【建築】今年解体された「中銀カプセルタワービル」 海外から「なぜ日本は世界的に有名な建物を守らないのか」と叱る声

サムネイル
1 : 2022/12/26(月) 23:11:09.76 ID:ublRAPr89

※12/26(月) 11:05配信
デイリー新潮

 2022年、世界的に有名かつ貴重な日本の建築が解体された。東京・銀座にあった「中銀カプセルタワービル」だ。竣工は1972年。それからちょうど50年を経て、文化庁が定める登録有形文化財の登録基準を満たした年に、この世から消え去ってしまった。しかし、ただ無くなるのではなく、使用されていたカプセルの一部は有志によって修復され、世界へ送り出されようとしている。この保存活動の意義、そして多くの日本人が知らない中銀カプセルタワーの世界的評価を専門家に聞いた。東大大学院で教える工学博士が「壊すべきではなかった」と話した理由とは? 

“救出”されたカプセル23個の行方
 中銀カプセルタワービルの解体は今年4月から始まり、すでに跡形もない。解体作業中、140あったカプセルの大部分はその場で壊されたが、選ばれた23個のカプセルが“救出”され、トラックに乗せられて千葉県の再生工場へ運ばれた。

 取り外されたカプセルの再活用を進める「中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト」の代表・前田達之氏によれば、「運んだ23個のカプセルのうち14個は、内装を50年前のオリジナルのものに戻し、美術館や商業施設に展示してもらいます。残りの9個はスケルトン状態にしてあり、引き取る方次第で新たな使い方を模索してもらいます」という。

 オリジナル内装に戻した14個のうち、8~10個は海外に送られ、残る4~6個は日本で活用される。

 この数字を見て気づかれただろうか? 国内より海外に送られるカプセルの方が多いのだ。前田氏によれば「国内の美術館、博物館などからの反応はあまりなかった」そうだ。

 実は、同ビルの注目度は日本国内より海外の方が高い。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b003ab882c098d322a98b1ad389cff53a783f92

2 : 2022/12/26(月) 23:12:52.11 ID:59rpeHD00
牡蠣食えば
56 : 2022/12/26(月) 23:26:41.55 ID:EgDp4Bxq0
>>2
金がなくなり
3 : 2022/12/26(月) 23:12:58.82 ID:EJ2vEaGa0
>>1
安倍のハルカス
4 : 2022/12/26(月) 23:13:42.10 ID:L3MHmU7U0
使い難い、設備が古い、コンセプト通りの入れ替えが無かった
5 : 2022/12/26(月) 23:14:26.99 ID:KBZmBXHz0
あんなもん守る必要あるのか
6 : 2022/12/26(月) 23:14:28.65 ID:9tDJ9I3t0
なぜって、有形文化財に指定されたら壊せなくなるからだろ?
7 : 2022/12/26(月) 23:14:50.92 ID:UW+Tf7yK0
趣きもねえ悪趣味な建物でしかねえからだろw
(´・ω・`)
9 : 2022/12/26(月) 23:15:25.15 ID:6fc/i1e30
テトリスみたいなあれか。流行らんなら守る必要無いんだわなあ
10 : 2022/12/26(月) 23:15:27.92 ID:QYL7jzoA0
日本の街づくりを見れば分かるでしょ
景観もクソもあったもんじゃない
そう言う国民性の国なんだよ
21 : 2022/12/26(月) 23:19:06.02 ID:sa1QE6kK0
>>10
地震大国だからな
海外と比較するお前がバカなだけ
66 : 2022/12/26(月) 23:28:52.29 ID:i+8dWue40
>>21
じゃあ平等院もぶっ壊そうぜ
72 : 2022/12/26(月) 23:29:32.53 ID:HtBSXTda0
>>66
あれいつから建ってると思ってるんだよ
馬鹿なの?
76 : 2022/12/26(月) 23:30:24.54 ID:i+8dWue40
>>72
築50年のときに壊さなかったからそれだけ歴史を重ねられたんだよね
11 : 2022/12/26(月) 23:15:47.16 ID:1e1KT1K30
日本人って文化的価値を理解できる知性がないよね
ほんと恥ずかしい
16 : 2022/12/26(月) 23:16:59.73 ID:j96JfqxN0
>>11
企業がヤクザ雇って地上げるからな古い話かもだが

