- 1 : 2021/05/16(日) 08:22:38.34 ID:ZiQQfC6v0
-
1896年に始まった近代五輪は125年の歴史で夏冬計5回の中止があるが、いずれも戦争が理由だ。
東京オリンピックが史上初めて疫病を理由に中止となった場合、何が起きるのか。
国内の大会関係者が気をもむのが、国際オリンピック委員会(IOC)から日本側に突き付けられる可能性のある賠償金の請求だ。「考えたことはない。あるのかどうかも、ちょっと見当もつかない」。
大会組織委員会の武藤敏郎事務総長は13日、報道陣から仮に中止となった場合、IOCから違約金として賠償請求される可能性を問われて答えた。
SNS(ネット交流サービス)では「責任放棄」「確認すべきだ」と批判する声が目立った。IOCは米NBCと巨額の放映権料契約
IOCは米放送大手NBCユニバーサルと2014年ソチ冬季五輪から32年夏季五輪まで
総額約120億3000万ドル(約1兆3000億円)の契約を結ぶなど巨額な放映権料を得るほか、
最高位スポンサー制度「TOPパートナー」でコカ・コーラなど国内外14社と契約する。
中止となれば、違約金が発生すると見られるが、政界関係者は「IOCは保険に加入しているが、中止の場合、満額はカバーできないようだ。
そうなると日本に負担を求める可能性もある」と話す。IOCの損害賠償が認められるかどうかで問われるのが、IOCが東京都、日本オリンピック委員会(JOC)と結んだ開催都市契約の内容だ。
IOCは契約を解除して中止を決める権利があり、その場合は日本側が補償や損害賠償を請求する権利を放棄する旨が記されている。
一方、日本側に中止を決める権限はなく、災害などの場合に契約を解除できる不可抗力条項は盛り込まれていない。IOCと責任回避の「我慢比べ」
…
東京五輪中止ならどうなる? 日本から提案なら賠償責任発生か
https://mainichi.jp/articles/20210515/k00/00m/050/116000c - 2 : 2021/05/16(日) 08:23:26.80 ID:z68OQCRF0
-
孫正義が払える額や問題ねえ
- 3 : 2021/05/16(日) 08:23:28.51 ID:/jmqC6EV0
-
払うんじゃねーぞ
- 4 : 2021/05/16(日) 08:23:34.50 ID:B29hm0ij0
-
流石にこの状況で違約金は取れないでしょ
五輪やりたいからこんな話してるんだよ - 59 : 2021/05/16(日) 08:39:03.64 ID:Q0/4RpoG0
-
>>4
開催直前にパンでミックを引き起こした日本政府の責任だから、中止の責任と謝罪と賠償は日本・東京が追うべきだよ - 70 : 2021/05/16(日) 08:41:19.84 ID:jhJkDpQL0
-
>>4
IOCは平気で違約金を取ってくるぞ - 5 : 2021/05/16(日) 08:24:05.50 ID:8irHqXkJ0
-
内閣がぶっ飛ぶから中止とか無いわー
- 13 : 2021/05/16(日) 08:26:00.02 ID:xbcAvHjf0
-
>>5
中止しない方がぶっ飛ぶと思うぞ。オリンピック周辺で評判悪すぎる。 - 41 : 2021/05/16(日) 08:34:33.91 ID:QEaw4kzN0
-
>>13
それあなたの感想ですよね。あ、妄想か
- 178 : 2021/05/16(日) 09:00:01.58 ID:QWLGDYjg0
-
>>13
お前の感想はどうでもいい - 6 : 2021/05/16(日) 08:24:09.45 ID:Ry5LABJc0
-
請求先は「日本」なのか?
- 7 : 2021/05/16(日) 08:24:17.76 ID:Ax1dq9oi0
-
緊急事態だから払わんで踏み倒せばok
二度とオリンピック開催できなくなっても構わん
- 8 : 2021/05/16(日) 08:24:29.71 ID:YN2RloDi0
-
1年延長すればええのに何で強行開催か中止の2択なんや?
ワクチンでコロナ抑えられる予想なのにおかしくないか - 9 : 2021/05/16(日) 08:24:42.89 ID:M1WZo9jS0
-
日本は関係ないし
- 10 : 2021/05/16(日) 08:24:54.09 ID:7Ie9ZDeR0
-
支払いブッチしたら五輪出禁になるんやろか
- 11 : 2021/05/16(日) 08:25:07.91 ID:5iRfYSlr0
-
やってもやらなくてもぼったくり男爵の勝ち
- 12 : 2021/05/16(日) 08:25:21.58 ID:UZxAInI90
-
世界的にこんな状況なのに違約金なんか取る方が叩かれるでしょ
- 14 : 2021/05/16(日) 08:26:47.80 ID:XpUyM3WN0
-
数兆の違約金取ったらもうオリンピック終了だろw
今後誰も立候補しないよ - 15 : 2021/05/16(日) 08:27:06.53 ID:bqxjYPlA0
-
WW1後のドイツのパターン
そして倭ナチ誕生 - 16 : 2021/05/16(日) 08:27:59.60 ID:dFUZcqIc0
-
もはや五輪は厄災だな
- 17 : 2021/05/16(日) 08:28:07.09 ID:0Ny4JUrf0
-
違約金というより取らぬ狸の皮算用がゴミになるだけだろ
- 18 : 2021/05/16(日) 08:28:11.92 ID:51N7dCBj0
-
本当にそんなことしたらIOCが叩かれるし
もうオリンピックやる国がなくなる - 81 : 2021/05/16(日) 08:43:29.08 ID:kbCMhvVd0
-
>>18
日本を反面教師にしてバカな条件丸呑みして契約する国が無くなるだけや
IOCは普通に契約交渉するよ
丸呑みした日本をアホだな〜思って内心笑ってた - 156 : 2021/05/16(日) 08:57:01.74 ID:fMx1kwnL0
-
>>18
中止を一切考えずに契約した奴が悪い
コロナだけではなく、経済的に厳しくなったり、地震や台風とか災害で中止せざるを得ない事もあり得るのにさ
次の開催国は中止や延期も考慮してちゃんと契約に入れるから問題はない - 19 : 2021/05/16(日) 08:28:31.11 ID:E4IiWyvr0
-
もう間違って俺に1億くらい振り込んでも差し支えないだろ
- 20 : 2021/05/16(日) 08:28:42.69 ID:RfQtv51X0
-
IOCとNBCに取材して聞けばいいのに
返事がなかったら返事がないって発表すればいいのに
なんで無関係な奴らの憶測しか出ないの? - 21 : 2021/05/16(日) 08:29:30.64 ID:OXuKCX2h0
-
最初からわかってたんだから
もっと早くからアナウンスしとけば
よかったのに - 38 : 2021/05/16(日) 08:33:22.59 ID:Ry5LABJc0
-
>>21
これ本当に思うな
取材して真実がわかると都合が悪いんかな - 22 : 2021/05/16(日) 08:29:52.50 ID:4VL0CSfU0
-
一年延期で数千億無駄に消費したね
追加で数兆円な訳だ
誰が責任を取るのかな - 23 : 2021/05/16(日) 08:30:05.45 ID:xdq36zx00
-
当然反対派が払うだろ
- 36 : 2021/05/16(日) 08:33:11.62 ID:/CutlyUs0
-
>>23
是非そう願いたいw - 142 : 2021/05/16(日) 08:54:19.20 ID:d5NKeW6Y0
-
>>23
推進派は、今まで使った無駄金全て返せよな - 24 : 2021/05/16(日) 08:30:27.02 ID:/7I2g13H0
-
開催します、海外からの入国は禁止しますって発表すればIOCのほうから中止って言ってくるんちゃうか
- 25 : 2021/05/16(日) 08:30:27.93 ID:Ikz9VKLP0
-
税金は使わずオリンピック関係者が分担して払えばいい
- 26 : 2021/05/16(日) 08:31:03.05 ID:izJ56hL50
-
誰も来ないまま開催すればいいじゃん
二度と開催議論しなくて済む - 27 : 2021/05/16(日) 08:31:04.17 ID:wvLzdLKV0
-
まぁ東京だからどうでもいいわ
- 69 : 2021/05/16(日) 08:40:54.78 ID:8EgS8yO10
-
>>27
さすが愛知県民 - 28 : 2021/05/16(日) 08:31:06.51 ID:YKrR4l7o0
-
ソフバンから取れよ。
あいつら中止しろしろ言うてるやろ。まさか金も税金も払わずに中止しろって言ってないよね?
孫さん。 - 35 : 2021/05/16(日) 08:33:00.71 ID:YsXpn5p/0
-
>>28
日本が損することは何でも賛成日本でパケ代でぼったくった何兆円もの金は全額海外投資
- 49 : 2021/05/16(日) 08:36:29.01 ID:z8G+jZNl0
-
>>28
ただの言いがかりで草。
税金はちゃんと払ってるぞ。
IR見ろ。
ソフトバンクもソフトバンクグループも。
ま、相当額の税金対策はしてそうだけどな。 - 29 : 2021/05/16(日) 08:31:38.15 ID:Nm8+qPf80
-
電通が払うんでしょ
- 30 : 2021/05/16(日) 08:31:58.56 ID:fjwwj5L00
-
コロナ元凶の飲食店にお小遣いをあげるのを考えたら安すぎるwww
- 31 : 2021/05/16(日) 08:32:12.32 ID:51N7dCBj0
-
逆にこれまでの準備や延期の費用を補填するべきだろ
- 32 : 2021/05/16(日) 08:32:16.78 ID:+nbguzGx0
-
違約金、違約金言ってるけど
誰が取るんだよ? - 33 : 2021/05/16(日) 08:32:19.42 ID:WnTg9pW30
-
東京だけでケツ拭けや
- 34 : 2021/05/16(日) 08:32:27.79 ID:21FtzOua0
-
コロナが理由で中止なら違約金請求する方が世界中から猛批判されるだろ
五輪に立候補する国が無くなるからやらないと思うけどなあ - 37 : 2021/05/16(日) 08:33:21.33 ID:9YcnevTE0
-
流石にこの状況で違約金は取れない
- 39 : 2021/05/16(日) 08:33:27.64 ID:bBQN6PbO0
-
俺知らねーで払わなけりゃいいじゃん。
- 40 : 2021/05/16(日) 08:34:16.43 ID:51N7dCBj0
-
オリンピックを愛する人たちはチケットの払い戻しはしないだろうし
クラウドファウンディングでお金出してくれるでしょ - 42 : 2021/05/16(日) 08:34:47.68 ID:J/7b1fKs0
-
今でさえぼったくり男爵とか叩かれてんのに中止の違約金なんて請求したら袋叩きだろ
もし請求されても踏み倒せばいいよ - 43 : 2021/05/16(日) 08:34:51.27 ID:uhxEWbyq0
-
反対してるパヨ豚に払わせろ
- 44 : 2021/05/16(日) 08:35:17.76 ID:Nm8+qPf80
-
感動と勇気で補填すれば良い
- 45 : 2021/05/16(日) 08:35:23.88 ID:lMw4FKIN0
-
すでに800兆の借金があるんだから、数兆増えたところで誤差の範囲だろ
- 46 : 2021/05/16(日) 08:35:24.56 ID:DWkg1NTS0
-
>>1
全ての賠償は、中国共産党まで
- 47 : 2021/05/16(日) 08:35:33.01 ID:dIcBCpFY0
-
日本になら強く言えば金取れると思われてるからな
- 50 : 2021/05/16(日) 08:36:54.71 ID:ovZ/6XnP0
-
>>47
これ、世界的な感染症なんだからできない無理で押し通せるわな - 48 : 2021/05/16(日) 08:35:43.94 ID:xtOs2Vus0
-
トンキンだけで負担してください。
地方には全く関係ない。 - 51 : 2021/05/16(日) 08:36:57.08 ID:D8hueeVA0
-
五輪賛成派こそ当初より4倍以上に膨らんだ五輪予算3兆円払えよw
- 57 : 2021/05/16(日) 08:38:39.00 ID:YnqUbx4+0
-
>>51
その点は小池になすり付けて「自民党は悪くない!」で終わりよ - 52 : 2021/05/16(日) 08:37:12.21 ID:2SUOKCaQ0
-
違約金なんか取ったら五輪招致する都市がなくなるんじゃないかな
それよりやらないことでカネが回らなく企業のほうが日本にとっては重要だろう
屍の山ができたってやらなきゃw - 76 : 2021/05/16(日) 08:41:57.71 ID:lMw4FKIN0
-
>>52
実際オリンピック拒否する都市が増えてるから
東京だの北京だのパリだの2回目の都市が選ばれてるんだろう - 53 : 2021/05/16(日) 08:37:12.98 ID:dLDL4KYo0
-
開催国なんかに立候補した日本が悪いわ
- 54 : 2021/05/16(日) 08:37:20.28 ID:NsPlMnTR0
-
中止して踏み倒せよw
- 55 : 2021/05/16(日) 08:37:32.80 ID:kD95LMEE0
-
てか各国の各競技代表選手ってちゃんと選考できてるの?
インドとか競技会開けなくない? - 56 : 2021/05/16(日) 08:38:24.88 ID:jpVaN+yK0
-
五輪の果実は味わえたので痛みは国民総一億人すべてで分かち合おう
どうせこんなん - 58 : 2021/05/16(日) 08:38:56.48 ID:/6fpDv4X0
-
オリパラ選手・関係者が日本で感染した場合
選手一人当たりいくらの賠償金請求されるの?
もし万が一亡くなった場合いくら賠償金請求されるの?
トップアスリートの場合・・数千億請求されて
(裁判して日本が裁判に負けた場合
・・やっぱり一人に数千億円支払うんだよね - 60 : 2021/05/16(日) 08:39:25.00 ID:8jNWPNDwO
-
バイキングで坂上忍が賠償金は発生しないと断言していたから
当然に無責任な発言をテレビでした、坂上の野郎が
全額払うだろ払わないなら坂上を刑務所に入れ、死ぬまで頭に
電気を流してやれ - 61 : 2021/05/16(日) 08:39:25.89 ID:S6yrU8Ww0
-
もう二度と誘致すんなよ
- 62 : 2021/05/16(日) 08:39:27.69 ID:b2s/soyA0
-
中止派で折半して払えよ
- 67 : 2021/05/16(日) 08:40:40.58 ID:fRNV8opJ0
-
>>62
コンパクト五輪から拡大した分の予算はお前が払え朝鮮人 - 63 : 2021/05/16(日) 08:39:32.27 ID:uJ7ZY/iz0
-
違約金なんかある訳ねえだろ アホか
- 64 : 2021/05/16(日) 08:39:45.40 ID:fRNV8opJ0
-
電通がまた税金吸い取るのか?
- 65 : 2021/05/16(日) 08:40:09.71 ID:mQ+l6Hv90
-
違約金なんかないってどこかのスレで見た
- 66 : 2021/05/16(日) 08:40:39.83 ID:YjSU2ova0
-
中国から取れよ
- 68 : 2021/05/16(日) 08:40:48.61 ID:qiaj39hf0
-
中国に請求しろ
- 71 : 2021/05/16(日) 08:41:26.80 ID:RdM7j5+Z0
-
これは中国が払うべき
- 72 : 2021/05/16(日) 08:41:34.26 ID:K52e8BsT0
-
もう二度とオリンピックやろうとするな
迷惑だわ - 73 : 2021/05/16(日) 08:41:37.27 ID:6yvyeDnM0
-
そこら辺はっきりさせてからヤルだの中止だの言えよ。
何か順序がめちゃくちゃだわ。 - 74 : 2021/05/16(日) 08:41:40.28 ID:wI4FsmJK0
-
この状況で違約金とか取ったらIOC解体に向かう
- 75 : 2021/05/16(日) 08:41:54.21 ID:Nm8+qPf80
-
世界にカネクレって発信しろよ
カネくれないなら強行すんぞカネくれないお前らのせいだぞと - 77 : 2021/05/16(日) 08:42:14.63 ID:IgiFP8Ft0
-
コロナで日本は100兆円が湯水の如く消えた
オリンピックの違約金が数兆円?影響ないだろww
むしろ国会議員と公務員の給与を20%カットして捻出しろ。
痛み分けだわwwwww - 78 : 2021/05/16(日) 08:42:17.18 ID:KBozTp5b0
-
そんなん踏み倒せよw
所詮ちょっとでかい興行プロモーターだろ?
一国が恐る存在ではない - 79 : 2021/05/16(日) 08:42:17.19 ID:yhbpmHZ/0
-
去年のオリンピック延期では違約金は発生してないの?
- 95 : 2021/05/16(日) 08:45:37.42 ID:jhJkDpQL0
-
>>79
延期だからな - 80 : 2021/05/16(日) 08:42:44.22 ID:Tp7jta7O0
-
そんなんやったら開催立候補いなくなっちまうぞ。
- 82 : 2021/05/16(日) 08:43:37.95 ID:+nbguzGx0
-
違約金の話が無ければ
一気に中止の方向へ話が進んでしまうから
防波堤替わりのデマだろ - 83 : 2021/05/16(日) 08:43:41.90 ID:dQK6OLLG0
-
日本選手だけで開催すれば良いんじゃない?
- 85 : 2021/05/16(日) 08:44:39.46 ID:CjkW8iPE0
-
共同通信の記者も叩きやすい相手だけに上から目線で質問するんじゃなくて
NBC相手に「コロナで中止になったからと言って金銭を要求するのは不適切だとは思いませんか」と質問してこい - 86 : 2021/05/16(日) 08:44:40.26 ID:mfwh3Bxl0
-
日本の常識や感覚は世界には通用しないのか
- 87 : 2021/05/16(日) 08:44:42.56 ID:GvLF+Ip/0
-
保険で対応しよう
- 89 : 2021/05/16(日) 08:44:59.20 ID:Nm8+qPf80
-
まずはBBCに10兆円支援要求しろ
- 90 : 2021/05/16(日) 08:44:59.84 ID:jpVaN+yK0
-
人類がコロナに打ち勝てなかったオリンピックになってしまうと
以前の東北復興オリンピックという名目が復活して被災地に責任が押し付けられるまであるのかなw - 91 : 2021/05/16(日) 08:45:05.92 ID:lhmSI6tY0
-
おもてなし
- 92 : 2021/05/16(日) 08:45:11.29 ID:rFvLJze40
-
電通潰して電通のビルとか全て売却して払えよ
- 93 : 2021/05/16(日) 08:45:25.82 ID:hvBZ+kE40
-
こんな不平等な契約を交わした首謀者が誰なのか
明確にしてから敗戦処理しろよ - 101 : 2021/05/16(日) 08:46:41.61 ID:bW7OHnRt0
-
>>93
あの石原元都知事だろ
老害がすべて悪い - 94 : 2021/05/16(日) 08:45:36.17 ID:LrBNNyf40
-
違約金踏み倒したら日本は今後
オリンピック出禁になるんじゃないの - 96 : 2021/05/16(日) 08:46:07.66 ID:UA2lkC+m0
-
請求されたら今後誰も立候補しなくなるだろ
- 118 : 2021/05/16(日) 08:49:49.04 ID:TWZUWYoZ0
-
>>96
開催できない事が稀なので - 97 : 2021/05/16(日) 08:46:10.27 ID:ZCn3Ail20
-
電通の資産は3兆円あるから、全部売り払って賠償金に充てよう
- 99 : 2021/05/16(日) 08:46:18.69 ID:dkV1/16S0
-
カネなんか刷ったらいいがな
- 100 : 2021/05/16(日) 08:46:26.27 ID:yhbpmHZ/0
-
こういうオリンピック中止の違約金ってホスト国の勝手な言い分でやめたときじゃねーの?
例えば次の冬季五輪の時に中国が「アメリカの選手団やメディアが我が国に来るのは嫌だからオリンピックやりません!」みたいな - 112 : 2021/05/16(日) 08:49:06.35 ID:86FOIzvL0
-
>>100
そんな情緒的な話はどうでもいい
契約にあるかないかだけが問題 - 120 : 2021/05/16(日) 08:50:07.19 ID:IgiFP8Ft0
-
>>100
オリンピック控えた国が中国人入れまくり(安倍晋三)空港検疫がザルでインドやイギリス株入国(菅)
日本政府の怠慢で開催できなくなったと見られるわな
- 102 : 2021/05/16(日) 08:47:02.89 ID:snkWBI/m0
-
もうこんな銭ゲバイベントやめればいいのに
- 103 : 2021/05/16(日) 08:47:09.06 ID:6dKEkGFZ0
-
反対派の人たちが払ってくれるから問題ないよ
- 104 : 2021/05/16(日) 08:47:16.98 ID:Nm8+qPf80
-
カネクレカネクレカネクレカネクレ
カネカネカネカネカネ - 106 : 2021/05/16(日) 08:47:37.52 ID:xN4BnCdP0
-
ちょっと待てやこのコロナ禍で開催できる国が他にあるかよ?
中国のせいなんだから中国にも賠償させろや
- 107 : 2021/05/16(日) 08:47:42.55 ID:JQkI+jUY0
-
新型ウイルスなんて不可抗力なんだから違約金はないだろ
- 108 : 2021/05/16(日) 08:48:07.27 ID:yzFFN4eA0
-
オリンピックをアテにして、いろいろと先行投資してしまったひとは、多いだろうね。
民泊とか悲惨なんじゃない? - 109 : 2021/05/16(日) 08:48:21.46 ID:sadg6w8r0
-
踏み倒しちゃえよ
- 110 : 2021/05/16(日) 08:48:30.20 ID:Iy74joBa0
-
このままでは中止だけでなく延長の違約金も取られるだろう。
単に放映権料だけと思ったら大間違い。 - 111 : 2021/05/16(日) 08:48:42.78 ID:PT6BtOvI0
-
違約金覚悟で日本からオリンピック中止を言い出していいだろ
欧米の連中がこの世界的災厄下で鬼畜にも違約金をキッチリ取り立てにくるようなら
その姿を日本国はキッチリと見ておいた方がいい - 113 : 2021/05/16(日) 08:49:15.25 ID:vXXGVVLi0
-
日本終わるやん
- 115 : 2021/05/16(日) 08:49:20.58 ID:gCBYFzXB0
-
>>1
そもそもスポンサーのせいでしょ
あいつらなに勝手にでてきてるんやはた迷惑な - 116 : 2021/05/16(日) 08:49:23.13 ID:hvBZ+kE40
-
日本の現状についてはコロナ対策失敗の人災だけどな
- 117 : 2021/05/16(日) 08:49:42.11 ID:8jNWPNDwO
-
違約金に関する取り決めが無いってだけで
違約金を払わなくて済む根拠に出来る考え方が…アレですよねアレ金は貰ったけど商品は納めませんで、済む訳が無い
払った方としては
じゃあ~逸失利益+払った金を返せって必ずなる - 119 : 2021/05/16(日) 08:49:51.51 ID:bEfpZYNC0
-
だから妄想で争って無いでそれぞれ正確な話出せよ
このまま強行したらこれだけ金が掛かります、中止だとこうなりますって金額出させて国民に問えよ
んでそれ以上の出費は認めないって事にすれば正確に出せるだろ - 121 : 2021/05/16(日) 08:50:14.94 ID:LrBNNyf40
-
てか東京都がやりたいったんだから都民が払えよ
- 123 : 2021/05/16(日) 08:50:38.57 ID:3JoyehhB0
-
日本のせいってわけじゃないのに、違約金発生すんのか
- 129 : 2021/05/16(日) 08:51:42.77 ID:gCBYFzXB0
-
>>123
たぶん規約がないよ
大地震でどうこうって一度も話題にならんでしょ?
直前におこったらこれも違約金か? - 125 : 2021/05/16(日) 08:51:03.23 ID:kX8Cytig0
-
払わなければいい
裁判されて支払い命じられようが何しようが、丁寧に無視しておけばいい
支払う謂われがない、日本は開催に向けて努力をしていたと主張を続けていればいい対韓国の強い姿勢をIOCにも見せるべき
それであれば国民も一緒に戦うはずだ - 136 : 2021/05/16(日) 08:53:04.76 ID:TWZUWYoZ0
-
>>125
それ約束守らない韓国と同じやん - 126 : 2021/05/16(日) 08:51:29.87 ID:RWfnOgmD0
-
無観客でやればOKでしょ
- 127 : 2021/05/16(日) 08:51:38.35 ID:pMPDuwdT0
-
中国に払わせろ
- 128 : 2021/05/16(日) 08:51:40.30 ID:BWmUlc0B0
-
だから日本から中止を言い出すように工作してるだろ
相手はヨーロッパ貴族とアメリカ資本が結託した化け物だ - 135 : 2021/05/16(日) 08:53:01.14 ID:gCBYFzXB0
-
>>128
だからスポンサーのせいでしょ
あいつら勝手にかき回してはた迷惑な
おれらからすれば責任とるべきは金だして始めたほうだわ - 131 : 2021/05/16(日) 08:52:09.57 ID:ziAkEiQh0
-
違約金が発生するわけないだろ
免責事項だろう - 165 : 2021/05/16(日) 08:58:27.55 ID:o+X3pGzx0
-
>>131
なんの免責?
コロナは去年からだし今年はワクチン接種の早い国だと7月頃に落ち着く - 132 : 2021/05/16(日) 08:52:11.48 ID:JC6hiTnH0
-
日本の宗主国のアメリカのNBC様がやれ言ってるからやるしかない。
進め1億火の玉ストレート - 133 : 2021/05/16(日) 08:52:15.85 ID:WsAWsHwm0
-
> 中止となれば、違約金が発生すると見られるが、政界関係者は「IOCは保険に加入しているが、中止の場合、満額はカバーできないようだ。
> そうなると日本に負担を求める可能性もある」と話す。クソみたいな記事だな変態新聞
- 134 : 2021/05/16(日) 08:52:38.13 ID:V3A+is/p0
-
予想のできない災害的なものによって中止になったら金は払わなくてもいいって規約にあるやん
- 137 : 2021/05/16(日) 08:53:10.64 ID:ziAkEiQh0
-
逆に五輪強行したら
世界中から賠償金とられそうじゃね - 138 : 2021/05/16(日) 08:53:23.78 ID:mus9iw4s0
-
もちろん日本が違約金もらう側だろ?
- 139 : 2021/05/16(日) 08:53:42.00 ID:3gXG69MA0
-
ガースーのポケットマネーで
- 141 : 2021/05/16(日) 08:53:51.76 ID:6l5B6Ssk0
-
スポンサーに払う分はこのコロナ禍で違約金とるのかと叩く方向にネットで誘導していきゃ安くできるだろ
- 143 : 2021/05/16(日) 08:54:46.71 ID:ho5iYXoJ0
-
IOCからこれだけの金を請求されたって世界に向けて言ったら良いのに
払わないし何なら今後は国としてオリンピックに選手を派遣するつもりも無いと - 144 : 2021/05/16(日) 08:54:54.85 ID:8N+h3+Jv0
-
>129
大地震が起きたらIOCが中止を判断するだろう。まあコロナも世界的な
大災害だから違約金なしで中止で良い。ただ日本の感染状況だけでは
なく世界的な感染状況も見る必要がある。日本型コロナとか嫌だろう? - 145 : 2021/05/16(日) 08:55:07.42 ID:YKrR4l7o0
-
ソフバンと電通に全部払わせれば良い。
何も問題ないよ。
- 158 : 2021/05/16(日) 08:57:11.83 ID:o+X3pGzx0
-
>>145
楽天忘れとるぞ - 146 : 2021/05/16(日) 08:55:08.31 ID:qiaj39hf0
-
電通パソナと協賛企業で折半しろ。
