- 1 : 2023/01/29(日) 10:11:06.90 ID:HQGwuBZX
-
<予想を覆す苦戦を強いられるロシア、台湾情勢への影響──米専門家2人に聞くウクライナ戦争の教訓>
ウクライナ北東部の路上に放置されたロシア軍の戦車の残骸(昨年3月) PRESS SERVICE OF THE UKRAINIAN GROUND FORCESーREUTERS
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac84c2333fb2826daa97b500ba24e1cc60a2f002/images/000「将軍は常に過去の戦争を戦う」という格言がある。だが目を向けるべきは、これからの在り方だ。ウクライナ戦争は、世界秩序をどんな形で再編成しているのか──。
イラク・アフガニスタン駐留米軍司令官を務めたデービッド・ペトレアス元CIA長官と、ニューアメリカ財団CEOで元米国務省政策企画本部長のアンマリー・スローターに、フォーリン・ポリシー誌のラビ・アグラワル編集長が話を聞いた。
――アメリカ史上、最長レベルの戦争で軍事戦略を指揮した将軍として、ウクライナ戦争に意外な点はあるか。
ペトレアス 意外だったことは多い。ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が、これほど(第2次大戦当時の英首相ウィンストン・)チャーチル的な人物であるのには感心し、少しばかり驚いた。
戦略的リーダーは目的を正しく把握し、効果的に伝え、その遂行を監督し、どう改善するかを決定しなければならない。さらに、このプロセスを繰り返す必要がある。(ゼレンスキーは)見事にそれを実行している。一方、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領はもちろん、そうではない。完全に失敗している。
ロシア軍の無能さには本当に驚かされた。欠陥があるのは分かっていたが、(ウクライナ侵攻前の)演習期間に何もしていなかったらしいという事実は意外だった。
普通なら、ただ戦車を送り込むようなことはしない。戦車の前方に歩兵隊を配置し、対戦車ミサイルの攻撃を防ぐ。迫撃砲などで援護し、防空体制を敷き、電子戦で相手の通信を妨害する。進軍中に障害物や爆発物に遭遇する可能性に備えて、工兵隊や爆発物処理隊も派遣する。だがロシア軍は絶望的なほどお粗末だ。
対ウクライナ国境地帯での演習期間に何をしていたのか、謎だ。私だったら、研ぎ澄まされた状態で侵攻に臨めるよう、訓練していただろう。
それだけではない。作戦計画が極めて不適切だった。指揮統制が構造的に混乱していて、現代化も衝撃的なまでに進んでいなかった。ロシア軍の作戦行動は、予測していたよりひどい。準備期間があれほどあったことを考えると、本当に驚きだ。
――アンマリー、あなたにとって意外だったことは?
スローター 最大の驚きは、特にインド、ブラジルや南アフリカの反応だ。ジョー・バイデン米大統領が掲げる「民主主義国と独裁国の戦い」という新たな構図の下、アメリカはこれらの国に積極的に接近してきた。太平洋地域で中国と向き合うなか、インドに対しては、クアッド(日米豪印戦略対話)などの数多くの話し合いに引き込む努力を傾けてきた。
それでもインドは立場を明確にすることをあからさまに拒絶し、今もロシア産石油を輸入し、ロシアから武器を購入する用意もある。欧米の大半のアナリストの評価よりも、はるかに大きな変化が世界秩序に起きていることを示すシグナルだ。
20世紀の非同盟運動とは事情が異なる。インド、ブラジル、南アフリカ、ASEAN諸国という重要国の一団が「これはもう私たちの戦争ではない。私たちが本当に懸念しているのは、私たち自身の地域内紛争だ」と主張している。
以下ソースから
1/28(土) 10:35配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac84c2333fb2826daa97b500ba24e1cc60a2f002?page=2 - 2 : 2023/01/29(日) 10:11:41.79 ID:/WgArezN
-
>>2なら代わりに韓国滅亡
- 3 : 2023/01/29(日) 10:14:19.48 ID:luDzkNGR
-
昔、満洲に行ってたばあちゃんがロシア人は頭悪いよーって言ってた。
- 4 : 2023/01/29(日) 10:15:02.88 ID:Xwa16nWC
-
岸田は、無能な働き者。
- 5 : 2023/01/29(日) 10:15:42.74 ID:c0/tTr6Q
-
色の白い朝鮮人だから
- 6 : 2023/01/29(日) 10:19:21.92 ID:N5LqUiJf
-
実戦で運用するためではなく
自国民を脅すための兵器なんだろうな - 8 : 2023/01/29(日) 10:23:06.38 ID:OSBR9VCW
-
サハリンは独立してしまえ
ガス買ってやるから - 10 : 2023/01/29(日) 10:25:16.52 ID:uGNYF+W/
-
作戦指導(プーチンの戦略)の酷さが全て。
しかし、今は東部地区を手に入れる と言う最低限の目的は果たしたし、守りに徹すれば、ウクライナをすり減らし、逆襲出来る体制にあるのは事実。伝え聞く露15万 ウクライナ10万と言う戦死者数なら、ウクライナはジリ貧で敗北しかけてる。