今じゃ政府主導だもんなー怖い時代だ

12 : 2022/12/26(月) 23:16:19.76 ID:AIb5CzDM0
よく分からんがメタボリズムって守るとか保存とかの対極なんじゃないの?
13 : 2022/12/26(月) 23:16:28.27 ID:3Cd/R3cH0
やっぱ中国銀行ってクズやな
中部銀行だったっけ
14 : 2022/12/26(月) 23:16:29.65 ID:9Spr68dc0
時代と共に移り変わるのもそれはそれで文化だしなぁ
価値を分かってくれる人が引き取ってくれたんなら
それで良かったんじゃないか?
15 : 2022/12/26(月) 23:16:36.50 ID:8/QdMQVZ0
外見だけで中身ボロクソの建築物件多数だから建て直した方が安い言われる
17 : 2022/12/26(月) 23:17:18.84 ID:FpUU1dQ70
スクラップ&ビルドが日本の建築なんだよ
高温多湿、台風、地震
過酷な環境だからヨーロッパみたいにインフラが長持ちしない
18 : 2022/12/26(月) 23:17:19.10 ID:KD2w9v0x0
ソース読んだら凄く不便で笑ったw
19 : 2022/12/26(月) 23:18:17.13 ID:PFwX8PeR0
取り壊されるって聞いた時ショックだったけど、今の今まで忘れてた
20 : 2022/12/26(月) 23:18:41.22 ID:7XwO6hqE0
有名だろうがなんだろうが、あんなもんは残す必要がないだろ
映像が残ってればいい程度のもの
22 : 2022/12/26(月) 23:19:27.90 ID:K5arGo4J0
住む人が建物に合わせないといけないとか意味わからん
芸術家気取りの建築士は最悪だわ
23 : 2022/12/26(月) 23:19:31.15 ID:ep/vxOsC0
あれ中身はクソでしょ
24 : 2022/12/26(月) 23:19:54.24 ID:LCnSRc7w0
デザインを阻害しない耐震補強がそもそも可能なんだろうか
現実的な価格で
25 : 2022/12/26(月) 23:20:02.94 ID:5lxL/Mif0
蘇我蕭白は理解されなかったのに
漫画太郎は評価された謎の民族
時代があまりにも早すぎたか
26 : 2022/12/26(月) 23:20:11.93 ID:T7xZGXD10
これには、若尾文子もニッコリ
27 : 2022/12/26(月) 23:20:42.90 ID:kmEQNiGl0
美しい形状だけど維持するには金がかかるんだからクチだけじゃなくて金出すべきだよな
28 : 2022/12/26(月) 23:20:44.68 ID:OoK3OMn30
家を30年で建て替える国に何言っても無駄だ
29 : 2022/12/26(月) 23:21:01.24 ID:1U1NuDRt0
去年から微妙に銀座界隈は土地の値段が下がってるし
30 : 2022/12/26(月) 23:21:07.24 ID:JpubSP9g0
分母考えろよ
海外の方が美術館多いに決まってるだろバカ
31 : 2022/12/26(月) 23:21:18.04 ID:Ft/i7tsj0
>>1
じゃあ凌雲閣とか何で再建しなかったの?
名古屋城なども議論芬々だよね?
反対派を黙れ!と一括すれば?ちゃんとご自分達の名前を出してw
32 : 2022/12/26(月) 23:21:35.12 ID:ejBc5zoY0
>>1
奇抜ってだけで、たかだか50年かそこら程度のなんて残してたら何の意味もねーんだよ
33 : 2022/12/26(月) 23:21:40.13 ID:SSXO7QTD0
いやいや
築80年やぞ
崩壊してもおかしくないんじゃないですか?
37 : 2022/12/26(月) 23:23:04.30 ID:1U1NuDRt0
>>33
どこの木造だよ
デューデリするさいには、450年くらいの規模で大地震がくるかを予想はするけど
48 : 2022/12/26(月) 23:25:19.05 ID:e497gL6g0
>>33
ひどい過大評価
34 : 2022/12/26(月) 23:21:57.59 ID:lDt6fAe90
地震があるんだよ
雨漏りとかお湯使えないとかポンコツになってたし
38 : 2022/12/26(月) 23:23:24.15 ID:JpubSP9g0
>>34
実用できないもの保存したってなぁ
機能美まで揃って初めて価値認めないと
35 : 2022/12/26(月) 23:22:16.76 ID:3Np59cMg0
文化が違う
木造建築ベースの民族だから
36 : 2022/12/26(月) 23:22:58.00 ID:YjwL1BYU0
これは単純、地震があるから
39 : 2022/12/26(月) 23:23:36.67 ID:w1rNCRq80
老朽化でディストピアというかまるで倒壊寸前廃墟だったそうだ。
40 : 2022/12/26(月) 23:23:54.19 ID:z6mEeDDz0
維持費出してくれるなら残せるだろうよ。
なんでこいつら上から目線なんだろうな。
41 : 2022/12/26(月) 23:23:55.50 ID:0nfwcw7T0
黒川紀章の設計だっけ

