないかなと思いますね」とコメントしていた。
- 2 : 2022/12/26(月) 22:47:31.54 ID:g9sC+HSJ0
-
犬にチンカス食わせてそう
- 4 : 2022/12/26(月) 22:48:45.57 ID:77pF0Akb0
-
>>2
さすがゴミ人間
発想力が豊かだね - 5 : 2022/12/26(月) 22:51:33.33 ID:kj0KZcQ70
-
>>4
竹山が後輩芸人にやったのを
本人が喋ってたんだよ - 3 : 2022/12/26(月) 22:47:32.80 ID:MmCyfsaP0
-
こんなサービス企画するときに反発受けることは容易に想像できたはず
にも関わらず打ち出してしまったこの会社はきな臭いごもっとも
- 6 : 2022/12/26(月) 22:51:41.22 ID:sE9lnjTB0
-
そうもいかない人がいるからなのに、議論にもならない…
- 7 : 2022/12/26(月) 22:52:07.27 ID:3srz+gnr0
-
懐かなかったり躾られなかったり病気持ってたり理想と現実が違ったり
- 8 : 2022/12/26(月) 22:53:09.09 ID:rJqRK4+b0
-
走らない馬が馬肉になる件の意見は?
- 9 : 2022/12/26(月) 22:53:49.86 ID:MdQfMD7T0
-
同じ値段で彼女ホーダイ頼む
- 10 : 2022/12/26(月) 22:55:10.21 ID:NNlYGzOu0
-
家族を金で買ってて草
- 11 : 2022/12/26(月) 22:57:22.93 ID:iGUU7RnQ0
-
サブスクでこういうサービスを商売するのはどうかと思うけどペット飼う前に1週間のトライアルを優良でいいからやらしてほしいわ
トライアルで相性の良かった犬とか猫はそのまま購入できるって形にすればそれなりに商売になると思うが
持ち逃げするやつが出てくるだろうから当然保証金と身元確認はしっかりしてやるのが前提だが - 17 : 2022/12/26(月) 23:06:34.39 ID:yBwzI+k40
-
>>11
サブスク以前に動物を「購入」すること自体今の時代に合わないし非常識かと - 12 : 2022/12/26(月) 22:57:54.23 ID:kj0KZcQ70
-
その家族は保護犬猫でもないし
成犬になって飼ったわけでもないやろ - 13 : 2022/12/26(月) 22:58:42.36 ID:lOvynLRg0
-
家族を飼うというアホ、家でトイレしろ
- 14 : 2022/12/26(月) 23:00:33.09 ID:kTyjDGHr0
-
いいんだけど380円という安さが気になる
- 16 : 2022/12/26(月) 23:04:53.20 ID:MdQfMD7T0
-
>>14
この人は元々無料でやってたのを有料化にしただけだから安いらしぞ
ちょっと変わった人なんだろうな - 22 : 2022/12/26(月) 23:18:51.28 ID:Xjy/V9rP0
-
>>14
これで「大儲け」をしようとはしてません、あくまでビジネスをギリギリ継続させることができるだけの利益しかだしませんっていうことじゃね?
あんま儲けようとしていると見られたらネガキャンが大きくなると危惧してるのかもな実に日本人らしい
- 15 : 2022/12/26(月) 23:04:03.85 ID:IZwWzf7i0
-
元々野良で他人に迷惑かけたり保健所で処分される猫が役に立つんだから少し問題あっても許容範囲だと思うが
無駄に飼って飼育放棄される野良猫減る可能性が高くなるって効果も期待出来るし - 18 : 2022/12/26(月) 23:14:34.83 ID:tJIQ71PZ0
-
最近は保健所の犬猫は愛誤団体がツバつけてるし
愛誤団体はなんか宗教みたいで怖いし
地域猫を引き取ろうとしたら愛誤団体が管理してるし
結局ペットショップしか選択肢がない - 19 : 2022/12/26(月) 23:15:09.75 ID:Xjy/V9rP0
-
そういう「綺麗ごと」しかやらないんじゃ殺処分される猫の数は絶対に減らない
- 21 : 2022/12/26(月) 23:17:46.01 ID:MWN0obRi0
-
どんどん責任感がなくなっていくだけでなく、逆転現象が起こる
- 23 : 2022/12/26(月) 23:19:01.12 ID:vF4jbGWz0
-
家族じゃなくて彼ピ
- 24 : 2022/12/26(月) 23:20:07.58 ID:cY1Zi3+q0
-
猫は猫やねん
byサラダバー
- 25 : 2022/12/26(月) 23:20:37.19 ID:MWN0obRi0
-
介護施設のレクで飼い主(飼育員)付きで犬猫貸出しはOK派
- 26 : 2022/12/26(月) 23:23:24.45 ID:jdGLi00o0
-
なんだかメンドクセェ時代になっちまったな。
そのうちカブトムシとかアリとかバッタとか鈴虫とか、そんなものまでうるさく言われる時代がくるのかね? - 27 : 2022/12/26(月) 23:25:36.13 ID:VygnD7R/0
-
犬飼ってるけどあくまでもペットで「家族」と思ったことは無いなあ
勿論ちゃんと可愛がってるし最後まで面倒はみるけど - 28 : 2022/12/26(月) 23:27:35.97 ID:YPECClRz0
-
価値観の押し付けでしかない
- 29 : 2022/12/26(月) 23:29:15.81 ID:4j7ZbMlW0
-
そりゃ「商材」って認識で居る以上はどんなやり方だって出て来るだろうな
- 31 : 2022/12/26(月) 23:30:29.60 ID:3xoe8/5m0
-
猫が家族のわけねえだろバカ
- 32 : 2022/12/26(月) 23:30:51.89 ID:YPECClRz0
-
企業が労働者を
低価格で使い捨てにして儲けてる時代犬猫使い捨てにして何が悪いの?
コメント