
- 1 : 2023/10/16(月) 18:01:12.56 ID:1Y7+O6S89
-
青森県産の食品がまだほとんど輸出されていないタイでの販路拡大を目指して、現地からバイヤーが招かれ中国の禁輸措置で行き場を失っている県産ホタテの商談会が開かれました。
青森県とジェトロ青森が企画した1泊2日の視察ツアーにはタイの企業2社と日本航空グループの商社からバイヤー3人が参加し、初日の16日は県漁連でホタテの商談会が開かれました。県漁連の担当者はホタテガイが生きたままで青森からタイへ輸出できることや身の大きさ、味の特徴について説明しました。
UFMFujiSuper(タイ) クンパン・アポンパットトップバイヤー
「タイに戻ったら青森のホタテを広く売りたいです。ホタテは寿司とか刺身とかボイルで食べられています。青森のホタテはとてもおいしくて甘くていい香りでした」タイのスーパーマーケットのバイヤーは2か月前に北海道産ホタテの在庫が底をついて以降、青森県産に切り替わっても売れ行きが良いため今後は販売する店舗を増やしたいと意欲をみせました。
青森県漁連 熊木正徳専務
「直接販売できるような土台ができているとういうことで非常に期待度が高いと思っています」ジェトロ青森によりますと2022年に輸出された県産のホタテ約8800トンのうちタイはわずか3トンで、今後の販路開拓が期待されています。県は2023年12月にタイで開催する「青森県フェア」でホタテをはじめとする水産物も取り扱えるよう調整を進めています。
青森テレビ 2023年10月16日(月) 17:24
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/780795?display=1 - 2 : 2023/10/16(月) 18:02:34.00 ID:SN+UlZGk0
-
ホタテ御殿ッッ
- 3 : 2023/10/16(月) 18:02:39.45 ID:6hW+IYUq0
-
ホモソーセジにホタテ風味をつける役w
- 4 : 2023/10/16(月) 18:03:07.03 ID:Ey9OgxJe0
-
ネトウヨに着払いで送ればよい
- 5 : 2023/10/16(月) 18:03:57.01 ID:Ox0sZYuu0
-
>>1
ネトウヨが買い占めろよ
あっ、お米もロクに買えない氷河期なんだっけ、ワリーワリーwww - 6 : 2023/10/16(月) 18:04:37.81 ID:de9u+QoO0
-
自己責任だな
チャイナリスクってあんだけ言われたのに目先の大金に釣られてやってたんだから - 10 : 2023/10/16(月) 18:05:50.86 ID:RyiUT3gm0
-
>>6
いやジミンリスクだろ - 7 : 2023/10/16(月) 18:05:06.27 ID:tDBICE+Y0
-
いらっしゃいませこんにちはー!いらっしゃいませこんにちはー!いらっしゃいませこんにちはー!
- 8 : 2023/10/16(月) 18:05:33.03 ID:leAp2MMX0
-
タイにホタテの味がバレるな
- 9 : 2023/10/16(月) 18:05:40.95 ID:xpz9vmkt0
-
シナバヨがイライラw
- 11 : 2023/10/16(月) 18:05:57.55 ID:d4wLvJkD0
-
ホタテと貝柱って同じ?
- 12 : 2023/10/16(月) 18:06:12.76 ID:GV0e71lI0
-
日本国内には流通させませんwww
- 13 : 2023/10/16(月) 18:06:49.53 ID:PRLejosi0
-
この前ネトウヨが1.2t買ったって騒いでたよ
- 14 : 2023/10/16(月) 18:06:58.67 ID:FxM7UJrw0
-
タイでからムキするだけだろ
なんでいちいち嘘つくの - 15 : 2023/10/16(月) 18:07:03.23 ID:onrCGoDZ0
-
最近スシローでもホタテ安くなって嬉しい
かっぱも頑張れ - 16 : 2023/10/16(月) 18:07:05.63 ID:HrHu8ucC0
-
いいじゃん
これが正常な活動じゃん - 17 : 2023/10/16(月) 18:07:10.68 ID:mrl92T2t0
-
年収すごいんでしょ?じゃあいいよね
- 18 : 2023/10/16(月) 18:07:30.32 ID:EjuZbcZe0
-
中国輸出向けに全突っ張してたからなw
リスクヘッジして分散するけど、ホタテ養殖の7割は中国様向け。 - 19 : 2023/10/16(月) 18:07:36.56 ID:F34iAcLc0
-
陸奥湾のホタテが一番美味しい。西日本に流通させて。
- 20 : 2023/10/16(月) 18:07:39.23 ID:FRPSaVZn0
-
タイって屋台で寿司売ってるとこもあるんだよね
しかもそこそこ人気だとか
冷蔵庫も無い30℃くらいの気温の中で陳列されてる刺身とかよく買って食えるなと思う - 22 : 2023/10/16(月) 18:07:50.26 ID:BoHsT7w40
-
絶対に日本人には食わせん!!!絶対にだ!!!
- 23 : 2023/10/16(月) 18:08:10.14 ID:AOerGQYF0
-
二割引きで国内需要喚起しろよ
- 24 : 2023/10/16(月) 18:08:18.48 ID:U25EzjRf0
-
今日買ってきたけど一粒が120円くらいでした
5個で600円越え - 27 : 2023/10/16(月) 18:08:44.96 ID:JK/CCbha0
-
そこまでして日本人に食わせたくないのか
上等だよ - 28 : 2023/10/16(月) 18:09:03.79 ID:cOAoyoUG0
-
日本人は金持ってないしな
安く売れとか文句言うし - 29 : 2023/10/16(月) 18:09:21.98 ID:SIOQhuhH0
-
それでも国内には回そうとしない奴らがどうなろうと知らんだろ
まだ諦めて安く流すでもなくワンチャン夢見て冷凍してるくらいだし勝手に倉庫パンパンにさせとけ - 30 : 2023/10/16(月) 18:09:36.93 ID:TKqTjKAV0
-
誰だよ安くなるって言ったの。
大嘘じゃないかw - 31 : 2023/10/16(月) 18:10:01.75 ID:wTCtrLdA0
-
日本人に安く食わせろよ
- 32 : 2023/10/16(月) 18:10:26.28 ID:hbPgMhdS0
-
販路中国のみとか甘えだろ
リスク込みでやってんのに泣きつくなよ
コメント