
- 1 : 2023/03/28(火) 21:00:35.41 ID:A0FXUe8X0
-
ロシア産石油、インドへの輸出22倍に 西側の制裁影響
2023年3月28日 19:43 AFPBBロシアのアレクサンドル・ノバク副首相は28日、ロシアのウクライナ侵攻に伴って欧州諸国がロシア産以外の石油調達に動いたことから、2022年のロシアのインドへの石油輸出量が22倍に急増したと明らかにした。
ウクライナ侵攻開始以降、欧州連合加盟国はロシア産エネルギー依存からの脱却を模索、ロシアはインドと中国に石油輸出をシフトした。EUは昨年12月、海上輸送によるロシア産原油を禁輸とし、主要7か国(G7)ともロシア産原油の上限価格導入で合意した。
こうした動きにより、中国とインドに輸出されるロシア産エネルギーの価格下落につながった。ロシアの通信各社によると、ノバク氏は「(ロシアの)エネルギー資源のほとんどは他の市場、つまり友好国の市場に回された」と述べた。
石油大国であり、石油輸出国機構と緊密に連携しているロシアは今月、西側諸国による制裁を受け、日量の5%に相当する50万バレルの減産を実施した。
ノバク氏は先週、減産は6月まで継続されると述べた。国際エネルギー機関は今月、ロシアの石油輸出に伴う2月の利益は前年比でほぼ半減したと発表した。
- 2 : 2023/03/28(火) 21:00:56.54 ID:cBwd5P7u0
-
あーあ
- 3 : 2023/03/28(火) 21:01:36.91 ID:EV63XnfW0
-
インドから輸入すればヨシ!
- 5 : 2023/03/28(火) 21:02:47.63 ID:MjKOf4c00
-
インドから安い石油輸入しろよ。石油に名前は書いてないんだしいける。
- 7 : 2023/03/28(火) 21:04:37.43 ID:QquFLnxC0
-
インド人を石に
- 8 : 2023/03/28(火) 21:05:42.15 ID:y+aokLNq0
-
インドが間接的にウクライナを攻撃してるのと同じだな
- 9 : 2023/03/28(火) 21:07:53.81 ID:Z+RDr1ev0
-
しゃもじのせいで無理。
- 10 : 2023/03/28(火) 21:08:50.22 ID:zyf9qioa0
-
岸田はインドに出資してんだぞ
- 11 : 2023/03/28(火) 21:10:15.22 ID:4w2z9UFt0
-
減産して安売りじゃん
- 12 : 2023/03/28(火) 21:11:16.52 ID:4kZaGBim0
-
もっと安く買い叩いて売れば売るほど赤字になるようにすればいい
- 13 : 2023/03/28(火) 21:12:17.01 ID:k1oVGpDH0
-
売れとか言ってる馬鹿がいるがそんな設備あるかよ
- 14 : 2023/03/28(火) 21:13:06.07 ID:hJzQmOO70
-
ロシア→ヨーロッパが禁止されたから
ロシア→インド→ヨーロッパになったというアホな話 - 15 : 2023/03/28(火) 21:13:34.55 ID:FScyu8K70
-
毎回思うんだけど、ウクライナ進行の前に日本がロシアから原油買ってたとか思ってるのかな?
日本の輸入量の3%レベルだぞ。サウジ、UAEが増産してくれて穴を埋めてくれてる。
だから日本は欧州みたいにガソリン代が上がって無い。 - 17 : 2023/03/28(火) 21:19:22.41 ID:1AISMdGP0
-
>>15
中東の原油は高騰 ロシアの原油のほうが安い - 16 : 2023/03/28(火) 21:19:19.55 ID:pduUFcRD0
-
インドと中国は共犯国家。関税100%にしろ。
- 18 : 2023/03/28(火) 21:22:01.74 ID:1aClrlLN0
-
さすがイギリス仕込みのインドの外交力ってスゲーよな
- 19 : 2023/03/28(火) 21:22:08.47 ID:jniwnGPw0
-
22倍って、転売してるよね
- 21 : 2023/03/28(火) 21:26:36.60 ID:9NUmJE8y0
-
>>19
サウジアラビアもロシアから輸入しているぐらいだしな - 20 : 2023/03/28(火) 21:24:45.56 ID:v5po+CJs0
-
インド1国で消費しきれる量じゃないよね
- 23 : 2023/03/28(火) 21:32:51.97 ID:hJzQmOO70
-
>>20
インド現地に、ヨーロッパ各国の石油会社が
支社作って輸出しているらしい - 25 : 2023/03/28(火) 21:37:39.66 ID:/LmBiFmR0
-
>>23
経済制裁が効いているな(大爆笑) - 22 : 2023/03/28(火) 21:27:44.13 ID:Zd4oPA8M0
-
インドももともと中東からの輸入がほとんどだったみたいだな
元が少ないから22倍とかいう数字になる - 24 : 2023/03/28(火) 21:35:36.47 ID:z9nbmU6U0
-
インドはそういう国ですもんね。
- 26 : 2023/03/28(火) 21:44:08.84 ID:hlHDR9/g0
-
>>1
現実として戦争という局面になればインドのような国も当然出てくる
確実に言えるのはお花畑思考ではこれから先やってけないと言う事…まあぶっちゃけインドのやりようもかなりリスキーだから別にいいんじゃね?
- 27 : 2023/03/28(火) 21:47:45.54 ID:iNWj3CGB0
-
日本も石炭掘ればあるんやろ掘りまくろうぜ
- 28 : 2023/03/28(火) 21:49:16.49 ID:/LmBiFmR0
-
>>27
炭鉱労働者確保出来ないぞw
外人に頼ろうものなら周辺地域は
独立国になる - 29 : 2023/03/28(火) 21:49:45.30 ID:rxLcZUgj0
-
インドにお金あげて間接的ロシア支援
ウクライナにはうまい棒としゃもじ
これでバランス取れるんだからちょろいちょろい - 30 : 2023/03/28(火) 21:50:27.15 ID:bd2tU3te0
-
インド これだけで 世界の敵になるんだよな (´・ω・`) 恥知らず
何の為に EUは輸入禁止にしたのか
- 31 : 2023/03/28(火) 21:54:15.47 ID:3WaTfbyr0
-
まあ日本もサハリン2の権利は
取られたくないからロシアから
建前上原油を納入しないといかんくてな - 32 : 2023/03/28(火) 21:54:44.67 ID:is+Q6+6Z0
-
資本主義経済の弱点だな、より安くを求める行動原理という川の流れをせき止めようとしても脇道から流れるだけ
「資源輸出国相手に経済制裁」とかいうギャグを実際やったらどうなるか西側諸国が自国の経済停滞という結果と共に身を持って紹介してくれたわ - 33 : 2023/03/28(火) 22:00:03.96 ID:0GtZSTLN0
-
インドはもうロシア側の国と解釈していいんじゃない?
ロシアが負けたらそれなりに制裁しようぜ - 34 : 2023/03/28(火) 22:02:25.48 ID:sHMp6yUT0
-
ロシア=格安⇒インド=割高⇒日本
インド笑いが止まらんやろうな - 35 : 2023/03/28(火) 22:02:37.72 ID:lZMYHqsj0
-
その石油と石油製品を西側が買い続けてんだからいいんじゃねの?
- 36 : 2023/03/28(火) 22:05:43.84 ID:is+Q6+6Z0
-
インドもそうだが中国も親露してるしこの二国に経済制裁して無事で済む国はアメリカ含め現在世界中に存在しない
ロシアに対して経済制裁出来た理由の一つは皮肉にもロシアの経済がボロボロすぎたからよ
コメント