【能登半島地震】低い耐震化率 高い高齢化率 「壊滅的」被害招く

サムネイル
1 : 2024/01/03(水) 23:17:26.42 ID:a0XY/1fH9

1日に発生した能登半島地震では木造住宅の倒壊が相次いだ。激しい揺れに襲われた石川県輪島市、珠洲市の街は壊滅的な状態で、いまだ被害の全容は明らかになっていない。これほどまでに甚大な被害をもたらした要因は何だったのか。

 「まるで戦争の直後みたいだ。何もなくなってしまった」

 能登半島の先端にある珠洲市で暮らす同市議の浜田隆伸さん(62)は、同市正院町の住宅街にある自宅周辺の惨状をそう説明し、落胆した。自宅は大きく損傷し、密集していた周囲の木造住宅は垂直方向に押しつぶされたように崩れ、残った瓦屋根が道路を塞いでいる。

 年末年始で市内の実家に帰省していた女性(51)も驚きを隠せない。地震直後に慌てて家の外に出ると、近くの木造住宅が崩れ、瓦屋根がそのまま「ドスン」と大きな音を立てて地面に崩れ落ちた。「実家の周囲の住宅のうち7~8割は倒壊している」といい、複数の知人が家の下敷きになった。

 これほど壊滅的な被害となった背景には、街の低い耐震化率と、高い高齢化率がある。

 珠洲市によると、市内にある住宅約6000軒のうち、2018年度末までに国の耐震基準を満たしていたのはわずか51%。同じ時期の全国の耐震化率(87%)と比べても極端に低かった。一方、20年の珠洲市の65歳以上の割合(高齢化率)は、石川県内で最も高い51・7%だ。

 新耐震基準が適用された1981年以前に建てられた古い木造住宅が多く、高齢化に伴い耐震化工事もなかなか進んでいなかった。家主が亡くなったり、高齢者施設に入ったりして、市全体の2割程度が空き家になっており、手入れが行き届かずに老朽化しているケースも少なくなかったとみられる。

 さらに、そうした街を弱らせていたのが、20年12月から能登半島で続いた「群発地震」だった。22年6月には最大震度6弱、23年5月には震度6強の地震が発生。いずれも珠洲市は被害を受けていた。

 23年の地震後、倒壊の危険性を調査する県職員ら応急危険度判定士が「危険」と判定した住居は、珠洲市を中心に361棟、「要注意」は689棟に上った。今回の地震で倒壊した珠洲市内の民家の中には、玄関付近に「危険」を示す赤い紙が張られている建物もあった。過去の地震によって家に小さな損傷が蓄積し、倒壊につながった可能性がある。

 市議の浜田さんは「正院町の多くは80代の住民だ。昨年の地震でダメージを受けていても、建て直す気力や資金力が無かった」と嘆いた。

 珠洲市や輪島市などの被災地では、倒壊した建物の下敷きになった人の救助活動が進められている。しかし地震で道路が崩落するなどして救援が間に合っていない。

 珠洲市の泉谷満寿裕(ますひろ)市長は2日午後に行われた石川県の災害対策本部会議で「壊滅的な被害だ。市内の6000世帯の多くが全壊またはほぼ全壊だ。道路が寸断されており、支援物資を届けるのが困難だ」と窮状を訴えた。【柳楽未来、菅沼舞、郡悠介】

毎日新聞 2024/1/3 20:28(最終更新 1/3 21:16)
https://mainichi.jp/articles/20240103/k00/00m/040/256000c

2 : 2024/01/03(水) 23:18:29.57 ID:k63Fvow90
誰がうまいこと言えと
3 : 2024/01/03(水) 23:19:01.26 ID:fOJFIGjp0
まーた高齢者の延命に大金つぎ込むのか
4 : 2024/01/03(水) 23:19:06.29 ID:Yi0J0FrL0
みんな東京に行こう
54 : 2024/01/03(水) 23:40:28.93 ID:miyl2nD80
>>4
金沢市あたりに強制移住だな
残しても将来インフラ整備で金かかるなら廃村 廃市
56 : 2024/01/03(水) 23:41:14.42 ID:Ey5P6SaQ0
>>54
まじ金沢に移住させべき
能登半島は人が住むとこじゃない
113 : 2024/01/04(木) 00:33:04.68 ID:1QJhcYGi0
>>56
他県もいずれそうなりそう
鳥取島根 高知徳島 佐賀や北海道なんか近県に集約したら交通とか助かりそう
あと20年ほどしたら自治体が破綻しそう 人口が多い都市部もお荷物扱いで吸収合併も拒否しそう
移民も来そうもないし
5 : 2024/01/03(水) 23:19:17.28 ID:hqV3DwrX0
美しい国
6 : 2024/01/03(水) 23:19:53.73 ID:z3Xsa30t0
下手くそな対比スレタイ
7 : 2024/01/03(水) 23:21:02.98 ID:Fu8Gc2Kr0
>>1
クソ田舎やし今まで災害にみまわれたこともない地域だったんだろ
仕方ない。
それで原発も建てたわけだし
66 : 2024/01/03(水) 23:45:44.97 ID:H7WTrkKk0
>>7
珠洲に原発は無い
かつて計画はあったが地域を二分した大論争の末に計画が流れた
原発のある志賀町は珠洲から50キロくらい?離れている別の自治体
8 : 2024/01/03(水) 23:21:39.97 ID:7KX2MnOO0
確かに高齢者ばかりだな
9 : 2024/01/03(水) 23:22:40.10 ID:hNkcVrqU0
新陳代謝だね
外人入れてスマートシティーにちょうどいい
10 : 2024/01/03(水) 23:23:20.88 ID:MvQNwu3E0
一極集中させる為なんだから
11 : 2024/01/03(水) 23:24:03.86 ID:Ey5P6SaQ0
地震もそうだけど
鉄道はねーし
道路も発達してねーし
津波によえーし
寒いし、雨おおいし、能登半島はひとが住むのに適してないわ
金沢に移住するべき
36 : 2024/01/03(水) 23:33:45.28 ID:M+XBDZ2H0
>>11
震度7では金沢も危ないだろ…
12 : 2024/01/03(水) 23:24:37.41 ID:lwmHuiyC0
地震が多いならそれ相応の耐震性を持たせないと不安じゃないか?
14 : 2024/01/03(水) 23:24:58.46 ID:CS2PI3nf0
アホみたいに密集して住みすぎ
空き家も全部ぶっ壊しとけば無駄な燃料にならんかったのに
15 : 2024/01/03(水) 23:25:33.87 ID:Ey5P6SaQ0
そもそもさ
東日本大震災をみてさ海沿いに住む危なさわからないかな
23 : 2024/01/03(水) 23:29:17.30 ID:XBhbyBkq0
>>15
かっぺは経験からしか学べないから
16 : 2024/01/03(水) 23:25:52.24 ID:6eWtG7870
震度7では新築でも厳しいだろ。
30 : 2024/01/03(水) 23:31:30.35 ID:xTRsuaUc0
>>16
少なくとも古い家屋みたいなペシャンコって表現がピッタリな倒れかたはしないだろ。
39 : 2024/01/03(水) 23:35:15.59 ID:AzBGZWh30
>>30
わからん。今回ビルがバタン、住宅も根こそぎバタンじゃん
94 : 2024/01/04(木) 00:11:14.07 ID:D+q2slDX0
>>39
被災地みる限りでは通常の家屋は被害小さかったろ。ビルはまた別の要因じゃないかね。
74 : 2024/01/03(水) 23:49:38.73 ID:Dimk8nGM0
>>16
震度7でも耐震等級3ならびくともしないがな
17 : 2024/01/03(水) 23:26:15.08 ID:DsVUVfUj0
関東に住めよ
どうせなんもねーだろ石川なんて
22 : 2024/01/03(水) 23:28:50.40 ID:ZP+yD0hp0
>>17
我が栃木県には栃木県なりのしきたりがあるし中々難しいもんよ
18 : 2024/01/03(水) 23:26:19.34 ID:X0OTlvRf0
ワクチンは平気だったのに地震で死ぬのは想定外だったかね
19 : 2024/01/03(水) 23:26:28.58 ID:Vpby/vp30
自然な成り行きだったってこと?
20 : 2024/01/03(水) 23:27:12.41 ID:u1ebnM/R0
瓦屋根って重くてヤバいよなぁ
阪神大震災だったかでも言われてなかったっけ
24 : 2024/01/03(水) 23:29:27.15 ID:CdxSrRRY0
>>20
西日本は瓦にこだわる年寄が多い
34 : 2024/01/03(水) 23:32:50.31 ID:AiYXiHj/0
>>20
本来地震が来たら揺れた時に落ちるように軽くしか留めないもんだからな
落ちる事で家が瓦の重さで潰れる事を防いでた
瓦が落ちて怪我すると危ないってんでガチガチに留めるようになった時点で本末転倒
慣性の力も働いて家が潰れる
75 : 2024/01/03(水) 23:51:02.50 ID:Dimk8nGM0
>>20
躯体が丈夫なら瓦屋根でも何の問題は無い
21 : 2024/01/03(水) 23:27:44.23 ID:Ey5P6SaQ0
鉄道も穴水までって論外すぎるな
しかも道路もたいして発達してないし
くそすぎる
83 : 2024/01/03(水) 23:58:32.35 ID:1DVYDoDM0
>>21
昔は輪島や珠洲まであったんや・・・
25 : 2024/01/03(水) 23:29:54.91 ID:ad+ysITe0
日本ってほとんどが山で居住可能区域があのちっこい英国より小さいんだよな
26 : 2024/01/03(水) 23:30:12.50 ID:Ey5P6SaQ0
能登半島の市は東日本大震災を他人事って思ってたんだろうな
何も町みてたらなんも対策していないのがまるわかり
防波堤すらろくにないし、いつまであんな古い家のままにしてるんや
35 : 2024/01/03(水) 23:33:00.28 ID:9s7U9tjq0
>>26
関東の人間だって阪神大震災なんて他人事だったしな
42 : 2024/01/03(水) 23:36:41.51 ID:X0OTlvRf0
>>35
阪神の前は神戸の人も関東大震災は他人事だった
50 : 2024/01/03(水) 23:39:55.35 ID:DsVUVfUj0
>>35
俺は阪神のが衝撃だったな
東日本大震災はハナクソほじってたけど
105 : 2024/01/04(木) 00:20:11.37 ID:9pIKd9N20
>>26
>いつまであんな古い家のままにしてるんや
家を建て替えるカネがないのだろうな
27 : 2024/01/03(水) 23:30:26.42 ID:J/Yt2N920
降雪地方だから頑丈に作ってあるんじゃないのか?
28 : 2024/01/03(水) 23:30:30.17 ID:tAIkSPqm0
石川県は金沢以外が弱いからな。被害が甚大になるわな。
33 : 2024/01/03(水) 23:32:37.01 ID:ZP+yD0hp0
>>28
志賀原発があるもんな
原発があるとこはロクな産業がないから国から押し付けられた超田舎ばかり
29 : 2024/01/03(水) 23:31:06.63 ID:vNLhA3WM0
正月だから帰省中の若い世代が普段より多かったのでは
31 : 2024/01/03(水) 23:32:03.85 ID:08tojhOO0
1981年の新耐震基準の導入は大きかったな。
東日本大地震でもその影響がはっきり分かれた。
32 : 2024/01/03(水) 23:32:20.77 ID:Ey5P6SaQ0
能登半島なんか金沢でもいくんめんどくらいからな
近畿や関東からでもかなりめんどくらいだろうな
物質援助もやりずらいだろうな
37 : 2024/01/03(水) 23:33:54.52 ID:DKSnjdHU0
歴史を感じる街並みや農村風景=耐震強度ゼロ
ってことだもんなあ
38 : 2024/01/03(水) 23:34:37.14 ID:SQ/4/A070
>>1
>【能登半島地震】低い耐震化率 高い高齢化率 「壊滅的」被害招く

アベの朝鮮統一創価国土交通省ミクス失われた30年経済大失敗(スパイ朝鮮類目線では大成功)日本貧困化・住宅政策の結果ですね

40 : 2024/01/03(水) 23:35:55.42 ID:Ey5P6SaQ0
観光ならまだしも
人が住むにはあまりにも不憫すぎて糞過ぎるな能登半島は
今回の地震であんなとこ住みたいって思う人いなくなっただろう
41 : 2024/01/03(水) 23:36:24.64 ID:EP+yd8LE0
街並みが昔ながらできれいって時代に取り残されてきただけって
逆説かもしれないんだから、生命と財産を本気で守るなら
行政がカネだして家単位で国土強靭化していく必要があるだろ
43 : 2024/01/03(水) 23:37:13.67 ID:x76L2W0q0
助ける必要はない。
一度壊滅させた方がいい。
タカりぐせがつくぞ。
44 : 2024/01/03(水) 23:38:04.75 ID:fSFdCcfS0
過疎化の町や村は被害が出やすいってことか
田舎はヤバいな
45 : 2024/01/03(水) 23:38:22.12 ID:66HvuD060
これが日本の現実でしょ
46 : 2024/01/03(水) 23:38:28.43 ID:Ey5P6SaQ0
東北はまだ必要だけど
能登半島は日本のお荷物って感じだな
47 : 2024/01/03(水) 23:38:39.06 ID:ExhXb0NJ0
去年の地震で建物耐震耐久力が大幅に削られていた所にこの地震だからひとたまりもないだろう。
48 : 2024/01/03(水) 23:39:22.76 ID:ZoV43wA60
昭和初期よりも古いんじゃないか
そりゃぺしゃんこやろ
49 : 2024/01/03(水) 23:39:33.89 ID:Ey5P6SaQ0
日本で能登半島が一番インフラが脆弱だと思うわ
52 : 2024/01/03(水) 23:40:07.21 ID:AkIb9q6/0
何処にいてもいつかは被災する
他人事じゃないよ
53 : 2024/01/03(水) 23:40:23.72 ID:dEqLh9Ys0
氷河期世代の若者を追い出したつけでしょ
自己責任
55 : 2024/01/03(水) 23:40:36.61 ID:9qmfT61M0
昔の家屋て屋根板と瓦の間に土を挟んでるから余計に重たくなってるよな
57 : 2024/01/03(水) 23:41:59.06 ID:xloZ+oqx0
日本家屋は全面窓部(南面)がある、重い瓦屋根
で、地震には弱いな。
窓の小さい西洋式家屋の方が良い。
そもそもガラスなんてとっくに当たり前になってるんだから、
全面窓ガラスにする必要がない。
79 : 2024/01/03(水) 23:54:33.23 ID:euEJWjLp0
>>57
>ガラスなんてとっくに当たり前になってるんだから、全面窓ガラスにする必要がない。

コレの意味がわからん

58 : 2024/01/03(水) 23:42:04.54 ID:+9M82BUC0
しかし被害映像みると最新の建築基準の家でも擁壁がある物件は考えものだな
59 : 2024/01/03(水) 23:42:36.94 ID:j1/o64Ba0
倒壊した家の画像を見ると瓦が重くて倒壊してる印象を受けるんだけど
瓦の屋根って正解なのかな
61 : 2024/01/03(水) 23:43:39.29 ID:ZP+yD0hp0
>>59
二階建てにして先ずは二階に避難するのが正解みたいだな
63 : 2024/01/03(水) 23:44:12.28 ID:+9M82BUC0
>>59
瓦は強風対策だからなあ一概に瓦は悪とも言いきれない
77 : 2024/01/03(水) 23:52:17.40 ID:xloZ+oqx0
>>59
瓦屋根の家が地震に弱いっていうの(重い為)は、阪神大震災だか、中越地震だかで
ある種、確定済ですが。
それをTVとかで喧伝しないのは、喧伝すると、瓦関係業者の
商売あがったりになるからでしょうな。
84 : 2024/01/03(水) 23:59:53.74 ID:euEJWjLp0
>>77
古い家に瓦屋根が弱いだけだろ
今の家の主流はメンテ考えて瓦が最高級
86 : 2024/01/04(木) 00:02:36.20 ID:xD9+OMBs0
>>77
細い柱や梁で構成された粗悪な家が沢山乱造されたからと聞いた事があるな。
62 : 2024/01/03(水) 23:43:50.18 ID:aN1E2iLD0
テレビで、給水の映像何回か見たけど、並んでるん、ほとんどジジィババアばっかりやった
能登は、地震関係無く、どのみち、近い未来に消滅するしか無いような場所やわ
64 : 2024/01/03(水) 23:44:26.94 ID:Hz+gnDAm0
さらに閉鎖的地形だな
通常金沢から半島の先端まで車で3時間もかかるらしいな
65 : 2024/01/03(水) 23:44:36.22 ID:fDoE3AKl0
>>1
木造軸組工法に瓦屋根の家は文化財以外は建て替えとけ。
67 : 2024/01/03(水) 23:46:06.23 ID:gwcm+YQL0
現代日本の縮図
68 : 2024/01/03(水) 23:46:10.90 ID:ZP+yD0hp0
ジジババになると1階に居がちだが
なるだけ二階に上がる訓練を怠らずに
69 : 2024/01/03(水) 23:47:26.80 ID:/99qiQBc0
新年あけましておめでとうございます。
新型コロナは今月中に終息確定です。
今年からは、感染力が新型コロナ並みで、致死率はただの風邪以下で、天才か身体能力の高い人が、このウイルスか細菌に感染すると、
失明して聴力を失い、声を発することが出来なくなって、半身不随になり、重度の精神病であり、最重度の知的障害になる病気が千年間以上世界中で大流行してパンデミック状態になり、全人類が超人に進化するといいですね。
70 : 2024/01/03(水) 23:47:33.99 ID:lVAJmwiq0
震災が起きたら一週間は自給自足で頑張らないと誰も助けてくれない事が良く判る
その村その街にある物を搔き集め命を繋ぐ手立てを考える事が必要だ
71 : 2024/01/03(水) 23:49:01.28 ID:kp+n4fi50
能登半島に
ヒト居なくなると
北韓国の難民船が着いて
住みだすかもな~
82 : 2024/01/03(水) 23:57:37.40 ID:euEJWjLp0
>>71
基地作って陸自と海保置いとけ
イージスアショア設置してもいい
116 : 2024/01/04(木) 00:37:07.87 ID:1QJhcYGi0
>>82
グアムとハワイ狙われるから島根と秋田の中間で丁度いいかも
艦船動かす人員もいないから陸上に迎撃基地や発射基地は必要
72 : 2024/01/03(水) 23:49:16.48 ID:0UuheEY30
でもこういう場所の方が観光地としては個性あるんだよな
古さは表現出来ないから
76 : 2024/01/03(水) 23:51:41.64 ID:fTHwUKlP0
旧習根深かった能登半島でも先祖代々の土地云々というしがらみは
薄れてきてるのだから、この機会に金沢あたりまで集団移住したらどうか。
もはや輪島や珠洲には災害公営住宅を建てる余力もない。
110 : 2024/01/04(木) 00:27:53.93 ID:PFx1iWLB0
>>76
たぶん現実的にイヤも応もなくそういう感じのことになるでしょうね
広域の過疎地を原状回復&強靭化なんて金も人手も足りない
78 : 2024/01/03(水) 23:53:36.59 ID:fElQ9iIH0
まあ仕方なかったってことよな
80 : 2024/01/03(水) 23:54:58.61 ID:m4mTfSOV0
岸田が悪い
81 : 2024/01/03(水) 23:55:14.91 ID:9JCFIY1x0
屋根瓦が好きねって・・・・そりゃ、屋根瓦が敬遠され始めたのは95年の阪神大震災からで、
それ以前はどの地域の一軒家も屋根瓦で建ててたから。阪神大震災で見直されて屋根瓦はほとんど使わなくなった
それ以前に建てた家は屋根瓦だよ。
85 : 2024/01/04(木) 00:00:20.63 ID:4bcds8Kq0
空き家問題が一気に片付いて良かったんじゃんw
いつまでも地元のボロ屋で輪島塗って無いで都市部へ引っ越せ
88 : 2024/01/04(木) 00:05:24.23 ID:Qlk8IM3j0
江戸時代の海上交通が主流だった時代は能登半島は海上交通の要所
羽振りのいい人がいっぱい住んでいたらしいが
さすがに今は衰退でどうにもならないんだろうな
89 : 2024/01/04(木) 00:06:24.17 ID:jTadIu190
アベが悪い典型例だな
311以後耐震化を進めようともせずに
ひたすら海外にバラまきしたり
何の役にも立たない原発再稼働に躍起になったりと
衰退国への道をひた走ってきたからな
90 : 2024/01/04(木) 00:06:33.38 ID:S3N8WJW60
空き家だったっていうだけじゃないでしょ。
現に生き埋めになってしまった人がいるのだから、
現役で使っていた住居も結構老朽化がすすんで家を
補修か新しいものに建て替えが進んでいなかったのでしょうね。
地方で資金を潤沢に持っている人なんて少なかったのですかね。
92 : 2024/01/04(木) 00:10:03.11 ID:o4Co+8ZP0
これ都会の子世帯に引き取り同居クルー?
93 : 2024/01/04(木) 00:11:05.97 ID:ATgJ9al70
これが限界集落
95 : 2024/01/04(木) 00:12:43.55 ID:pghoS/f40
> 市全体の2割程度が空き家になっており

さらっとスゲー事書かれてんな

97 : 2024/01/04(木) 00:12:47.95 ID:d5jOqchS0
都市部移住で過疎化が益々進むんだろな
102 : 2024/01/04(木) 00:18:24.95 ID:hT4XZu6O0
>>97
近場なら新潟かな
99 : 2024/01/04(木) 00:15:55.88 ID:pghoS/f40
瓦屋根が悪いんじゃなくて、瓦屋根の重さに対した柱と梁を持ってない家屋が多いのが問題
100 : 2024/01/04(木) 00:17:41.25 ID:qg+GB6AT0
事故の映像とかgoogleストリートビューとか見るに
輪島はずいぶん新しい建物が増えてるなって印象がある
子供の頃、家族で旅行に行ったときの印象とは全然違う
倒壊したビルも、古い感じはしなかった
揺れが半端なかったんじゃないかなと
日本だからこの程度の倒壊ですんでいると思う
107 : 2024/01/04(木) 00:24:54.90 ID:xD9+OMBs0
>>100
輪島の西部で4メートル隆起したとかあるから、揺れの途中での突上げが尋常じゃなかったのかもしれんな。
101 : 2024/01/04(木) 00:18:00.08 ID:EZJqoXQa0
で最終的な死者数はどれくらいになるんだろうな
103 : 2024/01/04(木) 00:18:32.81 ID:3qHdNxrY0
東北とか北海道は老人だらけの過疎地でも気候が厳しいからプレハブの新しい住宅が多い
能登は積雪も少ないし内浦は風もなく穏やかで昭和の建築が残った
104 : 2024/01/04(木) 00:19:53.79 ID:t2IGrahT0
これからは被災者特権で生きていくって人も多いだろうな
109 : 2024/01/04(木) 00:25:36.95 ID:oDvj3aoC0
東京もボロい築古のビル、マンション、戸建てだらけだし
1300万人の人口がパニック
首都直下地震か起きたら地獄になるが対策のしようがなく諦めるしかない
111 : 2024/01/04(木) 00:28:52.02 ID:pBBSJAfj0
倒壊した家とか重そうな瓦屋根の古い家が多かったもんな。アレを軽いガルバリウム鋼板にしてたら違ってたw
112 : 2024/01/04(木) 00:33:03.56 ID:qhJ33kd/0
こういうとこ新興住宅地でもない限りそこら中に残ってるよな
115 : 2024/01/04(木) 00:34:19.29 ID:pBBSJAfj0
下町の狭い道しかないような家が密集してるところも火事とか地震でもなきゃ区画整理もできん
そーいや中華屋が火つけっぱで家あけて大火事になった事件だって危ない言われてたらしいしな

コメント

タイトルとURLをコピーしました