- 11 : 2023/01/29(日) 10:26:30.20 ID:2mMK/k34
-
元から余りいなかった上に、ソ連時代に優秀な奴は使い潰すか粛清するかしてしまい、今はカスが残ってる。
- 13 : 2023/01/29(日) 10:32:31.06 ID:zqaLbbFj
-
核とミグでハッタリ決めてた
- 14 : 2023/01/29(日) 10:33:49.34 ID:dbqD+rAm
-
ソ連時代は算数ができなかったらしいな
- 15 : 2023/01/29(日) 10:38:50.68 ID:d0vAYKhX
-
>>14
捕虜の人数を数えられないって話があったな - 21 : 2023/01/29(日) 10:45:25.11 ID:MR0+pfcg
-
>>14
よくそんなんでベルリンまで行けたな(´·ω·`) - 16 : 2023/01/29(日) 10:40:32.71 ID:5qkRo58u
-
>>1
軍師になんJ民使ってたんでねえかな - 18 : 2023/01/29(日) 10:42:13.16 ID:d0vAYKhX
-
>>16
334人ずつで部隊編成しよう - 20 : 2023/01/29(日) 10:44:50.66 ID:5qkRo58u
-
>>18
な阪関
あーアレだ
軍師が大山さんだったんだきっと - 17 : 2023/01/29(日) 10:40:41.37 ID:icy0Aoft
-
この記事の重要な箇所はタイトルのロシアの無能さというより
将来インド太平洋地域で起こる紛争でインドの貢献が期待できない事だよな - 19 : 2023/01/29(日) 10:44:40.94 ID:oJiVzOpQ
-
プーチン以外、やる気がないんだろ
- 22 : 2023/01/29(日) 10:50:08.51 ID:Fb7uH4J1
-
記事の見方が全然違うのでは???
気を抜くとロシア軍のように一瞬で錆びついてしまうから
気を抜かずに磨き続けなければならない
ということだろ - 23 : 2023/01/29(日) 10:51:52.43 ID:gadpKMDB
-
旧ソ連の赤軍時代から無能は伝統
赤軍を信じないスターリンは各部隊にコミッサールと呼ばれる政治将校を配置し、時に政治将校が部隊の指揮権を発揮したり、軍事裁判なしで反対した兵士や将校を処刑した
そのため軍内のヘイトを集めた政治将校は戦闘で敵に殺されるより、味方から後ろから撃たれるか刺されるか縊り殺される事が衆かった
全滅覚悟の攻勢や防衛戦で赤軍が最後まで戦えたのは政治将校の督戦が大きかった - 24 : 2023/01/29(日) 10:57:35.11 ID:Lcc0o3A/
-
>>23
兵士の士気が低いから指揮官や司令官も前線に立たなければならないせいで大勢死ぬ - 25 : 2023/01/29(日) 11:05:06.93 ID:FBiB23mk
-
米も露も代理戦争大好きだけど現地で自分達も参戦する米と安全な所から指示するだけの露という勝手なイメージがある
- 26 : 2023/01/29(日) 11:10:14.49 ID:oSWVSvvn
-
いやいや独ソ戦で2600万人も死んだ無能やぞ
同数くらいの傷痍軍人も生まれてる
2000年入るくらいまで障害を負った元軍人に
簡易な自動車配ってたくらいだ
(スクーターエンジンのミニカー) - 27 : 2023/01/29(日) 11:13:01.17 ID:yRqdydVW
-
>>1
バンザイ突撃ばかりしていた
ジャップ帝国軍よりかはマシでしょ~ww - 29 : 2023/01/29(日) 11:16:55.15 ID:oSWVSvvn
-
>>27
帝国だったのは認めるんだ🤭
帝国の定義は属国を複数従えた国って事やぞ - 31 : 2023/01/29(日) 11:18:13.69 ID:Fb7uH4J1
-
>>29
ウリナラが筋金入りの属国だと分かってて言ってるニカ??? - 33 : 2023/01/29(日) 11:20:48.88 ID:yRqdydVW
-
>>29
北朝鮮は民主主義国家だと自ら名乗ってるけどww
ネトウヨは信じるの?? - 28 : 2023/01/29(日) 11:14:27.07 ID:zg5LwCmt
-
ロシアは戦車もハリボテ軍自体がハリボテだったしな
- 30 : 2023/01/29(日) 11:17:55.72 ID:BzyEJ1jf
-
米国がベトナム戦争介入の大きな理由目的に「世界諸国の共産化阻止」が在った。
解放即ち共産革命と言われる図式を企図する
共産国家への移行行動はほゞ完全に消滅し、
後進国の反政府組織は社会主義思想を唱えない。
此れは思想の新たな変化であり、人類不幸の根源の貧困追放こそが大きな課題。 - 32 : 2023/01/29(日) 11:20:45.84 ID:BN/09FY1
-
理想はコンパクトな軍事集団をフレキシブルに組み合わせる事だったんだろうが
実際には有象無象の寄せ集めでしかなかったって事だろうな - 35 : 2023/01/29(日) 11:24:10.44 ID:+1qjBNXF
-
ロシア人 「無脳な朝鮮人よりはマシ」
- 37 : 2023/01/29(日) 11:29:18.33 ID:x+VLETwM
-
そんな言い方アンマリじゃねえか
コメント