- 1 : 2022/05/12(木) 11:39:11.87 ID:58dLzDO89
-
成長すると1メートルを超える大魚となり、釣り人などから「日本三大怪魚」と呼ばれる日本固有の大型魚「アカメ」が、駿河湾内で捕獲され、静岡県沼津市の水族館「伊豆・三津シーパラダイス」が初飼育に挑戦している。
県内での捕獲は珍しく、近く一般公開される予定だ。
アカメは、沼津市口野地区の沿岸で9日にシラス漁の網にかかった。体長は約70センチ、重さ約8キロで雌雄は不明。大きさから生後10年はたっているとみられる。
飼育マネジャー(魚類担当)の水野晋吉さん(49)は「捕獲した漁師も『約50年漁をしているが、初めて見た』と話していた。当館にとっても初めての魚で、大切に育てたい」と話した。現在はバックヤードの薬液入り水槽で休養させている。
アカメは県以南の太平洋岸に生息し、高知、宮崎両県周辺が主な生息地とされる。個体数が減少しており、環境省の絶滅危惧種に指定されている。イトウ、ビワコオオナマズと並び日本三大怪魚とされ、美しい銀色の巨体から、釣り人から「一生に一度は釣りたい魚」と言われている。
livedoorニュース/読売新聞 2022年5月12日 7時39分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22148341/ - 4 : 2022/05/12(木) 11:41:24.97 ID:Ll0H37dR0
-
食べて供養するのだぞ
- 6 : 2022/05/12(木) 11:43:08.32 ID:DF+UYZFg0
-
アカメが斬る
- 51 : 2022/05/12(木) 11:58:10.56 ID:0kojbrY00
-
>>6
アカメが釣られる - 7 : 2022/05/12(木) 11:43:18.02 ID:Agrj/TI80
-
味は?
- 9 : 2022/05/12(木) 11:43:29.44 ID:N7JfXcqz0
-
徹夜明けのアカメのうさぎ
- 10 : 2022/05/12(木) 11:44:01.33 ID:NW1kGleg0
-
三大怪魚
ビワコオオナマズ、アカメ、イトウ - 11 : 2022/05/12(木) 11:44:39.79 ID:5Q3T1urG0
-
怪魚ハンターがやってたやつか
- 12 : 2022/05/12(木) 11:44:47.07 ID:3WH9q+RR0
-
四万十川にいるのもアカメじゃなかったっけ?
釣り吉三平でみた記憶があるんだが - 14 : 2022/05/12(木) 11:45:27.14 ID:SiuFTAZR0
-
いよいよ東海地震が来るのか
- 15 : 2022/05/12(木) 11:45:32.74 ID:SaolBjO20
-
ミツクリザメはよ
- 17 : 2022/05/12(木) 11:47:08.02 ID:sVerVF7O0
-
師匠が石にされてハンイットが助けに行って倒す
グラムクロフォードのことか - 18 : 2022/05/12(木) 11:47:15.71 ID:cT80aasm0
-
まずそう
- 20 : 2022/05/12(木) 11:47:32.53 ID:klAAOkY/0
-
ビワコオオナマズは比較的簡単に釣れるだろ?
- 21 : 2022/05/12(木) 11:47:39.73 ID:BsUnWKvq0
-
つりきち三平を思い出した
- 22 : 2022/05/12(木) 11:47:56.78 ID:pvdfKyes0
-
特大怪チンはここよ
- 23 : 2022/05/12(木) 11:48:04.26 ID:EIK+ZpYB0
-
あーちゃん?
- 24 : 2022/05/12(木) 11:48:16.82 ID:nJSLfDR50
-
絶滅危惧種・・・最後の一匹であった
- 25 : 2022/05/12(木) 11:49:20.62 ID:8nKI77r10
-
釣りキチ三平で見たわ
- 26 : 2022/05/12(木) 11:49:49.71 ID:UXrcPpqp0
-
地震の前兆か
- 27 : 2022/05/12(木) 11:49:51.67 ID:nJSLfDR50
-
>静岡県沼津市の水族館「伊豆・三津シーパラダイス」が初飼育に挑戦している。
放置しておけばあと10年20年と長生きできたのに・・・(´・ω・`)
- 28 : 2022/05/12(木) 11:49:55.61 ID:Bi3Q4wRV0
-
赤目は釣れたらあかん魚や
- 31 : 2022/05/12(木) 11:51:26.39 ID:dzGKpqgu0
-
案外小さいなw
- 32 : 2022/05/12(木) 11:51:27.84 ID:HPa+F1Vj0
-
寄生虫がたっぷり
- 33 : 2022/05/12(木) 11:51:38.21 ID:7px6clPI0
-
イトウ、アカメ、大ナマズ?
イトウは北海道で割と釣れるみたいだが - 34 : 2022/05/12(木) 11:51:46.80 ID:XWQvYfSd0
-
高知県や宮崎県にいるやつだな
- 35 : 2022/05/12(木) 11:52:36.61 ID:zo0dnoC/0
-
イトウは食った事あるな
マグロみたいな味だった - 36 : 2022/05/12(木) 11:52:39.65 ID:FZ79i5J20
-
釣りキチ三平でイトウは知ってるけど他は知らんな
- 38 : 2022/05/12(木) 11:52:53.30 ID:fRI4nCxi0
-
これは大地震の前触れか
- 40 : 2022/05/12(木) 11:53:14.32 ID:s4sdMEWT0
-
釣りキチ三平で観た
- 41 : 2022/05/12(木) 11:53:42.55 ID:6F0gBB4s0
-
カムイ「師匠?」
- 44 : 2022/05/12(木) 11:54:01.30 ID:MjLn2q1q0
-
お姉ちゃんを釣ってみたいです
- 46 : 2022/05/12(木) 11:56:04.67 ID:+uhC33Bz0
-
海水魚の薬浴って何使うんだろ
- 47 : 2022/05/12(木) 11:56:30.67 ID:1zgReHKF0
-
宮崎の無料で入れる水族館(?)みたいなとこに3~4匹おったわ
目が真っ赤でクソデカい。川で合ったら怖いわ - 48 : 2022/05/12(木) 11:56:57.17 ID:Db+Ch68T0
-
サオを握らしゃ日本一の
- 53 : 2022/05/12(木) 11:58:51.86 ID:kYJLfTkt0
-
ネッシーは世界三大?
- 55 : 2022/05/12(木) 11:59:14.93 ID:IzMDUVsk0
-
関東大震災前の前兆を想起させる
- 57 : 2022/05/12(木) 12:00:23.05 ID:qvId+q9y0
-
>>1
釣れよ
【釣り】一生に一度は釣りたい「日本三大怪魚」を駿河湾で捕獲…漁師「50年漁をしているが初めて見た」

コメント