- 1 : 2025/04/13 14:10:37 ???
-
米中貿易戦争が激化する中、中国はこれまでにない深刻な経済的打撃に直面しています。
中国共産党(中共)は「最後まで付き合う」と強気の姿勢を打ち出し、国内では反米感情を盛んに煽っていますが、現実にはアメリカと単独で対峙するという、厳しい状況に追い込まれています。
アメリカ政府が対中輸入品への関税を125%に引き上げると発表したことで、中国の製造業は深刻な打撃を受けています。
注文の急減、工場の稼働停止、労働者の大量失業といった連鎖的な影響が各地で広がり、SNSでは現場の過酷な実情を伝える動画や投稿が相次いでいます。
政府が強調する「強い中国」のイメージとは裏腹に、現実とのギャップは日に日に拡大しています。
広東省、江蘇省、福建省など輸出依存度の高い地域では、多くの工場が稼働を停止し、深刻な影響が表面化しています。
4月9日、ある工場経営者が撮影した動画には、出荷できず倉庫に山積みになったガスストーブの映像が映し出されており、「アメリカ向けの輸出品が125%もの関税をかけられた。この2,000台のガスストーブがまだコンテナに積まれていない。一体どうすればいいのか」と困惑を語っていました。
また、別の動画では、人気のない工場内部が映され、「工場は停止、従業員100人以上がその場で解雇された」と報告されています。
また、別の動画では、人気のない工場内部が映され、「工場は停止、従業員100人以上がその場で解雇された」と報告されています。
「春節後、たった2か月しか働いていないのに、もう帰されることになった。5月以降、多くの工場が一斉に休業するらしい」といった声も多く見られました。
江蘇省のある金融系ブロガーも、同様の体験を語りました。「今日、外貿の繊維会社の顧客を接客しました。午前中に原材料が届いて、生産を始めようとしていた矢先、昼には『関税が104%になった』という通知が来て、すべての注文がキャンセルされ、工場も即日休業となりました」と述べています。
さらに彼はこう続けました。「確かに我々もアメリカに対して84%の関税をかけたので、表向きは士気が高まっているように見えるかもしれません。でも、その先に何があるかを考えたことがありますか? 外需に頼る多くの工場は間違いなく生産能力を下げ、人員を削減することになります。
つまり、大量の失業者が出るということです。生き残るために輸出業者が内需に転換すれば、今度は内需企業同士の競争が激化し、誰もが巻き込まれて疲弊します。国内市場だけでは、これだけの供給量を消化することは到底できません。」
厦門で財務を担当している女性ブロガーも、自身の見解を述べました。「私は財務の仕事をしていますが、数日前、輸出をしているクライアントに今回の関税の影響を尋ねました。彼は『90%の業務がすでに停止している』と話してくれました。
これは関税がまだ54%だったときの話です。今では全面的に止まっているはずです。この貿易戦争が長期化すれば、輸出業務は再開できず、製造工場、国際物流、販促プラットフォームなどもすべて連鎖的に影響を受けます。私たちのような財務サービスも報酬を得られません。関係者の収入が減るだけでなく、インフレなどの副次的な影響も出てくるでしょう。今年は軽々しく転職を考えるべきではありません。職を維持できるだけでも十分に幸運なことだと思います。」
関税125%の衝撃 中国製造業で広がる「叫喚地獄」の実態米中貿易戦争が激化する中、中国はこれまでにない深刻な経済的打撃に直面しています。中国共産党(中共)は「最後ま…www.visiontimesjp.com関税125%の衝撃!中国製造業で広がる「叫喚地獄」の実態#関税#叫喚地獄#米中貿易戦争米中貿易戦争が激化する中、中国はこれまでにない深刻な経済的打撃に直面しています。中国共産党(中共)は「最後まで付き合う」と強気の姿勢を打ち出し、国内では反米感情を盛んに煽っていますが、現実にはアメリカと単独で対峙するという、厳しい状況に追い込まれています。アメリカ政府が対中輸入品への...www.youtube.com - 3 : 2025/04/13 14:13:47 IrkPH
- 潰れるしかないなw
- 4 : 2025/04/13 14:16:41 0dulD
- 耐えていれば勝てると言われてたのに
話が違うじゃないの❗ - 5 : 2025/04/13 14:16:56 cvIJL
- >>1
配下に置いた どこかの国を
ハブとして使えば平気だろまあ それに 日本も含まれてるかもね
- 6 : 2025/04/13 14:19:15 RTeXe
- トランプがヘタレて、いろいろ除外しだしたから大丈夫。
- 7 : 2025/04/13 14:20:20 eigvh
- 安いだけの中国の粗悪品はもういらない。
- 8 : 2025/04/13 14:20:32 jDj1f
- 農業で頑張れ
もちろん自分達で消費するんだぞ - 9 : 2025/04/13 14:23:19 y7SW8
- とりあえずカナダへ送って陸路でアメリカやな。
- 10 : 2025/04/13 14:23:35 VzxCV
- 物理的な戦争より酷い仕打ちだな
互いの影響も同じようなもの - 11 : 2025/04/13 14:25:42 7DPPM
- ここの支那擁護者が大丈夫って言ってたし
大丈夫なんじゃね?w - 12 : 2025/04/13 14:25:45 gOzlZ
- デフォルトか戦争
どっちにしても共産党王朝の終焉です - 13 : 2025/04/13 14:27:24 sIhNB
- こいつらいつも潰れてるな
- 14 : 2025/04/13 14:27:32 sk8oZ
- ここで日本も中国に125%とかやればいい
- 15 : 2025/04/13 14:29:02 WEQek
- そもそもコロナの賠償すらしてないんだから、全ての国が中国に高関税をかけてもおかしくないと思うけどな
- 16 : 2025/04/13 14:32:14 cvIJL
- 我慢すれば使えるし 壊れる可能性もあるけど値段は半値以下
っていうの が崩れると中国製売れないだろうね個人消費ぐらいの小物は値段上がってきちゃってるしね
- 17 : 2025/04/13 14:33:57 JS0vp
- 中国の息の根を止めるつもりか?
- 18 : 2025/04/13 14:34:04 LrsHc
- あれ、もう関税止めるって話になったのでは?
- 19 : 2025/04/13 14:35:46 NHZWk
- 均平が平気って言ってんだから平気だ
頑張れ - 20 : 2025/04/13 14:36:31 cvIJL
- アメリカから中国に売ってるもんて何があるんだろ?
- 21 : 2025/04/13 14:36:56 sojXH
- 日本がバブル崩壊した時
どこの国も助けてくれなかったよな?だから中国を助ける必要などない
- 22 : 2025/04/13 14:37:29 3khox
- 日本にtemuとかで安く入ってくるな
安くなるまで買い控えよう - 23 : 2025/04/13 14:44:21 COXAA
- 武漢ウイルス
- 24 : 2025/04/13 14:46:06 qNjkU
- おかげで日本はさらに格安で買えそう
- 27 : 2025/04/13 14:47:57 cvIJL
- >>24
AliExpress の値段が上がって買いにくくなってきたからね
2年くらい前に比べてドル建てで倍以上になってきてる - 25 : 2025/04/13 14:47:41 JqwgP
- トラン子「そろそろ中国人から電話くるかしら?ソワソワしちゃう」
- 26 : 2025/04/13 14:47:54 J5MYg
- 内需でなんとかしろ
- 28 : 2025/04/13 14:50:47 fq4W9
- トランプ 「よしよし思惑どおり」
- 29 : 2025/04/13 14:52:43 R7U7E
- 既に中国製品の関税は撤廃やが(´・ω・`)
- 30 : 2025/04/13 14:57:38 cAY4k
- 中国生産品は品質悪いんよ
エアシリンダーとか糞過ぎる - 31 : 2025/04/13 14:58:20 I6wVQ
- ガースー<はやく日本の主権を中国さまに献上しろーーーっ!どうなっても知らんぞぉぉぉっ!!!
【関税125%の衝撃】中国製造業で広がる 「叫喚地獄」の実態…注文の急減、工場の稼働停止、労働者の大量失業といった連鎖的な影響が各地で広がり、SNSでは過酷な実情を伝える動画や投稿が相次いでいます

コメント