税金は絶対使わせねーぞ。 - 148 : 2021/05/16(日) 08:55:26.39 ID:WaQnrsZw0
-
IOCには日本の現状とか関係ないからね
賠償金で世界がIOC批判とか甘いわ
自分の国に関係ないことはどこもどうでもいいと思ってる - 149 : 2021/05/16(日) 08:55:48.21 ID:6EYqSla40
-
違約金払えばいいじゃん
お金足りないなら沖縄を中国にでも売っぱらって資金の足しにしたらいい - 150 : 2021/05/16(日) 08:56:26.52 ID:ZeTM2l4g0
-
中国からの円借款の返済をIOCに債権譲渡してやれや
- 151 : 2021/05/16(日) 08:56:42.49 ID:o+X3pGzx0
-
大反対してる孫と三木谷に払わせればいい
- 152 : 2021/05/16(日) 08:56:47.45 ID:+oYDtksn0
-
こんなもん無視でしょ
コロナのことなんて日本の責任じゃねーしこれで金払おうとする日本
どんどけお人好しなんだよ - 153 : 2021/05/16(日) 08:56:49.41 ID:LVHDC1rM0
-
こんな疫災で違約金なんて言い出すような平和の祭典
- 157 : 2021/05/16(日) 08:57:02.21 ID:1M4MRnyI0
-
結局開催出来なかったか情けねー国だよったく
- 159 : 2021/05/16(日) 08:57:12.03 ID:RwLN2fjW0
-
払わなければいいとか言ってるヤツがヒロユキ批判してんだろなw
- 162 : 2021/05/16(日) 08:58:05.49 ID:i5NkkJnZ0
-
中国に請求しろよ
- 163 : 2021/05/16(日) 08:58:19.47 ID:gz+hMLF10
-
海外にばら撒きまくってるんだから端金
- 164 : 2021/05/16(日) 08:58:25.17 ID:a++yF6TC0
-
形式的にでも開催すりゃ良いんだよ。
- 166 : 2021/05/16(日) 08:58:42.33 ID:nXSrJp5L0
-
IOCにとってやめようが強行しようがぼろ儲けには変わりない
- 167 : 2021/05/16(日) 08:58:44.65 ID:Nh7OdYep0
-
無観客かつ無選手で開催
これなら丸くおさまるだろ、頓知きかせてけ - 177 : 2021/05/16(日) 09:00:01.11 ID:fMx1kwnL0
-
>>167
無観客かつ日本人だけで開催w
金メダル独占史上最強のオリンピックになるわw - 168 : 2021/05/16(日) 08:59:10.90 ID:Nm8+qPf80
-
感動とか勇気とかそんな薄っぺらいものじゃなくて
やっぱカネが何より一番大事 - 179 : 2021/05/16(日) 09:00:24.97 ID:gCBYFzXB0
-
>>168
それな
ボランティアと税金つかってぼろ儲けしてる連中がいる
こいつらがコロナ禍での世界の敵 - 170 : 2021/05/16(日) 08:59:14.57 ID:Ic+Y9+0X0
-
孫正義と三木谷が何とか工面するよ
- 171 : 2021/05/16(日) 08:59:16.70 ID:kDmDb2qf0
-
>>1
新型コロナウイルスを開発製造し意図的に世界中にばら撒いた中国に対してだろ? - 172 : 2021/05/16(日) 08:59:19.34 ID:xahUKWTY0
-
強行しても赤字だろ
損切りしか無い - 173 : 2021/05/16(日) 08:59:31.83 ID:lt8swKor0
-
そもそも本気でオリンピックやる気ならコロナ騒動になっても外国人入れまくるは、コロナ対策を怠ってきた政治の失敗だと思う
- 174 : 2021/05/16(日) 08:59:45.01 ID:WsAWsHwm0
-
ボイコットも違約金とられるんかな?
- 175 : 2021/05/16(日) 08:59:46.69 ID:oCmi+Nrd0
-
未だどこに責任があるのか
誰が権限持ってるのかがさっぱり見えてこない - 176 : 2021/05/16(日) 08:59:58.03 ID:J4tI0L0x0
-
アメリカNBCテレビが黙っていない、中止になったら代替番組、スポンサー収入全部補償を迫られる
オリンピック中止で日本に数兆円の違約金発生か

コメント