
- 1 : 2023/08/08(火) 17:21:29.26 ID:HIWTA8R+9
-
文部科学省は8日、「科学技術指標2023」を公表した。注目度の高い論文数の国別順位で、日本は順位を落として13位に後退した。政府は科学技術立国をめざしているが、研究開発力の低迷からなかなか抜け出せないでいる。
科学技術指標をまとめたのは、文科省の科学技術・学術政策研究所。各国の科学論文の総数のほか、「注目度の高い論文」として、ほかの論文に引用された回数が上位10%に入る論文数と、上位1%に入る論文数を調べた(いずれも19~21年の平均)。
論文の総数で日本は前回調査(18~20年の平均)と同じ5位だったが、トップ10%論文数はイランに抜かれて13位と、過去最低の順位を更新した。スペインと韓国に抜かれて12位になった前回調査に続く後退だ。今回、トップ1%論文数でもスペインと韓国に抜かれ、前回調査の10位から12位に後退した。
続きはソースにて
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR883K4RR87ULBH007.html?ref=tw_asahi - 3 : 2023/08/08(火) 17:23:27.97 ID:7ZcFqA1V0
-
日本国民はコロナワクチン接種してから明らかに知能が
低下してる - 4 : 2023/08/08(火) 17:24:06.95 ID:9zzb1LH10
-
AVの研究ならワンチャン
- 5 : 2023/08/08(火) 17:24:42.82 ID:5lTmjTUW0
-
金が無いんだから仕方ないだろ
憂慮する奴が出せばいい - 6 : 2023/08/08(火) 17:24:54.39 ID:xED4Uv7r0
-
次スレでは14位に
- 8 : 2023/08/08(火) 17:25:04.71 ID:vvlSixoZ0
-
高等教育を受けるのがコネスカレーターの愚息でしょ
- 9 : 2023/08/08(火) 17:25:52.85 ID:c4MbWaYw0
-
詰め込み教育のがましだったという
- 10 : 2023/08/08(火) 17:25:53.89 ID:OCQQ/Myf0
-
奴隷は死ぬまで働け小泉竹中
- 11 : 2023/08/08(火) 17:25:54.25 ID:Xze77HXl0
-
財務省は予算つけないじゃん だからといって自民党もつけないし
- 12 : 2023/08/08(火) 17:26:17.18 ID:yuO6ahUq0
-
甘やかして国じゃ無理だろ
アメリカも中国も競争社会だし教育やり直せ - 13 : 2023/08/08(火) 17:27:13.72 ID:6JU/scdu0
-
学者たちを弾圧した
安倍とスガーリンと自民統のせいなんだけどねww - 50 : 2023/08/08(火) 17:35:34.56 ID:pq/NUcqF0
-
>>13
学術会議とかいう文系老害組織なんか不要 - 14 : 2023/08/08(火) 17:27:40.04 ID:dPdaLQLe0
-
金をかけなさすぎ
集中と選択が完全に失敗してしまっている - 15 : 2023/08/08(火) 17:27:50.54 ID:TvzR2htD0
-
仕分けが効いてるな
- 16 : 2023/08/08(火) 17:28:05.62 ID:rPH27/FF0
-
どうせ論文が何かのコピペで出してるだけ何だろ
- 17 : 2023/08/08(火) 17:28:11.75 ID:QGXTGunW0
-
これからは観光立国を目指すんだから論文数なんか気にしなくていいんですよw
- 18 : 2023/08/08(火) 17:28:29.07 ID:c4MbWaYw0
-
国民性に合わないんだよ、ゆとった教育なんて バカみたいに欧米を見習いやがって
- 19 : 2023/08/08(火) 17:28:35.75 ID:iJ7oTGcR0
-
長期政権の安倍に責任があるな
これで悪夢の民主党政権とか恥もなく言えたものだ - 20 : 2023/08/08(火) 17:28:38.12 ID:LabJ63u20
-
コネで大学入った上級おぼっちゃまは研究者になるようなの少ないからお金回ってこないんよなw
- 21 : 2023/08/08(火) 17:28:58.60 ID:RtCpnWiK0
-
四十年前~
「見給え!我が国の技術力、技術者は世界一ィィイ!基礎研究なんぞに金かけかける必要もなし!ウヒョー」岸田「中国様にハッキングされてた?そんなことより増税だ!」
- 22 : 2023/08/08(火) 17:29:19.73 ID:S0Gb/EYq0
-
学者の研究よりラーメン出汁の研究の方が幸福度アップに貢献する
- 23 : 2023/08/08(火) 17:29:25.81 ID:jwZtzWxz0
-
パヨクがなまけてるせいだよなこれ
- 32 : 2023/08/08(火) 17:32:46.65 ID:4hIexXkN0
-
>>23
ネトウヨには無理だもんな - 25 : 2023/08/08(火) 17:30:41.12 ID:SiCNUNnR0
-
偏差値で大学を語るのは日本人だけだろ
- 27 : 2023/08/08(火) 17:30:57.84 ID:YN303ASG0
-
日本に科学技術力つけられたくない某外国の方針に従って、国が妨害しまくってるからね。
スポーツとかには予算つけるくせに、学術は締め付ける一方。
一般公務員の給与上げるよりこっちが先だろよと - 28 : 2023/08/08(火) 17:31:17.08 ID:O5kX2Kh50
-
最近一つも聞かなくなったIPS細胞とかどうなったんや
- 29 : 2023/08/08(火) 17:31:32.92 ID:89ALvMTl0
-
本当に頭いいやつはみな医者になっちゃうんやから当たり前だろw
今の博士号なんてちょっと要領よくて偏差値60くらいあればとれるからな
(´・ω・`) - 36 : 2023/08/08(火) 17:33:04.94 ID:iJ7oTGcR0
-
>>29
数物系の本当に頭のいい奴は医学部など行っていない
あくまでも理学部の数物系に進んでいる - 95 : 2023/08/08(火) 17:46:45.69 ID:Q4bckvGD0
-
>>29
じゃなんで医学分野で世界一じゃないの? - 30 : 2023/08/08(火) 17:32:19.73 ID:4hIexXkN0
-
政治屋の知能が猿並みだからな
- 31 : 2023/08/08(火) 17:32:20.81 ID:8VeLdTbz0
-
駅弁全廃して旧帝に資金集中しろよ
- 46 : 2023/08/08(火) 17:34:22.66 ID:Aww4mOVA0
-
>>31
逆だよ逆 - 33 : 2023/08/08(火) 17:32:49.98 ID:RO00hsj70
-
日本には四季があるから
- 34 : 2023/08/08(火) 17:32:54.35 ID:FMnwm9pi0
-
日本の場合は、すぐに結果を出せてすぐに利益を生み出せるかどうかだ。とにかく早く。
- 35 : 2023/08/08(火) 17:32:55.43 ID:ji12CiGl0
-
科研費とかいう短期成果主義の、独創性を叩き潰すシステム
- 37 : 2023/08/08(火) 17:33:07.66 ID:ReGdgRWF0
-
この二十年、選択と集中で、東大ないしその中の役人と政治屋と世間受けする研究室に吐いて捨てるぐらい研究費が集中して、
基礎研究が二十年ですっからかんで、研究者は事務仕事と書類書きに集中してんだから当たり前。
いよいよ、この二十年の成果が目に見えてきたなw - 44 : 2023/08/08(火) 17:34:13.83 ID:ji12CiGl0
-
>>37
見栄えが良い研究室だけが生き残った - 71 : 2023/08/08(火) 17:40:04.67 ID:BoOzx7Ek0
-
>>37
選択と集中とかいう白人に吹き込まれた大戦犯思想
東芝もシャープも金の卵を大量に捨てて拾った外資が大儲け - 101 : 2023/08/08(火) 17:49:09.01 ID:NPQcViCM0
-
>>71
日立の社長が有能な経営者扱いされてたのも意味分からん。
確かに高値売りの才能はあったが、
それは切り売りの才能であって、事業を大きくする才能ではないんよなあ。 - 80 : 2023/08/08(火) 17:41:41.96 ID:0sCBUcQX0
-
>>37
当時それを決める権限があった人がこの世を去らない限り見直されることはないだろうな。 - 38 : 2023/08/08(火) 17:33:08.43 ID:xhBj8Itm0
-
お前らみたいなクズと老人にばっか金かけるからな。
研究と子供にかけるべきなんだがそうするとクズと老人の票が無くなるから - 40 : 2023/08/08(火) 17:33:15.07 ID:ugOovMtF0
-
コミュ力は世界一だろう
今の時代 いくら研究ができてもコミュ力がなければだめだ - 41 : 2023/08/08(火) 17:33:25.93 ID:TOQOZ/Lb0
-
30年程前までは教育面でも経済的にも世界1、2を争う優秀な国家だったとはとても思えん堕落ぶりだな
- 42 : 2023/08/08(火) 17:34:06.06 ID:0bpucNqx0
-
たとえばサッカーは海外組が活躍
一方科学の研究は国内でやり方工夫して結果出さなきゃならん - 43 : 2023/08/08(火) 17:34:11.15 ID:QSURL2pt0
-
観光立国に研究とかいらないよ
- 45 : 2023/08/08(火) 17:34:19.01 ID:VfwXvdmC0
-
蓮舫を非難した1位馬鹿の連中は反省しろ
お前らのせいなんだよ - 47 : 2023/08/08(火) 17:34:38.60 ID:YBz/c4wn0
-
ありがとう、国立大学法人化
ありがとう、改正労働契約法 - 48 : 2023/08/08(火) 17:35:25.69 ID:SsfH+WxC0
-
研究に金かけないからなぁ
企業も即日的なものにしか資金を入れないから基礎研究は特にね
まぁ国から出ても配分で揉めるけどさ - 49 : 2023/08/08(火) 17:35:28.41 ID:jmnGatFw0
-
うーん、なんとか野党のせいにできないか?
- 51 : 2023/08/08(火) 17:35:54.35 ID:AAbEaE/o0
-
マジで大学半分ぐらいにして文系学部は8割ぐらい無くして理系大学学部に研究費出してやれよ
糞大学増やして糞外人優遇している場合じゃねーだろ - 52 : 2023/08/08(火) 17:36:09.19 ID:M6gvXf6G0
-
安倍の置き土産
地獄の民主から売国安倍の長期政権は日本を没落させるには充分だったな - 53 : 2023/08/08(火) 17:36:26.60 ID:89ALvMTl0
-
>論文の総数で日本は前回調査(18~20年の平均)と同じ5位だったが、
>トップ10%論文数はイランに抜かれて13位はい数は維持できてるが質は悪くなったってこと
つまりアホジャップがよりアホになったと言えよう
(´・ω・`) - 54 : 2023/08/08(火) 17:36:46.83 ID:0ux2Mh0z0
-
団塊日教組がゆとり世代を産み出し、そのゆとり世代が教師をしている悪夢。
- 55 : 2023/08/08(火) 17:36:58.32 ID:IlQahPLB0
-
>>1
竹中平蔵や皇族程度の知能でありながら金と出自と見栄で
学者になる国ですので(笑) - 58 : 2023/08/08(火) 17:37:35.14 ID:uE9snCj90
-
日本国が作った人間は サル以下の人間
日本人はもうかなり世界から置いてかれたと証明された
二か国語以上の言葉を話せるのがもう基準だから
- 59 : 2023/08/08(火) 17:37:44.20 ID:Ck012ew30
-
日本はもう漫画、アニメ、ゲーム、観光、性風俗で食ってくしかないよ
- 89 : 2023/08/08(火) 17:44:04.39 ID:SsfH+WxC0
-
>>59
アニメは中国が育ってきてるしゲームは一部以外もうアカンよ
漫画はまだ負けないけどそれもだいぶ尽きてきたしね
後進国らしく観光と売春の国になるだろね - 60 : 2023/08/08(火) 17:38:14.43 ID:+yYIrK1a0
-
つーか論文じゃなぁ~
- 61 : 2023/08/08(火) 17:38:21.15 ID:0sCBUcQX0
-
法人化の結果なのかな?
- 63 : 2023/08/08(火) 17:38:35.72 ID:zpZg2D3v0
-
観光立国目指してる衰退途上国なんだから当然
科学技術立国を目指してるとか冗談もほどほどにしてくれ - 64 : 2023/08/08(火) 17:38:38.20 ID:OCQQ/Myf0
-
移民が作った国産なんか買わんから
- 65 : 2023/08/08(火) 17:39:02.86 ID:G5qIaQDH0
-
国立大学を独立法人化したときから
こうなる運命は決まってたんだよ
だれだよこんなひどい改革した首相は - 66 : 2023/08/08(火) 17:39:03.80 ID:wQuShIcE0
-
そりゃ、研究費をガンガン削り、研究者をどんどん非正規雇用に
転換してるんだから、当然研究力は低下するよ。 - 67 : 2023/08/08(火) 17:39:33.21 ID:VH6jo8qz0
-
財務省「ざまぁwww」
- 68 : 2023/08/08(火) 17:39:38.28 ID:h1H8y6CQ0
-
30年ぐらい大学への交付金を削り続けてる、これで下がらない方が不思議
- 69 : 2023/08/08(火) 17:39:52.00 ID:IlQahPLB0
-
まあ眞子様佳子様愛子様は日本人の代表として
性風俗嬢として働く義務があるよな。観光立国の女性代表なんだかよおおww>>1 - 70 : 2023/08/08(火) 17:39:55.13 ID:hVOPMV+E0
-
俺たちみたいな俗物凡人には全く及ばない話だけど
研究者さんたちにはめげずにチャレンジしていってほしいね - 72 : 2023/08/08(火) 17:40:30.65 ID:WQcPpaeN0
-
日本ではテニュアに食込むことしか考えてない輩が多すぎないか?
研究業績一本も無くてものうのうと食って行ってるからな…
これじゃ当然の結果だろう - 74 : 2023/08/08(火) 17:40:45.18 ID:AFlaBO830
-
だぁかぁらぁ、日本をダメ国家にするのが自民党のお仕事なんだと、何度
教えりゃいいんだ? - 75 : 2023/08/08(火) 17:41:01.02 ID:puOqhc4M0
-
これからノーベル賞なんか価値なしとか言う奴が出てきそうw
- 76 : 2023/08/08(火) 17:41:06.12 ID:VGHuGmoX0
-
学問は好きだけどコミュ障だから他の奴頼むw
- 82 : 2023/08/08(火) 17:42:21.98 ID:IlQahPLB0
-
>>76
お前は好きで学問やるのか?
違うだろ? - 77 : 2023/08/08(火) 17:41:19.64 ID:Zhr5FJSu0
-
ろくな予算も出さないのだから当たり前だわ
研究費はもう中国の1/100くらいになってんじゃね - 78 : 2023/08/08(火) 17:41:30.46 ID:jIO2gvK00
-
そりゃ壺の手下政権が「うつくしいくに」教育改革で
文系は廃止して日本の文学を殺し
理系は学術論文から大型機械操作免許取得教育に変更したからね
でもその政権を戦後最長に支持したのはお前らだ。今更文句言うなボケ
統一教会問題といい、最初から安倍自民党政権を批判していた
俺みたいな一部の人間以外今の自民に文句言う権利ないわ無能 - 79 : 2023/08/08(火) 17:41:37.36 ID:5jQUg+hp0
-
でもノーベル賞取れないシナ猿
- 84 : 2023/08/08(火) 17:42:58.01 ID:IlQahPLB0
-
>>79
今後はどうだろうな。可能性は出てきてるw - 83 : 2023/08/08(火) 17:42:46.51 ID:1EeyDXtG0
-
研究はじっくりやるもんだけど拙速ばかりを求められてもな
まぁダーウィンとかメンデルとかは趣味で研究やってた感もあるしな - 85 : 2023/08/08(火) 17:43:23.10 ID:4bA7u/+o0
-
金を出せ、とはいうけど出したら出したで文句いうでしょ。こういうのは多少の無駄や非効率、少々の不正に目をつぶるくらいの感じでがっつり出さなきゃ成果なんかでないよ。
- 87 : 2023/08/08(火) 17:43:48.87 ID:IlQahPLB0
-
まあいいよ
適性が無いのに研究者を選んだ連中は自業自得w - 88 : 2023/08/08(火) 17:44:00.52 ID:DmdaaQAS0
-
緊縮財政やってたらそらな
- 90 : 2023/08/08(火) 17:44:15.54 ID:MNAugwJ90
-
そりゃ世間や企業が「コミュ力()重視」とかやってたら技術力は低下するのは当たり前
コミュ力なんか調整役のリーダー1人だけにあれば良くてチームの他の数十人は技術力重視のコミュ障ばかりで問題ない - 91 : 2023/08/08(火) 17:45:01.93 ID:tnPavRit0
-
ま、そのくらいがお似合いだ
ネアンデルタールウッキー国には - 92 : 2023/08/08(火) 17:45:12.83 ID:vq92eMnB0
-
増税の理由ができたな
- 93 : 2023/08/08(火) 17:46:12.30 ID:NPQcViCM0
-
独立法人化で長期的な研究できんくなってしまったからな
数年で結果出ないからと研究費削減されたら、
どこもまともな研究できんくなるやろ。はよ元に戻せや。
- 110 : 2023/08/08(火) 17:51:26.92 ID:0sCBUcQX0
-
>>93
官僚としては将来的に国益にかなう重要な研究でも、在任中に成果にならない研究は優先順位は低いですよね。
文科省が認めても財務省が認めないでしょうね。 - 94 : 2023/08/08(火) 17:46:21.87 ID:DlL2irD10
-
新卒神話は永遠や
精神力で科学なんて覆すんや - 96 : 2023/08/08(火) 17:46:49.53 ID:E9U2GODS0
-
海外で作られたものを改良する力はすごかったのにな
- 97 : 2023/08/08(火) 17:47:14.07 ID:hxhzn4nt0
-
安倍と菅の時代に大学やら博物館美術館やらをやたらと敵視してたからな。
ウポポイにはポンと金出すけど。
- 103 : 2023/08/08(火) 17:49:34.94 ID:5ZCkl0xp0
-
>>97
かはくが金がなくて資料を保存できないからってクラファンしてて目眩したわ
半日で億集まったみたいで良かったけど - 99 : 2023/08/08(火) 17:48:46.16 ID:VWkfEl4w0
-
世界における科学技術立国としての日本を目指し、大学院の重点化図ったおかげだろう。日本スゲーそのもの。文部化科学省の役人と教育関係者のおかげだよ。
- 100 : 2023/08/08(火) 17:48:47.37 ID:BKwMJJqI0
-
そういう政策もあった
- 104 : 2023/08/08(火) 17:49:45.63 ID:+VMfLXai0
-
知らんけど、論文なんてみんな偉い博士たちが公開してるんだろ?
だったら程々に読める程度のスキルさえあれば必要な時に読んで、
コスパの悪い研究そのものはできる奴に任せておけばええやん - 109 : 2023/08/08(火) 17:51:00.55 ID:5ZCkl0xp0
-
>>104
知財も商材なんですよ - 105 : 2023/08/08(火) 17:50:08.61 ID:kR/d9QkR0
-
観光立国目指してたんじゃないの?ww
- 106 : 2023/08/08(火) 17:50:13.58 ID:hzSXbKdf0
-
岸田「計画通り!」
- 108 : 2023/08/08(火) 17:50:35.43 ID:EP0MKYaQ0
-
ロケットもダメだし家電もダメだし
社会学(笑)とかそんなばっかやってるからだろ - 112 : 2023/08/08(火) 17:52:47.04 ID:EP0MKYaQ0
-
日本なんて名前に付けてる大学のトップが
相撲取りだったり色物作家だったりする国ですから - 114 : 2023/08/08(火) 17:53:15.17 ID:WJ71S39g0
-
抜け出すも何も育てる気ないからな
もう上級国民はこの沈みゆく衰退国でいかに中抜き搾取するかしか考えてないよ - 116 : 2023/08/08(火) 17:53:28.79 ID:IfQnbW8Z0
-
国の方針で基礎研究力より実用方向に舵切ったんだから当たり前
基礎研究なんか腹の足しにならないってよ
大学より高専や専門学校ってよ
基礎研究したけりゃアメリカでも中国でも行けってよ - 144 : 2023/08/08(火) 18:07:47.56 ID:vY7mB+770
-
>>116
でもおまえオタクとか言ってたよね - 117 : 2023/08/08(火) 17:53:34.40 ID:ONrn1DhE0
-
選択と集中!ヨシッ!
- 118 : 2023/08/08(火) 17:54:01.94 ID:4s4zy0f20
-
アメリカとかだと研究費の結構な割合が寄付に頼ってるんだよね
日本の金持ちは寄付しないから困る - 119 : 2023/08/08(火) 17:54:48.01 ID:pjkTQp9+0
-
Fランがどうしたとか言ってる偏差値馬鹿を見てればわかる
世界を追えないから下を見て満足してる
大卒って論文の読み書きが出来るようにする専門学校なのに
高学歴と言ってる奴って馬鹿なんだろうな
東大、京大生は学費と生活費を出してやって博士課程まで行かせろよ
このままじゃどうしようもないだろう - 120 : 2023/08/08(火) 17:56:19.08 ID:fn2l+N/P0
-
>>119
ハカセになった後どうすんだよ
そこが問題になってたのはもう随分前だけど - 128 : 2023/08/08(火) 17:59:15.61 ID:pjkTQp9+0
-
>>120
官僚の採用を博士課程の卒論の内容にすればいいだけだろう - 124 : 2023/08/08(火) 17:57:34.46 ID:fn2l+N/P0
-
>>119
Fランがあらゆる意味で問題なのは明らかなので即潰すべきだろモンカショウの利権なだけ - 127 : 2023/08/08(火) 17:58:41.62 ID:9gwVTtGM0
-
>>119
日本の民間は院卒欲しがらないじゃん
なってどうすんだよ - 122 : 2023/08/08(火) 17:56:28.91 ID:gOKHVUtp0
-
ありがとう自民党
- 123 : 2023/08/08(火) 17:57:20.86 ID:IfQnbW8Z0
-
そのうち素粒子関連とか量子コンピュータとか天文学とか浮世離れして見えるもの全部淘汰されるんだろ日本
金になりそうもないもの、あ、理研もJAXAも解体か - 126 : 2023/08/08(火) 17:58:15.88 ID:pjkTQp9+0
-
アメリカの大学の戦略を知ってるか
アジア人を大学に入学させて学費を貢がせて洗脳して帰して
そのお金を大学院に投資して成果を出すんだよな
日本はこの真逆で外国人にお金を出して大学に入ってもらって
大学院を中国人とインド人にしてるんだよな
日本人はホント頭が超悪い民族だな - 129 : 2023/08/08(火) 17:59:35.15 ID:/3gY/hpM0
-
そりゃ外国人留学生だけ優遇して
日本人大学生院生から搾取してるんだから当たり前だ - 130 : 2023/08/08(火) 18:00:57.99 ID:tULpAiJZ0
-
2001年 e-japan構想 完全な失敗
2004年 国立大学法人化 完全な失敗
2007年 少子化担当大臣 完全な失敗 - 131 : 2023/08/08(火) 18:01:22.62 ID:4s4zy0f20
-
中抜きしてる奴と世襲と人件費削ってる経営者と税金で食ってる奴だけが偉そうにしてるからな
そういう連中だからアメリカ人みたいにまるで寄付もしてない
オワコン国家だ - 133 : 2023/08/08(火) 18:02:52.23 ID:0/yzUwk90
-
ゆとり教育とかバカ量産するだけだって気付けよアホがw
- 134 : 2023/08/08(火) 18:03:20.83 ID:9gwVTtGM0
-
日本も就活の時に、大学の席次(順位)を見るようにすれば大学でも真面目に勉強するようになるだろ
ワンチャン二流大でも上位なら評価されるようにもなるし
- 135 : 2023/08/08(火) 18:03:56.81 ID:q7vQUgUD0
-
国立大を法人化して私学助成金を始めてからだよね
日本の研究力が著しく落ちたのって全て安倍のせい
- 136 : 2023/08/08(火) 18:04:22.37 ID:1yjb57QN0
-
まぁ仕方ないね。お金ないもん
- 137 : 2023/08/08(火) 18:04:53.83 ID:IfQnbW8Z0
-
実は30年以上前に日本は終わっていた
物作り大国ってえばっていたけど内実小手先の職人仕事に長けていただけ
盆栽は作れてももっと大きな視点、森は見えていなかったのだ - 138 : 2023/08/08(火) 18:06:22.07 ID:GqSFevRZ0
-
なんか時速で下がってね?w
- 139 : 2023/08/08(火) 18:06:48.57 ID:MVSZUoXu0
-
知性を嫌悪する低学歴首脳を熱烈に支持する弱者男性
蓋を開けたら統一教会とズブズブの政権で日本の科学力はフリーフォール状態おいネトウヨども
おまえらがこの日本を壊したんだぞ
愛国心あるなら切腹して4ねや口先野郎ども - 140 : 2023/08/08(火) 18:07:03.70 ID:4s4zy0f20
-
なんでも規制緩和すりゃいいかのように言っていた竹中平蔵
国立大学を国立大学法人とかいうやつにしてから日本の大学は凋落の一方
東大まで世界基準では木っ端大学に - 147 : 2023/08/08(火) 18:08:38.89 ID:g0OiMvrt0
-
>>140
そりゃ東大は日本の官僚を育成するのがまず第一だからそうなるわな - 154 : 2023/08/08(火) 18:10:49.34 ID:SbyeLoJK0
-
>>147
東大卒業生で官僚になるのは5%もいないが - 158 : 2023/08/08(火) 18:15:15.05 ID:MVSZUoXu0
-
>>147
その東大にすら及ばない大学だらけなのはもっと問題では?
東大は科目数多くて万能型の秀才が強いから科目特化の一芸天才タイプは他の大学に行く
それは別になんの問題もない
問題は東大をはじめ日本の大学全般の凋落だ - 148 : 2023/08/08(火) 18:08:57.42 ID:/jtxbhSy0
-
>>140
東大はもうアジア限定のランキングでもトップじゃないからな - 141 : 2023/08/08(火) 18:07:12.57 ID:IfQnbW8Z0
-
岸田は防衛予算倍増って完全に狂ってるわ
少子化対策もなにもかもズレまくった対処療法しか思いつかない
泥船だこの国は - 142 : 2023/08/08(火) 18:07:15.50 ID:uC4DLefh0
-
安部が研究機関への補助金打ち切ったり大幅減額してるのがジワジワきてるな ありがとう自民党
- 145 : 2023/08/08(火) 18:07:49.62 ID:h1lg5OV20
-
日本人は知識人が嫌いな無教養なアホが多いからねw
ひろゆきがZ世代で天才と思われてる始末w - 146 : 2023/08/08(火) 18:08:37.65 ID:owlHk3lG0
-
研究費は人件費
能力があっても食えなきゃやめるよ - 149 : 2023/08/08(火) 18:09:21.98 ID:59GQdtOW0
-
文句があるなら自分でやれ
- 150 : 2023/08/08(火) 18:10:05.78 ID:5oCAjl6a0
-
嫌儲の立憲共産支持者が衰退ジャップって言ってたわ
- 151 : 2023/08/08(火) 18:10:09.70 ID:pjkTQp9+0
-
国会議員と官僚全員にシステム論とフレームワーク論の通信教育を始めないと
日本は滅ぶぞ - 152 : 2023/08/08(火) 18:10:19.25 ID:eyZJ287X0
-
韓国の人口は5000万ぐらいでしょ
韓国人のほうが2倍以上優秀じゃん😭
日本の存在意義は世界のATMかな😂 - 153 : 2023/08/08(火) 18:10:46.30 ID:RVM9Xd0p0
-
日本の理工系は医学部行けなかった落ちこぼれの馬鹿しかいないからな
- 155 : 2023/08/08(火) 18:10:50.45 ID:0/xAFis80
-
自民党長期政権の賜物
- 156 : 2023/08/08(火) 18:13:11.22 ID:GRFIrLd50
-
今井絵理子元学術会議担当政務官は、日本の研究力向上のためにどんな成果を挙げたの?
- 159 : 2023/08/08(火) 18:15:17.06 ID:IfQnbW8Z0
-
東大卒がクイズ番組でドヤ顔しているんだぜ
YTやTTで投げ銭拾ってニコニコって
「とめてくれるな おっかさん 背中のいちょうが泣いている」
コメント