懐かしす

42 : 2022/12/26(月) 23:24:02.60 ID:hkydpgoA0
国立競技場のときに言ってくれてたら…
53 : 2022/12/26(月) 23:26:13.12 ID:1U1NuDRt0
>>42
新国立は、あれは失敗だね
いまだに買い手がいないという

税金をぶち込んだ遺物となるのは明らか

43 : 2022/12/26(月) 23:24:34.64 ID:1U1NuDRt0
糞素人が多いので言っておく
1981年から建築基準法が大幅に改正され
耐震基準が激キツになっている

それ以前の建物でも決してヤワじゃない

49 : 2022/12/26(月) 23:25:25.26 ID:YjwL1BYU0
>>43
これ1972年竣工
44 : 2022/12/26(月) 23:24:38.06 ID:njCB2mjr0
金の亡者はいても篤志家がいないから
45 : 2022/12/26(月) 23:24:56.13 ID:gXG9RGMn0
リーマンショックの頃200万くらいで売ってたけど
天井とか風呂場とか朽ちてる物件多くて
住んでたら石綿肺になりそうだったわ
46 : 2022/12/26(月) 23:25:09.22 ID:6tiCoR7+0
欧州や欧州からの南米移民や北米も古い建物守るし広告看板規制して外観整えるよな
電線も埋めてるし
47 : 2022/12/26(月) 23:25:18.60 ID:HtBSXTda0
カプセルホテルなんてあちこちにあるから
海外では珍しいのかも知らんけれども
50 : 2022/12/26(月) 23:25:34.58 ID:zNEp5ybz0
ネガを潰して同じモノ建てたら?
今度こそ交換出来るようにして
51 : 2022/12/26(月) 23:25:47.65 ID:o6OadaQ10
カプセル一度でも入れ替えたことあるの
62 : 2022/12/26(月) 23:28:09.19 ID:kmEQNiGl0
>>51
実際あんなの強度的に無理でしょ
64 : 2022/12/26(月) 23:28:45.79 ID:K2zTva070
>>51
構造的に入れ替え出来なかったとかなんとか
52 : 2022/12/26(月) 23:26:02.43 ID:D0nVw7tA0
カイガイ
オウベイ
を引っ張ってくれば正当化されるという錯覚
54 : 2022/12/26(月) 23:26:23.33 ID:0nfwcw7T0
画像ググったら組み立ててる当時の画像あって面白いな
55 : 2022/12/26(月) 23:26:29.42 ID:C3dpeWuC0
>>1
>それからちょうど50年を経て、文化庁が定める登録有形文化財の登録基準を満たした年に、この世から消え去ってしまった。

それは岸田が売国○だからじゃね?

57 : 2022/12/26(月) 23:26:46.59 ID:YjwL1BYU0
高度経済成長期に建てられた建造物はたいていクソだね、もっと古いものは基準がなく手抜きしてないから案外丈夫
58 : 2022/12/26(月) 23:27:10.58 ID:coQzRpvO0
ものに執着するなby釈迦
60 : 2022/12/26(月) 23:27:41.91 ID:K2zTva070
石綿とか危なかったんじゃないの
63 : 2022/12/26(月) 23:28:14.32 ID:TaMv2sih0
高温多湿、地震頻発たからだよ
67 : 2022/12/26(月) 23:28:53.88 ID:80ImC8nI0
写真みた感じ
無くなって良い建物
68 : 2022/12/26(月) 23:29:11.28 ID:YjwL1BYU0
これは短期賃貸やってたけど、とにかく住みにくいのもあった
69 : 2022/12/26(月) 23:29:18.61 ID:zNEp5ybz0
日本は割と解体しても
移築して保存してる方だと思うけどな
70 : 2022/12/26(月) 23:29:19.71 ID:j7HqKpVA0
なぜか日本にある中国銀行
タイには京都銀行があるけど
71 : 2022/12/26(月) 23:29:29.27 ID:N34Hkp7e0
アメ公が更地にしてくれた東京だから大都市になれた
古臭い都市計画も全くない変な道路だったら、今頃東京は大都市になれなかった
73 : 2022/12/26(月) 23:29:34.79 ID:vbX+vDeI0
黒川紀章はセンスがずば抜けてる
74 : 2022/12/26(月) 23:29:46.60 ID:dGAV4zKU0
メタボリズムだよ!!
ユニット毎だから増えたり減らせたり!

一回もしなかったし出来なかったけどなw

75 : 2022/12/26(月) 23:30:20.92 ID:j7HqKpVA0
カプセルホテルの起源と言われてたな
77 : 2022/12/26(月) 23:30:25.18 ID:+QGMRDls0
早々に部屋の中の電気器具は使えなくなりそして入れ替えもできないという
78 : 2022/12/26(月) 23:30:55.98 ID:aAPTKsPc0
新しいカプセルの設計は誰も提案しなかったんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました