この円安に対応出来なきゃ日本はくたばって淘汰されるし対応出来たら金融政策は大成功、単純だろ?

1 : 2022/06/22(水) 04:14:06.59 ID:8bmVCgpS0

https://www.zakzak.co.jp/article/20220621-GD4N3ON6DZLGZLHVDWA5DILCXI/
(全文はリンク先を見てください)

為替の円安をめぐっては、「輸入価格の上昇で家計や中小企業の負担が大きい」と強調する報道が目立つ。
また、「米国が利上げしているのに、日銀は金融緩和を継続している」と批判したり、
「以前に比べると円安メリットは限定的」といった報道や分析もみられる。

こうした論調には、経済全体をとらえるマクロ経済の視点がないものが多い。
家計の負担が大きい、中小企業が大変というが、その一方、史上最高の収益を得ている大企業も多い。

米国は利上げしているので、円安是正のため日本も利上げすべきだというのも、マクロ経済の基本ができていない議論だ。
金融政策にはインフレ目標がある。それはインフレ率(と表裏一体の失業率)のコントロールを目標とするもので、為替水準を目標とするものではない。

米国においてインフレ率が高くなっているのは、
バイデン政権発足直後の大型財政出動によりGDPギャップ(総需要と総供給の差)が解消されたことによるものだ。

しかし、日本では依然大きなGDPギャップが残っている。
そのため、エネルギー価格などは上昇しているが、物価の基調を示すエネルギー・生鮮食品を除く消費者物価指数は
4月時点で対前年同月比0・8%上昇に過ぎない。ほとんどのマスコミの報道で、このGDPギャップについて言及されない。

また、日本の報道はエネルギー価格の上昇と円安を混同しているものばかりだ。
米国はドル高なのに高いインフレで、日本は円安なのにそれほどインフレでない。エネルギー価格は国際要因なので共通だが、
為替は国内物価への影響が少ないのだ。実際、消費者物価指数で、円安が押し上げ効果を持つとされる輸入競合品のウエートは25%程度しかない。

「円安メリットは限定的」との意見にも根拠がない。円高時に海外拠点に移行したからというが、
輸出は減っても海外投資収益が増えているはずだ。
円安で国内総生産(GDP)が減少するといった議論もあるというが、
内閣府などの国内機関や経済協力開発機構(OECD)などの国際機関の経済モデルと真逆な結論だ。

自国通貨安は、自国経済にはプラスだが隣国はマイナスという意味で、古今東西「近隣窮乏化」として知られている。
通貨安は輸出主導の国内エクセレントカンパニーに有利で、輸入主導の平均的な企業には不利だが全体としてプラスになるので、
どんな国でも自国通貨安はGDPのプラス要因になる。

もし国際経済常識を覆すなら世紀の大発見だ。
いずれにしても、最近まで「通貨安戦争」とあおっていたマスコミが手のひら返しするのは滑稽だ。
日本にとって、エネルギー価格の上昇はGDPのマイナス要因だが、円安はプラス要因だ。両者を峻別することが必要だ。

国際通貨基金(IMF)などの国際機関で、世界経済見通しが発表されているが、日本経済の落ち込みは軽微だ。
それは円安になっているからだ。円安を不幸中の幸いとして、円安是正よりGDPプラスの効果を生かすべきだ。 (元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)

2 : 2022/06/22(水) 04:28:04.75 ID:+Qu2b9vh0
何も心配ない、我が国は日出ずる国である、もっと言えば髪の国でもある日本の未来はohohohoh!社長もみなさんも
3 : 2022/06/22(水) 04:31:46.51 ID:/SXX1Kwf0
アクロバティック擁護しなければ!という視点しかないビジネスウヨに言われてもw
4 : 2022/06/22(水) 04:34:00.73 ID:FKGW/tf50
自然の摂理
5 : 2022/06/22(水) 04:40:49.90 ID:PXJvwII60
>>1
トヨタをはじめとして空前の利益を上げた大企業がその利益を社会に還元してれば別だけどそんなことないよね
トヨタなんて何百兆円もの内部留保を溜め込んだままだから
円安で潤ってる一部の大企業に勤務する社員ぐらいしか恩恵は受けてない
大多数の国民や輸出企業はデメリットしか受けてない
内部留保にきちんと課税をして吐き出させるなら別だけどそんなことするわけないんだからこの行き過ぎた円安はデメリット以外の何者でもない
10 : 2022/06/22(水) 05:06:35.01 ID:5Jzue8JI0
>>5
大多数の国民である農民は小麦高くなって米売れるから爆益やで
19 : 2022/06/22(水) 06:04:59.51 ID:RTQi7Cjv0
>>10
農民って大多数だだっけ?
6 : 2022/06/22(水) 04:45:23.89 ID:5MgcpuA+0
与党系楽勝と思ってたかを括ってたけど
円安物価高でヤバげなの?
7 : 2022/06/22(水) 04:47:27.35 ID:ugyNeEjG0
もう次の日銀総裁はこの人で言いんじゃねーの?
財務省とタイマン張れそうだし、マクロ経済論者だし。
アメリカが八%のインフレであわあわしてんのに、
日本はやっとデフレ脳から脱して値上げ容認した程度。

トイレットペーパーの買いだめなんてどこにもないじゃない。

8 : 2022/06/22(水) 04:49:04.11 ID:H0//G9nF0
おちんぎんほしいのー
9 : 2022/06/22(水) 05:02:48.03 ID:3B4JgX5G0
「乗数効果が限りなく無限に近くなるような人工的な通貨」みたいなもんを造ったら
不景気なんかあっという間に吹き飛ぶんじゃないのか??
その場合の経済の限界は資源や汚染の量になるはず

と言うより、資本主義が資源やら汚染っていう限界まで地球を貪るための方便でしかないだろう

11 : 2022/06/22(水) 05:07:03.64 ID:Jknk9ZN10
この理論ってリフレ派が批判してた構造改革と同じという皮肉
弱者にしわ寄せがいくからリフレをだったのに
庶民なんぞ関係ないで国富を見ろ論なw
12 : 2022/06/22(水) 05:09:51.97 ID:FxGHtNk20
円安は国益だろ?
どーんと日本の好景気を見とけよ!
13 : 2022/06/22(水) 05:11:15.77 ID:nMtIsefu0
立憲民主党、野田佳彦元首相の経済オンチぶりがネットで話題。
「ドルが買われ、円安に。こんな国に誰がしたのか」と絶叫。
一方朝日新聞では企業経営者の6割が景気の拡大を予想
//www.youtube.com/watch?v=_f4qq4ZKbyM
14 : 2022/06/22(水) 05:13:21.40 ID:qKcdm0P10
FX簡単すぎる
200円までいって欲しい
コツはレバ2ぐらいまでに抑えることな
15 : 2022/06/22(水) 05:18:52.64 ID:8L2atnUk0
南鮮に明確にNoを言い出したから、急にマスコミが岸田政権を叩き始めた
物価高で岸田が悪いなんて今まで言ってなかっただろ
16 : 2022/06/22(水) 05:21:47.99 ID:Ljfa9Qmj0
円安150円は確定事項なんだけど、よりにもよってこんな時に自由な金がないって言う
17 : 2022/06/22(水) 05:33:00.31 ID:l/T4dp1E0
服屋が国内で縫製始めたニュース見たな
お針子さんも外人奴隷じゃなくて日本人だった
日本始まったんじゃねえか?
18 : 2022/06/22(水) 05:46:57.39 ID:RI62CQlr0
上場企業の大半が好調、30%は過去最高益、そしてボーナスも平均90万オーバー、更にボーナスは昨年からの上がり幅としては統計取り始めてから過去最高

悪夢の民主党政権のウルトラ円高では牛丼とかは安かったけどボーナス激減したもんな。デカい企業が複数倒産したし。今回は全くその逆になりそうやね

20 : 2022/06/22(水) 06:14:49.50 ID:3B4JgX5G0
>>18
日本のGDPは30年近くほぼ0成長なんだから
大企業の取り分が増えて残りが困窮してるってことだろう、それは

アベノミクス(笑)で日本の無貯蓄世帯は終戦直後を越えたぞ
シャープやパナソニックも消えたね

21 : 2022/06/22(水) 06:30:36.86 ID:9OwoR6t70
>>20
在日韓国人総帰国は当然だな
さっさと帰れよ
22 : 2022/06/22(水) 06:55:31.46 ID:Xe3hBRu/0
あらゆる物が単純に円安理由だけで
2割値上げする。
そこに原料高等でプラス値上げ。
仮にほとんどの物が3割値上げだと
さすがに生活苦しくなる。
秋以降どうなることやら
28 : 2022/06/22(水) 07:50:18.78 ID:5Jzue8JI0
>>22
エネルギー除くと年0.8%しか上がってないからな
29 : 2022/06/22(水) 08:12:32.66 ID:TkU0v7uB0
>>28
隠れインフレって知ってる?
33 : 2022/06/22(水) 08:24:13.06 ID:3QL1Q0dK0
>>22
通貨レートの影響を受けるのは輸入品。
原材料は製品価格の5%程度なので影響は少ない。
値上げラッシュは行き過ぎたデフレを修正する為で、お菓子やラーメンが内容量を減らして対応するぐらいだから、すでに限界突破してたんだよ。
23 : 2022/06/22(水) 07:05:22.51 ID:4eetTck10
問題なのは、金利を上げるという姿勢を見せられないこと
24 : 2022/06/22(水) 07:11:22.48 ID:ydbckBKr0
>>1

悪い円安ぅぅぅうううういwww

4ねブサヨwww

25 : 2022/06/22(水) 07:15:33.73 ID:C3/SmyE+0
給与も3割上げだな
27 : 2022/06/22(水) 07:47:37.56 ID:mY5ifzkH0
>>1
まあ、企業が最高益だしてる理由が日本の労働者にお金払ってないからなので利権にとっては好景気なんでしょう。
30 : 2022/06/22(水) 08:17:04.97 ID:eu4QDYDw0
外貨は円高の時に買ってキープしておく
31 : 2022/06/22(水) 08:20:52.39 ID:p19lIgKN0
何かと思ったら高橋洋一さんですかという。
32 : 2022/06/22(水) 08:21:04.97 ID:3QL1Q0dK0
バブルの時みたいに貿易黒字は無いんだ。
円高になっても値上がりする資産が無い。
34 : 2022/06/22(水) 08:25:20.90 ID:aEXoHxLo0
よくわかんないけど給料上って俺が車買えるようになるの?ヴィッツがいいんだけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました